REGZA 42ZG2 [42インチ] のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

REGZA 42ZG2 [42インチ]

6番組同時録画に対応した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(42V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン480 REGZA 42ZG2 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のオークション

REGZA 42ZG2 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のオークション

REGZA 42ZG2 [42インチ] のクチコミ掲示板

(981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42ZG2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42ZG2 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42ZG2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAとの連携は不可なタイムシフト録画仕様

2012/02/24 10:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

これは「悪」なレポートではありませんし、
REGZAや他の機器の不具合でもありませんので、
RD(REGZAブルーレイ)との連携報告(未確認)をお願いします。

覚羅(カグラ)さん(2012/02/05 01:43 [14109437])の既出の報告ですが、
イオン8004さんの質問やDIGAとの連携を考えている方のために、
重要なことだと思いますので、何度か試したレポートです。(長くなります)

使用した機器は
ZG2 バファローUSB-HDD アイオーREC-BOX DIGA2台
(それぞれネットワーク接続です、詳細は既出の書き込み参照)

ZG2の内臓あるいは外付けUSB-HDDに「通常録画」した番組は
REC-BOXを通過すれば、何の問題も無くDIGAへ移動できますので、
この報告はあくまでも「タイムシフト録画」仕様に関する報告です。
さらに、他の機器へのダビングを考えていない場合も、
「タイムシフト録画」した番組は、正常保存・正常再生できますので、
DIGAとの連携に関しての報告です。

報告
タイムシフト録画→内臓HDD(USB-HDD)→REC-BOX→DIGA(2台)
  移動時間 (実時間)     (実時間)  (実時間の6倍)
  再生動作   (正常再生)    (正常再生) (スローコマ送り再生)

結果
タイムシフト録画をREC-BOXまでは移動して正常に再生できるが、
DIGAへのネットワークダビングで、異常に時間がかかり、
再生もコマ送り状態(ダビングに要した時間分をコマ送りで再生する)で
全く使い物にならない・・・つまり、
「タイムシフト録画をDIGAへ移動も再生もディスク化も無意味」
(正常な移動と正常な再生ができない)となります。

推測
それぞれの機器には不具合や欠陥はないと思われます。
しかし、REGZAで通常録画(内臓HDD、USB-HDD)した番組は
REC-BOXにダビングした後、他の機器(こちらの報告ではDIGA)に
ネットワークダビング(正常再生、編集ディスク化も可能)ができるが、
タイムシフト録画した番組はREC-BOX止まりとなります。
このコンテンツが、RD(東芝のネットワークダビング対象機器)で
正常にダビングや再生が可能なのか、報告を待ちたいと思います。

つまり、ZG2を持っていて、DIGAを購入しても、
「タイムシフト録画」したコンテンツは、DIGAには持っていけない、
持っていけても「正常なダビングや再生は不可」なので、
編集は意味が無いし、ディスク化はできない、と言うことになります。
これは、タイムシフトの録画方式が「仕様」なので、仕方の無いことだと
あきらめるしかありません。
DIGAで録画予約を忘れた場合、あるいは、ZG2で内臓HDD(USB-HDD)に
録画をしなかった場合、タイムシフト録画にその番組が残っていたとしても
それは編集もディスク化もできない「タイムシフト仕様」の録画コンテンツと
なります。(編集やディスク化が不要な場合は全く問題がありませんが・・・)
自分としては、タイムシフト録画(USB-HDD保存、REC-BOX保存)した
番組を編集(DIGAでの再生異常)できないことはとても残念です。
結局はBDレコやREGZAの通常番組表から「予約録画」を忘れないように
しないといけないということが分かりました。

書込番号:14196355

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/24 21:28(1年以上前)

>RD(東芝のネットワークダビング対象機器)で
正常にダビングや再生が可能なのか、報告を待ちたいと思います。

RD-X9、BZ810ですが、ダビングも再生も問題なくできています。

書込番号:14198576

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/02/25 00:11(1年以上前)

レポート有難う御座いますm(_ _)m


1点気になったところとして...

「タイムシフト」で(一時)録画された番組を、
「内蔵HDD」や「USB-HDD」に「ダビング(移動)」すると、
「ダビング10」では無く「ダビング9」になります。

この辺が、いろいろ後に影響していると考えますが、
「ZG2」−(レグザリンク・ダビング)→「RECBOX」
は、「移動」なのでしょうか?

コレを「コピー」には出来ないのでしょうか?
 <それとも、「コピー」で行った結果が、ご報告の内容なのでしょうか?
  「コピー」と「移動」での違いを明記頂けると幸いですm(_ _)m

「ダビング」って、どちらとも取れるので...

書込番号:14199495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2012/02/25 00:55(1年以上前)

名無しの甚兵衛さま

横レスですいませんが

タイムシフトマシンの番組というか、タイムシフトマシンで録画対象でないchもHDDに保存した時点でダビング9の状態のようです。

HDDからRECBOXには、1世代分のムーブしかできません。
で、元のHDDにはダビング回数が1回減ったデータが残ります。

書込番号:14199698

ナイスクチコミ!1


tw4388さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件 REGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/26 13:27(1年以上前)

私も全く同じ状態で困っています。
色々とテストした結果、パナのチェックが他より
厳しいのだろうと結論づけました。
もし、同様の環境で問題なしの方がいれば交渉の
余地がありそうですが、今のところ相性と思うしか
ないのかなって感じです。

書込番号:14206515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2012/02/26 15:56(1年以上前)

tw4388さま

同様の状況がでているので、これが覚羅とか一部ZG2ユーザーの機種だけではなく、ZG2というか、ZG2のタイムシフトマシンの保存に関して内在する問題のようですね。


>色々とテストした結果、パナのチェックが他より
>厳しいのだろうと結論づけました。

当方は、東芝のタイムシフトのデータが悪いんじゃないかと思っています。
あと、Panasonicの再生が弱いのかと思ったら、チェックが厳しい。確かに、それだと現状の状況に納得がいきますね。ZG2はRECBOXのデータを普通に再生できるので〜


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116769/SortID=14091374/
覚羅は最初は間に入っているRECBOXが疑わしいのかと思ったので、そちらの方でトピを立てたのですが、そちらでテストしていただいた方によると

>Win7PC に DiXiM Digital TV plus for I-O DATAをインストールして
>RECBOX内にダビングしたタイムシフト番組を見れるか検証しました
>結果からいうと
>DiXiM Digital TVでは
>東芝のタイムシフトの番組はカクカクせずにフツーに見れました

って事だから、てっきりDIGAの再生が弱いのも原因のひとつだと思ったのですが
確かにチェックが厳しい場合も、同様の状況になりそうなので、
DIGAのチェックが厳しい説は、説得力がありますね。

とりあえず、東芝のタイムシフトのデータも問題がありそうで、DIGAの方も問題がありそうだなって睨んでいたので、どちらかが対応してくれたら解決しそうでもありますが、内在的に持っている問題ならば、両方とも対応して欲しいですね。

書込番号:14207102

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/02/26 16:50(1年以上前)

覚羅(カグラ)さんへ、

>タイムシフトマシンの番組というか、
>タイムシフトマシンで録画対象でないchも
>HDDに保存した時点でダビング9の状態のようです。
はい、自分もそう書いたつもりですm(_ _)m


>HDDからRECBOXには、1世代分のムーブしかできません。
>で、元のHDDにはダビング回数が1回減ったデータが残ります。
これが「ムーブ」では無く、「コピー」になると思いますm(_ _)m
 <「ムーブ」の場合、「元」になる番組は消えるはず。

東芝の場合、
「テレビ」→「レコーダー」
の「レグザリンク・ダビング」なら、
「コピー制御情報を残したムーブ」が出来ると思ったのですが、
「RECBOX」が相手だと「コピー」しかできないんですね..._| ̄|○
 <「コピー」された番組は「ムーブ」しか出来なくなる。

書込番号:14207355

ナイスクチコミ!2


tw4388さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件 REGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/26 22:19(1年以上前)

私がパナのチェックが厳しいと結論づけたのは、
タイムシフトから内蔵HDDそしてRECBOXへと移った番組を
手持ちのDLNA機器で再生してみると、バッファローの
リンクシアターとスカパーチューナーHR200Hそして、
ZG2はどれも問題なく再生します。
しかし、既出の通りパナだけがまともに再生しません。
少なくともDLNAの共通規格にのっとった再生で3メーカーの
機器がなんの問題もないにも拘らずパナだけが再生できないのは
明らかにパナの問題と思われます。
後は、それがバグなのかパナの仕様なのかって事だと思うのですが、
タイムシフト以外の番組は、これも既出ですが何ら問題なく
再生している事を考えると仕様だと結論づけました。
ZG2のタイムシフトからのデータは内蔵HDDにダビングした時点で、
切り抜きという編集後のデータとなりますので、ここの処理が
パナの仕様に引っかかるんではないでしょうか?

書込番号:14208956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/27 19:56(1年以上前)

色々な報告 参考になりました。

タイムシフトからパナに移動が問題あったんですね。

dynabook のレグザリンクダビングでディスク化の道がのこってたので、教えていただいて助かりました。
パナにムーブバックすれば番組編集もできますし。

書込番号:14212185

ナイスクチコミ!0


tw4388さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件 REGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/27 21:02(1年以上前)

パナに限りませんが、他機種で作成されたディスクのムーブバックは
うまく動作しない可能性がありますので事前に確認された方がいいと思います。

書込番号:14212481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/27 23:50(1年以上前)

dynabookでディスク化する時のPCのファイアウォール切らないとレグザリンク出来ないんですが、
ムーブバックの確認はこの騒動を見て、試してみました。まあ最終手段ですが…

書込番号:14213460

ナイスクチコミ!0


スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/29 10:35(1年以上前)

自宅にいないことが多いので、返信が遅くなりました。
SCANDAL MANIAさん
ありがとうございます。
やはり東芝ならば問題ないのですね。
tw4388さん
ありがとうございます。
全く同じ状況なので、今のところ、連携はあきらめています。
覚羅(カグラ)さん
こちらに新規書き込みして、参考意見をいただけました。
タイムシフト録画コンテンツのみ、パナとの連携が不可なのは
とても残念ですが、次々に録画したい番組や再放送もあるので、
使い分けていこうと思っています。
解決にしたいと思います。

