SE-300PCIE のクチコミ掲示板

2011年 4月下旬 発売

SE-300PCIE

PCI Express x1スロット対応のハイエンドサウンドカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/192kHz SE-300PCIEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-300PCIEの価格比較
  • SE-300PCIEのスペック・仕様
  • SE-300PCIEのレビュー
  • SE-300PCIEのクチコミ
  • SE-300PCIEの画像・動画
  • SE-300PCIEのピックアップリスト
  • SE-300PCIEのオークション

SE-300PCIEONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月下旬

  • SE-300PCIEの価格比較
  • SE-300PCIEのスペック・仕様
  • SE-300PCIEのレビュー
  • SE-300PCIEのクチコミ
  • SE-300PCIEの画像・動画
  • SE-300PCIEのピックアップリスト
  • SE-300PCIEのオークション

SE-300PCIE のクチコミ掲示板

(712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE-300PCIE」のクチコミ掲示板に
SE-300PCIEを新規書き込みSE-300PCIEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

拡張ボードについて質問

2011/04/23 23:02(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

スレ主 p(>ー<)qさん
クチコミ投稿数:164件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5

拡張ボードはどのように接続されているのでしょうか?

本体と何かしらのケーブルで接続されているんですよね?

もしそうであれば、どの程度取り回しが効くのでしょうか?

答え例として、ケーブル長○p×○pや、I/Oスロット○個分離す事が可能等具体的にお答えください。

写真付ですとなお解り易いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:12929947

ナイスクチコミ!0


返信する
髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2011/04/23 23:11(1年以上前)

p(>ー<)qさん。こんにちは

発売前なのに分かる人がいると思いますか?

せいぜい情報はこのくらいです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110408_438053.html

書込番号:12929992

ナイスクチコミ!3


スレ主 p(>ー<)qさん
クチコミ投稿数:164件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5

2011/04/23 23:32(1年以上前)

はい、こんにちは。

急ぎという訳でもないので解らなければお答え頂かなくて結構ですよ。

http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pciedigitalaudioboard/se300pcie/technology.htm

と接続がツイスト線等であるとは記載から見て取れるかと思います。

問題はその長さです。

書込番号:12930075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/23 23:34(1年以上前)

拡張ボードは付属の接続ケーブルで説明書の通りに接続すればよいかと思います。
取り回しはある程度効くと思います。
ケーブル長などは仕様書の通りだと思います。
I/Oスロットはケーブルが許す限り離すことが可能だと思います。
写真は撮影が可能ならば載せられると思います。(でも撮れませんので…)

どうしても今知りたい!
前者の言っていることが解らない!

のならば

メーカに問い合わせれば良いかと思います。

書込番号:12930082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/04/24 05:16(1年以上前)

画像の印の部分を付属のケーブルでつなぐようです(メーカーに確認済み)
まだ公開されてませんが端子の形状から察するにフラットケーブルでしょうね

書込番号:12930736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/28 21:49(1年以上前)

SE-300PCIE 外箱

SE-300PCIE本体。下手なローエンドVGAより重い気がする(^^;

問題のケーブル(写真下)。比較用にカードも載せています。

p(>ー<)qさん

はじめまして。
先ほどモノが到着したので早速写真を撮ってみました。
まだ動作確認は行っていませんが、とりあえず〜

ケーブルの長さですが、コネクタの先から先まで約23cmでした。
実際にケーブルとして使える長さはあと数センチは短くなるはずです。
拡張ボードというか端子側のコネクタから3cmほど離れたところにフェライトコアが付いてます。
ケーブルは名前忘れましたが、ぐるっと巻くプラスチック素材でまとめられてます。

書込番号:12947813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/04/28 22:31(1年以上前)

w( °o °)w オオー!
うらやましい届いてるんですね、私は明日ですね
接続ケーブルが約23センチて事は
ボード長が違うので離れた使い方は無理がありそうですね

書込番号:12948023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/28 22:36(1年以上前)

ななしぃ〜さん 貴重なアップどうもです♪ また落ち着いた頃にレビューをお待ちしてます

書込番号:12948050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/28 22:55(1年以上前)

とりあえずマニュアル眺めてました。これから取り付けです。
SE-200PCI LTDからの乗り換えなのですが、Creativeのドライバはディスク喰いますね><
比較的シンプルな方が好きなので予想はしていたものの少々抵抗感があります。
いろいろ使ってみて慣れねば〜

がんこなオーク さん

>うらやましい届いてるんですね、私は明日ですね
到着予定日は29日となっていたんですが、店からのメールが来て何故か一日早くことに(^^;
ちなみにNTT-X Storeです。


ワカサギマスター さん

耳も文章力も良い方ではない(と思う)ので過度な期待は禁物です(笑)
スピーカーもヘッドホンも多少はマトモなものがあるので両方試してみるつもりです。

書込番号:12948142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/29 00:48(1年以上前)

カードを取り付けてみましたが、シールドが結構分厚い感じです。
SE-200PCI LTDより3mmほど厚いようです。

スロットとスロットの間に取り付けようとする場合、シールドがある側に
拡張カードをつけていて、そのカードの背面に出ているコンデンサなどの部品の足があると
シールドが干渉しショートを起こす可能性があるかもしれません。
シールドと隣のPCIカードまでの隙間は1mm程度のように見えます。


最下段のスロットに付ける場合は大体問題ないと思いますが、板にもよりますが、
マザーのピンヘッダから出してるUSBのケーブルなどと干渉するかもしれません。

とりあえず取り付けてみて気づいた点は以上のような感じです。

ドライバなどのインストールをしていろいろいじってますが
そのあたりの感想はまた今度にしたいと思います。

書込番号:12948584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/04/29 07:30(1年以上前)

ななしぃ〜さん
レビューは別として新板(クチコミ)立てた方が
p(>ー<)qさんの質問内容以外は参考にしやすいと思いますよ

書込番号:12949110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/29 12:22(1年以上前)

がんこなオークさん

すいません。
内容も主題から逸脱して来たので次からはそうしたいと思います。

書込番号:12949775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/05/03 05:49(1年以上前)

いざ使ってみると長さに余裕はありません
またカバーの影響で固いので近接スロットのカードなどに触れる可能性も大

書込番号:12964439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/05/22 05:39(1年以上前)

レビュー見ましたよ!
あの得体のしれない物体はフェライトコアでノイズフィルターですよ
ノイズを拾ってなければ無くてもOKでしょうね。

書込番号:13036753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ステレオミキサーの有無

2011/04/20 03:18(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

クチコミ投稿数:139件

ステレオミキサー系はあるのでしょうか?
PC内のゲーム動画撮りに必要なので・・。

書込番号:12916081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/04/20 06:33(1年以上前)

ONKYOはPure Audio志向だから方向違い、Creative(Sound Blaster)で探す。
http://kakaku.com/pc/sound-card/ma_19/

書込番号:12916175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2011/04/20 06:41(1年以上前)

根拠言ってあげないと、単なる思い込みと区別付かないよ。

X-Fi乗ってるんだから普通に類推するならドライバーはCreativeでしょ。

書込番号:12916185

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2011/04/20 08:44(1年以上前)

X-Fiを搭載しているのですから、再生リダイレクトは搭載されているものと推測されます。

書込番号:12916358

ナイスクチコミ!0


aube32さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/25 14:51(1年以上前)

つまりステミキが使える可能性が高いということでしょうか?

書込番号:12935870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/04/25 14:58(1年以上前)

可能性の話だけだと思うので、確実にと思うんならやめといた方がいいと思います。このカード高いし。
誰かの報告を待つか、サウンドブラスターでいいんじゃないかと思います。

書込番号:12935886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/29 18:06(1年以上前)

本日届いたので設置してみたところ
再生リダイレクトがばっちしはいってましたよ。

書込番号:12950705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


aube32さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/09 15:55(1年以上前)

買いました。ステミキ使えますね。

書込番号:12990063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

価格情報

2011/04/08 20:24(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

クチコミ投稿数:48件

NTT-X STOREにて販売予約開始されました。
34800円から3500円分の値引きクーポンと予約特典としてSideWinder X4 Keyboardがプレゼントになっています。
27000円程度でカードが買えるということでしょうか。

http://nttxstore.jp/_II_ON13590790

書込番号:12874162

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/09 06:43(1年以上前)

とうとう発表、それに合わせて予約も開始されたようですね。
初めてのx1サウンドボードということで期待しておりますが、200LTDに比べるとやはり値段は上がってますね…性能がそれに見合うものであれば良いのですが。

私はある程度のレビューが出て値段がこなれてくるまで様子見のつもりですが、既に予約された方はいるのでしょうか?

書込番号:12875731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/09 08:31(1年以上前)

マザーボード2枚、高級マザーが1枚買える値段ですね。
ちょっと高すぎるような気がします。でも欲しいです。

書込番号:12875930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/09 13:03(1年以上前)

サウンドブラスターのチップを使ったONKYO製サウンドカード!
全然興味は無いですが欲しくなっちゃいますね〜。

値段が高いのはニッチ化が進んだ現在では仕方が無いかもしれません。
オンボでも光出力しちゃえばノイズは気になりませんしヘッドセット使いたいなら
USBで済ませちゃうし、ヘッドホンも光出力で繋いだ機器に刺しちゃうし
本格的に音楽聞きたいなら青天井なAVの世界でパソコン使うとか愚の骨頂だし。

強いて言えば、ヤマハのMIDIチップでも載せればそれなりに需要が増えるかもですね。

書込番号:12876802

ナイスクチコミ!2


極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 SE-300PCIEの満足度5 歌や、趣味投稿してます。 

2011/04/09 13:06(1年以上前)

予約致しました。

SonyのDR-GA500を夜間使い、昼間はYSP-5100でサラウンドを楽しんでおりますので、多分当方の用途としてはバッチリです。

また、1つ気になるのですが、PCIプラケット2個使うと言う解釈ですよね?PCI EXを2個使う訳じゃあ無いですよね。笑

予約後に上記の件気になったので。。。

到着後、ある程度楽しんでからレビュー記載しようかな。

書込番号:12876809

ナイスクチコミ!0


SH04Aさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/09 13:14(1年以上前)

今回のインターフェイスはPCI Express×1というやつでPCIとは規格が違います。
間違ってたらすいません

書込番号:12876839

ナイスクチコミ!0


極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 SE-300PCIEの満足度5 歌や、趣味投稿してます。 

2011/04/09 13:18(1年以上前)

SH04Aさん それは分かってますが、2スロット使うってなると、グラボで言う 2スロット占有系かな。。。って事です。

説明下手で申し訳ございませんでした。

書込番号:12876856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/09 14:22(1年以上前)

スペース的に2スロット必要みたいですね。
ただ、マルチ出力ボードをつけなければ、1スロットで済むと思いますよ。

書込番号:12877031

ナイスクチコミ!0


へな69さん
クチコミ投稿数:12件

2011/04/14 12:49(1年以上前)

こんにちは〜

僕もさっきNTTでポチりましたw
キーボードはいらなかったんですけど、貧乏性なんでZzz
200LTD現役なんですが、勢いで買っちゃいました。
Creativeチップも8年近く触ってないので興味ありました。

今から楽しみですが


やっぱり高いですよねw

書込番号:12894868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/15 09:42(1年以上前)

carat rubyが死んでしまったので、試しにポチってみました。
あまり期待はしていませんが、ヘッドホンアンプとしてどこまで使い物になるのか…
良い意味で期待を裏切られることを期待しています。
PCサウンドではゲームならクリ、オーディオならオンキョーというイメージでしたが
このあたりの線引きがどうなっていくかも見どころですね。

書込番号:12898109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/04/20 18:16(1年以上前)

ソニーHD1とSE−200PCIで音楽を楽しんでいます。両者を比較した場合、HD1のほうが数段音が良いです。ちなみにSE−200PCIからデジタルでHD1に繋げ聴いてみましたが、やはりHD1には及びません。音の違いもありますが、そもそもPC特有のノイズみたいなものが入るみたいです。HD1が製造中止になった今、PCで良い音を聴かなければならないので、さらに向上を求めて300PCIEとHDDをクールスピンを搭載した5K3000シリーズと配線を束ねたりフェライトコアを使ったりとやってみたいと思いますが、所詮PCじゃノイズの除去は無理かなあ

書込番号:12917622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/04/22 14:30(1年以上前)

アナログ重視でかつ外部アンプ側で機能があれば不要だけど
DTS ConnectとDolby Digital Liveが無いのは残念
またONKYOに問い合わせたらメインとサブ基板は必ず接続しないとダメとの事
真相はいかに・・・
ASUSのXonar HDAV1.3 Deluxeの用にサブ基板無しの安いモデルが出たらうれしいな

書込番号:12924058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/04/23 09:54(1年以上前)

ちなみにPCとオーディオは同レベルで考えるべきではないし
用途も違いますから、この手のパーツを『愚の骨頂』とは思いません!
PCなりに良い音、それなりに高性能なオーディオ機器に
近い音で楽しみたい人が購入する製品ですね
個人的な感想ですが、ミニコンポなどにデジタル接続するより
PC側で優秀なサウンドカードでアナログ接続したほうが良質な音が楽しめます
デジタルで楽しむなら最近のグラボはオーディオデバイスも搭載してて
パススルーも可能ですからね。

書込番号:12926952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度3

2011/04/23 12:10(1年以上前)

早くレビューが見たいですね。
でも、使用環境によって評価が異なるから、判断は難しそうです。
私はPCI-200を使っていますが、これでもパソコンの音としては画期的だと思いました。
でも、値段がもう少し下がって2万円に近くなるまで待ちたいな。
PCでCDやDVDを聞くことは滅多にありませんから、余り高いと無駄のような気がします。
因みに、私のPCスピーカーはALTEC製なんです。
10年前ぐらいに買ったのですが、昔、オーディオをしていたのでALTECと聞いて飛びつきました。
こういうスピーカーですから、2chアナログ出力重視なんです。
同じような環境の人のレビューがあれば嬉しいですね。













書込番号:12927440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/04/25 19:50(1年以上前)

SE-200PCI LTDの値段を考えると将来、安くなっても2.5万円程度じゃないでしょうかね

書込番号:12936594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/04/28 17:27(1年以上前)

NTT-X STOREで本日現在、在庫僅少になってますね
おまけのキーボードは付かなくなったようです!
明日届くのが楽しみです。

書込番号:12946984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SE-300PCIE」のクチコミ掲示板に
SE-300PCIEを新規書き込みSE-300PCIEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE-300PCIE
ONKYO

SE-300PCIE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月下旬

SE-300PCIEをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る