GSR750 のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GSR750」のクチコミ掲示板に
GSR750を新規書き込みGSR750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GSR750低速時のエンジンギクシャク挙動

2025/10/03 17:32(1ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSR750

クチコミ投稿数:7件

【質問内容】
国内向け六万キロ台の無改造と思われる車体を購入。アイドリングも別にバラけてはおらず加速時の息つき等もありませんしクラッチの滑りもありませんが、1速ギアでも時速20km程度までは大きくギクシャクするため超低速時はエンストさせないよう半クラッチ操作で常に気をつかいます。それ以上の車速であれば高目のギアでもスムーズな加速をするのですが、このような事象は当車種のデフォの仕様なのでしょうか?意見を伺いたく質問させていただきます。

書込番号:26306592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/03 17:49(1ヶ月以上前)

>ヒカベくんさん
この車種に限らず1速ではギア比の関係でアクセル開閉に反応してギクシャクするのは普通だと思いますが?
低速ギアではアクセルを優しく操作していればすぐになれてギクシャクもしなくなると思いますよ。

書込番号:26306606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:56件

2025/10/03 18:07(1ヶ月以上前)

>ヒカベくんさん

Geminiに聞いてみました、燃調が絞られているからじゃないかと回答が出ましたよ

後はインジェクションクリーナーや燃料添加剤を使用して様子を見てはどうですか?

書込番号:26306622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/10/03 18:17(1ヶ月以上前)

早々の回答有難う御座います。
これまでに4気筒車両はSUZUKI以外の250cc〜1300ccまでのものを保有した経験はありますが、多分、想定されているレベルではないことから同車種オーナー様からのご意見を求めた次第です。

書込番号:26306628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/10/03 18:24(1ヶ月以上前)

燃調となればコンピューターのマッピングをいじることになりますね。素人にてコンピューターそのものを確認出来るものではないと思われるため、一応、エアーフィルターやプラグ、添加剤などの使用や更新などしてみたいと思います。

書込番号:26306632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/10/03 18:24(1ヶ月以上前)

>ヒカベくんさん

以前、友人のGSR750と交換して市街地〜峠道まで100kmほど走ったことがありますが、お書きのような印象は全くなかったです。
強いて言えば低回転でのトルクが細い印象はありますが、エンストに気を遣うようなレベルではないし、シルキーで滑らかなエンジンだと感じました。
回せばモリモリとパワーも出るし、凄く気持ちの良いエンジンでした。

原因については私にはサッパリ知識がありませんが、6万キロ台と言うことだとプラグやスロットルボディーの交換時期とか?ないですかね?

書込番号:26306633

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2025/10/03 18:36(1ヶ月以上前)

無改造と思われている時点で躓いているかもですしご指摘の症状の為に手放した事もあり得ると思います。
専門店で見てもらうのが1番です。

古来から不調は先ず電気からですね。
であるなら点火系かも。

書込番号:26306646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/10/03 18:41(1ヶ月以上前)

当質問のような不具合は感じられなかったとのことですね。
なるほど、スロットボディですか…。当車両の複数オーナー達が一般的にはこれまで全く何もせずに長く使用してきたわけでもないでしょうが、距離も距離ですから空気や燃料の目詰まり関係のメンテをしてみたいと思います。チェーンの張りは適正値であったため、それ以外の部分を1つずつ見ていかないと何とも言えないかもですね。

書込番号:26306650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/10/03 18:47(1ヶ月以上前)

アイドリングの乱れや息つき、パーシャル時からゆっくりと回転を上げての空ぶかし時は前述のような症状は皆無なので電気系は問題なしと判断してましたが、そう簡単なものではないのですかね?

書込番号:26306659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:141件

2025/10/04 01:01(1ヶ月以上前)

プラグの焼け具合はどうなってるか確認して見て下さい。

書込番号:26306923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/10/04 09:33(1ヶ月以上前)

>ヒカベくんさん
スズキは低速トルクを大事にするメーカーですが
それでも
1速は発進用と割り切りましょう
(すぐ2速にすれば20kmでも問題ないのでは?)

エンジン性能を上げると、どうしても下の制御は気難しくなります

私の二台のバイクは1速なんてギクシャクしすぎで
使えたもんじゃありません
(一台はパーシャルにするだけで何速でもギクシャクします)

書込番号:26307111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/10/04 10:52(1ヶ月以上前)

質問していながらギクシャクが発生する際の正確な状態が伝えられておらず、皆様 申し訳ありませんでした。
当該車両も停止をするため、アクセルをパーシャル・閉じた状態にてスピードが20キロ程度まで落ちた辺りから、また、低速ギアで教習所の一本橋を一定速度で走行するような場合に、ぎくしゃくした状態となります(当然その時のギアは2速もしくは1速に落としてます)
同様の状態とのことですが、ドケチャックさんの車両は何かカスタムをしたのか、維持の途中からそのような状態になったのでしょうか?

書込番号:26307189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6551件Goodアンサー獲得:488件

2025/10/04 13:12(1ヶ月以上前)

>ヒカベくんさん
>超低速時はエンストさせないよう半クラッチ操作で常に気をつかいます。

ローrpmアシストが付いているようなので、それと操作方法との絡みもあるのでは?回転少し上げ半クラ(2速で)で良いと思いますけど。

書込番号:26307318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/10/04 13:49(1ヶ月以上前)

スレ主さんは過去にいろんなバイクを乗ってこられた経験の上で言われてますので、今回はたぶんバイクの問題でしょう。

ローがギクシャクするのが普通だと言われる方は、言いたいことはわかりますがそれは練習次第です。
アクセルの開閉を一気にやってしまっているのではないかと。開けるのも閉じるのもじわっと行わないと。
参考までに、白バイの安全競技大会なんかは1速しか使ってないのにこのスムーズさです。
https://youtu.be/FaeaI3hchzs?si=f7jopKp_TK6s-sQk
1速でこの加減速は難しいですよ〜。開けるより閉じる方が難しいです。

書込番号:26307343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6551件Goodアンサー獲得:488件

2025/10/04 13:54(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

それ全部2速だと思いますよ。

書込番号:26307348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6551件Goodアンサー獲得:488件

2025/10/04 14:11(1ヶ月以上前)

いや、3速かも。HMJのパイロンスラロームは2速と3速を使っていたら、「一度全部3速でやってみて」と言われたので。ギアチェンジ無しで走り切っていることと、小旋回の回転の下がり方もそんな感じ。トルクが太いのでクラッチ操作でイケる。

書込番号:26307361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/10/04 14:22(1ヶ月以上前)

白バイの安全競技会は1速しか使いませんよw
HMSでも上級者は1速です。
私は下手なので2速も使いますが…σ(^_^;)

書込番号:26307369

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:141件

2025/10/04 16:13(1ヶ月以上前)

>同様の状態とのことですが、ドケチャックさんの車両は何かカスタムをしたのか、維持の途中からそのような状態になったのでしょうか?

いえ自分はGSR750を乗っていません。

個体差はあると思いますが、排ガス規制の影響でアイドリングから3000rpm付近が失火ギリギリのところに燃調がある事があります。アクセルを開け気味で走るとそうならないですが、チョイ開けだとギクシャクしてしまう事もあります。
新車状態ならなんとかなってますが、カーボンの蓄積とかプラグの劣化等でギクシャクが出たりしますね。

プラグを確認して焼け気味だとその可能性が大きいと思います。

その場合はPEA(ポリエーテルアミン)配合の燃料添加剤、スロットルボディーの清掃等で一時期は改善すると思います。

書込番号:26307464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/04 16:21(1ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
>それ全部2速だと思いますよ。

白バイ競技会は低速域のバランス走行もセクション間がもう少し速い傾斜走行でも
1速です。警視庁大会や日常の訓練をコース脇の河原で間近に見て聞いていれば
分かります。

またHMSは未経験でわかりませんが警視庁講習会の傾斜走行も1速が基本です。

スレチご容赦。

書込番号:26307469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6551件Goodアンサー獲得:488件

2025/10/04 20:21(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>気が付けばまたカワサキか・・・さん

>警視庁講習会の傾斜走行も1速が基本です。

ご指摘ありがとうございます。HMSの指導は素人向けってことですね。考えてみればパイロン間も長いし、主たる速度領域が少し違うようです。

HMSでは2速旋回は半クラッチ不要でしたし、3速でトルクで走る指導をされた(この場合もクラッチ使わずとの指導)のは、目的が違うからですね。

書込番号:26307707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6551件Goodアンサー獲得:488件

2025/10/04 20:30(1ヶ月以上前)

まあでも、一般道(私の場合はそれ以外でも)で1速って発進以外で使うことはないですね。(引っ張れば100km近く出るけどア呆みたいなので)すぐに2速に入れるし、停車前も2速アイドルで半クラって感じだし。

書込番号:26307716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

丁度いいバイク

2015/05/18 00:03(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSR750

クチコミ投稿数:38件

国内仕様のGSR750に乗っております
通勤のみですが 往復50キロそこそこ毎日走っております

朝のラッシュ時なので 全開で走らせることはありませんが
ストップ&ゴー が多いため リッターあたり17キロそこそこです

極低速でもギクシャクすることなく でも開ければ過不足なく加速します
取り回しも しやすいですし 173cmの私でも 足つきも良好です
Uターンも 楽にできます。

すべてにおいて 私の身の丈にあったバイクだと思います^^

ちなみに私のバイク暦は二年そこそこです

不満はウィンカーがダサいですねw

書込番号:18786563

ナイスクチコミ!5


返信する
sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/18 12:32(1年以上前)

ぶるるんぶるさん

大型を複数台持ちだったのですね。
ドゥカは2台目ですか?3台目?
バイクにいつも乗れてよいですね、羨ましいです。
私は今月は未だ1回しか乗れてないです。
2回/月なら良い方かな。。。

sanjose

書込番号:18787455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/05/18 17:52(1年以上前)

sanjoseさん 返信ありがとうございます^^

いえいえ複数台もちで羨ましいなんて とんでもないです
我が家は 奥さんも乗るので 夫婦でツーリングに出かけるので

どうしても2台必要なんですよ^^;

車は所持しておりませんw

バイクに毎日乗れるのは 幸せですよね
自分でも そう思います^^

書込番号:18788111

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > GSR750

スレ主 gjkiさん
クチコミ投稿数:210件

試乗前の予想は、回せばかなり速いのではないかと思った。理由は、以前(と言うよりは、大昔)、GSX-750E4を所有していたことがあり、当時のスペック、乾燥重量210kg(推定装備重量230kg)・72馬力と比較すると、20kg軽く、33馬力ハイパワーであるということから。

サイドスタンドを上げてから引き起こしたが、装備重量213kgとは思えないくらい軽い。足つきはライディングシューズで、足裏3分の2接地、MT-09とほぼ同じ。ショップを出る時に、ブレーキの利き具合を試したが、レバーの引き初め、初期制動が弱い。一般道及びバイパスを15分ほど走行、ハンドルの位置、高さは、少し前傾でバランスが良い。ハンドリングは普通に軽いと思った。

発進してからの加速では、MT-09より2千回転ほど余分に回さなければならない。トップ6速、40km〜50kmで、車の流れに沿ってスムーズに走行。4気筒であることのメリットが実感できる。バイパスにて、発進時、1速から3速まで、8000rpmくらい回したが、特別パワフルとは感じなかった。フルパワーの回転域まで回せば違うのだろうが、今回は道路事情により、できなかった。裏道に入って、停止時の取り回しをしてみたが、MT-09に比べればやはり重い。

と言うことで、馬力はほぼ同じでも、100ccの排気量差、20kgの重量差で、以上の結果となった。GSRが遅いとは思わない。750ccの排気量にしては、ボディはコンパクト、昔のナナハンよりはずっと軽い。ただし、過激なMT-09に比べれば、普通のバイクと感じてしまう。スタイルはスポーツネイキッドだが、ツーリングに向いていると思う。

なお、当方、身長170cm・体重62kgです。参考まで。

書込番号:18569861

ナイスクチコミ!9


返信する
自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2015/03/12 18:00(1年以上前)

MT-09 と比べるなら KTMの KTM 990スーパーデュークあたりか、スズキなら TL1000Sとかでしょうね。
どちらもパワフルさなら MT-09にひけをとりませんし、フロントも簡単に浮きます。

4気筒のナナハンじゃ600クラス同様 トルクが無さ過ぎるので 比較しては可哀想な期がします。
モンスター1100EVOとか乗ったら きっと衝撃を受けますよ。

書込番号:18570864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/03/13 10:10(1年以上前)

2台比べてピークパワーは同じ位でも発生回転数も違うし
GSRの方がギア比もロングですから、どちらかと言うと安定志向な感じで
ある程度の重さも高速道路を走る時などは安定性に役立ちますからね

あ、それとMT-09と他の車種の比較インプレでは無く
GSR750が他と比べて如何か書いてると思ってるんですけど違います?

ま〜KTM 990スーパーデュークなんかは面白いけど
MT-09とセロー250とかGSR750とグラストラッカーの2台持ちで
やっと同じ価格帯になるんで金額も含めて比べるなら
比較の対象にはならないかと思うんですけどね


書込番号:18573127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/03/18 20:38(1年以上前)

MT09速く思った通り動くのは130位まで
あとはサスが柔らかくて150以上で攻めるとおつりが怖いよ

GSR750はしらんが、GSXR600の方がMT09より早く走れる

MT09は中速までパワフルな乗って楽しいプレイバイク
トリッカーがレプリカになっての大型版みたいに感じる

GSR750は走るの好きなスズキの人間に言わすとバイクとしてまとまり悪い
普通のバイクとして使うなら前モデルのGSR600のほうが好きや
SV650の方がバイクらしい・・といってるの聞いたけどね

TLはギクシャクしすぎ、あのリアサスはタコ

書込番号:18592579

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ローダウンキットについて

2014/06/30 14:58(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSR750

スレ主 kurikurixさん
クチコミ投稿数:69件

特にシートが高い訳でもなく、シートもスリムなのですが、
個人的に足つきや乗降性が今一つなので(足が短いだけですが・・・。)、
市販のローダウンキットを導入しようと思っています。
お使いの方、効能の程を教えて下さい。
また、スタンドも交換した方が良いのか、アドバイスをお願いします。
さらに、複数社から発売されているようですが、お薦めがありましたら。
2014モデルです。
ちなみに、一旦乗ってしまえば、走っている間は、なんら、不満が
ありません。

書込番号:17682802

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/29 05:53(1年以上前)

私は、身長160cmです。やはり、この身長だと足付き悪く購入と同時にローダウンリンクとスタンドを変えました。
GSR400もしばらく乗ってたのですが、同じく足付きが悪く不安だったのでリンクのみ変更しました。
しかし、スタンド立てた時垂直に近い状態となる為、倒れないか不安が付きまといます。
従いまして、リンクとショートスタンドセット購入がオススメです。
コストは、2万円ぐらい掛かるので痛い出費となりますが・・・
足伸びないかな〜😂

書込番号:18218243

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

GSR750 ・ FZ8 ・ Z800 検討中

2014/08/20 02:03(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSR750

スレ主 99spiritさん
クチコミ投稿数:21件

現在 BOULEVARD400 に約2年乗っています。
アメリカンタイプにしては他にない倒立フォークとマッチョなボディは、気に入っているのですが...やはり400のアメリカン重い・遅いです。

先月大型の免許を取得し、運動性能・取り回し・価格なども考慮した結果GSR750・FZ8・Z800を検討中です。

なかなか試乗車にも出会えず。スペック的にはFZ8が良いように思われますが、エンジンの熱がかなり...とのコメントを見つけ、GSR750には試乗ができすごく良かったのですが、このクラスでのブレーキにしては...ちょっと!? Z800は一番後発なので良いのかと思ったのですが、約15kg重い。

ただ大型初心者の自分にスペックの差がどの程度かとも思いますが、何分高価な買い物ですし長く乗りたいと思っていますので、乗っている方の意見などいただければ幸いです。

書込番号:17851853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/08/20 07:00(1年以上前)

MT-09

書込番号:17852071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/08/20 07:44(1年以上前)

Z800に一票。
男は黙ってカワサキ!

書込番号:17852125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:13件

2014/08/20 07:49(1年以上前)

自分も最近大型買いました。カワサキZ1000D型2012年モデル、ユーロ仕様、リミッターなしです。買う前はスペックなど、にらめっこして悩みましたが、買った後となっては、多分私と同じ大型初心者であれば、どのみち、サーキットでもなければ、性能差なんてわかるまで回せませんよf^_^;、このクラスは殆ど実用性と言うよりは、趣味の領域だと思うので、実車を見て惚れたマシンを買うのが一番では無いでしょうか?スペックや、価格、市場での人気などにおどらされ、あまり気に入っていないマシンを買うことだけはやめた方がいいかと思います。そんなの無視して、我が道をゆく、文句あるか?的に例えそれがどんなに不人気車でも、惚れたマシンを選んだ方が良いかと(^^;;、ただ、ポジション、足付きなどは、一度跨いで確認された方が良いですね。良い愛馬と出会われる事を祈ります。

書込番号:17852134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:617件

2014/08/20 09:08(1年以上前)

エンジンの熱や重さがきになるのであれば、mt07がおすすめなきがしますね

3台の中なら国内仕様のあるGSRがいいんじゃないでしょうか。
恐らくですが、試乗車はならしが不十分でブレーキのあたりがでてない場合があるので試乗車でブレーキのききを判断するのは難しいかもしれません

書込番号:17852275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/08/20 09:33(1年以上前)

完成度の高さと車体のキャパの深さでFZ8
見た目FZ1と変わらんのに軽い

最初FZ1やXJR有るのに何でこんな中途なん出したのかな・・って
乗ったら軽さからくる良さって・・・ハンドリングのヤマハ・ほんとに感じます

MT09は面白いバイクですが、バイクとしてのベクトルのバランス、懐深さはFZ8の方が上です
MT09はある意味レプリカですよ、速度想定はFZ8の方が幅広く高速でぶれません

ヤマハの隠れた名器ですね

書込番号:17852324

ナイスクチコミ!1


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件

2014/08/20 14:27(1年以上前)

>保護者はタロウさん

名器って(/▽*\)

ネタだったらごめんなさい。

書込番号:17852849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/08/20 18:32(1年以上前)

名器は乗ってて気持ちいんですよ
体験しないと解らないです

書込番号:17853290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:62件

2014/08/21 02:13(1年以上前)

名器、名機
なるほど名器だと「気持ちいい」ですね〜

書込番号:17854622

ナイスクチコミ!5


akazonaeさん
クチコミ投稿数:1件

2014/08/21 15:52(1年以上前)

FZ8乗りです。
心配されている通り、エンジン熱は熱いです。太ももに熱風がガンガン来ます。クールメッシュシートカバーやコミネの太もも裏に熱が伝わりにくいパンツをはいても真夏ではギリギリ我慢出来ないくらいで、股を開いての冷却は必須です。私もこのバイクが初大型なので、ライバル車種とどれだけ違うかはわかりませんが、FZ8は熱いと言う意見はよく目にします。
ただし、それ以外は素晴らしいバイクだと思います。乗りやすく軽くて扱い易いです。クラッチも軽いので長距離ツーリングにも向いています。
万人ウケするのはGSRだと思いますが、熱いのが平気で、他の人と被るのが嫌な方にはFZ8をお勧めします。
私もGSR750とかなり迷いましたが、熱さ以外は大満足です。
また漢ならばZ800でしょうか?

書込番号:17855887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 99spiritさん
クチコミ投稿数:21件

2014/08/22 02:02(1年以上前)

皆さん早々の回答本当にありがとうございます。


ミカサアッカーマンさん
MT-07・MT-09には乗ったのですが、MT-07は大型としてはちょっと物足りない気がして、MT-09は2ストのような瞬発力でわたしにはじゃじゃ馬すぎる気がしてしまいます。

くじらの時計さん
そうですよね、スペックではなく我が道...凄く分かるきがします!

kumakeiさん
ブレーキはそんなに気にしなくても大丈夫ですかね!? ただ逆車より国内使用がいいですか!?

保護者はタロウさん
スペック通りFZ8が一押しですかね!?

akazonaeさん
実際乗っている方の貴重な意見ありがとうございます! やっぱり熱い...ですか。GSR750とかZ800はあまりそういったコメント見ないので、やっぱり違うのですかね!?

書込番号:17857654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/08/24 21:28(1年以上前)

スズキ本社の販売の方で、4時間耐久出てた人が言うんですが
GSR750は良いバイクとは言わないみたい・・重い

GSRは650のほうがGSRらしさがあってよかったらしいです

こういうバイク好きの目線って、非常に参考になるんです

書込番号:17866632

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

簡易見積り

2014/01/20 12:17(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSR750

クチコミ投稿数:119件

ユーメディア茅ヶ崎85・5万3万円クーポン付き
バロン茅ヶ崎87万円 免許取得3ヶ月以内なら3万円引きでした。
値段交渉無しの値段です

書込番号:17092810

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:119件

2014/01/20 12:31(1年以上前)

すみません。乗り出し価格です

書込番号:17092850

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「GSR750」のクチコミ掲示板に
GSR750を新規書き込みGSR750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

GSR750
スズキ

GSR750

新車価格帯:

GSR750をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング