REGZA 42ZG2 [42インチ] のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

REGZA 42ZG2 [42インチ]

6番組同時録画に対応した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(42V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン480 REGZA 42ZG2 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のオークション

REGZA 42ZG2 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のオークション

REGZA 42ZG2 [42インチ] のクチコミ掲示板

(2312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42ZG2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42ZG2 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42ZG2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さいm(__)m

2011/12/23 21:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

スレ主 さん
クチコミ投稿数:56件

REGZA 42ZG2 と ブルーレイ
DBR-M190 と 40型くらいの TV
どちらの組み合わせがお勧めなんだろうか??
どちらもREGZAで そろえるのが良いんだろうけど
DBR-M190 と REGZA 42ZG2って 2台もタイムシフトいらないし(苦笑)
ちなみに 他のブルーレイなら、何処のブルーレイがお勧め?
また他の40型くらいのTVなら、どこのTVがお勧め?
総合で20万前後で検討中っす
みなさま参考にしたいので、教えて頂ければと思いますm(__)m

書込番号:13932245

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/12/23 21:53(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13928034/
と基本は同じ事だと思いますが、
「DBR-M190」と「42Z3」の組み合わせは?
 <「3D対応」の必要性が判りませんので...


「レコーダーで何がしたいか」
「テレビで何がしたいか」
をまずは整理してみては?


タイトルは相変わらずですね..._| ̄|○

書込番号:13932339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/23 21:53(1年以上前)

REGZA 47ZG2 買えば

書込番号:13932340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/12/23 23:42(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_write.htm

>クチコミタイトル(題名)は内容を反映したものにしましょう
>悪い例:「教えてください」や「初心者です」など、具体的な内容が伝わらないもの

価格コム掲示板管理者が「『教えてください』というタイトルをつけるな」とお願いしておりますので・・。

特にこの掲示板を「携帯電話」から見た場合、
掲示板に入るとまず「題名だけ」がずらっと並びます。本文は全く表示されません。
題名の付け方が悪いと回答の付く率にも影響します。

書込番号:13932970

ナイスクチコミ!3


スレ主 さん
クチコミ投稿数:56件

2011/12/24 00:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
参考にしてみます

書込番号:13933207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2011/12/26 22:32(1年以上前)

確かにこれは悩むところで、タイムシフトの必要は是非が問われるでしょう。
自分個人としては3Dもブルーレイもあまり価値を見出せません。

@日常的にTVをご覧になっていて
A保存にこだわらない
Bエアチェックが面倒

という方なら現時点ではこのZG2シリーズが重宝するかと思います。

ないよりはあった方がいいという視点で
@グラスレス3D
A切り替え式で2TB以上のHDD容量
B裏番組複数同時録画に対応出来るだけのチューナー数
Cオプションでいいので、割安で純正の別売ウーハー(スピーカー)
D4Kx2K

書込番号:13945223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフト機能

2011/12/21 13:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

スレ主 katoluckyさん
クチコミ投稿数:11件

この機種だけがタイムシフト機能持ってるのに何故もっと人気が出ないんでしょうか?
40型とかも出るのでしょうか?

書込番号:13922633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/21 14:05(1年以上前)

タイムシフト機能を搭載してるのは他にもありますよ。

http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/timeshift/index_j.htm

人気が無いのはタイムシフトの必要性かもですね。
個人的には見たい番組だけ録画されてればよいのであまり魅力は感じません。

書込番号:13922655

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/21 14:27(1年以上前)

40V型以下の中型モデルに搭載されたら
今度はレコーダーの方が売れないでしょうね

CELL REGZAがはじめて世に出てから数年経つけど
他社が追従しないってことを踏まえると
「ニーズ」としては低いのでは?

書込番号:13922709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/12/21 14:41(1年以上前)

>この機種だけがタイムシフト機能持ってるのに何故もっと人気が出ないんでしょうか?

タイムシフトに魅力を感じないから。
そこまてしてデレビみたいとも思わないから?
などなどがあるのでは?。。。

僕も必要性は感じません。

書込番号:13922744

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/12/21 18:17(1年以上前)

価格に見合う機能か疑問。
この機能はCSスカパー、WOWOWなどで、使いたいのに、地デジのみってのが理解できないのは私だけかな。地デジはつまらない。全番組とるほどの魅力なし。

書込番号:13923389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/22 08:41(1年以上前)

エックスピストルさん
>この機能はCSスカパー、WOWOWなどで、使いたいのに、地デジのみってのが理解できない
私も同様の感想を持ちました。
チューナー数だけ自分の好きな設定ができればと思います。

katoluckyさん
当方は26HE1で、裏番組は1つしか録画できませんが、パソコンの地デジチューナーと合わせて2番組録画1番組視聴で不便を感じた事はありません。
複数番組を録画すると、録画時間の何倍も視聴時間が増えます。
そこまでして見たい番組はありませんし、視聴時間もありません。
1週間に1度、登録済の興味の有るキーワード検索をして録画予約すれば、取り逃しの心配もありません。
なので、タイムシフトが欲しいと思わないですね。

書込番号:13925898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/12/22 09:27(1年以上前)

テレビの機能だから。
cellは高い、地デジでテレビを換えたばかりなど。
それで、液晶を省いた製品の要望が多くてサーバが出ました。

衛星を受信できる人より地デジを受信できる人がはるかに多く、色々な問題もあるのでまず地デジでサーバが出ました
衛星は次のステップです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20111208_496651.html

書込番号:13926009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/23 23:03(1年以上前)

タイムシフト機能については、勘違いをされている方もいると思います。
おそらく実際に使ってみないと、その良さは理解できないでしょう。(私は9月から55ZG2ユーザーです)

タイムシフト機能とは、文字通りテレビ番組の放送時間を自分用にシフトしてくれる機能です。
物理的には1日じゅう全録画という動きをしますが、そもそも録画が目的ではありません。
テレビ視聴スタイルを快適にするための、録画はあくまで手段にすぎません。


>この機能はCSスカパー、WOWOWなどで、使いたいのに、地デジのみってのが理解できないのは私だけかな。

CSスカパー、WOWOWなどでは1〜2カ月分の番組内容は詳しく予告されているし、
見たい番組は最初から決まっていると思いますので、
私には、CSスカパー、WOWOWなどにおけるタイムシフトの優位性のほうが理解できません。

>地デジはつまらない。全番組とるほどの魅力なし。

地デジについては、きらりと光る良い番組が少なからずあると思います。
以前は、知らずに過ごして、後日話題になって初めて知り、後悔したこともあります。
30時間以内であれば、タイムシフト機能はこのようなケースで助けになります。(実際なりました)

>複数番組を録画すると、録画時間の何倍も視聴時間が増えます。

タイムシフト機能で一時保存された番組を全部見る必要はありません。
好きな時間に好きな分だけ見ればいいのです。

>そこまでして見たい番組はありませんし、視聴時間もありません。

自分にとって実は良い番組だったのに、知らずに過ぎていったりするのはもったいないです。
ゆっくり自分の時間で見直してみれば、心に響く番組に出会えるという可能性があります。(実際ありました)
面白くない(だろう)から予約録画しない視聴しないという考えでは、そういう番組には一生出会えません。

>1週間に1度、登録済の興味の有るキーワード検索をして録画予約すれば、取り逃しの心配もありません。

自分が認識している興味の有るキーワードって有限です。閉じた世界です。
それと検索機能は必ず100%の結果が出るのでしょうか?
検索失敗で録り逃しのほうが私にはダメージは大きいです。


タイムシフト機能の別の使い方として、私はまだ実行はしていませんが、
同じ時刻の同じニュースの各TV局での伝え方の差異を見るという利用方法にも興味があります。
複数の情報から総合して自分の認識を深めることができるのでは、との期待があります。

私の実感としては、すこし失礼な言い方になりますが、
興味のある番組しか見ないという視聴スタイルの人にとっては、タイムシフト機能は無用のものだと思います。

この投稿が、タイムシフト機能に興味がある方への参考となれば幸いです。

書込番号:13932768

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/24 08:52(1年以上前)

私は、先月末から待望のCELL REGZAユーザーになりました。

そして、今週月曜日(19日)にタイムシフトの有難さを実感する事が出来ました。
と言うのも、その日、帰宅したのが22時半前だったのですが、テレビをつけて
マルチ画面にしたところ、子画面のひとつに池上彰さんが映っていて、
チャンネルを切り替えたら、テレビ東京系列の『未来世紀ジパング』と言う番組が
北朝鮮関連の緊急生放送になっていました。

番組自体は知っていて、普段はジャッピングして、何となく見る事はあっても、
録画してまで見る事無い番組でしたが、そこで【始めにジャンプ】ボタンの出番でした。

番組内容はともかく、こういう番組の出合いこそタイムシフト機能の真髄だと
実感した次第です。


>この機能はCSスカパー、WOWOWなどで、使いたいのに、地デジのみってのが理解できないのは私だけかな。
有料放送の絡みがあると言う記事をどこかで読んだ覚えがあります。

書込番号:13933934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/12/24 10:30(1年以上前)

貼ったリンク先にあります。

書込番号:13934266

ナイスクチコミ!0


スレ主 katoluckyさん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/24 20:14(1年以上前)

結論として8画面表示にも色気は感じましたがタイムシフト機能は断念しました。それにしても最近のテレビの値下がりには驚きです。省エネはそこそこ同程度なので画質で選びます。ありがとうございました。

書込番号:13936310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

とうとう

2011/12/21 13:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

スレ主 さん
クチコミ投稿数:56件

とうとう13万円突入しましたね、
あと少し待てば10万円に・・・・・
って淡い期待かも(苦笑)
難波のLABIは今いくらなんやろか・・・・・

書込番号:13922554

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2011/12/22 22:22(1年以上前)

まだまだでしょうね。確か2週間前に難波LABIでは42ZG1の展示品が108000円位で売っていたように思いますから・・・正確に覚えていませんけど。当然来年の5月には充分可能デショケド、待てませんでしょうね。
私も待てなくて2日前に買ってしましましたね・・・・展示品の42ZG2ですけど。展示品ですからどうかなと思いましたが現在は異常なしでドットもOKです。また直ぐに有機などの高性能のテレビが出てきますし、大金使うのは抵抗がありますね〜。
現在、気になる点は3D変換のクロストークぐらいですが、BSの3D放送はこれが随分減っている感じで見やすくなります。

書込番号:13928317

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:56件

2011/12/23 00:49(1年以上前)

そうですか展示品ですか・・・・・
今はブルーレイ、TVと悩んでます・・・・・
タイムシフトの出たばっかやけど、5TBは魅力的っすね・・・・・
まだまだ値段は高いですが・・・・

書込番号:13928941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Z3 ZP ZG2

2011/12/17 20:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

スレ主 かぁ〜さん
クチコミ投稿数:37件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

ZG2だけ映りがハッキリしていないのですがなんか違いがあるんでしょうか

書込番号:13905900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/12/17 21:26(1年以上前)

設定いじっても?、デフォルトで見比べるだけじゃまともな評価なんぞ出来んぞ。

書込番号:13906054

ナイスクチコミ!1


スレ主 かぁ〜さん
クチコミ投稿数:37件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2011/12/17 21:32(1年以上前)

設定いじりましたよ
いくらやってもハッキリした色にならなかったです。

書込番号:13906091

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/12/18 00:24(1年以上前)

>Z3 ZP ZG2
「ZP」は「ZP2」と「ZP3」両方って事でしょうか?
 <「ZP2」は「42型」が無いので...
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=42ZG2,32ZP2,42ZP3,42Z3
 <他の機種も「42型」だったかも...


>設定いじりましたよ
何を試したのでしょうか?
 <基本的に、「同じ設定」で確認するのが良いと思いますが...

また、「ソース」は何を使ったのでしょうか?
 <「BDソフト」なら、「レコーダー」などが繋がっていると思いますが、
  その接続状態は確認していますか?
   ※「HDMI分配」されているなら、ケーブルを変えてみるとか...

「テレビが置いてある場所の違い」だったり、
「画面の大きさの違い」だったり、
どこまで「イコール環境」かも気になりますm(_ _)m

まぁ「ZP3」「Z3」の「レゾリューションプラス7」の効果なのかも知れませんが...

書込番号:13907037

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぁ〜さん
クチコミ投稿数:37件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2011/12/18 02:58(1年以上前)

家にはないです。
電気屋でいじりました!

書込番号:13907461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の明るさが不安定

2011/12/17 10:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47ZG2 [47インチ]

クチコミ投稿数:41件 REGZA 47ZG2 [47インチ]のオーナーREGZA 47ZG2 [47インチ]の満足度5

画面の明るさがときどきぱかぱかと明るくなったり暗くなったりします。
極端に変わるわけではなくまばたきのように一瞬明るく?なり短い時間で変化します。
今年の9月に納品されて買った時からなので外の明るさに合わせて多少変化するのが
出ているのかなと思い「そういう物なのかな?」と思っていましたが夜にも同じ状況が
起きるので最近「将来コレがひどくならないか」気になります。
このような症状が出ている人いますか?

ちなみに47ZG2を部屋の角に斜めに設置しています。
片側はベランダの窓 片側は道路に面した窓がありますが普段は道路側はカーテンを掛けたまま
ベランダ側はテレビの横はカーテンが掛かった状態になっています。
あまり気にならない時もあるのですが夜にもなるので光のセンサーの影響ではなさそうです。

書込番号:13903407

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/12/17 10:08(1年以上前)

テレビに表示されている映像の明るさが変わっているのでは?
心配ならメーカーに相談してください。

書込番号:13903427

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/17 10:55(1年以上前)

おまかせ設定(もしくは明るさセンサーON)でしたら、外光で明るさを自動調整してますから、冬場の日差しが低く入る時期には結構、明るさ調整幅が大きいかもしれませんね。

あと、ヒストグラムバックライト制御だったかな?
これでも、配線映像を判断して明るさ調整(映像表現調整)をやっています。

一番いいのは、外光をを抑えて、変動幅が小さいかどうか?

黒などの色彩が強いようなら、お好み調整の黒レベルを上げたり、映像メニューによっては、ユニカラー調整も出来ますので、これで、映像の色彩を調整する方法もありますけど。。。

いろいろやって、やはり何か違和感あるのでしたら、一度メーカーなり相談されたらいいと思いますよ。

書込番号:13903588

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/12/17 21:51(1年以上前)

ちびうさ☆彡 さん、こんにちは。。
既にu-ichikun さんから回答があるように‥

「明るさの不安定さ」を感じられているようでしたら
一度、次のように自動で画質調整をされる機能を働かないように
してみてはいかがですか?

・「明るさ検出」:明るさを自動調整→「オフ」
・映像メニューの「おまかせ」:
  映像の内容を周囲の明るさに合わせて
  画質が自動調整される。
  
  ですから、それ以外のモードにして
  ご自身のお気に入りの画質モードを作ってみて
 「明るさの不安定さ」がまだ感じられるか?
  検証してみてはいかがでしょう。

これでもダメな場合は、メーカーに相談してみてはどうですか。

u-ichikun さんへ
>あと、ヒストグラムバックライト制御だったかな?
>これでも、配線映像を判断して明るさ調整(映像表現調整)をやっています

この機種は、エリア制御をしていますので、ヒストグラムバックライト制御ではなく
エリアごとにバックライトの明るさを自動調整するLEDエリアコントロール
に置き換わっています。。

> 黒などの色彩が強いようなら、お好み調整の黒レベルを上げたり、映像メニューによっては、ユニカラー調整も出来ますので、
>これで、映像の色彩を調整する方法もありますけど。。。

?ごめんなさい。。ちょっと判らないのですが‥
前段の「黒レベル」は、黒の明るさの調整なので、「色彩が強い」を変化させる
調整項目ではないです。まあ、「黒レベル」を上げると色彩に明るみが出るでしょうけれど
そうすると黒が浮いてしまい、本来の「黒レベル」の調整目的である黒潰れせず
黒浮きしない調整とは異にしてしまいます。。

それと後段の「映像の色彩調整をする方法」は記載されています
「黒レベル」や「ユニカラー」では主だった色彩調整項目ではないです。

主に、「色の濃さ」「色あい」「色温度」(詳細設定を含む)「カラーマネージメント」
の調整如何によって、カラーディテールが決まります。。

書込番号:13906199

Goodアンサーナイスクチコミ!3


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/18 00:05(1年以上前)

>この機種は、エリア制御をしていますので、ヒストグラムバックライト制御ではなく
エリアごとにバックライトの明るさを自動調整するLEDエリアコントロール
に置き換わっています。。

完全にCCFLの設定と混載してましたね。LEDエリアコントロールでしたね。失礼しました。

>前段の「黒レベル」は、黒の明るさの調整なので、「色彩が強い」を変化させる
調整項目ではないです。まあ、「黒レベル」を上げると色彩に明るみが出るでしょうけれど
そうすると黒が浮いてしまい、本来の「黒レベル」の調整目的である黒潰れせず
黒浮きしない調整とは異にしてしまいます。。

言葉足らずなところもありました。。。すいません。
明るさを上げすぎたり下げすぎた場合に補てんで、「黒レベル」これは、暗い場合に黒味をあげて、例えば黒髪を見えやすくするとか、映画の暗いシーンとかを少し見やすくとか思っただけです。そうやってマニュアル調整方法はあるので、色々調整してもらって、違いを見てもらいたかっただけです。

エリアコントロール制御と明るさセンサーをやめて、どう変わるかですかね?

書込番号:13906931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/12/18 12:49(1年以上前)

u-ichikun さん、こんにちは。。
>エリアコントロール制御と明るさセンサーをやめて、どう変わるかですかね?

おっしゃる通りだと思いますよ。。
スレ主さんが懸念されているのは、「明るさの不安定さ」なので
周囲の明るさに応じて、画質が自動調整をされる機能を「オフ」にする
ことによって、どう変わるのか?が焦点だと思います。。

ただ、折角エリア制御の機種を購入されたのですから
エリアコントロール制御機能は働かせて、コントラストや階調性に
貢献して貰いたいものです。。(オフにするには、勿体無いかなと思っています)

書込番号:13908913

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/18 12:57(1年以上前)

wenge-iroさん こんにちわ。

>画面の明るさがときどきぱかぱかと明るくなったり暗くなったりします。

スレ主さんのこれですね。
まあ一時的にでも、明るさにかかわる全て機能OFFして、それでも何かしら変化するかどうかですよね?

制御していないのに、変わるってことは何か問題あるかもしれませんし。

逆に、ちゃんと明るさによって性ひょがかかっているって言うこともわかるでしょうしね。

まず比較してもらって、スレ主さんに様子見てもらいましょう。

書込番号:13908937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 REGZA 47ZG2 [47インチ]のオーナーREGZA 47ZG2 [47インチ]の満足度5

2011/12/24 19:40(1年以上前)

みなさん ありががとうございます。
自動調光がオフになっていると思っていたのですがパラメーターを見たらONになった状態
でした。
そこで教えていただいた

○「明るさ検出」:明るさを自動調整→「オフ」
○ 映像メニューの「おまかせ」を変更

をしてみたところ画面の明るさがふらつくことがなくなりました。
これでまた安心して時間を気にしないテレビ生活に戻れます。
みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:13936200

ナイスクチコミ!3


聴く耳さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/13 17:36(1年以上前)

何年も前のスレにレスするのもあれですが
regza 23S8で同じ症状に悩まされてます。

映画プロで自動調整系はすべて切っているのに変わりません。
これは故障を疑った方がいいでしょうか?

例えば画面の7割ぐらいが黒でそれ以外が白系の画面のとき、白い部分がより白くなってしまい白飛びを起こします。

また、PC接続しているときも動画再生時にウィンドウモードのときは普通なんですが、フルスクリーンにすると明るさが変化してコントラストを上げたような感じになります。

書込番号:19048827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画した画質について

2011/12/15 19:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

クチコミ投稿数:9件

内蔵ハードディスクに録画した画質は、通常で見る画質に比べ劣るのでしょうか。自分の目では違いがないように思われますが。

書込番号:13896672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/15 19:34(1年以上前)

放送波のまま録画するので画質は同じでしょう。

書込番号:13896773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/12/15 22:16(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。

書込番号:13897469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42ZG2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42ZG2 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42ZG2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42ZG2 [42インチ]
東芝

REGZA 42ZG2 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

REGZA 42ZG2 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング