新車価格帯(メーカー希望価格)
スズキ GSR750のコンテンツ
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
試乗前の予想は、回せばかなり速いのではないかと思った。理由は、以前(と言うよりは、大昔)、GSX-750E4を所有していたことがあり、当時のスペック、乾燥重量210kg(推定装備重量230kg)・72馬力と比較すると、20kg軽く、33馬力ハイパワーであるということから。
サイドスタンドを上げてから引き起こしたが、装備重量213kgとは思えないくらい軽い。足つきはライディングシューズで、足裏3分の2接地、MT-09とほぼ同じ。ショップを出る時に、ブレーキの利き具合を試したが、レバーの引き初め、初期制動が弱い。一般道及びバイパスを15分ほど走行、ハンドルの位置、高さは、少し前傾でバランスが良い。ハンドリングは普通に軽いと思った。
発進してからの加速では、MT-09より2千回転ほど余分に回さなければならない。トップ6速、40km〜50kmで、車の流れに沿ってスムーズに走行。4気筒であることのメリットが実感できる。バイパスにて、発進時、1速から3速まで、8000rpmくらい回したが、特別パワフルとは感じなかった。フルパワーの回転域まで回せば違うのだろうが、今回は道路事情により、できなかった。裏道に入って、停止時の取り回しをしてみたが、MT-09に比べればやはり重い。
と言うことで、馬力はほぼ同じでも、100ccの排気量差、20kgの重量差で、以上の結果となった。GSRが遅いとは思わない。750ccの排気量にしては、ボディはコンパクト、昔のナナハンよりはずっと軽い。ただし、過激なMT-09に比べれば、普通のバイクと感じてしまう。スタイルはスポーツネイキッドだが、ツーリングに向いていると思う。
なお、当方、身長170cm・体重62kgです。参考まで。
9点
MT-09 と比べるなら KTMの KTM 990スーパーデュークあたりか、スズキなら TL1000Sとかでしょうね。
どちらもパワフルさなら MT-09にひけをとりませんし、フロントも簡単に浮きます。
4気筒のナナハンじゃ600クラス同様 トルクが無さ過ぎるので 比較しては可哀想な期がします。
モンスター1100EVOとか乗ったら きっと衝撃を受けますよ。
書込番号:18570864
6点
2台比べてピークパワーは同じ位でも発生回転数も違うし
GSRの方がギア比もロングですから、どちらかと言うと安定志向な感じで
ある程度の重さも高速道路を走る時などは安定性に役立ちますからね
あ、それとMT-09と他の車種の比較インプレでは無く
GSR750が他と比べて如何か書いてると思ってるんですけど違います?
ま〜KTM 990スーパーデュークなんかは面白いけど
MT-09とセロー250とかGSR750とグラストラッカーの2台持ちで
やっと同じ価格帯になるんで金額も含めて比べるなら
比較の対象にはならないかと思うんですけどね
書込番号:18573127
4点
MT09速く思った通り動くのは130位まで
あとはサスが柔らかくて150以上で攻めるとおつりが怖いよ
GSR750はしらんが、GSXR600の方がMT09より早く走れる
MT09は中速までパワフルな乗って楽しいプレイバイク
トリッカーがレプリカになっての大型版みたいに感じる
GSR750は走るの好きなスズキの人間に言わすとバイクとしてまとまり悪い
普通のバイクとして使うなら前モデルのGSR600のほうが好きや
SV650の方がバイクらしい・・といってるの聞いたけどね
TLはギクシャクしすぎ、あのリアサスはタコ
書込番号:18592579
5点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





