REGZA 42ZG2 [42インチ] のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

REGZA 42ZG2 [42インチ]

6番組同時録画に対応した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(42V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン480 REGZA 42ZG2 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のオークション

REGZA 42ZG2 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のオークション

REGZA 42ZG2 [42インチ] のクチコミ掲示板

(2312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42ZG2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42ZG2 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42ZG2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA TV同士のDLNA接続は?

2012/06/26 10:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

スレ主 isa0801さん
クチコミ投稿数:22件

DLNA対応のREGZA TVで録画した番組を他の部屋にあるDLNA対応のREGZA TVで観ることは出来ますか?
2階にREGZA 42ZG2とレコーダーRD-BR600が繋げてあり1階にREGZA 32RE2が有線LANで繋がっています。
1階のREGZA 32RE2で2階の機器の録画番組が観たいのですけれども、RD-BR600は接続機器として認識されて観られますが、42ZG2は認識されません。何か設定すれば認識されるのでしょうか?

書込番号:14727236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/26 10:19(1年以上前)

他のテレビの録画番組を視聴するには、録画側がDLNAサーバーに対応しないと視聴できないです。
クライアントだけなら直接は再生できないので一旦RecBOX等にダビングする事になります。

書込番号:14727254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2012/06/26 10:49(1年以上前)

RD-BR600の特長に、以下のように記載されています。
従いまして、RD-BR600にDR/AVC録画した録画番組を1階のRE2で視聴は可能です。
RD-BR600の設定でRE2のアクセスを許可する必要があるかと思います。

| ネットワークにつないで便利に使える
| 「ネットde サーバHD(DLNA)」
| ネットdeサーバーHD機能搭載により、レグザブルーレイにDR/AVC録画したハイビジョンコンテンツの配信が可能です。DTCP-IP規格に対応した液晶テレビ<レグザ>などを使って、レグザブルーレイ内に記録されたハイビジョンで録画した番組を家庭内ネットワークを通じて別の部屋でも視聴可能です。

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b00/network.html

REGZA ZG2の特長を確認すると以下のように記述されています。
ZG2の録画機能でUSB外付けHDDに録画した番組は、暗合化されているので、ZG2でしか視聴はできません。
しかし、ZG2のダビング/ムーブにより、DLNAサーバ(DTCP-IP対応)にダビング/ムーブすれば、1階のRE2で視聴か可能になります。

| 録画した番組を別の場所のテレビで見る
| 「DLNA対応」
| ハードディスクに録画した番組をDTCP-IP対応サーバーにダビングし、別の部屋にあるテレビ(DTCP-IP対応)で視聴することができます。また、 LAN接続したパソコンの動画や音楽データ、写真などを再生*することも可能です。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zg2/function.html

DLNAサーバをお持ちでなければ、以下のような製品の購入をご検討されては如何でしょうか?
ハードディスク容量については、ご利用形態により、1TB、2TBなどいずれを選定されても結構かと思います。

| RECBOX HVL-AV2.0

http://kakaku.com/item/K0000116771/

| LinkStation LS-V2.0TLJ

http://kakaku.com/item/K0000310256/

書込番号:14727319

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2012/06/26 10:55(1年以上前)

テレビから配信するにはDLNAサーバ機能がないと出来ないです。

DLNAサーバ機能があるのは、Z3/ZP3シリーズです。
レグザリンク・シェア
-録画番組配信/視聴対応-
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm#link09_regza_link

載っていないですが、XS5/X3も配信対応です。

書込番号:14727327

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2012/06/26 10:56(1年以上前)

連続投稿、申し訳ありません。

【誤】ZG2の録画機能でUSB外付けHDDに録画した番組は、暗合化されているので、ZG2でしか視聴はできません。
【正】ZG2の録画機能で内蔵HDDやUSB外付けHDDに録画した番組は、暗合化されているので、ZG2でしか視聴はできません。

書込番号:14727330

ナイスクチコミ!0


スレ主 isa0801さん
クチコミ投稿数:22件

2012/06/26 11:44(1年以上前)

口耳の学さん、LsLoverさん、まおぽんDXさん、早速のご回答ありがとうございます!
なるほど、DLNA対応というのとDLNA“サーバー”機能というのが別物だということが理解できました。今後購入する際には注意して見たいと思います。
サーバー機能のあるRD-BR600で出来るだけ録画することにします。

書込番号:14727423

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2012/06/26 11:52(1年以上前)

| サーバー機能のあるRD-BR600で出来るだけ録画することにします。

ということですが、1階のRE2からDLNA経由でRD-BR600で録画した番組は、視聴可能なのでしょうか?
2階のRD-BR600と1階のRE2のネットワークの接続形態は、どのようになっているのでしょうか?
有線LANケーブルで接続されているのでしょうか?

RE2側にイーサネットコンバータなどが介在する場合には、RE2のMACアドレスに注意が必要かと思います。

書込番号:14727443

ナイスクチコミ!0


スレ主 isa0801さん
クチコミ投稿数:22件

2012/06/26 12:18(1年以上前)

1階のRE2からDLNA経由でRD-BR600で録画した番組は視聴可能です。
特に何の設定もなく認識されました。
宅内LANでルーターはかませてあります。

書込番号:14727496

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2012/06/26 12:43(1年以上前)

| 1階のRE2からDLNA経由でRD-BR600で録画した番組は視聴可能です。

なら、問題ないですね。お手数をお掛けしました。

書込番号:14727576

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/06/26 13:00(1年以上前)

こんにちは

見ていての感想ですが
>2階にREGZA 42ZG2とレコーダーRD-BR600が繋げてあり〜
42ZG2とRD-BR600はLANで繋がっていますか? (ハブがありますか?)

ここがうまく行っていれば、422ZG2の外付けHDDの録画リストから
ムーブ先にRD-BR600が出てきて、それをコピーなりすれば1階でも
RDBR600に録画された物が見れる。(DR/TSモード)
いわばRECBOX と同じになる筈ですが?

42ZG2とRD-BR600のLAN接続が先ずは活かす要と思いますが?

書込番号:14727632

ナイスクチコミ!0


スレ主 isa0801さん
クチコミ投稿数:22件

2012/06/26 17:18(1年以上前)

一休みさん、

42ZG2とRD-BR600はもちろん繋がっていて、RD-BR600で予約していなかった番組をタイムシフトから42ZG2の内臓HDDに録画して、更にLAN接続のRD-BR600のBlu-rayに落としたりはしています。

今回思ったのは32RE2からRD-BR600は認識できるのに42ZG2が認識されないのは何故だろう?全てDLNA機能はついているはずなのに?ということで、RD-BR600にはサーバー機能があり42ZG2にはサーバー機能がないからということで私の思い違いが判明して解決いたしました。

レコーダーに落とせば観られるのは当然解っておりますが、TV同士で直接観られたらいいなぁと思っただけで、わざわざそこからまたレコーダーに落としてとまでは考えておりません。
たくさんの方々に回答いただいて出来ないと判りすっきりしました!

書込番号:14728243

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/06/26 17:56(1年以上前)

isa0801さん
> なるほど、DLNA対応というのとDLNA“サーバー”機能というのが別物だということが理解できました。

別物というか、DLNA でできることの中に「再生視聴 (クライアントまたはプレーヤー」や「配信 (サーバ)」等があって、単に「DLNA 対応」というだけではどれができるかは特定できません。

まあ、テレビなどでは「再生視聴」ができる場合が多く、レコーダーでは「配信」ができる場合が多いですが。

さらに言うと、地デジなどのデジタル番組を扱う場合は、DLNA の中でも著作権保護技術の DTCP-IP に対応した DLNA の機能が必要です。

デジタルテレビや BD レコーダー等は普通は DTCP-IP にも対応していますが、それ以外のDLNA 対応プレーヤー機器とか、パソコンやスマフォ等の DLNA ソフトや DLNA 機能では DTCP-IP には対応していない場合も多いです。


このあたりについて、以下のところにまとめてありますので、よろしければご覧になってみてください。

http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip.html

書込番号:14728355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

クチコミ投稿数:233件

内蔵HDDに録画した番組をブルーレイレコーダーにダビングしたいと思います。
取説を見るとUSB接続した外付けHDDには可能の様ですが、ブルーレイレコーダーへも可能なのでしょうか?

書込番号:14677490

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/13 23:21(1年以上前)

USBからは駄目ですがレグザダビング対応機ならLAN経由で
ダビングできますよ。

書込番号:14677879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/13 23:22(1年以上前)

レグザダビングだと言葉が足りないですね。
レグザリンクダビングが正式名称です。

書込番号:14677893

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/06/13 23:57(1年以上前)

☆高千穂☆さん

ブルーレイ (BD) レコーダーで、REGZA TV から直接ダビングが可能な機種は、東芝のレコーダーだけです。

他社のレコーダーへは直接ダビングはできません (NAS へのダビングを経由すればパナレコーダーやシャープレコーダーへは持っていけますが、手間とお金と時間がかかります)。


あと、「BD レコーダーへダビングしたい」というのが本質的にやりたいことなのではなく、「BD メディアに保存したい」というのであれば、東芝 D-BR1 という「プレーヤー/ライター」機器を使うと、「直接 BD メディアに保存する」ことができます。

BD レコーダーの場合は、レコーダーが東芝機であっても、REGZA TV −(LAN)→ レコーダー内蔵 HDD → BD メディアという 2 度の手間がかかりますが、D-BR1 なら REGZA TV −(LAN)→ BD メディアという直接ダビングができます。

書込番号:14678088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/14 01:21(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html
の「方法1」か「方法2」で出来ます。

下の説明は、古い機種向けの説明なので、内容に違いが有るかも知れませんm(_ _)m

他にも
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
なども参考までにm(_ _)m
 <「対応機種」に書いていない機種でも、
  最近の製品なら出来る機種も有ります。

基本は、「東芝のテレビ」−(ネットワーク)→「東芝のBDレコーダー」です。

IO-DATAの「RECBOX」という「NAS(LAN-HDD)」を使うと、
「東芝のテレビ」−(ネットワーク)→「RECBOX」−(ネットワーク)→「パナなどのBDレコーダー」
も可能ですが...


「USB-HDDの繋ぎ直し」では、絶対に「ダビング」などは出来ませんm(_ _)m

書込番号:14678361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2012/06/14 09:54(1年以上前)

みなさんからたくさんのご返事を頂いて感謝いたしております。
shigeorgさんのおしゃるとおり「BD メディアに保存したいのが本来の目的でございます。
ここに挙げて頂いた説明を参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:14679019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dグラスについて

2012/06/03 23:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ]

スレ主 oscar5123さん
クチコミ投稿数:49件

55ZG2で3Dにした場合、FPT-P200は使用出来るのでしょうか?
取説にはFPT-AG02、FPT-AG01が載ってますが、FPT-P200の方が
安いのでもし使用可能なら買おうかと思っています。

書込番号:14638746

ナイスクチコミ!1


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/03 23:13(1年以上前)

使用できません。
FPT-P200は偏光方式の3D対応テレビ専用です。
55ZG2の3Dはアクティブシャッター方式です。

書込番号:14638779

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 oscar5123さん
クチコミ投稿数:49件

2012/06/03 23:28(1年以上前)

早速のレス有難う御座いました。
やはりそうですか。。。
残念です。

書込番号:14638848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネット接続

2012/05/28 16:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ]

スレ主 toshiyamさん
クチコミ投稿数:82件 REGZA 55ZG2 [55インチ]の満足度5

先日、念願の55ZG2をここの通販で購入しセットアップ後快適に使っています。

しかし、インターネットに接続できず困っております。

以前のパナ製ブルーレイで同LAN端子からネット接続が出来ており、実際に外部から録画予約など可能でした。本機になりパナブルーレイは他の部屋に移設しました。LANケーブルを繋ぐだけでなく何かセッティングが必要なのでしょうか?取説を見ても原因がはっきりしません。念のためパソコンで接続アドレスを見て、手入力してみましたがだめでした。家は分譲マンションで各部屋のLAN端子からネット接続です。

REGZAブルーレイ D-BR1も購入したので、LAN端子を増やす意味で有線ルーター経由で接続した為かと思い、ルーター無しで配線しても同様に繋がりません(接続確認でNOがでます)。
ルーターのインターネット接続ランプは点灯、D-BR1に繋げたLAN端子も点灯していますが、55ZG2に繋いだLAN端子は点灯していません。
知見をお持ちの方、確認点など教えて頂ければ助かります。

書込番号:14615186

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/05/28 16:55(1年以上前)

マンションのLANは、ご自身の住居にルーターがあり、さらにハブで各部屋へ分配されていないのでしょうか?
そうでないとセキュリティがかなり弱くなる心配がないでしょうか?
ルーターの多重接続は、誤動作する場合があります。

書込番号:14615206

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshiyamさん
クチコミ投稿数:82件 REGZA 55ZG2 [55インチ]の満足度5

2012/05/28 17:25(1年以上前)

ガラスの目さん、

早々のご回答ありがとうございます。

住居の大元にルーターが有ったかどうか確認してみますが、実際に別部屋のパソコン、プリンターは無線ルーターを壁LAN端子から接続して問題無く使用しています。今回のレグザ用新設有線ルーターの問題だとすると、ルーターを飛ばしたLANケーブル接続でもNGだった理由が判りません。何が悪いのか、ネット接続でこんなに苦労するとは自分の知見の無さを改めて知りました。

書込番号:14615281

ナイスクチコミ!2


スレ主 toshiyamさん
クチコミ投稿数:82件 REGZA 55ZG2 [55インチ]の満足度5

2012/05/28 20:26(1年以上前)

自己レスです、解決しました。

取説を再度詳細に確認したら、「HDMI連動設定」の「レグザリンクダビング」を「使用する」に設定すると、インターネット関連機能は使用できなくなる、との表記が有りました。
「使用しない」に設定したら、即OKとなりネットに繋がりました。

私のような間抜けな方はレグザファンは居られないかと思いますが、ご参考まで。

書込番号:14615891

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 展示品販売について。

2012/02/28 21:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ]

スレ主 7wantan7さん
クチコミ投稿数:5件

ZG2 55型を購入予定なのですが、
展示品しか在庫がないと言われました。
発売日当初からのデモ機らしいのですが、
展示品の購入は良い買い物なのでしょうか?

ちなみに値段は23万ほどでした。

宜しくお願いいたします。

書込番号:14216986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/28 21:58(1年以上前)

>ちなみに値段は23万ほどでした。

家電量販店の展示品は毎日10時間程度電源を入れられているので中古品です。
私なら買いません23万は高いと思います。

書込番号:14217079

ナイスクチコミ!3


スレ主 7wantan7さん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/28 22:27(1年以上前)

なるほど。返信助かります。
もう少し在庫があるお店を探してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14217253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/02/28 22:47(1年以上前)

私だったら、いくら安かろうと展示品は買いませんね。
いろんな人が触っている&小傷だらけ&通電し続けによる部品の劣化等・・・と考えたら欲しいと思いません。

ましてHDD内蔵なのでなおさら怖いですね。
中古PCを買うようなものです。

書込番号:14217396

ナイスクチコミ!4


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/02/28 23:29(1年以上前)

>展示品の購入は良い買い物なのでしょうか?

人それぞれの考えが有りますからね。>展示品


ただ、ZG2の場合、内蔵HDDが有る上に、タイムシフト機能が有りますからね。
このタイムシフトがonになっている or onにした可能性が有りそうですから、内蔵HDDを結構使った可能性が高いです。

5年間の無性保証(それも保証額の減額が無いタイプ)の有無の確認もした方が良いです。
無いとなれば、有償の保証を付けた方が良いでしょう。


ZG2は、納期が2ヶ月とかの回答をされた人も居ますし、今回の展示品処分なら、生産終了の可能性が高まったと感じています。

ZG2の後継機種=3D対応+タイムシフト機能有が出ない可能性も有るので、この機種がほしいのなら検討する余地は有るでしょう。


個人的には、発売日:2011年 5月下旬ですから、展示期間が長いと思うし、先の内蔵HDDのこと,提示価格と価格.com登録店最安値:\268,000の差からいえば、見送りか、その通販から買います。


書込番号:14217676

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 7wantan7さん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/29 00:08(1年以上前)

k.i.t.tさん m-kamiyaさん
返信ありがとうございます。

お二方の意見を参考にし考えてみたのですが、
やはり展示品(中古)には抵抗がでてきました。

REGZAの55型が欲しかったのでZG2を購入予定としていました。見送って新製品がでても55型となれば値が張りそうなので・・・他店で探すことにします。

ちなみにテレビを通販したことないです。店にもよると思うのですが安心して購入出来るものでしょうか?

書込番号:14217882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/02/29 00:45(1年以上前)

>店にもよると思うのですが安心して購入出来るものでしょうか?

「通販で買う」と前返信で書きましたが、これはZG2をどうしてもほしくて&家電量販の他店では在庫が無い&取り寄せも不可の場合として書きました。

購入自体は、心配で有れば代引きとかすれば良いし、長期保証を付けられる店も増えましたから、数年前に比べれば通販も有りでしょう。


ただ、私個人は、近年高額商品を通販で購入したことが無いし、心配事も有るので出来る限り家電量販店で購入することにしています。
(故に、敢えてモデルチェンジ前の在庫切れ心配が出る時期は狙いません。)

理由は、

・修理時の対応(長期保証付きの修理手続き)
・初期不良対応

初期不良を補足すれば、液晶テレビの場合に限れば、ドット欠けや、録画機能不具合が怖いので。

ちょうど、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14215552/

様な事例報告が有ったばかりです。


書込番号:14218026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/02/29 07:10(1年以上前)

7wantan7さん

近隣の店舗だけでなく、ちょっと離れた場所にある店舗を調べて、まだ取り扱っているかどうか電話で聞いてみるのがベストだと思います。
例えば、ヤマダ電機のホームページから違う店舗のヤマダ電機を探してみるとか・・・。
店舗によってはまだ在庫が残っていたり、取り扱っているお店は残っていると思います。
ちょっと離れたところに買いに行くのも気分転換になっていいかもしれませんね。

書込番号:14218542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 7wantan7さん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/29 08:17(1年以上前)

色々意見ありがとうございます。

ひとまず通販について自分なりに色々調べてみたところ、頻繁にはないものの失敗された方の後悔したという文章を拝見してしまいますと、不安でしかないので・・・通販は辞めようと思います。

購入に関しては、自分の足と電話で在庫探ししたいと思います。

自分なりに解決しました。書き込みありがとうございました。

書込番号:14218689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 55ZG2 [55インチ]のオーナーREGZA 55ZG2 [55インチ]の満足度5

2012/02/29 18:00(1年以上前)

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/117711011
ヤマダWEBで買えば?
配送は、申し込み人の近くの店舗のはずよ。

書込番号:14220446

ナイスクチコミ!0


スレ主 7wantan7さん
クチコミ投稿数:5件

2012/03/11 14:21(1年以上前)

ヤマダ電機さんで購入決めました。納期は2ヶ月とのことで、気長に楽しみにして待つことにします。

皆さん返信ありがとうございました。

書込番号:14272809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ggjさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/17 17:32(1年以上前)

ヤマダ電機にて
展示処分品 \278,000 ポイント10%
展示期間 2か月
\220,000くらいなら妥協できるかなと思いますが、
皆さんなら、どうでしょうか?

書込番号:14572487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 55ZG2 [55インチ]のオーナーREGZA 55ZG2 [55インチ]の満足度5

2012/05/18 14:48(1年以上前)

>展示処分品
てのが引っかかりますな。
自分とこの地方のヤマダにもありました。
在庫処分品なら買ってしまいそうですが、展示品(上記スレにありますが、1日通電10時間)
だとへたな中古より酷使されていそうで、なんかヤマダの長期保障も5年がなくなり最初の2年までとか変わったはずなので、危ないんではないでしょうか。

但し物がないので強気に話をしているようで、こちらも展示品覚悟で購入するなら強気で話してもいいかもしれません。
自分は次期型登場で、もっと下がった価格が出たら(何処からか物は出ると思って増す)購入しようと考えてます。

書込番号:14575892

ナイスクチコミ!0


ggjさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/20 22:28(1年以上前)

5年保証付きでした。
強気で攻めてみたいと思います。
目標は、20万切!!!

書込番号:14585690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

不定期の音割れ

2012/05/04 17:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

スレ主 kakucoさん
クチコミ投稿数:34件

相談させてください。

時々音割れというか、共振のような音(ビビリ音と言うんでしょうか?)がします。
右側からだけのように思います。
4月頭に来たテレビですが、気づいたのは1週間前くらいです。

ただ、いつもするわけではありません。
しかも、気になった番組をタイムシフトで再生しても、
同じように共振する時もあるし、しなくなる時もあります。

同じ状態が続けば修理に来てもらうんですが、たまにだし、
けれど、製品がもう生産されなくなっているようで、
もし交換でしか直らない場合、在庫がないと言われないかと心配です。

どうして同じ番組でも、音がする時としない時があるのかも、私自身不思議です。
とりあえず、音がおかしかった1番組を内臓HDDに移してはみています。
(今は再生しても音は割れません)

一度、B-CASカードの部分を開け閉めして、直ったような気になったのですが、
間隔を開け、またするようになりました。
カードの部分に関係があったのかも、正直よくわかりません。

なんとも中途半端な状態で、もう少し様子を見た方がいいのはわかるのですが、
在庫のお話を聞くと落ち着かなくなってしまいます。

音の割れしやすい他の機種の書き込みは読ませていただきましたが、
この機種で同じ症状が出ておられる方はいらっしゃいますか?
修理された方のお話もぜひお聞かせください。

書込番号:14520880

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/05/04 19:22(1年以上前)

スピーカーか内臓HDDのどちらかが干渉している可能性があるかもしれませんね。

断言はできませんので、気になるならサポートに連絡してサービスを手配してもらうといいでしょう。

書込番号:14521227

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakucoさん
クチコミ投稿数:34件

2012/05/04 20:52(1年以上前)

回答いただけて、ありがたいです。

そうですね、やっぱり気になりますし、
今の状況そのままを電話してみた方がいいのかもしれませんね。
買ってすぐですが、販売店にも連絡したほうがいいんでしょうか…。

とりあえず、それも含めて、サポートの方に相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:14521580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/05/04 22:41(1年以上前)

私も、音を大きく25以上にすると
番組によりビビリ音がする時があり、
気にしておりましたが。
液晶のSPなんて、こんなもんなのかと?
思いこんで、アンプをつないでおりますので
AVシステムで最近は音を出しておりました。
また、結果を教えて下さいね。
不具合なんですかね?

書込番号:14522112

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/05 01:53(1年以上前)

多分ですが、「男性の声で"い段(いきしちにひみいり)”」で起き易いのでは?
 <うちのテレビでも以前起きましたので...m(_ _)m

スピーカー周りの嵌め込みが不十分だったり、
スピーカー自身の設置が甘いと、フレームなどと共振してビビり音がする場合も有るようです。

フレームを触って、振動が有ればその周辺を調べる事で原因が判るかも知れませんが、
>同じように共振する時もあるし、しなくなる時もあります。
との事なので、なかなか難しいと思いますm(_ _)m

「気温(室温)」や「湿度」に依っても状況が変わるかも知れませんm(_ _)m

メーカーのサービスが来ても、再現できないと根本的な解決が出来ないかも知れないので、
最悪の場合は、購入店に「初期不良交換」を相談してみては?
 <このモデルは、まだ在庫が有るようなので、交換もスムースに行くかも!?


うちの場合は、テレビの向きを左右に何回か振ったり、
フレームを前後で押し嵌めて見たりしたところ、ビビり音は無くなりました。

書込番号:14522985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakucoさん
クチコミ投稿数:34件

2012/05/05 13:38(1年以上前)

回答いただいてありがとうございます。

サポートに電話してみました。
一度は混雑で繋がりませんでしたが、もう一度かけると繋がり、
お休みで混んでて何度もかけ直さないといけないのかと思っていたのでホッとしました。

ベテランっぽい口調の女の人に症状を話すと、
「何か不具合が出てるのかもしれない」と言われ、初期化をすすめられました。

初期化すると、録画予約設定が消えてしまう等注意事項も伝えてもらえ、
誘導されるまま初期化。

もともと症状を再現できずだったので、初期化しても違いはわかりませんが、
製品番号も聞かれたので、次に電話する時は、
今回の相談内容の情報も残ってるのかなと思うので、安心材料にはなりました。
一人で悶々と悩むよりは電話しちゃったほうが気が楽になりますね。

私以外にも、同じように音がされる方も居られるとわかり、変な話ですがそれにもホッとしました。
良くあることなら、話もそれなりに通りそうですし。

ちなみに、症状が起きたのは、ニュースで男性アナウンサーが話している時で、
その人が話している時はずっとビリビリ言っていました。
あと、朝ドラの『カーネーション』の主題歌が流れている時です。(総集編をやっていました)
気温や温度にも今後は気をつけてみます。

このテレビでは、タイムシフトに一度不具合があって、コンセント抜いて対応したことがあり、
家電にパーフェクトな状態求めるとイライラしちゃうかも…と思ってもいたところでした。
今回、電話の対応が良かったので、症状が出たら、またサポートに電話するつもりです。
(製品番号聞かれてるのに、情報残してもらってなかったらショックですけど)

最悪は初期不良交換してもらおうと思いますが、(情報ありがとうございます!)
タイムシフトのこともあるので、どのあたりで「別の製品ならこの症状はおきないだろう」と
思えるのか、判断が難しそうです。

ちなみに、これも最近気づいたことですが、
製品番号の書かれているテレビ裏側のシールが大きくベロンとはがれていました。

家電製品で、どこからはありえない状態で、どこからはよくあることなのか、
私にはわかりにくいことが多いです。

でも、助言いただけて、一歩前進できた気分です。
みなさま、ありがとうございました!

書込番号:14524508

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/05 19:08(1年以上前)

>製品番号の書かれているテレビ裏側のシールが大きくベロンとはがれていました。
大した糊で貼って有るわけでは無いでしょうから、
「温度・湿度」で貼り合わせが甘かったのが取れてしまったのかも知れませんm(_ _)m

埃が付く前に、押し付けて貼り直してあげて下さい(^_^;
 <交換するときに情報としても必要ですので...m(_ _)m

書込番号:14525470

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakucoさん
クチコミ投稿数:34件

2012/05/06 22:58(1年以上前)

お返事遅くなりスミマセン。

シールは大したことではないと思うんですが、
買って一ヶ月だし、暑くも寒くもない時期なので、ちょっと気になりました。
助言いただいたので、もう一度、しっかり押し付けました。

シール、はがれちゃったらはがしたままでいようかと思ったけど、
大事なものなんですね。
気づかせてくださって、感謝です。

書込番号:14531460

ナイスクチコミ!0


tw4388さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件 REGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/05/07 19:50(1年以上前)

ニュースや情報番組など人の声が主体の番組で、
ビビリ音というか他の音声が少し混じったかの様な
症状が出たことがあります。
同じように出たり出なかったりなのであまり
気にしていませんでしたが、同様の症状かもしれません。
私の場合は、AppleTV購入をきっかけに外付けスピーカーを
メインに使う事にしましたのでその後問題になって
いませんが、たまにTVのスピーカーを使う事もあるので
同じ現象かどうか確認してみようと思います。

書込番号:14534420

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/08 01:10(1年以上前)

もしかするとですが、
>製品番号の書かれているテレビ裏側のシールが大きくベロンとはがれていました。
これが「ビビり音」の原因だったかも...(^_^;
 <アルミフィルムのシールだと、振動で共振する可能性も...

書込番号:14536025

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakucoさん
クチコミ投稿数:34件

2012/05/08 15:22(1年以上前)

tw4388さま。

同じ症状の方が何人も居られて、少し驚いています。
報告がなかったので、最初は私だけかと思っていました。

症状が出たり出なかったりだと、どうしても『様子見』になりますよね。

私は一度初期化しましたが、また同じ症状が出たらこちらに書き込ませていただくので、
その後報告がなかったら、初期化で改善したと思ってください。
私は今のところスピーカーを買い足す予定もないので、このまま何事もなく過ぎて欲しいです。

名無しの甚兵衛さま。

シールが原因の可能性ですが…う〜ん、どうでしょうか…。
音がしていた部分は、あきらかにスピーカー部分に感じました。

ただ、初期化で共振が直る理屈も私にはよく解らないですし、
些細な違いで共振したりしなかったりする可能性はあると思います。


不安はありますが、サポートへの電話の敷居が低くなったのは収穫でした。

みなさま、たくさんのご回答ありがとうございました。

書込番号:14537490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/13 22:56(1年以上前)

5月4日にZ3を購入しましたが、まったく同じ現象が出ました。
1週間後に東芝のサポートに来てもらい、初期不良として交換してもらいましたが
また同じ現象が出ました。工場に問い合わせてもらった結果、不良ロットだったとの
ことでした。再度別ロットのものに交換してもらうことになっています。

Z3とZG2と機種は違いますが、購入時期からして同じ部品を使っているのではないでしょうか。
特定の人がしゃべっているときにひどいとか特定の音楽のときとか右側からとか、
症状がそっくりです。一度おもいきってボリュームを50くらいまで上げてみると
症状が顕著に出るかもしれません。テレビの裏側に耳を当てるとよく分かります。

一度サポートの人に来てもらったほうが良いと思います。

書込番号:14558484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakucoさん
クチコミ投稿数:34件

2012/05/15 11:15(1年以上前)

ぶちもんさん

情報ありがとうございます。

不良ロットが原因じゃ、初期化では直らないってことになりますね…。

もう一度録画していた番組を音量を50に上げて観てみたのですが、
全体的に少し怪しい音になる感じで(スピーカー全体に響いてる感じ)、
音のおかしさに気づいた時顕著だった、右側で明らかにビリビリした音、というのが出ません。
不良具合にも個体差があるのかもしれませんね。

とりあえず、録画が溜まっているので、それを移して、
テレビ本体を換えてもらうのに抵抗がないようにしたいと思います。

ぶちもんさんも、買って早々の交換、そして再度の交換なんて、大変な思いをされましたね。
ただ、録画が溜まってからの交換もそれなりに抵抗が出るので、
最初にちゃんとした製品にたどり着けるのは、かえって安心できることかもしれません。

次に症状が出たら、サービスの方に来ていただきます。
有益な情報、本当にありがとうございました。

書込番号:14563465

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakucoさん
クチコミ投稿数:34件

2012/05/15 11:38(1年以上前)

追伸です。

『Goodアンサー』の選定にいつも頭を痛めます。
同じ症状が出られた方に絞っても、3名以上になってしまいます。

今回は、症状改善の行動のきっかけをいただけた方のみにつけさせていただきました。
みなさんにお付けできず申し訳ありません。

同じ症状が出ておられる方がかなりおられるとわかったことで、
様子見を続けるのではなく、前向きに動いていくきっかけをいただきました。

みなさんの回答に大変感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:14563517

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakucoさん
クチコミ投稿数:34件

2012/05/16 00:45(1年以上前)

たびたびでスミマセン。
最初のクチコミ投稿とは症状が違いますが、音声の不良ということで、
そのままこちらに書き込ませてください。

今テレビをつけていたら、エコーがかかったような音声になりました。
タイムシフトで再生しても再現されます。

5月15日(火)夜11:58〜の『芸能★BANG+』という番組で、
最初の数分間だけエコー付きで、途中で普通の音声に変わります。

ただ、番組CM中は普通の音声で、番組が始まると急にエコー付きになるのが不思議です。
とりあえず、明日サポートに連絡するつもりです。

こちらで色々お聞きしてるので、心の準備はしてましたが、
自分の購入した製品が不良品だったら、やっぱりガッカリしちゃいますね…。

書込番号:14566323

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/16 01:01(1年以上前)

う〜ん...

諸々の症状も有るわけですから、
ココでもやもやしたままでも仕方が無いので、
販売店に相談して、メーカーに来て貰う様に訴えてみては?

メーカーに直接だと、時間がかかる場合が多いですが、
量販店などでの購入なら、結構対応が早くなることも...
 <最悪「初期不良」として交換してもらえるかも...

購入して1ヶ月程度の間に、普通では考えられない症状が出たら、
「故障」とか「不良品」と考えて、購入店に相談するのが一番だと思いますm(_ _)m
 <通販だと「メーカー」に直接聞くしか有りませんが..._| ̄|○

書込番号:14566371

ナイスクチコミ!0


tw4388さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件 REGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/05/16 11:05(1年以上前)

私のも同じですね。
確かに同番組の最初の4分位の音声がエコーが掛かって聞こえます。
ただ、これは放送の方に問題があるような気がするけど
どうなんでしょう?

書込番号:14567315

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakucoさん
クチコミ投稿数:34件

2012/05/17 02:53(1年以上前)

ご連絡遅くなってスミマセン。
サポートに再び電話しました。

最初は私の説明がうまく伝わらず、番組を保存しているHDDの不具合ではないか、
という回答だったのですが、
保存したのは音声の異変に気づいた後だと強調すると、
以前の音割れの件もあるので、状態を見にメーカーの方が来てくださることになりました。

(同じ症状が他にも報告されてないか調べてくださいましたが、
 どうも、なかったようです。

 あと、HDDは使ってる間に不具合が出るもの、みたいなお話もあり、
 それはそれで不安になりました。)

tw4388さんが同じ症状がでると教えてくださったこともあり、
私自身も今回の症状がテレビの不具合のためかは疑問が残りますが、
ぶちもんさんが教えてくださった不良ロットのお話も気になるので、
一度メーカーの方に見ていただこうと思います。

またご報告させてください。

名無しの甚兵衛さんがご助言下さった販売店の方には
結局今まで一度も連絡していませんが(大型量販店での購入です)、
修理等のことでメーカーの方とうまくお話が進まなくなったら、
頼りにさせていただこうと考えています。

重ねてのご助言、感謝です。

書込番号:14570602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/17 06:58(1年以上前)

当方、愛知県在住のXE2持ちですが、試しに『芸能★BANG+』なる番組を
タイムシフトで見てみましたが、
やはり冒頭の4分位はエコーがかかったような変な音声でしたので、
放送波の方がおかしかったのでしょう。

書込番号:14570784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/17 17:09(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さんがご助言下さった販売店の方には
>結局今まで一度も連絡していませんが(大型量販店での購入です)、
>修理等のことでメーカーの方とうまくお話が進まなくなったら、
>頼りにさせていただこうと考えています。
このやり方で間違えると、「クレーマー」と思われる場合も有るので注意して下さいm(_ _)m
 <「メーカーに言ってダメだったから、購入店に文句を言って来た」と..._| ̄|○
  「メーカー」は「不具合が有るお客」の情報を貰いますから、
  「あぁ、そのお客さんですか...」という事になる可能性も...

購入店に相談すれば、
「メーカーに診断させ、製品に不具合が有った場合、
 "初期不良(で新品に)交換”にするか"部品交換"にするかを、ユーザーが選択できる」
というメリットが有ります。
「初期不良交換」となれば、メーカーでは対応しませんから、
当然「販売店」の在庫を回して貰う事になりますm(_ _)m
 <不良品は、販売店を通じてメーカーに「返品」になります。

メーカーでの「不良交換」の場合、
「工場」に有る製品は、「販売店向け」です。
 <「出荷数」が有る程度決まっているので、そこから1個抜く事は容易では有りません。
そうなると、どうするかと言うと、
「以前に修理や交換で戻ってきた製品で正常になった(ハズの)製品を交換品として出す」
という事が起きる可能性が有りますm(_ _)m
 <言い方を変えれば、「中古」..._| ̄|○

以上の事を考えた上で、どちらに相談するかは決めた方が良いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:14572432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2012/05/17 23:15(1年以上前)


>5月15日(火)夜11:58〜の『芸能★BANG+』という番組

全然違う機種を使ってますけどその日たまたま『芸能★BANG+』を
リアルタイムで付けてました。 やはり同様にエコー音声でした。 

テレビ局側のミスでしょうね。

書込番号:14573857

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/05/18 19:13(1年以上前)

うちは広島県なんですけど、やはり、エコーかかってますね。
前後のCMの音声は普通のようですね。

書込番号:14576593

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakucoさん
クチコミ投稿数:34件

2012/05/18 21:04(1年以上前)

ご報告が遅くなってスミマセン!

こたこたやんさん、ブラックバ〜ド’00さんからいただいた情報から
今回はテレビ側の問題じゃなさそうなことと、
名無しの甚兵衛さんのご助言から、
来てもらうにしても販売店を通したほうが良さそうだと判断し、
メーカーの方に来ていただくのを慌ててキャンセルをしました。
直前の連絡になったので、メーカーの方には申し訳なかったですが…。

『購入店で相談するといい』というご意見はよく目にしていましたが、
その理由を理解していませんでした。
名無しの甚兵衛さんに教えていただけて本当に良かったです。

Gankunさんからも新たに番組情報いただいて、
今回のエコー音が番組側の問題なのは確実に思えました。

テレビの故障じゃなくて良かったですが、
これからもスピーカーについては不安は残りそうです。

ただ、次は確実に購入店に連絡しますし、
今回のことで、症状が出てすぐテレビの状態を判断せずに、
皆さんの状態もお聞きしてから行動することの大切さも知りました。
今後はもう少し落ち着いて行動できそうです。

タイムシフト、スピーカーと不具合には悩まされますが、
毎日テレビを使い、タイムシフトも重宝してるし、録画も少しずつ溜まっています。
できれば今のテレビを大事に使っていきたいです。

また何かあれば、こちらでご相談させてください。
(何事もないことを願いますが…)

回答いただけた方には本当に感謝しています。
ありがとうございました<(_ _ )>

書込番号:14576985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42ZG2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42ZG2 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42ZG2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42ZG2 [42インチ]
東芝

REGZA 42ZG2 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

REGZA 42ZG2 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング