REGZA 42ZG2 [42インチ] のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

REGZA 42ZG2 [42インチ]

6番組同時録画に対応した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(42V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン480 REGZA 42ZG2 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のオークション

REGZA 42ZG2 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のオークション

REGZA 42ZG2 [42インチ] のクチコミ掲示板

(2312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42ZG2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42ZG2 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42ZG2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ]

クチコミ投稿数:61件

この製品はHDD内蔵ですが、パナの様に固定式では無くHDD本体を取り外せるって聞いたんですが本当なんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14142899

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/02/12 13:39(1年以上前)

取り外しできません。
故障時は訪問修理が必要です。

書込番号:14143280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/02/12 13:42(1年以上前)

何の目的で外そうとしているのでしょうか。

一般的使い方では、自分で外せることに関するメリットは何もないはずです。

書込番号:14143294

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/02/12 13:55(1年以上前)

>パナの様に固定式では無くHDD本体を取り外せるって聞いたんですが本当なんでしょうか?
「聞いた話」の前に、「マニュアルで確認」が必要なのでは?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

その上で、取扱説明書に書かれていない事なら「自己責任」になると思いますが...
 <「分解」「改造」することに...


「内蔵HDDの交換」が出来た機種って「ZHシリーズ」だけでは?
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function30.htm

書込番号:14143336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2012/02/12 14:14(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

最近のレグザTV全ては固定式なんでしょうか?

書込番号:14143400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/02/12 14:33(1年以上前)

「HDDを外してやろうとしていること」がそもそも的外れで不可能なような気が・・・。

書込番号:14143478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/02/12 14:42(1年以上前)

外付けHDD録画も対応しているのに、内蔵HDDを取り外す事に何か意味があるのでしょうか。

容量アップが目的なら無意味だと思いますけれど。

書込番号:14143514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/02/12 21:42(1年以上前)

>最近のレグザTV全ては固定式なんでしょうか?
自分は、「全てのREGZA」を持っている訳では無いので、
http://www.toshiba-living.jp/search.php
から取扱説明書をダウンロードして読んだり、
http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/index_j.htm
から過去の製品の情報を読んだりしているだけです。
 <実際に持っているのは「Z3500」の1機種

これらから、ご自身でも調べるくらいは出来るのでは?

書込番号:14145400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

Z3との違い

2012/02/09 07:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47ZG2 [47インチ]

Z3じゃなくこの機種を選ばれる理由はやはりタイムシフトがあるからでしょうか?

書込番号:14128104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件 REGZA 47ZG2 [47インチ]の満足度4

2012/02/09 08:35(1年以上前)

私の場合はそうです。他のメーカーのTVにはないユニークな機能だったのでセルレグザから注目してました。なので実際の比較対象はセルレグザでした。
Z3もチェックはしてましたが、画質はZG2と見比べてどこが良くなったのかさっぱりわからなかったのと、応答性能に関してもアクティブスキャン480―>240と性能ダウンしたようにしか思えなかったので早々に候補から外しました


書込番号:14128261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/02/09 12:00(1年以上前)

ほとんどのひとはタイムシフトだとは思いますが

なかには、3Dが目当てという方もいるのかも知れませんね。

書込番号:14128845

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/02/09 16:17(1年以上前)

ZG2ですね〜

現実的な話は、価格がだいぶん下がってきているので、価格面でもお買い得感が出てますからね。

あとは、サムライ人さんのいう、タイムシフトがやはり狙いでしょう。しかも、HDD搭載で、シフト用と保存用を持っていますからね。
で、3D対応ですし。このZG2だけにブロックノイズクリア機能があるようで(実際を見た経験はないですが)、クリアな発色を実現するみたいです。

一通りの機能があるので、まだ在庫があるのでしたら、ねらい目じゃないでしょうか?

書込番号:14129669

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/02/10 00:31(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=47ZG2,47Z3
こうすると、仕様を比較できます。


http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000288530.K0000135160.K0000245235.K0000330361
こうしてみると「46XE2」という選択肢も...(^_^;

書込番号:14132014

ナイスクチコミ!1


rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

2012/02/14 02:43(1年以上前)

機種は違いますが 家も子供がいて Wii
もやるので リモコンを飛ばしそうで 検討の結果 購入時に
物損付き5年延長保証に加入しました
気分は安心です

書込番号:14151303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ]

クチコミ投稿数:15件

こんばんは。2011.12.16にヤマダ電機で予約。2012.1.28に納品となりました。不満どころかきれいで満足していたのですが、2月5日のよる2日間の外出より帰宅しテレビをつけたところ、緑色が強く、ドラマ「早海さんと呼ばれる日」は少し古ぼけた感じです。番組によっては違和感がないものもあり、はじめからこうだったのか?気のせいか?でも変だと見ながら考えています。参考意見を伺いたく質問しました。よろしくお願いします。

書込番号:14117854

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/02/07 00:54(1年以上前)

>緑色が強く、ドラマ「早海さんと呼ばれる日」は少し古ぼけた感じです。
>番組によっては違和感がないものもあり、
>はじめからこうだったのか?気のせいか?
>でも変だと見ながら考えています。
番組そのものがそういう撮影だったのかも知れませんが、
他の番組との差の感じ方が曖昧なので、
「テレビの不具合」なのか「放送自体の問題」なのかが判断し難いですm(_ _)m

録画してあれば「デジカメ」で撮影して、
どういうことなのかが見れたりしますが...


http://www.geocities.jp/dvid_direct/main_510.html
この辺のカラーバー画像をUSBメモリーに保存して、
テレビで表示させてみるとか...
 <テレビの画面が「1920×1080」なので、
  コレよりも小さい画像では意味がありませんm(_ _)m
このような「カラーバー」の画像は、探せばもっと有ると思いますm(_ _)m

書込番号:14118122

ナイスクチコミ!3


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/02/07 01:38(1年以上前)

水は命の源 さん、こんばんは。。
>緑色が強く、ドラマ「早海さんと呼ばれる日」は少し古ぼけた感じです

「緑色が強く」とは?
緑色だけが強調されているのか?それとも画面全体に緑色が被っていて
緑色に表示された部分がより強くなっているのか?気になります。。

「古ぼけた感じ」
赤色が被るとセピアカラーになって赤茶けた古いフィルム映像のようになります。
名無しのさんが仰っていますように、写真を貼付して頂けと判り易いです。。

書込番号:14118249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/07 10:47(1年以上前)

色温度のGドライブをマイナスにしても駄目ですか?自分は色温度4、Gドライブ-4にしてます。

書込番号:14119008

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

タイムシフトマシンで保存した番組を、ブルーレイDIGAでブルーレイに保存する為に、色々テストしてるのですが、上手くいっておりません。

当方のネットワーク環境は
−−CG-WLBARGNL(corega製ブロードバンドルータ)−−ブルーレイDIGA BF200
   |
   |
  LSW3-GT-5NS(BUFFALO製GIGAスイッチングハブ)
   |
   |−REGZA ZG2
   |−RECBOX HVL-AV1.0
   |−DIGA BW690

最初はRECBOXが不良品か、もしくはRECBOXからDIGAの内臓HDDへのネットワークムーブが実時間ぐらいかかるはずが、パソコンでRECBOXのネットワーク転送を指定すると、だいたい4〜5倍ぐらい時間がかかる表示がされるのでDIGAが悪いのかな?
よって、ネットワーク転送に4〜5倍かかるから、dlnaクライアントでネットワーク再生すると、本当にコマ送りになってしまうのではないかと思っていました。
なので、DIGAのdlnaクライアントの問題も疑っておりました。

しかし、当初ZG2は、タイムシフトから内臓HDDに保存する運用しか想定していなかったので、番組表から通常の予約録画してみた所、確認したのは3〜4件ですが、全て上手くいったので、REGZAで保存した番組が全てDIGAで再生できないって事はないみたいです。

なので、こういう映像データの取扱については全くの無知なので妄想ですが
タイムシフトから内臓HDDに保存する際に、パッケージする際に他社との互換に少々問題がある可能性のあるデータになっているのじゃないかと邪推しております。


似たような、RECBOXを挟んで、ブルーレイDIGAでネットワーク再生できる環境な方で
同様の症状がある方はいらっしゃいますか?

当方は、DIGAのBW690とBF200の両機種でネットワーク再生がコマ送り状態でみられないので、DIGA個々の特殊なトラブルの可能性ではなく、全体的に内包している問題だと思っています。


最初はRECBOXの問題を疑っていたので、RECBOXの方にトピを立てましたが
どうもZG2やタイムシフトの問題な気がしたので、こちらにトピを立ててみました。
ネットワーク転送でDIGAの内臓HDDにムーブしたデータが時間がかかるのも問題ですが、転送したデータを再生した所、音飛びするので保存する品質では無いと思っております。
もし、タイムシフトで保存したデータをDIGAでの再生が問題無い人ばかりだとしたら、覚羅のZG2個別の問題かもしれませんので、できたら、情報がいただけないかとトピをたててみました。

ちなみに、ネットワーク再生ですが
RECBOX→REGZA ZG2 問題なく見られます
DIGA→REGZA ZG2 問題なく見られます
DIGA同士 問題なく見られます
RECBOX→ブルーレイDIGAは両機種とも、再生がコマ送りです。

各メーカーに問い合わせしたのですが、
RECBOXについては、単純にネットワーク転送してデータ転送が正常に終わったかどうかを確認って処理だけらしいので、アイ・オー・データには問題が無さそうです。
東芝のオペレーターは、RECBOXからZG2で見られるなら東芝の問題ない。通常録画も、タイムシフトからの保存も同じデータだって言い切られて、聞く耳持たずって感じでした。
Panasonicのオペレーターさんは、丁寧に、もしかしたらうちの再生処理にもしかしたら問題があるかもしれませんって、可能性についての提案はありました。昨日の営業時間が終わり際に聞いたので、REGZAで作られたデータが通常録画とタイムシフトからの保存した番組との処理時間の違いを、dlnaクライアントが再生しながら処理しているんじゃないかって疑問については後日回答がいただけるようです。

なにせ、東芝さんはオペレータが聞く耳持たずって感じなので、なんとか外堀を埋めて、東芝さんのデータに互換性に問題がある場合があるって方向で話を持っていければと思っているので
みなさまの、情報に期待しております。お願いします。

ほんと、東芝さんと違って、Panasonicのオペレーターさんは疑問点がある程度まとまると、ちゃんと技術系の方に確認を取ってるっぽいのと大違いでした。

書込番号:14109437

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/21 15:31(1年以上前)

覚羅(カグラ)さん
拝見していて、何か書き込みをできたらと思っていたのですが、
だいぶ時間が経過してしまいました。
条件も違うので参考になるか分かりませんが、
今の状況は、こんな感じです。無線LANは4年前の古いものです。

−−2Fエアステーション( 親機:WZR-AGL300NH)−リンクシアター-LTH91LAN−PCモニタ
   |                  −PS3(1号)−(上記のPCモニタ)
   |−TZ-WR320P(HDD内臓スカパーHDチューナー)1Fか2Fのどちらか

  1F LAN端子用無線子機(WLI-TX4-AG300N)4ポート(AUTO-MDIX対応)
   
   |−REGZA ZG2−−−−−USB-HDD(ここの内容はBOXにダビング)
   |−RECBOX HVL-AV1.0(ここの内容はどこからも視聴可能)
   |−DIGA BWT2100
   |−DIGA BZT910−−−−USB-HDD(ここの内容はどこからも視聴可能)
   |−TZ-WR320P(HDD内臓スカパーHDチューナー)
   |−PS3(2号)

 ノートPC(無線LAN受信機内臓&視聴ソフト内臓)

ノートPCでも、
2Fリンクシアター&PS3(1号)でも、1Fの機器(DIGA2台とREC-BOX)の視聴は可能です。
2FのTZ-WR320P(HDD内臓スカパーHDチューナー)から1FのDIGA2台の視聴は可能です。
なので、このリンクシアターにDIGAを置き換えれば、解答になるのですが、
ZG2の真下にあるDIGA2100か910をネットワークプレーヤーとして使うことは
意味もないし、想定していないので、まだ試していません。

ネットワークの映像は、つながるまでは、無線ノートPCもリンクプレーヤーも
数十秒かかりますが、つながれば、番組選択は瞬時に視聴できるようになります。

もし、何か、ネットワークプレーヤーの代わりになるようなものがあれば、
別な場所にあるDIGAと置き換えて試してみる価値はあると思います。
それで、無線LAN環境の影響かどうかが解決できるかもしれません。
こちらの無線LAN環境は極端に古いもので10m以上離れていますが、
DR以外のレートでもハイビジョンは見るに耐えないようなコマ落ちはありません。

書込番号:14184572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2012/02/21 18:12(1年以上前)

My価格さまコメントありがとうございます。

My価格さまの1Fの環境で
DIGAはLAN接続されていますか?

もし、LAN接続されている環境でしたら
ZG2のタイムシフトから内臓HDDに保存したデータをRECBOXに移動したら
正常に見られますか?
当方は、BW690でネットワーク再生も、ネットワーク転送も正常に動いていないです。
ZG2の通常の番組表から保存したデータは正常に動作しております。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116769/#14091374
ちなみに、最初はRECBOXを疑っていたので、RECBOXの方にトピを立てたのですが

似たような方が検証した場合
タイムシフトを保存した番組は、ノートパソコンなどでは見られるが
DIGAは駄目なようです。

覚羅の方でも、アイ・オーさん→Panasonicと確認して
その時に、番組表からあらかじめ予約録画したのは大丈夫なのに、タイムシフトの番組だけおかしいのに気が付いて東芝に確認したら、東芝はRECBOXから見られるなら、オペレータはうちは問題ないって聞く耳もたず

仕方ないので、アイ・オーさん→Panasonicにネットワーク再生について確認したら単純に転送したり、PanasonicはRECBOXのデータを内臓HDDのように再生しているだけと言われたので
Panasonicのネットワーク再生とかが、ちょっと互換性の弱い?データの再生が弱い気もしますが
覚羅的には、東芝の元データが、少々互換性が弱い?って思っています。
現状、ここまできたので、また東芝に電話しようと思っている状況ですが、前のオペレーターの対応を考えると、なかなか電話をして、対応を求める元気が出ない状態です。

ですので、LANでネットワーク再生ができる状況でしたら、ZG2のタイムシフトで2〜5分ぐらいのミニ番組をRECBOXに持っていって、それをDIGAでネットワーク再生と、ネットワーク転送が正常にできるかテストしていただけると、ありがたいです。
ちなみにネットワーク転送は、実時間の4〜5倍程度かかっております。

書込番号:14185068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/23 11:05(1年以上前)

覚羅(カグラ)さん
全てではないですが、すでに動作確認済みの部分から報告します。
DIGAは2台ともにハブによるLAN接続状態です。
複数番組をすでに「転送」しています。

ZG2のタイムシフトから内臓HDDに保存したデータをRECBOXに移動→DIGA2台へ
これは「転送」「再生」共に正常に動作しています。
「転送」にかかる時間は、他の方の書き込みと同じく「実時間」程度です。
5〜6回行いましたが、その転送された番組は全て正常に「再生」できて
編集保存(DIGA本体ならびにUSB-HDD)が可能です。

試しに、2FにスカパーHDを設置し、録画した番組をDIGA2台へ「転送」しました。
無線LANによる「転送」なので、少々心配でしたが、正常に「転送」できました。
こちらの転送時間は、実時間よりも早いかもしれません。正確に測っていません。

DIGAの型番(シリーズ)が違うので、正確に同じ動作確認ができないのですが、
シリーズで「転送」関連のバージョンが変化(進化)しているかもしれません。
その辺は、同じ機種(シリーズ)の方の報告を求めるしかないです・・・。
DIGA690と200のシリーズが、REC-BOXからの転送と互換性が「悪い」可能性も
あるかもしれません。
正確な解答ができなくて申し訳ないです。

書込番号:14192582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/23 12:25(1年以上前)

覚羅(カグラ)さん
上記の書き込みは、現在、出先から書いていて、週末にならないと自宅に
戻れないのですが、今、思い返すと、REGZAの内臓HDDは使っていないような
気がしてきました。
ZG2よりも早くUSB-HDDを用意してあったので、すぐにつなげて、全てUSBで
録画していたように思います。
タイムシフト録画したものを「内臓HDD」ではなく、USB-HDDに保存していたと
思います。
覚羅(カグラ)さんと同じ方法で試してから、しっかりした実験を行って、
もう一度報告します。
あしからず・・・。

書込番号:14192806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2012/02/24 01:16(1年以上前)

My価格さま

色々お手数をおかけまします。
確かに、DIGAの発売時期が覚羅の機種の方が古いので、再生が弱い可能性もありますね。Panasonicさんは、ソフトウェア的な対応は今の所する気はないと言われていましたが、ここで最新の機種なら正常に動くと言う事なら、その辺の違いを相談するのは、可能性としてあるのが分かっただけでも、東芝のZG2が対応してもらえない場合には相談してみたい案件です。


内臓HDDではなく、外付けのUSB-HDDにすれば上手く行くかもって提案ですが
内臓と、外付けで違うって違ってくるとは思えないのですが

パソコンとかは正しい設定じゃなくて、
曖昧なグレーな設定の時には動いて、正しいと思われる設定にしなおしたら動かなくなるって事があるので
もしかしたら、外付けUSB-HDDなら上手く行くって可能性もありますね(^^;;
今の所、空のUSB-HDDが無いのでテストできないのですが
もし、My価格さまの内臓HDDでは上手くいかないけど、外付けHDDでは正常に行くのなら、1T程度の外付けHDDを購入も検討したいと思います。
REGZAブルーレイ D-BR1を買うか、タイムシフト付きのBDレコーダーを買うか迷っているので、
場合によっては、外付けHDDの購入も検討します。


My価格さまのテスト結果を楽しみに待ってます(*゜▽゜)ノ

書込番号:14195635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/24 09:46(1年以上前)

覚羅(カグラ)さん
出先からの「思わせぶり」な内容の返信で申し訳ありませんでした。
昨夕、自宅に戻りましたので、早速試してみました。

結果は、重要な(DIGA所持者もしくはこれから購入予定者)ことなので
新規の書き込みもしますが、
× でした。
やはり、タイムシフト録画はDIGAと連携できません。
完全に6倍(遅)ダビング(5分の番組が30分かかりました)と
DIGAでの再生も、6倍スローなコマ送り再生でした。
全く「使い物になりません」・・・が結論です。
自分が行っていたのは、
タイムシフト録画だと思っていた「通常予約録画」した番組でした。
タイムシフト録画時間内でも、USB-HDDにかなりの「通常予約」を
していて、それをダビングして「成功した」と思っていたのです。
期待させて申し訳ありません。
こちらも、これが、REGZAや他の機器の不具合ではなく「仕様」であると
分かっただけでも勉強になりました。
メーカーや個体の機器の悪口ではなく、「仕様」というものを
あらためて知りました。
泣くほど残念でしょうがないですが、
「タイムシフト録画」は、あくまでも「見て消し」で「DIGAに残せない」と
割り切って使っていこうと思っています。

書込番号:14196318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2012/02/24 12:43(1年以上前)

My価格さま

いえいえ、色々テストしてもらってありがとうございます。
やはり、タイムシフトの番組を内臓HDDと外付けHDDに保存するのでは変わらないのですね。

でも、そうやってテストしていただけたので、無駄に外付けHDDを買う事もなかったので助かりました。ありがとうございます。

とりあえず、My価格さまで覚羅の価格.comで調べたのではZG2のタイムシフト番組を保存したもの⇒RECBOX⇒DIGAの連携が上手く行かない人が3名いるって事は、
覚羅のZG2の個体だけの問題ではなく、ZG2の機種がもっている問題だと思われるので、これで、また東芝に電話する気力がわきました。
やっぱり、ZG2などのタイムシフト番組からブルーレイに保存したいとか、ネットワーク再生したいってのはあるので、他社の製品と連携できないのは問題だと思うので、今日中にもう一回電話してみます(-ω-)

やはり、dlna対応をうたっているので、他の機器で再生できないのは問題だと思っています。もちろん、今回の場合はDIGAの再生の方が弱い可能性もありますが、ZG2の通常録画は正常に動作する事からも、ZG2のタイムシフトの番組を保存したデータが微妙に規格と合っていないみたいな不具合が疑わしいと思っています。
しかし、こういう連携の上手く行かないってのは、それぞれのユーザ環境で違うのは仕方ないとして、ユーザーがどっちが悪いって言ってもメーカーはそれぞれの自社環境ではチェックするかもしれないですが、内在的な問題をユーザーの橋渡しで、ユーザーが切れて放り出すまでは、たらい回しにされるのはたまらんです(;´д⊂)

今回の件だと、東芝のタイムシフトのデータが悪いか、Panasonicの再生が悪いかお互いのメーカーで切り分けて欲しいものです。

書込番号:14196848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/24 13:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
新規の書き込みを行いました。
東芝機器の板で既に報告があるのか調べていませんが、
DIGAはダメでも、他のメーカー、特に東芝BDレコとの連携が可能かを
知りたくて「質問」として書き込みしました。
ZG2とDIGAを「連携」する予定のないユーザーには不要ですが、
どちらにも興味のある人には、絶対に「知らされるべき」内容と
考えましたので・・・。
実は、自分も「絶対に保存」と思っている「タイムシフト録画」が
いくつかありますので、何とか方法を探っています。
取り合えず内臓もしくはUSB-HDDに保存して、今後の対応を待ちます。

書込番号:14196966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2012/02/25 12:06(1年以上前)

進展は全然無いのですが〜

とりあえず、今、東芝さんの方に電話しました。

この前の女性オペレーターと違って、今日の男性は丁寧に根気よく話しにのってもらえました。

東芝としては嫌そうですが
とりあえず、東芝にもアイ・オーにもPanasonicにも電話して、たらい回しにされて大変で、番組表から録画したデータは正常なのに、タイムシフトから保存したデータだけは見られないので、覚羅は東芝さんのタイムシフト番組を保存したデータを疑っているっていうのを伝えて
上記の状況で、通常保存した番組が見られるから、タイムシフトのデータが疑わしいからPanasonicはもう動かないって言っているって所と伝えて

自社環境では問題ないって言い切られそうだったので、
HP上でDLNA対応を歌っていて、ハードディスクに録画した番組をDTCP-IP対応サーバーにダビングして、他社製で見られないのはおかしいですよね。
東芝とPanasonicか、どちらが悪いとは言わないけど、どこに問題があるかはわからないけど、現状期待通りの動きをしないで、他社の機器との連動を全部調べて確認を取れって言っているわけではなく、ユーザーとしては問題があった場合はメーカーに伝えて、問題解決をはかってもらうしかないですよね?って熱意をもって伝えて

とりあえず、直ぐに直せとか言っているわけじゃないので、とりあえず東芝さん調べてくださいって伝えて、後日連絡してもらえる事になりました。

現状は期待通りに動かないので、何処に問題があるか切り分けてもらわないとー
東芝さんが問題ないなら、ないで、PanasonicさんのDLNAの再生等が弱いってなら弱いで、そこに問題があるって言ってもらわないとねーo(;TдT)o


ZG2の他の性能とか画面とか、他は満足しているんですけどね〜
ほんと、正直めげてます。まぁ、他社製との連携は保障していませんって言い切られて終わりだろうなと(-ω-)
もうちょっと東芝製のBDレコーダーの評判が良ければ、タイムシフトマシン機能付きのREGZAブルーレイ DBR-M180を居間用に買ってもいいんだけどね〜。もう数世代新しい機器が出て安定するまでは買いたく無いなー。
そうすると、単純に焼くだけのREGZAブルーレイ D-BR1を、もう少し安くなったら買おうかと
頭の中をグルグルと〜

なんとか東芝さんに頑張って欲しいです。
ついでに、東芝さんのBDレコーダーも頑張って欲しいものです。そうしたらタイムシフトマシン機能付きのBDレコーダー買うのに。

書込番号:14201108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2012/03/02 11:45(1年以上前)

大進展あります(^o^)

たった今、東芝さんから、不具合の確認ができて、近日中(最悪3月中?)にソフトウエアの更新で問題が解決しそうですって連絡がありました。

正直、他社との相性の問題ですとかで言い切られると9割がた諦めてたんだけど
まさかの対策ができたとの電話ありました。

これも、もしかすると、価格.comで、みなさまの不具合報告があったからかな?とか、少し思ったりしました。

とりあえず、新しいソフトウエアに自動アップデートされるのを楽しみにしつつ
この前の東芝製のBDレコーダーのアップデート後に動かなくなる不具合みたいのは起こらないように祈ってます(^o^)

書込番号:14228015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2012/03/29 01:21(1年以上前)

3月28日からLANハードディスク再生対応機能を追加した
バージョン番号:T35-013ADD-11F-0013
がサーバーダウンロードできるようになったのですが

実施内容としては、LANハードディスク再生対応機能を追加したとしか書かれていないので、3月中にタイムシフトで保存している番組を、DTCP-IP対応サーバーを経由してPanasonicのブルーレイDIGAに正常に転送できない不具合を対応するって事だったので、
もしかしたら、こっそり対応しているかもと思ってやってみました。

どうやら、上手く行くようになったみたいです。

短い5分ぐらいの情報番組を3回やってみましたが
2回は上手くいきました。1回失敗。
たぶん、殆ど上手く行くような気がしますが
1回失敗した原因が不明ですが。上手く行かないのはRECBOXにダビングする際に70%でどうしても止まってしまいました。たぶん偶々な気がします。
長い番組はまだテストしていませんが、たぶん上手く行くんじゃないかと予想します。
RECBOXからDIGAへのネットワーク転送が、不具合の時は番組の実時間の4〜5倍ぐらいの時間がかかっていたのが、だいたい実時間にちょっとプラスぐらいで転送できるようです。


詳しくは、新しくスレを建てました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245236/#14361778

たぶん、解決したようなので、これで解決としたいと思います。
みなさま、色々協力、アドバイスありがとうございました。

書込番号:14361824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dが2画面となるが....

2012/02/04 11:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

クチコミ投稿数:50件

BS-TBS 1/28 PM5:00くらいから放送された 世界遺産3D 番組を、内蔵HDに
録画し、3Dを見たのですが、

・リモコンで3Dに切り替え
・3Dグラス(FPT-AG02)の電源をON

の手順で番組をみたのですが、2画面に映ったままでした。
(映った画面は3Dっぽく立体的には見えるのですが)

本テレビを購入し、3D機能を使ったのは初めてなのですが、
2画面を解除することはできないのでしょうか?

録画時の問題でしょうか?

基本的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします

書込番号:14106143

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4976件Goodアンサー獲得:561件

2012/02/04 12:44(1年以上前)

私は、47ZG1 ユーザです

多分、スレ主さんがやった操作は、通常の2D映像を、擬似的に3D変換する操作です。

放送でやっている3Dは、通常左右2分割の「サイドバイサイド」という方式なので、

リモコンで3D機能を押した時、サイドバイサイドの方を選ぶ必要があります。

書込番号:14106346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/02/04 17:36(1年以上前)

操作編の29ページをもう一度良く読んでくださいm(_ _)m


http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:14107295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2012/02/04 19:46(1年以上前)


bl5bgtspbさん、名無しの甚兵衛さん

早速のコメントありがとうございます。
早いコメントにびっくりです。

>多分、スレ主さんがやった操作は、通常の2D映像を、擬似的に3D変換する操作です。

この機能があることをすっかりと忘れ、勘違いしていました。

>放送でやっている3Dは、通常左右2分割の「サイドバイサイド」という方式なので、
>リモコンで3D機能を押した時、サイドバイサイドの方を選ぶ必要があります。

うまく、動作しました。ひとつ、勉強になりました。

書込番号:14107823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

値段

2012/02/01 14:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

スレ主 KMH-f07bさん
クチコミ投稿数:31件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

42ZG2購入考えてます。
毎日値段をチェックしていますが、どんどん下がっています。
2月、3月は決算月みたいなので、今の値段(130.986)からどれくらい下がると予想されますでしょうか?
前回、三菱のLCD−40MDR1をこちらのサイト経由で購入したところ、買った1週間後には1万、1か月過ぎには2万円以上下がって、すごい悔しい思いをしました。
詳しい方、お聞かせください。

書込番号:14095120

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/01 15:26(1年以上前)

>買った1週間後には1万、1か月過ぎには2万円以上下がってすごい悔しい思いをしました。

後悔するのは、TVが見たくて買うのでなく、安く買いたかっただけだからですね。

1週間早く買って、1週間分余計に楽しめて得した。(1万円なんてチャラもしくはお釣りあり)
1か月早く買って、1か月分余計に楽しめて得した。(2万円なんてチャラもしくはお釣りあり)

そのように思えない限り、あなたは、単に安く買いたいだけの人です。
後悔したくないと思えば思うほど、いつまでたってもTV買えないでしょう。


さて、あなたが単に安く買いたいだけの人だとして、
回答として、
「1週間後に1万円安くなる」と誰かが書き込んだら、1週間待ちますか?
「1か月後に2万円安くなる」と誰かが書き込んだら、1か月待ちますか?

どうせまた失敗しますよ。


それと、安く買いたいのであれば、他のグレードにもっと安いTVがあると思います。

買う目的をしっかり考えましょう。


書込番号:14095187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/02/01 18:37(1年以上前)

こんばんは

あなたは、単に安く買いたいだけの人です。>
私は、そうは思いません。
いいものを、安く買いたいんですよね。42ZG2を10万で、買えたら、待つだけの価値は十分ありますよ。
ただ、まだタイの洪水の影響で、HDDの値段が高いので、そこらへんが、この機種の値下がりを押さえる要因なので、3月決算で、ポイント込で10万切りできたらいいですね。
みんなそう、思ってるけど、そうなる頃には、在庫が減ってそうですね。
今度は気に入ったものを安く買えるといいですね。

書込番号:14095702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/01 18:55(1年以上前)

KMH-f07bさん 回答者には性格の捻じ曲がった人もいますが
あまり気になさらないで下さいね。
この商品はもうすぐ流通から無くなる商品ですので、最終ロットラインの物を
今 捌いていますので、もう少し安くなるかと思います。ただ、玉数が少なくなれば
逆に値が上がります。このサイトでの販売店数、在庫の有無、新機種の価格、
他社新機種の動向等を考慮して買い時を判断して下さい。
どちらにしても、1ヶ月間ぐらい・・・・・だと思います。
お安く購入できるとよいですね!ご健闘お祈りいたします。

書込番号:14095766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件 REGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度4

2012/02/02 08:19(1年以上前)

なるべく安く買いたいというお気持ちはわかりますが、底値の見極めは難しいのでそれを気にするあまり買い時を失っては元も子もありません。
自分の場合は、その商品はいくらまでなら出してもいいかを決めておき、その値段以下になったら購入します。もちろん値段交渉はきっちりとやりますが (^_^)
その後でさらに値下がりしても自分の価値が購入価格と同等であればそれほど後悔はしません。逆に価格が下がらずに結局購入しなかったとしても、自分の価値より高過ぎるということで納得もできると思います。

書込番号:14097921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KMH-f07bさん
クチコミ投稿数:31件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/02 12:10(1年以上前)

>チャンネルがちゃがちゃさん
厳しいお言葉ありがとうございました。

>エックスピストルさん
HDDはまだ高いんですね。知らなかったです。
人気の機種だけあって在庫が心配ですね。早めに検討してみます。
ありがとうございました。

>デヴィドさん
暖かいお言葉ありがとうございます。
やはり、どうしても価格が日々安くなっているので少しでも
安く買いたいと思ってしまいこのような書き込みをしてしました。
こちらの聞きたいことが一番詳しく書かれていて参考になりました。
もう少し待ってみて、購入したいと思います。
m(__)m

>GanGan買いたいさん
たしかに底値の判断は難しいですね。
自分もこの価格まで下がれば買いたいという思いがあります。
もう少し待ってみます。あいがとうございました。

書込番号:14098525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/02 20:12(1年以上前)

スレ主さん

>自分もこの価格まで下がれば買いたいという思いがあります。

そのお気持ち、具体的な目標をお持ちとは知らず、失礼しました。
勝手に「単に安く買いたいだけの人です。」などと失礼なことを書きまして本当に申し訳ありませんでした。


ついでと言ってはなんですが、私の経験を述べます。(参考になれば幸いです)

私はタイムシフトマシン搭載の55ZG2が発表になってすぐ、「これはいい」と思い購入に向け考えました。
価格com閲覧をしたり、実際に電器店を何度も見て店員さんに聞いたりして目標の金額を決めました。

「これまで生きてきた中で最高のTVなので、少々高くても買う。でも、過去最高額29万円より下で。」
がスローガンでした。
自分にとっての、TVの機能と金額とのバランスで納得いく目標設定をしました。

さて、過去最高の購入金額とは、2005年ころ、
「beautiful face 32LZ100」当時ヤマダ電機(店舗名は秘密です)で、ポイント無し29万円でした。
その前に家にあったBAZOOKA(29インチ)の音の調子がおかしくなったので、
液晶が普及し始めたころとはいえ当時は自分にはまだ高価だったのですが、思いきって購入したのです。

話戻って、
2011年5月末ころからZG2シリーズが店頭に並ぶようになってから、
ほぼ毎週、金額を聞きに電器店へ行きました。

7月ころになってようやく目標の金額が出そうになったので、
7月末に、いよいよヤマダ電機(店舗名は秘密です)にて価格交渉し、
店頭表示38万円程のポイント10%のところ、
35万円ポイント20%で購入できそうだったので決めました。(実際ポイント21%に上げてもらいました)

35万円ポイント21%で実質276,500円で目標達成でした。
(当時は納期1か月でした)

今はタイムシフト機能にどっぷりはまっています。


スレ主さんも早く目標の金額で購入できるといいですね。

書込番号:14099961

ナイスクチコミ!1


スレ主 KMH-f07bさん
クチコミ投稿数:31件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/03 11:51(1年以上前)

>チャンネルがちゃがちゃさん
わざわざ返信のほうありがとうございます。
自分もあの内容からしたらただ安く買いたいだけと思われてもしょうがない
ような文章を安易に書き込んだのも悪いので。
参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:14102298

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42ZG2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42ZG2 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42ZG2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42ZG2 [42インチ]
東芝

REGZA 42ZG2 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

REGZA 42ZG2 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング