


その他カメラ関連製品 > オリンパス > LH-55B
このレンズフードをガラスに密着させて夜景を撮影した場合、上手く行くのでしょうか?
密着させるならラバーフードのが良いのでしょうか?
書込番号:20468007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

越乃さん こんにちは
このフードと言う事は9‐18oでの使用だと思いますが ガラスは平面の状態でしょうか?
9‐18oは AF時レンズの長さが変わらず動きませんので ガラスに密着させても撮影できると思います。
でも フード自体は 固く変形しませんので フレミングによっては フードが密着せず 密着しない部分から光が入りガラスで乱反射する場合もありますので うまく撮影できない場合もあります。
その場合 ラバーフードの方が安全なのですが このレンズ広角側9oと超広角で フィルター2枚重ねただけでもケラレが出るほどなので
ラバーフード付ける場合 フィルター外した状た状態で ラバーフード付けても 9oではケラレが出ますのである程度ズームてケラレがない焦点距離選ぶ必要があると思います。
その為 基本はこのフードを使い 光が隙間から入りそうな場合 光が入らないような工夫をするのが良いように思います。
書込番号:20468242
1点

>もとラボマン 2さん
詳しい回答、ありがとうございます。
メリット、デメリット、工夫があるようです。
実践してみないと・・・
書込番号:20468399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

室内を暗くすると撮りやすくなりますよ。
フードをガラスに密着させても窓が二重ガラスだったらどうしても反射光が入ってきます。
夜なら室内を真っ暗にする。
昼ならA4位の黒い紙をレンズ径分切り取りフードを外して撮影をおススメします。
書込番号:20468812
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





