HXR-NX3D1J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥330,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:725g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HXR-NX3D1Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HXR-NX3D1Jの価格比較
  • HXR-NX3D1Jのスペック・仕様
  • HXR-NX3D1Jの純正オプション
  • HXR-NX3D1Jのレビュー
  • HXR-NX3D1Jのクチコミ
  • HXR-NX3D1Jの画像・動画
  • HXR-NX3D1Jのピックアップリスト
  • HXR-NX3D1Jのオークション

HXR-NX3D1JSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 4月12日

  • HXR-NX3D1Jの価格比較
  • HXR-NX3D1Jのスペック・仕様
  • HXR-NX3D1Jの純正オプション
  • HXR-NX3D1Jのレビュー
  • HXR-NX3D1Jのクチコミ
  • HXR-NX3D1Jの画像・動画
  • HXR-NX3D1Jのピックアップリスト
  • HXR-NX3D1Jのオークション

HXR-NX3D1J のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HXR-NX3D1J」のクチコミ掲示板に
HXR-NX3D1Jを新規書き込みHXR-NX3D1Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HXR-NX3D1J

クチコミ投稿数:90件
機種不明

わたしも、デレクターズ・カムコーダのHXR-NX3D1Jを購入しました。

それを3Dで撮影したものの、どうやって保存するかで悩んでいます。

皆さんは、どうやって保存しているのでしょうか、・・・

書込番号:13362896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件 芸能マスコミ情報・著作権の話 

2011/08/15 17:10(1年以上前)

HDDに保存しています。

ベガスならば、3D形式の出力変換もできますよ?

書込番号:13377178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/08/16 10:52(1年以上前)

そうですね、当分はHD保存しかないようですね。

現状を見ている限りは、

書込番号:13380068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/08/16 13:05(1年以上前)

出来るか否かだったら、次期BDレコーダーでBD保存が出来るんじゃないですかね。
というか、HDDだと何か困るんですか?

書込番号:13380507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/08/16 23:03(1年以上前)

まあ、撮りっぱなしならそれでもいいですけど、

書込番号:13382688

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2011/08/23 21:07(1年以上前)

>まあ、撮りっぱなしならそれでもいいですけど、

何をどうしたいのでしょう?

書込番号:13410308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/08/24 21:04(1年以上前)

 業務用の3Dカムコーダを購入して、撮りっぱなしはないでしょう。

普通考えれば、ちゃんとした作品に編集して、何がしかの方法で納品するでしょう。

 まさか、3Dから2Dに変換してなんていうことはないと思います。
それなら、最初から2Dで撮影すればよいことですから、・・・。

書込番号:13414103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/08/24 21:18(1年以上前)

ますます意味がわかりませんが。

書込番号:13414173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2011/08/24 22:16(1年以上前)

 では、逆にお伺いしますが、
何で業務用の3Dカムコーダをお買いになったのですか?

 まさか、ハードディスクに保存して個人で楽しむためと言われるのでしょうか、

 それなら、撮りっぱなしというのも理解できますが、・・・。

 その為なら、業務用でなくてもよいような気がしますが、

書込番号:13414446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/08/24 22:38(1年以上前)

機種不明

 もう少し具体的なのぞみは、

 「PMW-TD300」は手が出ないものですから、
AVCHDカムコーダーHXR-MC2000Jをベースにして、3DハンディカムHDR-TD10の
機能を持った最低価格3Dショルダーカムコーダを販売していただけたら、
 それを三脚で全体が写せる様に固定して、

 このHXR-NX3D1Jを手持ちで結婚式などを撮影・編集・納品したいわけです。

 この3Dショルダカムコーダは願望をイメージしたものです。

書込番号:13414566

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2011/08/28 19:45(1年以上前)

>普通考えれば、ちゃんとした作品に編集して、何がしかの方法で納品するでしょう。

 納品先の指定に従えば良いだけの話ですね。掲示板に書き込まれても、流石にあなたの取引先のことまで承知いたしかねます。
 納品先の担当者にお問い合わせください。

 その上で、理解できなかった点や、具体的な操作方法、変換方法でお困りになったら、また書き込んでください。

書込番号:13430111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2011/08/29 18:06(1年以上前)

>納品先に聞いてください。

とのことですが、3Dは現在まだ、正直マイナー存在なので、納品先そのものが、
まだ、3Dについてよくわかってない状態です。

だからこそ、今ならそこに新たな入り込む余地があるはずです。

その為には、一刻も早いほうが良いのです。
 
3Dがメジャーな存在になってからでは、大手を相手に分け入る隙がないからです。

 アナグリフやサイドバイサイドでは、個人で楽しんだりWebとしては面白いかも知れませんが、
 商品としたらやはり、フレームパッキング方式の1920×1080 60iでブルーレィに書き込みたいのです。

 というのがお聞きになった答えです。

>具体的な操作方法、変換方法でお困りになったら、また書き込んでください。
と、ありますので具体的にお聞きします。

 フレームパッキング方式の1920×1080 60iでブルーレィに書き込みたいのですが、
その為には、おそらく皆さんが言っておられ入る、Vegas Pro10あたりでよいのだとろうと
思いますが、・・・
 具体的にその3D編集オーサリングに使用するパソコンはどんなパソコンが良いと思いますか、・・・・
 3Dのゲームや3Dのビデオが見れても、オーサリングできないものは私の場合NGです。
つまり、そのパソコンの3Dブルーレィドライブが3Dを読み出しでても、3Dの1920×1080
 60iで書き込めなければ駄目だと言うことです。

 SONYの3Dパソコンは3Dの読み込みなどができることは書いてありますが、上記の状態での書き込みなどについては詳しく書いてないようです。

 ゲーム用の3Dパソコンのメーカーに聞いても現在対応していないとのことで、今後の参考にさせて頂きますとの返事しか書いてきません。

具体的に言われましたので、具体的に質問させてもらいました。

 3Dを上記のような方法でオーサリングされている方がおられましたら、どこのメーカーのなんと言う3Dパソコンを使用したらよいかなど、具体的にお願いします。

書込番号:13433629

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2011/08/29 22:49(1年以上前)

>商品としたらやはり、フレームパッキング方式の1920×1080 60iでブルーレィに書き込みたいのです。

 コメントから、BD で頒布する業態と推測いたしました。
 「どうやって保存しているのでしょうか、・・・」<と質問されれば、HDD と応えてしまうでしょう。最初から BD 化、オーサリングについて質問されていれば、もっと有意義なレスも返ってきたと思いますよ。

 さて、1080/60i でのオーサリングですが、3D では未対応で、1080/24p、720/60p になろうかと思います。
 また、オーサリングソフトは業務用では存在しますが、民生では無かったと記憶します。

 BD 3D のオーサリングは一般的に編集所やプレス工場に発注するようです。
 従いまして入稿する動画ファイル(ビデオテープ記録)の方式については、発注する工場なり編集室に問い合わせればよろしいかと思います。

 どうしても 60i と言うのであれば、ベガスなどの機種依存方式で保存するしか無いようです。

書込番号:13434891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2011/08/30 17:48(1年以上前)

 主語の抜けた話し方をしてしまうのが、私の悪い癖で申し訳ありませんでした。

 結婚式のビデオではせいぜい1枚や2枚程度で、DTPで大量にプレス工場に発注しなければ、ペイできません。

 この意見はありがたいですが、私の場合却下となります。

 次のご意見の
> どうしても 60i と言うのであれば、ベガスなどの機種依存方式で保存するしか無いようです。

 そう、こちらなのですが、ここまでは私もわかっていることで、

 Vegas Pro10で編集・オーサリングして

 3Dをその方式で3DBDに焼きこむための3Dパソコンは、どこのメーカーのなんと言う
機種の3Dパソコンを使用したらよいかということをお願いします。

 私が本当にやりたいことが、こうして書いているうちに自分自身何が知りたいのかがわかってきました。
 宜しくお願いします。

書込番号:13437566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/08/30 19:50(1年以上前)

追伸、
 いくら業務用といえど、
 SONYのマルチフォーマットノンリニア編集システム「XPRI NS V5」 5,145,000円が良いですなど言われても困ります。

 それこそ、大手の隙間で薄利益しか見込めない者にとっては、いくら良くても限度があります。

 かと言って、遊びでやるのではないので、ある程度の信頼性のある3Dパソコンが必要になります。

 3Dパソコンも書き込むための3DBDドライブもフレームパッキング式の1920×1080 60iかでなければ24pで読み込みだけでなく書き込みに対応したものです。

 あなたは、どこのメーカーのなんと言う3Dパソコンをご使用しておられるのですか、

書込番号:13437943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/08/30 20:03(1年以上前)

追伸、

 いくら業務用とはいえ、
 SONYのマルチフォーマットノンリニア編集システム「XPRI NS V5」希望小売価格: 5,145,000円などが良いですなどと言われたら困ります。

 大手の隙間で薄利益しか見込めない者にとっては限度があります。

 といって遊びではないので、ある程度信頼できる3Dパソコンが必要です。

 3Dパソコンも3DBDドライブもフレームパッキング方式で1920×1080 60iか24pに対応したものでなければなりません。

 あなたは、どこのメーカーのなんと言う3Dパソコンをご使用なのですか、

書込番号:13437988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/08/30 20:09(1年以上前)

このスレに書き込みましたが表示されないのでもう一度、同じように書き込みましたら、

「現在、書き込みいただいた内容がページに表示されるまでに時間がかかる場合がございます。
ご不便をお掛けいたしますが、しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。」

と、表示されましたので、
 もしかしたら同じ内容が続けてでるかもしれません。

 プログラムにバグがあるのか込み合っているのかわかりませんが、・・・。


書込番号:13438017

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2011/08/31 21:05(1年以上前)

Good アンサーを付けて頂き恐縮です。

 さて、ベガスや付属ユーティリティによる BD 書き込みは、市販BD-3D とは違う方式で、メニューなんかもどうなるのか、愚生は承知していません。
 HDR-TD10 の板で盛り上がっているようですので、詳しくはそちらのユーザーさんにお尋ねください。
 BD 化出来ると盛り上がってるところに根掘り葉掘り質問して水を差すのもはばかられますから、愚生は質問しておりませんで、詳細不明であります。

 さて、愚生の 3D 製作環境ですが、目指すところは 1080/60i フレームバッキング BD ですので、これが実現しそうにないと言うことで、構築を止めています。
 これまでも 3D は中途半端な仕様で、何度も新製品に手を出し失敗を経験してきましたから、慎重にならざるを得ません。
 とは言え、3D で残しておきたいシーンもありますから簡単なカメラとプレビュー環境は整えてあります。
 え〜。PC で 3D と言えば二重投資を防ぐ意味でも 3d vision をチョイスするしかありませんが、どうも動作不安定、ゴーストの知覚があります。GeForce では無く Quadro の方が良いかもしれません。HDMI 1.4a 搭載のグラボであれば、そのまま3D テレビにも接続できるようです。
 詳しくは当該の板でユーザーさんに質問してみてください。

書込番号:13442177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/09/01 00:34(1年以上前)

JO-AKKUNさん ありがとうございました。

 自分なりもう少し色々調べてみて、またわからないところが出てくると思いますので
その時はまた宜しくお願いします。

 おそらく、そんなに時間が経たないうちにお聞きするような気がします。

書込番号:13443364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/09/01 23:34(1年以上前)

 以前から、なんとなく気になっていたことがあります。

「フレームシーケンシャル表示方式」=「フレームパッキング方式」なのかどうかと言うことです。

 心配なのはSONYのHXR-NX3D1Jの3D MVCが(独自規格)となっている点です。 

 たとえば、3DTVや3Dゲーム、3D劇場映画のBDが見れる「フレームシーケンシャル表示方式」のパソコンが、AVCHD MVC の「フレームパッキング方式」に対応しているのだろうかと思うのです。

 つまり、NVIDA 3D VISION などがあれば、HXR-NX3D1Jの問題は解決するのだろうかということです。

 だからといって試しに買ってみるというほどの余裕はないのですが。

書込番号:13447235

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2011/09/05 06:38(1年以上前)

 一度はレスを書いたモノの、投稿が受け付けられず、疲れてそのままにしていました。失礼。

>「フレームシーケンシャル表示方式」=「フレームパッキング方式」なのかどうかと言うことです。

 解決済みかもしれませんが、多分情報が多すぎて混乱されているのだと思います。

 「フレームシーケンシャル表示方式」は表示の方式ですね(そのまま)。
 偏光眼鏡方式とか、視差バリア方式の類で、当該は液晶シャッターメガネ。

 「フレームバッキング」は記録や伝達の方式ですね。

 HDTV の 3D は、オンエアは DPA、BD は BDA、HDMI は HDMIの団体とバラバラで、尚かつ規格化の遅れや、中途半端な仕様と言うこともあって、メーカー独自の方法というのもあります。
 これらを整理して理解することも必要でしょうね。

 PC では 3D vision や ZALMAN 方式が一般的ですが、これまたPC界は規格化されていませんから、メーカー独自方式ですね。
 ちなみに HD 解像度で 120Hz のフリッピングでは、ケーブルが DVI デュアルリンクになったりと、ついつい見落としがちなこともあります。

書込番号:13461068

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

参考にど〜ぞ

2011/07/25 10:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-NX3D1J

スレ主 goodjoeさん
クチコミ投稿数:7件

試しに撮影したものをYouTubeにアップしました、参考にど〜ぞ。

http://youtu.be/T_T0sv28hA0

http://youtu.be/uCBvZwOX--8

今まではHDR-XR550Vを2台使ったり、HDR-HC1と HVR-A1Jを使用して3D撮影してきましたが、これでお手軽に撮影出来るようになりました。操作性とかパーツの感じ方は個人差があると思いますが、ディレクターズ3Dカメラとして考えれば良い機材だと思います。ただ「自動3Dレンズ調整」が狭い部屋だとやりにくいです。

書込番号:13293437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HXR-NX3D1J」のクチコミ掲示板に
HXR-NX3D1Jを新規書き込みHXR-NX3D1Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HXR-NX3D1J
SONY

HXR-NX3D1J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 4月12日

HXR-NX3D1Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング