※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年3月1日 17:20 |
![]() ![]() |
15 | 9 | 2012年3月1日 01:20 |
![]() ![]() |
12 | 13 | 2012年5月20日 22:28 |
![]() |
2 | 3 | 2012年4月7日 02:35 |
![]() |
2 | 1 | 2012年2月26日 17:54 |
![]() |
1 | 8 | 2012年2月26日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]
今日、念願のZG2が届きセッティングしたのですが、
みなさんは、映像設定、音質設定は、どのようにされてますでしょうか。
あまり、くわしくないので参考にさせて頂きたいのですが。
1点




液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zg2/recording.html#timeshift
タイムシフトマシンの部分を参照に
1.5T使えるようなので
残り500G
適当に350G程度任意の録画可能な容量あるとみたらいいと思います
書込番号:14219699
2点

2TBのうち、1.5TBがタイムシフト録画用です。
録画時間の目安は下記に記載があります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zg2/recording.html#timeshift
通常録画の500GBについては、USB-HDDの時間数を目安にすればよいのではないでしょうか。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function09.html
書込番号:14219706
3点

ご返事ありがとうございます。
録画して、その番組をずっと保存しておくことはできますよね?
書込番号:14219725
0点

>録画して、その番組をずっと保存しておくことはできますよね?
通常録画の500GBについては、
HDDが容量いっぱいにならず、HDDかZG2の基板等の部品が壊れなければという条件付きなら「YES」なんですが…
内蔵でもUSB-HDDでも「録画したZG2」以外では再生できません。
「録画したZG2」であっても基板交換等をするとこれまた再生できなくなると考えておいた方が無難です。
容量に関しては、USB-HDDを接続すればその分増やせますが、こちらもUSB-HDDか「録画したZG2」の基板等の部品が壊れなければという条件は付きます。
そういう意味では「ずっと」とは言えないかもしれません。
タイムシフト録画については、
設定したチャンネル数や時間帯によって保存期間が異なりますが、HDDがいっぱいになるとどんどん上書きされていくので「NO」ですね。
タイムシフト録画用のHDDから通常録画用のHDDにダビングすることもできますが、1時間番組ならダビングに1時間掛かりますし、通常録画用のHDDにダビングしても前述のとおり故障等があると再生できなくなってしまいます。
書込番号:14220092
2点

>内蔵でもUSB-HDDでも「録画したZG2」以外では再生できません。
>「録画したZG2」であっても基板交換等をするとこれまた再生できなくなると考えておいた方が無難です。
すみません。
この表現は正しくありませんでした。
基板交換をしたZG2で、もともと接続されていた内蔵HDDの録画番組が再生できるか否かは、私には分かりません。
書込番号:14220114
2点

ビジャ〆さん
録画可能時間ですが、sn2000さんが貼られた USB HDD の録画可能時間の表に「地上デジタルHDレート 最大17Mbps」と書いてあって、その下に小さい文字で「また録画時間は目安であり、放送のレートや設定条件により変わります。」と書いてあります。
これは、今のデジタルテレビ番組は放送時点で圧縮してあって、その圧縮具合によってレートが違い、一概に「何分で何 GB」とは言えないからです。
表の「地デジ最大 17Mbps」は本当に最大のレートの場合の話であって、普通はこのレートで放送される番組はほとんどなく、ネット上に公開されているいろいろな人の実測情報からすると、10〜14 Mbps という場合が多いようです。
ということで、実際には 500GB の容量に録画できる番組時間は、参考表よりも多い可能性が高いと思います。(BS の場合は最大 24Mbps ですが、これも同様に 17〜20 Mbps という場合が多いようです)
書込番号:14220134
2点

>内臓HDD2TBとは、だいたい番組を何時間録画できるのでしょうか?
マニュアルに書いてあると思うけど、BSデジなら約184時間、それ以外なら約200時間以上
ってトコか?。
書込番号:14220381
2点

>録画して、その番組をずっと保存しておくことはできますよね?
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/timeshift/index_j.htm
<最後の「出来る」
書込番号:14222259
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ]
ZG2 55型を購入予定なのですが、
展示品しか在庫がないと言われました。
発売日当初からのデモ機らしいのですが、
展示品の購入は良い買い物なのでしょうか?
ちなみに値段は23万ほどでした。
宜しくお願いいたします。
書込番号:14216986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちなみに値段は23万ほどでした。
家電量販店の展示品は毎日10時間程度電源を入れられているので中古品です。
私なら買いません23万は高いと思います。
書込番号:14217079
3点

なるほど。返信助かります。
もう少し在庫があるお店を探してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14217253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私だったら、いくら安かろうと展示品は買いませんね。
いろんな人が触っている&小傷だらけ&通電し続けによる部品の劣化等・・・と考えたら欲しいと思いません。
ましてHDD内蔵なのでなおさら怖いですね。
中古PCを買うようなものです。
書込番号:14217396
4点

>展示品の購入は良い買い物なのでしょうか?
人それぞれの考えが有りますからね。>展示品
ただ、ZG2の場合、内蔵HDDが有る上に、タイムシフト機能が有りますからね。
このタイムシフトがonになっている or onにした可能性が有りそうですから、内蔵HDDを結構使った可能性が高いです。
5年間の無性保証(それも保証額の減額が無いタイプ)の有無の確認もした方が良いです。
無いとなれば、有償の保証を付けた方が良いでしょう。
ZG2は、納期が2ヶ月とかの回答をされた人も居ますし、今回の展示品処分なら、生産終了の可能性が高まったと感じています。
ZG2の後継機種=3D対応+タイムシフト機能有が出ない可能性も有るので、この機種がほしいのなら検討する余地は有るでしょう。
個人的には、発売日:2011年 5月下旬ですから、展示期間が長いと思うし、先の内蔵HDDのこと,提示価格と価格.com登録店最安値:\268,000の差からいえば、見送りか、その通販から買います。
書込番号:14217676
3点

k.i.t.tさん m-kamiyaさん
返信ありがとうございます。
お二方の意見を参考にし考えてみたのですが、
やはり展示品(中古)には抵抗がでてきました。
REGZAの55型が欲しかったのでZG2を購入予定としていました。見送って新製品がでても55型となれば値が張りそうなので・・・他店で探すことにします。
ちなみにテレビを通販したことないです。店にもよると思うのですが安心して購入出来るものでしょうか?
書込番号:14217882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>店にもよると思うのですが安心して購入出来るものでしょうか?
「通販で買う」と前返信で書きましたが、これはZG2をどうしてもほしくて&家電量販の他店では在庫が無い&取り寄せも不可の場合として書きました。
購入自体は、心配で有れば代引きとかすれば良いし、長期保証を付けられる店も増えましたから、数年前に比べれば通販も有りでしょう。
ただ、私個人は、近年高額商品を通販で購入したことが無いし、心配事も有るので出来る限り家電量販店で購入することにしています。
(故に、敢えてモデルチェンジ前の在庫切れ心配が出る時期は狙いません。)
理由は、
・修理時の対応(長期保証付きの修理手続き)
・初期不良対応
初期不良を補足すれば、液晶テレビの場合に限れば、ドット欠けや、録画機能不具合が怖いので。
ちょうど、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14215552/
様な事例報告が有ったばかりです。
書込番号:14218026
0点

7wantan7さん
近隣の店舗だけでなく、ちょっと離れた場所にある店舗を調べて、まだ取り扱っているかどうか電話で聞いてみるのがベストだと思います。
例えば、ヤマダ電機のホームページから違う店舗のヤマダ電機を探してみるとか・・・。
店舗によってはまだ在庫が残っていたり、取り扱っているお店は残っていると思います。
ちょっと離れたところに買いに行くのも気分転換になっていいかもしれませんね。
書込番号:14218542
0点

色々意見ありがとうございます。
ひとまず通販について自分なりに色々調べてみたところ、頻繁にはないものの失敗された方の後悔したという文章を拝見してしまいますと、不安でしかないので・・・通販は辞めようと思います。
購入に関しては、自分の足と電話で在庫探ししたいと思います。
自分なりに解決しました。書き込みありがとうございました。
書込番号:14218689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/117711011
ヤマダWEBで買えば?
配送は、申し込み人の近くの店舗のはずよ。
書込番号:14220446
0点

ヤマダ電機さんで購入決めました。納期は2ヶ月とのことで、気長に楽しみにして待つことにします。
皆さん返信ありがとうございました。
書込番号:14272809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダ電機にて
展示処分品 \278,000 ポイント10%
展示期間 2か月
\220,000くらいなら妥協できるかなと思いますが、
皆さんなら、どうでしょうか?
書込番号:14572487
0点

>展示処分品
てのが引っかかりますな。
自分とこの地方のヤマダにもありました。
在庫処分品なら買ってしまいそうですが、展示品(上記スレにありますが、1日通電10時間)
だとへたな中古より酷使されていそうで、なんかヤマダの長期保障も5年がなくなり最初の2年までとか変わったはずなので、危ないんではないでしょうか。
但し物がないので強気に話をしているようで、こちらも展示品覚悟で購入するなら強気で話してもいいかもしれません。
自分は次期型登場で、もっと下がった価格が出たら(何処からか物は出ると思って増す)購入しようと考えてます。
書込番号:14575892
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47ZG2 [47インチ]
よろしくお願いします。普段私はREGUZAでyoutubeを見ないのですが家族が言うには、ここ何日か前からyoutubeの動画と音声がずれると言うことです。
たしかに歌っていると動画でも口と歌詞がずれています、何か考えられる原因はあるのでしょうか?もちろん同じ動画をパソコンで見てもずれはありませんでした。
パソコンで通信速度を測ると80M程出ています、同じルーターから分岐しているので通信速度は問題ないと思います、ルーターの電源をいったん切りましたが変化はありませんでした。
0点

こんばんは
別のスレッドにて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232993/SortID=14195812/
youtubeが不安定の報告があります。
セットは違いますが、現在問い合わせ中みたいですので
結果を待つところです。
youtube でといった共通性がありますので、先に上げた
スレッドの結果を待たれたら如何でしょう。
一休み 拝
書込番号:14217194
2点

早速の回答ありがとう御座います。わが家の回線か本体設定を子供がいじったのかと思い質問しました。
もうしばらく待ってみます。
書込番号:14218602
0点

>朗報です!!!!!
harry4352さんより書き込み有り
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14195812/
>本日、東芝サポから連絡ありました。
>outubeと東芝で今回の件を調査した結果ということで
>原因→ youtube側のメンテナンスによりこんな事態を招いた
>現状→ youtube側で問題点をつきつめられたので修正中…
>結果→ 4/13にわ、問題なくyoutubeの視聴ができるとの事でっす!
>以上!本当かどうかわかりませんが、サポさまの方が公表したことにより
>少し安心しました。
と、の事ですので。ご連絡まで。
これにて一休み
書込番号:14402624
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ]

本日行ってきました
ビックカメラは完了していました
ヤマダで290000 ポイント20が限界でした
情報まで
書込番号:14207616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ]
当方、愛媛県に在住のものです。
本日、近所のヤマダに行って値段を聞いたところ、5年保証付きで
288,000円、さらに3Dメガネ1個付き、ポイント15%(43,200円分)
という事でした。実質244,800円でした。
またまたさらにフレッツ光のキャンペーンをしていて、申し込むと
45,000円の値引きという内容でした。これで実質199,800円。
これはやはり買いでしょうか?
因みに納期は2ヶ月かかるとの事。(4月28日納品)
御意見をお願い致します。
0点

そこまできたら、買いだと思います。
僕もずっと買うタイミングを見計ってます。
東芝の場合、突然生産打ち切りとなるケースもあるので、タイミングが難しいですよね。
書込番号:14201795
0点

ZT出たけど当分ZG2は生産続けるから待てるなら待ちもアリじゃない
(最悪買い逃してもTVとレグサー買えば事足りるし)
書込番号:14201927
0点

あくまでも個人的な予想ですが、実際には生産終了が近づいているのでは?と思っています。
価格.comの価格推移グラフを見ると、すでに最安値,平均価格は上昇しています。
(扱い店も12店舗と少ない様な・・・)
まあ、関係者では無いので、何とも言えませんがね。
「納期は2ヶ月かかる」の書き込みを見て、受注生産的な対応で継続の線も有るのかな?とも思いました。
仮にこの状況だとした場合、今後値引き額が大きくなるのも無い様な・・・
書込番号:14202286
0点

サトル21さん、やっぱりRDは最高で最強さん、m-kamiyaさん
コメント有難う御座います。
自分の中ではちょっと安過ぎかな?とも思っていて、実は隣の市に
あるヤマダにも行ってきました。そこでは288,000円でポイント無し
でした。勿論5年保証ではありますが、3Dメガネはつきませんでした。
またフレッツ光のキャンペーンもやっておりませんでした。
この板の冒頭で書いた金額は明日までとは言われましたが、もしかすると
ポイント15%というのは店員さんの間違いではないかな?とも疑い
始めています。とりあえず今晩 妻と一緒に考えてみますね。
有難う御座いました。
書込番号:14203926
0点

スレ主さん
買いかどうかはあなたの基準でしかないので、他人には分かりません。
あなたが欲しいと思っているのならば買ってください。
あなたの心配事は何ですか?
4月28日納品時点でもっと安くなっているかもしれないと思われているのであれば、
納入日の時点での値段の差額を返してもらう約束のうえ購入してはいかがでしょうか。
ほかの店でもっと安いところがあると思っておられるのでしたら、
それは自分で見て廻って確認するしかないです。
もっと早い納期の店があるかもしれないと思っておられる場合も同じです。見て廻ってください。
いくらで買うつもりか具体的な金額を決めておられるのであれば、
それは辛抱強く待つしかないですね。
とにかく、欲しいのであれば、早く決めないと、
ぐずぐずしている間に、あなたにとって貴重な番組はどんどん流れて消えて行っていますよ。
私には、待つことにメリットは無いと思っています。
書込番号:14204159
0点

>もう少し売る気を見せて欲しいです。
無いものは売れないのではないでしょうか。
書込番号:14204218
0点

最終的に購入するかどうかはスレ主さんの判断です。
少々きつい言い方になってしまうかもしれませんが・・・
ここで買いかどうかの意見を基に購入されるのでしょうか?
買いだと言われたら買うのでしょうか?
買うなと言われたら買わないのでしょうか?
何を基準に購入するか否かを決めるのでしょうか?
予算の面で悩んでいる or 納期の面で悩んでいる などの質問なら分かりますが、ただ価格と納期だけ掲示されて意見を求められても、何も勧められません。
そもそも、数あるテレビの中でこの機種にした理由は何ですか?
いろんな意味で、質問の内容(目的)が不明瞭に感じます。意見を述べづらいです。
質問内容を明確化しないと、みんな漠然とした回答で終わります。
書込番号:14208390
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





