SE-300PCIE のクチコミ掲示板

2011年 4月下旬 発売

SE-300PCIE

PCI Express x1スロット対応のハイエンドサウンドカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/192kHz SE-300PCIEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-300PCIEの価格比較
  • SE-300PCIEのスペック・仕様
  • SE-300PCIEのレビュー
  • SE-300PCIEのクチコミ
  • SE-300PCIEの画像・動画
  • SE-300PCIEのピックアップリスト
  • SE-300PCIEのオークション

SE-300PCIEONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月下旬

  • SE-300PCIEの価格比較
  • SE-300PCIEのスペック・仕様
  • SE-300PCIEのレビュー
  • SE-300PCIEのクチコミ
  • SE-300PCIEの画像・動画
  • SE-300PCIEのピックアップリスト
  • SE-300PCIEのオークション

SE-300PCIE のクチコミ掲示板

(712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE-300PCIE」のクチコミ掲示板に
SE-300PCIEを新規書き込みSE-300PCIEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ドライバのインストール

2011/04/29 21:00(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

クチコミ投稿数:6件

画像

本日SE-300PCIEを購入しましたがドライバのインストール段階で画像のような表示が出てきてインストールすることができなくなってしまいます。
説明書通りに取り付け後、競合するデバイス等がないこと及びBIOS設定でオーディオデバイスが無効になっていることを確認の上インストールしているのですがなぜでしょうか。
SE-300PCIEの光デジタル部分が光っているので接続されていて電源を供給されているのは間違いないかと思われます。
スペックは
OS:Windows Vista Professional 32bit
CPU:Intel Core i7 940 (2930MHz)
メモリ:DDR3 PC3-8500 1GBx3枚(3GB)
GPU:nVIDIA GeForce GTX 285
HDD:Corsair CSSD-P3128GB2-BRKT (128GB)空き76GB
WESTERN DIGITAL WD10EADS (1GB)
電源:KEIAN KT-650AL
今まで使用していたサウンドカードは
CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPEでした。
これは問題なく使用できていました。
初めての質問なので至らない点があるかもしれませんがわかる方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:12951319

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/04/29 21:04(1年以上前)

自作機なのかなんなのかが不明ですけど、マザーボードの型番もあると心当たりある方がいらっしゃるかも。

書込番号:12951340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/04/29 21:09(1年以上前)

自作機ではなくドスパラの方で購入させていただいたものです。
型番はちょっと・・・
購入時に渡された構成表にはMSI X58 pro(X58 1366 ATX DDR3 GLAN)と書かれています。

書込番号:12951356

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2011/04/29 21:12(1年以上前)

BIOSでPCIexスロットを有効にされていますか?
認識されていないように思われます。

書込番号:12951376

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/04/29 21:34(1年以上前)

古いドライバーはアンインストールしましたか?
どちらもCreative系なので、認識がおかしくなるかも知れません。

デバイスマネージャにそのデバイスは表示されていますか?
表示されているかどうかが問題です。
不明なデバイスとしても認識されていないとすれば、何か問題があると考えていいでしょう。

書込番号:12951448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/04/29 21:38(1年以上前)

只今確認してきましたが同じASUS PCI ExpressのU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)やバッファロー IFC-PCIE2U3S [USB3.0]も動作しているので有効にはなっているかと思われます。
動作確認が取れているスロットに移し替えてみましたがやはり同じエラーが出てきます。

書込番号:12951463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/04/29 21:48(1年以上前)

不明なデバイスとしては認識されていましたが、この場合どうすればよいのでしょうか?

書込番号:12951507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/04/29 21:48(1年以上前)

もし管理者権限でインストールしていなかったり、Windowsのアカウント名が日本語表記(二バイト文字)だと、そうなるかもしれません。

書込番号:12951509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/04/29 21:53(1年以上前)

プロバティから特権レベルでの管理者として実行を選択し、アカウント名が日本語表記だったのでそれを変更して実行してみましたが駄目でした。
こういう場合PCショップに持って行くのが妥当なのでしょうか・・・

書込番号:12951525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/30 01:11(1年以上前)

自分はSE-90PCIを使っていて同じことがたまに起こりますが、たいていはカードを挿しなおすことで直りますね。

あと、2バイト文字で作ったアカウントの名前だけを変更しても上手くいかないことがあります。新たにアカウントを作って試すほうが良いかと。

書込番号:12952290

ナイスクチコミ!0


CJkenkenさん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/30 03:41(1年以上前)

 私も同様のケースで困ってましたが、取りあえず解決しました。
 当初、SE-300PCIEをPCI Express x1に挿したら、白モコナさんと同じ症状が出てカード自体を認識しませんでした。
 それで、空いてたPCI Express x16スロットにSE-300PCIを挿してみたら、不明なデバイス?が認識されたので、付属のCDからドライバを認識させることが出来ました。
 もし、白モコナさんもPCI Express x16スロットに空きがあれば、そちらで試されてみては如何でしょうか。
 それにしても、最初SE-300PCIをPCI Express x1に挿したらスカスカで固定されてる感が全くなく、何度も挿し直しして起動してみたら認識しなかったので、正直かなり焦りました。
 白モコナさんも早く解決すると良いですね。

書込番号:12952522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/04/30 19:17(1年以上前)

多数の御返答ありがとうございました。
本日PCショップにて動作確認をとって頂いたところ初期不良であることが判明しましたので購入先と対応を検討させていただくこととなりました。
様々なアドバイスを頂きありがとうございました。

書込番号:12954839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音量調節について

2011/04/30 14:20(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

スレ主 Z02Z22さん
クチコミ投稿数:7件

こちらの商品は、Windows側での音量調整は可能でしょうか?

SE-200PCI LTD等は、Windows側での音量調整ができない仕様
だったと思いますが、こちらの商品も同様かどうか
知りたい次第です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12953910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/04/30 14:49(1年以上前)

連動はしてますね
なのでキーボードの音量やミュート機能が使えてます。

書込番号:12953976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Z02Z22さん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/30 16:51(1年以上前)

がんこなオークさん

ありがとうございます。

商品サイトを見てもそれらしき記載がなかったので
助かりました。

書込番号:12954344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

価格情報

2011/04/08 20:24(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE

クチコミ投稿数:48件

NTT-X STOREにて販売予約開始されました。
34800円から3500円分の値引きクーポンと予約特典としてSideWinder X4 Keyboardがプレゼントになっています。
27000円程度でカードが買えるということでしょうか。

http://nttxstore.jp/_II_ON13590790

書込番号:12874162

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/09 06:43(1年以上前)

とうとう発表、それに合わせて予約も開始されたようですね。
初めてのx1サウンドボードということで期待しておりますが、200LTDに比べるとやはり値段は上がってますね…性能がそれに見合うものであれば良いのですが。

私はある程度のレビューが出て値段がこなれてくるまで様子見のつもりですが、既に予約された方はいるのでしょうか?

書込番号:12875731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/09 08:31(1年以上前)

マザーボード2枚、高級マザーが1枚買える値段ですね。
ちょっと高すぎるような気がします。でも欲しいです。

書込番号:12875930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/09 13:03(1年以上前)

サウンドブラスターのチップを使ったONKYO製サウンドカード!
全然興味は無いですが欲しくなっちゃいますね〜。

値段が高いのはニッチ化が進んだ現在では仕方が無いかもしれません。
オンボでも光出力しちゃえばノイズは気になりませんしヘッドセット使いたいなら
USBで済ませちゃうし、ヘッドホンも光出力で繋いだ機器に刺しちゃうし
本格的に音楽聞きたいなら青天井なAVの世界でパソコン使うとか愚の骨頂だし。

強いて言えば、ヤマハのMIDIチップでも載せればそれなりに需要が増えるかもですね。

書込番号:12876802

ナイスクチコミ!2


極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 SE-300PCIEの満足度5 歌や、趣味投稿してます。 

2011/04/09 13:06(1年以上前)

予約致しました。

SonyのDR-GA500を夜間使い、昼間はYSP-5100でサラウンドを楽しんでおりますので、多分当方の用途としてはバッチリです。

また、1つ気になるのですが、PCIプラケット2個使うと言う解釈ですよね?PCI EXを2個使う訳じゃあ無いですよね。笑

予約後に上記の件気になったので。。。

到着後、ある程度楽しんでからレビュー記載しようかな。

書込番号:12876809

ナイスクチコミ!0


SH04Aさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/09 13:14(1年以上前)

今回のインターフェイスはPCI Express×1というやつでPCIとは規格が違います。
間違ってたらすいません

書込番号:12876839

ナイスクチコミ!0


極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 SE-300PCIEの満足度5 歌や、趣味投稿してます。 

2011/04/09 13:18(1年以上前)

SH04Aさん それは分かってますが、2スロット使うってなると、グラボで言う 2スロット占有系かな。。。って事です。

説明下手で申し訳ございませんでした。

書込番号:12876856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/09 14:22(1年以上前)

スペース的に2スロット必要みたいですね。
ただ、マルチ出力ボードをつけなければ、1スロットで済むと思いますよ。

書込番号:12877031

ナイスクチコミ!0


へな69さん
クチコミ投稿数:12件

2011/04/14 12:49(1年以上前)

こんにちは〜

僕もさっきNTTでポチりましたw
キーボードはいらなかったんですけど、貧乏性なんでZzz
200LTD現役なんですが、勢いで買っちゃいました。
Creativeチップも8年近く触ってないので興味ありました。

今から楽しみですが


やっぱり高いですよねw

書込番号:12894868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/15 09:42(1年以上前)

carat rubyが死んでしまったので、試しにポチってみました。
あまり期待はしていませんが、ヘッドホンアンプとしてどこまで使い物になるのか…
良い意味で期待を裏切られることを期待しています。
PCサウンドではゲームならクリ、オーディオならオンキョーというイメージでしたが
このあたりの線引きがどうなっていくかも見どころですね。

書込番号:12898109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/04/20 18:16(1年以上前)

ソニーHD1とSE−200PCIで音楽を楽しんでいます。両者を比較した場合、HD1のほうが数段音が良いです。ちなみにSE−200PCIからデジタルでHD1に繋げ聴いてみましたが、やはりHD1には及びません。音の違いもありますが、そもそもPC特有のノイズみたいなものが入るみたいです。HD1が製造中止になった今、PCで良い音を聴かなければならないので、さらに向上を求めて300PCIEとHDDをクールスピンを搭載した5K3000シリーズと配線を束ねたりフェライトコアを使ったりとやってみたいと思いますが、所詮PCじゃノイズの除去は無理かなあ

書込番号:12917622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/04/22 14:30(1年以上前)

アナログ重視でかつ外部アンプ側で機能があれば不要だけど
DTS ConnectとDolby Digital Liveが無いのは残念
またONKYOに問い合わせたらメインとサブ基板は必ず接続しないとダメとの事
真相はいかに・・・
ASUSのXonar HDAV1.3 Deluxeの用にサブ基板無しの安いモデルが出たらうれしいな

書込番号:12924058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/04/23 09:54(1年以上前)

ちなみにPCとオーディオは同レベルで考えるべきではないし
用途も違いますから、この手のパーツを『愚の骨頂』とは思いません!
PCなりに良い音、それなりに高性能なオーディオ機器に
近い音で楽しみたい人が購入する製品ですね
個人的な感想ですが、ミニコンポなどにデジタル接続するより
PC側で優秀なサウンドカードでアナログ接続したほうが良質な音が楽しめます
デジタルで楽しむなら最近のグラボはオーディオデバイスも搭載してて
パススルーも可能ですからね。

書込番号:12926952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度3

2011/04/23 12:10(1年以上前)

早くレビューが見たいですね。
でも、使用環境によって評価が異なるから、判断は難しそうです。
私はPCI-200を使っていますが、これでもパソコンの音としては画期的だと思いました。
でも、値段がもう少し下がって2万円に近くなるまで待ちたいな。
PCでCDやDVDを聞くことは滅多にありませんから、余り高いと無駄のような気がします。
因みに、私のPCスピーカーはALTEC製なんです。
10年前ぐらいに買ったのですが、昔、オーディオをしていたのでALTECと聞いて飛びつきました。
こういうスピーカーですから、2chアナログ出力重視なんです。
同じような環境の人のレビューがあれば嬉しいですね。













書込番号:12927440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/04/25 19:50(1年以上前)

SE-200PCI LTDの値段を考えると将来、安くなっても2.5万円程度じゃないでしょうかね

書込番号:12936594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 SE-300PCIEのオーナーSE-300PCIEの満足度5 レビュー用画像庫 

2011/04/28 17:27(1年以上前)

NTT-X STOREで本日現在、在庫僅少になってますね
おまけのキーボードは付かなくなったようです!
明日届くのが楽しみです。

書込番号:12946984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SE-300PCIE」のクチコミ掲示板に
SE-300PCIEを新規書き込みSE-300PCIEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE-300PCIE
ONKYO

SE-300PCIE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月下旬

SE-300PCIEをお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る