公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 4月22日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年6月24日 21:02 |
![]() |
3 | 4 | 2014年5月12日 23:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン ベーシック3
母用に購入を考えていますが、ヤマダ電機、ドコモショップで新規購入で3万8千円でした。
安く購入できるところがありましたら教えて戴ければと投稿しました。
よろしくお願いします。
1点

FOMA回線お持ちでしたら
Bナンバー→au(CB額多くて端末高く売れそうなの)→らくらくホン
といわゆるMNP乞食みたいに短期に渡り歩いて
最終的にドコモのらくらくホンベーシックというかたちくらいしか
安くできる方法はなさそうな感じではないでしょうか?
オンラインショップでは今月までMNPのキャンペーンやってるようですしね。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/campaign/campaign_detail.html
書込番号:17661839
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > らくらくホン ベーシック3
いままで使っていたらくらくホンが古くなったので,こちらに機種変更しました。
電話と万歩計が一つになっているの点が便利で,重宝していました。
しかし,新しいものは,歩数が増えません。
同じ道をウォーキングしていますが,以前は6000歩位だったのに,
今の物は4000歩位となります。
不具合なのか,今度のらくらくホンがあまり反応しないようになっているのか,
利用者は82歳の母なので,歩き方によるものか。
一度ショップで見てもらった方が良いのか,迷っています。
できれば,別に万歩計は持ちたくないのですが。
どなたかご存じの方がいらっいましたら,よろしくお願いします。
0点

一度別の万歩計を一緒に付けてから
同じ道を歩かれてみてはどうでしょうか?
別の万歩計が 機種変更前のらくらくホンと
同じ6000歩位でしたらこの携帯の不具合の
可能性もあります。
書込番号:17503533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
すでに他の方が書いていますが
考えられる範囲で
持ち運びは同じ体制でしょうか?
同じ状態でお調べ下さい。
万歩計は百円ショップにもありますので
こちらと併用で試してみるのも
それでは
書込番号:17507970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
すでに他の方が書いていますが 考えられる範囲で 持ち運びは同じ体制でしょうか? 同じ状態でお調べ下さい。
万歩計は百円ショップにもありますので こちらと併用で試してみるのも
それでは
書込番号:17507974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。
万歩計をつけて歩いてみる。確かに!
万歩計を持っていないので,それは思いつきませんでした。
同じ距離,同じ持ち方等,条件は同じで測っています。
ただ,以前の物は,歩幅の設定ができましたが
今度の物は,身長・体重の設定のみ。
歩行距離の算出のためかと思っていましたが
高齢の母は同じ身長の方と比べて歩幅が短いので
その点も影響してるのでしょうかね?
いずれにせよ,お二人の方のアドバイスどおり
別の歩数計と比較してみるのがよさそうですね。
ありがとうございました!!
書込番号:17508918
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
