


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE
先日購入したのですが、マルチ入出力ボードにDR-GA500を接続したところ「ピー」と言うノイズがマウスを移動させたりすると鳴ります。
何か対策はありますでしょうか?
以下使用環境になります。
Win 7 64bit
P6T DX
i7 920
GTX295
書込番号:13211028
0点

追記
メインボードのヘッドホン端子等に差した場合も同じような感じでノイズが乗ります。
オンボードを使用していた時と同じようなノイズなので配線やパーツなどに問題があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13211659
0点

各種ケーブル類をカードから離すとどうなりますか?
特にケーブルの長さが足りないからといって、最短距離で配線している場合は、考え直した方がいいでしょう。
スロットの位置を変更すると変化はありませんか?
近くにノイズ源となるカードがあれば、ノイズが入る可能性もあります。
書込番号:13212185
0点

ヘッドフォン端子だけなのですか?
ヘッドフォン側の不具合の可能性はないのですか?
書込番号:13212762
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
選び方ガイド
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