書込番号:14219075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2012/03/02 11:54(1年以上前)

こんにちは

解決済みになっていますが、
たった今ですが、東芝さんから連絡がありまして
不具合を確認したので
近日中(最悪3月中)には、ソフトウエアの自動アップロードで改善されそうです。

正直、覚羅も他社との機器とは相性だからしょうがないじゃんって言い切られると思っていたので、予想外に良い方向に向かってくれたみたいで嬉しいです。


ちょっと前に東芝製のBDレコーダーのアップデートで、動かなくなったって事があったので、ちょっとだけ心配ですが、
今回は東芝さんが真摯に対応してくれた事に、好感が持てました(^o^)

書込番号:14228036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2012/03/02 12:54(1年以上前)

名無しの甚兵衛さま

>>タイムシフトマシンの番組というか、
>>タイムシフトマシンで録画対象でないchも
>>HDDに保存した時点でダビング9の状態のようです。
>はい、自分もそう書いたつもりですm(_ _)m

覚羅は、タイムシフトマシンで録画する対象じゃない番組のデータの事を補足したかったのですが(^^;;

もう一度確認してみました。
そうしたら、タイムシフトマシンから内臓HDDに保存した場合のアイコン表示は




って、状態で保存されているので、移動できるデータが8+元データって事でダビング9状態ですかね?
タイムシフトマシンの録画対象じゃない番組を保存した所




だったので、移動できるデータが9+元データで、ダビング10って状況ですかね?

全部のデータを移動させたり、東芝に電話確認していないので、なんとも言えないのですが(^^;;


コピー、ムーブの用語の扱いですが、ダビング10での言い方の常識がわかっていないので、パソコン的な使い方をしてしまいました。元のデータが残るのがコピー、移動してしまうのがムーブって感覚だったので(^^;;
個人的に、元データが減ることなくデータを複製するのがコピーって感覚でしたので、1世代分のムーブっと表現してしまいました。

書込番号:14228272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/02 23:29(1年以上前)

覚羅(カグラ)さんへ、

>個人的に、元データが減ることなくデータを複製するのがコピーって感覚でしたので、
>1世代分のムーブっと表現してしまいました。
???
もしかして「ダビング10」の番組をそのままムーブするのが「10世代分のムーブ」って事?
 <自分にはイマイチ理解できませんでしたm(_ _)m



(スレ主)My価格さんへ、
スレ違いの書き込み失礼しましたm(_ _)m

書込番号:14231247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2012/03/29 01:40(1年以上前)

なんか、上手く行くようになったみたいです。

3月28日からLANハードディスク再生対応機能を追加したバージョンをサーバーダウンロードできるようになっていたので、早速ダウンロードしてみました。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#ZG2
バージョン番号:T35-013ADD-11F-0013
実施内容:LANハードディスク再生対応機能を追加しましたので、PCなどでホームネットワーク上にあるLANハードディスクに保存したムービーカメラの動画を再生できるようになりました。

この件については書かれていないのですが、どうやら上手くいくようになった気がします。
5分ぐらいの短い情報番組を3回やって
2回成功。1回失敗(RECBOXへのダビングが70%までしかできなくて正常に終わらなかった。たぶん、たまたまな気がしますが)

もしかしたら、放送中にダウンロードされる方で上手くいくようになっていたのかもしれませんが、「T35-013ADD-118-0013」では上手くいかなかったような気がします。

とりあえず、分かりやすいように、レポートのスレを新規で立てました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245236/#14361778

書込番号:14361879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

BS新ロゴの取得

2012/02/23 19:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:934件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

42ZG2を年末に導入して2カ月ほど経過しました。BSアンテナは接続しており、BS/CSを受信できます。
いまだにBS1やBSプレミアムやBS-TBS等の新ロゴが取得されません。(古いロゴのままです。)皆様いかがでしょうか?
以下を見ると電源を切ってあれば新ロゴをダウンロードするように解説してあります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110331_436256.html

芝レコの掲示板などには同様の話がありましたが、ZG2には無いので教えてください。

書込番号:14194081

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/02/24 00:36(1年以上前)

>いまだにBS1やBSプレミアムやBS-TBS等の新ロゴが取得されません。
それらのチャンネルの番組は視聴しましたか?

視聴しない局のロゴは、取得がおろそかになるのかも知れません。(^_^;
 <実際には、その局に対する情報収集が後回しになって、
  良く視聴する局の番組情報などが優先的に受信しているとか...


>以下を見ると電源を切ってあれば新ロゴをダウンロードするように解説してあります。
良く読めば判りますが、
「電源を切る」は「コンセントを抜く」などでは無く、
「リモコン操作で電源OFF」の事です。

どういう状況でテレビを使っているのかが判らないので、
書き方によっては、誤解を招きますm(_ _)m


>芝レコの掲示板などには同様の話がありましたが、ZG2には無いので教えてください。
基本は、メーカーを問わず同様ですm(_ _)m

書込番号:14195506

ナイスクチコミ!3


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:934件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/24 05:33(1年以上前)

すいません。
視聴状況としては、積極的には視聴していませんけど、まったく見ないということはありません。やっぱり視聴時間不足なんでしょうかねえ。
芝レコのスレッドでは、NHK関係(BS1orBSプレミアム)で1回/20分のロゴ情報の送信があるような書き込みがなされていましたが、20分間は十分みてます。しかし、1時間ぶっとうしはまだ見ていないと思います。

電源ですが、タイムシフト動作もさせている状況もあり、コンセントを抜いたり、本体のSWでは切らず、リモコンで切りにしています。

我が家にある他のTVやレコーダは皆、BS新ロゴを取得済みです。

よろしくお願いします。

書込番号:14195907

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/02/24 08:14(1年以上前)

すぐ取得できるかどうか分かりませんが、
一つの方法?として、
せっかく録画機能があるので、もし使っていない時間帯で、
そのBSロゴの番組を適当に毎日録画していくのはどうですか??

見なければ捨てて、また録画セットしての繰り返しで。

そうやって、見てるという感じにして、毎日取得させている状態を作るのはどうですか?
W録ですし。


何もしないよりはいいのかなと。

あと、環境が見えないので分かりませんが、衛星アンテナへの電源供給もこのTVか?他の機器でなさっているんでしょうかね?

参考程度に。

書込番号:14196131

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:934件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/25 13:01(1年以上前)

u-ichikunさん こんにちは

本TVから電源供給設定になってます。寝室のTVからもBS見てますが、分配器は前端子電通タイプです。

録画アイデアありがとうございました。
さて、金曜朝からBS1、BSプレミアム、BS-TBSをちょいちょい録画してみてますが、
土曜昼の現在まで、ロゴは古いままです。
まあ、しばらく継続して録画してみます。

書込番号:14201363

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/02/25 14:13(1年以上前)

どうしても気になるなら、
「テレビのリセット」や「初期化2」を試してみては?
 <操作編105ページ、準備編80ページ

本来なら「初期化1」をすれば確実なのでしょうけど...

書込番号:14201676

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:934件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/25 20:02(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん コメントありがとうございます。

「初期化2」をしてみようかな?と思って直前まで行きましたが、タイムシフトの映像が失われると表示されたので、やめて「初期化1」をやってみました。
どうなるか?
実害は無いので、大きな問題では無いので、気長に録画などを続けてみます。
しばらく旅行にでるので、どうなったかまた、レポートします。

書込番号:14203076

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:934件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/03/14 19:07(1年以上前)

投稿から、3週ほど経ちました。
BS1やBSプレミアムを見たり、録画したりしていますが、BS1,BSプレミアム、BS−TBS等ロゴは古いままのようです。

「初期化2」は実害が大きいのでやめております。
実害無いので問題なしと考えようと思います。

書込番号:14288572

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/14 20:34(1年以上前)

気になったのは、
「テレビのリセット」
は既に行ったのですよね?
 <コレが一番最初にするべき対処法

その辺のことが何も書かれていないので、
やったのかやらないのかが...

書込番号:14289011

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:934件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/03/14 21:08(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん こんばんわ

3つほど上に書いてあるのは、「初期化1」ではなくリセットです。
リセットは実施しました。

「初期化1」、「初期化2」は何か設定していることが消えるのが怖いので、未実施です。

3か月以上ロゴ取得出来ていないので、なかなかと思いますが、
折を見て、再度「初期化」に挑戦してみようかとは思っています。

また、何か変化があったら報告します。

書込番号:14289170

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:934件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/03/14 21:12(1年以上前)

よく調べたらリセットも「初期化1」も両方実施していました。
「初期化2」は、タイムシフト録画内容が失われると表示されるので躊躇しております。

書込番号:14289192

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/03/14 22:20(1年以上前)

あ!タイムシフト機でしたね。

もし可能なら、0時以降に一旦やめてみるのはどうですか?
TVを休めるって意味ですが...

ただ、私もよく理解できていないのが、タイムシフト機ってソフト更新ってどうやってますか?
止めずに更新しているとか?
だとしたらこのお話無視してくれればいいですけど。

私の考えとして、ソフト更新を検出するに15分程度視聴して、リモコンOFFすると、放送波からソフト更新をする。ロゴもそういう感覚でいます。視聴中にロゴが表示されるってことはなかったと記憶してますが(番組表の内容は更新しますけど)、OFF後に内部更新されてロゴ変更されると思っています。
私見なので、間違っていたらすいません。

書込番号:14289646

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:934件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/03/15 18:11(1年以上前)

u-ichikunさん こんにちは

タイムシフト機能は、19時から24時までを設定しており、0時から19時までは動いていません。
電源はリモコンでOFFしております。基本的にその日のうちに寝るので、24時まにはTVはOFFされています。

ソフト更新は自動にしてありますが、前回ソフトウエアが更新された?と思われる時間以降で視聴していて画面が止まっておかしくなったので、リセットを行ったところ治った経験があります。

BS視聴は事あるごとに実施していますが・・・いまだ更新されずです。
今、家にある他のBS機器(TV、レコーダ)はすべて新ロゴに更新されています。

書込番号:14293076

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/03/22 18:54(1年以上前)

Gankunさん

こんばんは。
スレ違いだったらすみません・・・。

違うメーカーですが、同じ現象で困っています。
私は、ソニーの液晶テレビKDL-65HX920を先月下旬設置、ブルーレイレコーダーBDZ-AT950Wを今月上旬設置しました。
同じく、BSのロゴが初期状態のまま更新されずに困っています。

メーカーのサービスマンに来ていただいたり、デジタル放送推進協会、NHK等に問い合わせましたが、分からずじまいで、今現在もロゴが取得できていません。

やはり、BSの放送波にロゴデータが送られてきていないんでしょうかね?
実害はないんですが、困りましたね。

書込番号:14329437

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:934件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/03/22 21:06(1年以上前)

k.i.t.t.さん こんばんわ

お困りですか。うちのブラビアは寝室設置なので、寝る前に見るぐらいなのですが、新ロゴすべて取得してますし、新たに加わったBSのロゴも表示しますよ。

42ZG2ですが、相変わらず変わりません。これでもたまにBS番組を見たり、録画したりしているのですが・・・すでに設置3か月経過なんですがねえ。

実害が無いので放置してますが、週末にでも東芝テレビのテレホンサービスにでも問い合わせてみましょうかねえ。

書込番号:14330108

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/03/22 21:51(1年以上前)

Gankunさん

こんばんは。

昨年末設置した別のレコーダー(BDZ-AX2700T)は全て正常にロゴが取得できています。
ソニーのサービスマンとお話しましたが、どうも今年の2月以降に設置した機種が正常に更新されていないようなのです。
聞いた話なので確証があるか分かりませんが、つい最近、基板修理したレコーダーもBSロゴが取得できないとのことです。

どこに問い合わせても分からないという返答なので、一番困ります。
いつになったら更新されるんでしょうね・・・。

手持ちの2機種が更新されないとなると機器側の故障は考えにくいので、やはりロゴ更新の信号が来ていないんでしょう。

次第にBSのロゴが気になり始め(笑)、近くの大型家電量販店でテレビを弄っていたところ、REGZA ZT3シリーズのテレビだけロゴが更新されていませんでした。
なぜか分かりません。

やはり待つしかないんでしょうかね・・・。

書込番号:14330379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/22 23:34(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120322-00000055-mai-soci
こんな記事も出ているので、「BSプレミアム」については、
ロゴのダウンロードが上手くいかないのかも...
 <「BS-TBS」は、「BS-i」からの変更後は変わっていないので、
  共通性があるかは判りませんが...m(_ _)m
  「BS-1」も2局になってからは変わっていないので...

書込番号:14331148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/03/23 00:39(1年以上前)

NHKBSプレミアムの現ロゴは黄地に「NHKBSP」旧ロゴは赤地に「BSh」、
NHKBS1の現ロゴは青地に「NHKBS1」旧ロゴは赤地に「BS1」です。

BS−TBSは「BS−TBS」であれば現行ロゴ、旧ロゴは「BS−i」です。

>芝レコのスレッドでは、NHK関係(BS1orBSプレミアム)で1回/20分のロゴ情報の送信
>があるような書き込みがなされていましたが、20分間は十分みてます。しかし、
>1時間ぶっとうしはまだ見ていないと思います。

地デジのロゴの取得方法だと思います。BSや110度CSは視聴したい局の視聴で
取得するのではなく、電源オフのときにたまに送られる全局分の局ロゴがまとめて
送られてくるのを取得する仕組みです。

新ロゴが取得されている目安にBS11のロゴを見てください。白地に「BS11」
であれば他局も新ロゴを取得しています。旧ロゴは赤地に「BS11イレブン」、
旧旧ロゴは赤地に「BS11デジタル」となっています。

書込番号:14331557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:934件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/03/23 22:50(1年以上前)

じんぎすまんさん こんばんわ

詳細説明ありがとうございました。
うちの42ZG2の方は、相変わらずBS1、BS‐h、BS-iとかBSデジタル11とか古いままです。
新設されたチャンネルはブランクのままですね。

書込番号:14335634

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:934件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/03/24 11:46(1年以上前)

本日東芝テレビご相談センターに電話してみました。
結局、初期化2を勧められました。ちょうど週末でタイムシフト内容も確認し終わった所なので、今から挑戦してみようと思います。
テレセンの方は、初期化2を行った後1週間ほど様子を見てほしいと言われました。
さあどうなるか?

書込番号:14338015

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/03/24 11:55(1年以上前)

Gankunさん

こんにちは。
私もメーカーは違えど初期化を勧められ、試しましたが効果なしでした。
テレビ側の問題ではなく、ロゴ更新の信号が来ていない可能性が高いと思います。

書込番号:14338049

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

クチコミ投稿数:21件

42ZG2と42ZP3のどちらを購入しようか2か月間迷っています。選択条件は以下の通りですが、価格動向(予想)や実際の使用感からアドバイスを頂ければ幸甚です。この条件なら検討対象となる他機種もあるという場合もご教示願います。ちなみに現在の価格はZP3が9万9千(送料込)で底値感が出ています。ZG2は13万まで下がったが、13万7千円まで反騰しています。3月中旬で12万まで下がると予測しています。(株価と同様でわかりませんが・・・)
条件@【3D映画やゲームを楽しみたい。】できれば楽なメガネで。ZG2のアクティブシャッターは疲れませんか?暗くありませんか。ZP3のシアターグラスは本当に明るく、楽なのですか。なお自分はメガネをかけており、コンタクトは怖くて使用したことがありません。
条件A【瑕疵のない商品が良い】ZP3で指摘されている「パネル浮き」はZG2ではありますか。
条件B【タイムシフトは本当に便利か】タイムシフトをみなさんは本当に使っていますか。日常の生活で、具体的にどのように使われていますか。
条件C【TV内蔵より別途タイムシフトレコーダーを買うほうが良いのでは】現在10万円でタイムシフトレコーダーが3社から販売されています。今後価格は下がると思いますがいかがですか。保存した伊林番組はブルーレイディスクにムーブするのでしょうか?

おそらく2台とも所有されている方は皆無と思いますが、アドバイスのほど何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:14143790

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/02/12 17:33(1年以上前)

気になった2点について...m(_ _)m


>ZG2のアクティブシャッターは疲れませんか?暗くありませんか。
こういう質問は「個人差」が大きいので、質問しても意味は無いと思いますm(_ _)m
量販店などに実際に赴いて、ご自身で体感してくださいm(_ _)m


>条件A
そのために「過去ログ検索機能」が有ります。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83p%83l%83%8B&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000245236&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0



http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245236/SortID=13238281/
 <PCからのアクセスなのですから、コレくらいは見つかるはずですが..._| ̄|○

書込番号:14144188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/12 17:45(1年以上前)

ちょー主観でいいですか?
3Dはどうでもよくて4倍速は苦手、地上波には深夜アニメとタモリ倶楽部以外に観たい番組がない。

…私はZP3ですね。

書込番号:14144238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/02/12 18:13(1年以上前)

主観ですが・・・。

 3Dに関しては、偏光式は縦の解像度が半分になりますので画像は荒くなります。これが
気になる様でしたらZG2の方が良いですね。

 ZG2はタイムシフト録画機能がある分僅かですが故障率が上がると思います。また、
メディアに残すことは可能ですが、少々面倒なのでこの辺はタイムシフトレコーダーの方に
任せた方がよろしいかと。


私は3Dには大きな期待をしない、トリプルチューナーで十分なのでP3を選びます。

書込番号:14144386

ナイスクチコミ!4


かぁ〜さん
クチコミ投稿数:37件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/12 18:22(1年以上前)

タイムシフトは便利です。私はZG2をすすめます!

故障するのを考えてたらいい物なんて買えません。

ZPが壊れない保証もありません

そもそもZG2が高いのは機能が充実しているからです。3Dに関しては十分なほどうきでてきますよ

書込番号:14144440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2012/02/12 22:10(1年以上前)

皆さんの速やかなご回答、恐悦至極に存じます。総合しますとZP3に一日の長があるようですね。
ZG2のパネル浮き、壊れる可能性の高いタイムシフト、3dメガネが重く、暗く見える点。(店頭で確認)価格は4万高い。具体的にタイムシフトの便利さを主張する人もおらず、思ったよりアドバンテージは無いのでしょうか。店頭では通常画面も3Dも見え方は互角と感じました。ただ3Dメガネと明るさはZP3の圧勝と感じました。(さらに店頭と自分の部屋では多分見え方は違うと思います)
ZP3とタイムシフトレコーダーを別途購入が現時点ではベストと感じておりますが、3月中旬まで情報を集めようと思います。余談ですが、映画「アバター」をすべての方式で見ましたが、IMAX方式は別次元の素晴らしさがありました。

ZG2の掲示板なのにZP3が優位で不思議に感じております。

書込番号:14145596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/12 22:44(1年以上前)

>具体的にタイムシフトの便利さを主張する人もおらず

「タイムシフトをみなさんは本当に使っていますか。」
このようなご質問をされたので、みなさんの答える気が失せることもあると思います。

過去ログやレビューは参考にはされました?

書込番号:14145839

ナイスクチコミ!2


TEMCさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/13 00:06(1年以上前)

タイムシフトの便利さが解らないのに何故タイムシフト搭載機と非搭載機とで悩んでるの?
一体型かTV+サーバーかで悩んでるのならレグザサーバースレも参考にしないとね。

書込番号:14146283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tw4388さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件 REGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/13 00:07(1年以上前)

ZG2の3Dメガネは2種類ありますよ。
新しい方はそんなに暗く感じないと思うけど、両方試しましたか?
ZG2のタイムシフトは購入前に効果に疑問があるならやめた方がいいでしょう。
私はタイムシフトが決めてでZG2を買いましたが、もうこの機能のない生活には戻れません。
タイムシフトレコーダーはまだ不安定なレビューが多くリスクが高いかも?

書込番号:14146288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/02/13 01:02(1年以上前)

皆さんのご教示感謝感激です。自分の」書き込みで不快に思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、おゆるしください。タイムシフトについては、便利であろうし、欲しいと思っています。しかしながらみなさんの書き込みを見ると、確かに「便利」とか「必須」とか多く書かれていますが、具体的な記載が少ない。例えば「便利だけど●●の場合使えないので不満」とか「興味のある全番組をチェックしています」とかが多いです。前者は読めばマイナス点だし、後者は一般的な社会人では不可能な使い方と思いました。自分では、2度と放送されない放送事故が見れたり、録画ミス防止に役立ったり、同じ事件を各放送局がどのように対応(解説)しているかがわかったりすることが有益なのではと考えています。ただし、コメントの多くに「使ってみなければわからない良さがあります」があり、実際に使用されている方に聞きたかったのです。自分の選択はZP3かZG2のどちらを買うべきかの貧乏人の悩みです。東芝のハードディスクに良いイメージがなく、家のレコーダーは全部ディーガです。TVは4台ともレグザです。東芝のレグザサーバーは検討対象外です。(素人の発言ですのお許しください)

書込番号:14146503

ナイスクチコミ!2


TEMCさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/13 05:15(1年以上前)

〉コメントの 多くに「使ってみなければわからない良さがあります 」があり、実際に使用されている方に聞きたかったの です。

それは使ってる人それぞれだと思いますよ。
タイムシフトする時間帯やチャンネル数も人によって違うし、大体ZG2の購入を考えてる人はタイムシフトに重きを置いてる人だと思うから、自分や家族の生活スタイルに照らし合わせて考えるのが一番だと思います。

書込番号:14146802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2012/02/13 09:35(1年以上前)

>>ただ3Dメガネと明るさはZP3の圧勝と感じました。
結論は出ている様な......


ZG2については、TEMCさんの仰る通り、タイムシフトありきですので、
ここで特に優位性を述べる事は無いと思います。

私は、マルチ画面+タイムシフトでZG2ではなくXE2を選びましたが、
いざ使い始めると、マルチ画面よりタイムシフトの方を多用してます。


>>条件B【タイムシフトは本当に便利か】
去年、北朝鮮の金正日が没した時、テレビ東京系列の22時からの番組が
急きょ池上彰さんの生放送に変更になった事があったのですが、
その日帰宅した22時20分過ぎに番組をやっていることを知り、
早速始めにジャンプ<{タンを押して、番組を初めから見る事が出来、
タイムシフトの有り難味を実感しました。

あと、普段の使い方としては、色々な番組をリアルタイムで見なくなりました。
と言うのも、基本的に空いた時間に、早見早聞1.5倍速+15秒スキップで、
1時間番組を40〜45分程度で見てます。

書込番号:14147197

ナイスクチコミ!3


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/02/13 17:47(1年以上前)

この2台で言えば、まだ買えるようでしたら、ZG2かな??

CEVODuoなので、これだけで単純に処理がよさそうな気がして。。。
あれば価格もそこそこ下がっているので、お買い得感もありますしね。

ここからはダラダラとですが。。。

あとは、タイムシフトで取りたい放題(地上波派でしたら)ですが、すべての番組を見る方は、長時間録画対応の方がいいのかもしれません。
でも、プレイヤーがないので、保存まで考えれば、別途レコーダを買うほうがいいかもしれませんね。

画質などは見た目で細かく分かるかどうか私には分かりませんので、それ以外で分かりやすい機能の違いでこの辺でしょうかね?

あとは、音がどうかだと、思うのですがこの辺りは実際に聞いた方が良いかなと思います。
多少の作りの違いがあるようなので。

グダグダと書かせてもらいました。

書込番号:14148781

ナイスクチコミ!2


Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/13 19:15(1年以上前)

レビューにも書いてますが、私もこの選択で42ZG2を選びました。

買った時点(昨年年末)では、42ZP3は3D機能だけで10万切っていませんでした。

3Dメガネ(初期Ver)も購入時に交渉して2個貰いましたが、特に暗いと感じていません。3DのDIGA(おまけのソフト1本)を持っていますが、3Dでは見ていません。
たしかに民放BSデジタルでは、数分の風景番組や15分程度の音楽番組もやっているので、録画して試してみたりはします。BS視聴環境のある方は意味もあるでしょうが、私の使い方では、ほとんど3Dを見ていません。

ZG2は画質も42Z2000よりもきれいですし、起動も早い。さすがDUOってところでしょうか。

やっぱり、メインの機能タイムシフトですね。
ここで、報告した通り、1回録画が開始しない不具合が発生しましたが、リセットしてから再発していません。
番組当初に戻せるボタンは非常に便利です。
当初購入に疑問を感じていた専業主婦の嫁はゴールデンの番組を翌日の昼間にチェックできるので非常に重宝しているようです。
私もふと見つけたNHKのスポット音楽番組を見つけて気に入ったのでUSB-HDDにダビングしました。

価格は42ZP3より高かったですが、満足した買い物ができたと考えています。

書込番号:14149115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/13 20:42(1年以上前)

私もZG2とZP3のどちらかにするか迷って、ZG2にしました。その決め手は3Dの
解像度が半分にならないこと・4倍速であること・ホコリが付きにくいこと・
スピーカーが5つあることです。残念ながらタイムシフトには全く必要性は感
じておりませんし、設置時から機能を切っています。B-CASカードやHDDのコス
トを考えると、2万円分くらいは損をしているような気がしますが、条件に合
う他の商品が無い以上は仕方ないと割り切って買いました。その当時(といっ
ても1ヶ月前位ですが・・・)は価格差が2万円位でしたので、私的な価値観
ではトータルで4万円近く高い買い物でしたね。

書込番号:14149528

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2012/02/14 23:50(1年以上前)

皆さんご教示ありがとうございます。このような回答を欲していました。俄然とZG2を買う気になってきました。本音で言えばZP3にもっと使い勝手が良いタイムシフトがついた機種が最強最良と思いますが・・・東芝さん、絶対売れますよ!!ZP4作りましょう。

2月末から3月上旬に買おうと思います。10万ジャストまで下がると期待しています。

書込番号:14155149

ナイスクチコミ!1


TEMCさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/15 16:30(1年以上前)

2月末でオーダー受付終わるかも知れませんよ

参考までに
http://s.kakaku.com/bbs/K0000245234/SortID=14108428/

書込番号:14157466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/02/16 22:38(1年以上前)

ありがとうございました。13万切ったら買います。在庫危なくなってきました。

書込番号:14163736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

タイムシフトマシンで保存した番組を、ブルーレイDIGAでブルーレイに保存する為に、色々テストしてるのですが、上手くいっておりません。

当方のネットワーク環境は
−−CG-WLBARGNL(corega製ブロードバンドルータ)−−ブルーレイDIGA BF200
   |
   |
  LSW3-GT-5NS(BUFFALO製GIGAスイッチングハブ)
   |
   |−REGZA ZG2
   |−RECBOX HVL-AV1.0
   |−DIGA BW690

最初はRECBOXが不良品か、もしくはRECBOXからDIGAの内臓HDDへのネットワークムーブが実時間ぐらいかかるはずが、パソコンでRECBOXのネットワーク転送を指定すると、だいたい4〜5倍ぐらい時間がかかる表示がされるのでDIGAが悪いのかな?
よって、ネットワーク転送に4〜5倍かかるから、dlnaクライアントでネットワーク再生すると、本当にコマ送りになってしまうのではないかと思っていました。
なので、DIGAのdlnaクライアントの問題も疑っておりました。

しかし、当初ZG2は、タイムシフトから内臓HDDに保存する運用しか想定していなかったので、番組表から通常の予約録画してみた所、確認したのは3〜4件ですが、全て上手くいったので、REGZAで保存した番組が全てDIGAで再生できないって事はないみたいです。

なので、こういう映像データの取扱については全くの無知なので妄想ですが
タイムシフトから内臓HDDに保存する際に、パッケージする際に他社との互換に少々問題がある可能性のあるデータになっているのじゃないかと邪推しております。


似たような、RECBOXを挟んで、ブルーレイDIGAでネットワーク再生できる環境な方で
同様の症状がある方はいらっしゃいますか?

当方は、DIGAのBW690とBF200の両機種でネットワーク再生がコマ送り状態でみられないので、DIGA個々の特殊なトラブルの可能性ではなく、全体的に内包している問題だと思っています。


最初はRECBOXの問題を疑っていたので、RECBOXの方にトピを立てましたが
どうもZG2やタイムシフトの問題な気がしたので、こちらにトピを立ててみました。
ネットワーク転送でDIGAの内臓HDDにムーブしたデータが時間がかかるのも問題ですが、転送したデータを再生した所、音飛びするので保存する品質では無いと思っております。
もし、タイムシフトで保存したデータをDIGAでの再生が問題無い人ばかりだとしたら、覚羅のZG2個別の問題かもしれませんので、できたら、情報がいただけないかとトピをたててみました。

ちなみに、ネットワーク再生ですが
RECBOX→REGZA ZG2 問題なく見られます
DIGA→REGZA ZG2 問題なく見られます
DIGA同士 問題なく見られます
RECBOX→ブルーレイDIGAは両機種とも、再生がコマ送りです。

各メーカーに問い合わせしたのですが、
RECBOXについては、単純にネットワーク転送してデータ転送が正常に終わったかどうかを確認って処理だけらしいので、アイ・オー・データには問題が無さそうです。
東芝のオペレーターは、RECBOXからZG2で見られるなら東芝の問題ない。通常録画も、タイムシフトからの保存も同じデータだって言い切られて、聞く耳持たずって感じでした。
Panasonicのオペレーターさんは、丁寧に、もしかしたらうちの再生処理にもしかしたら問題があるかもしれませんって、可能性についての提案はありました。昨日の営業時間が終わり際に聞いたので、REGZAで作られたデータが通常録画とタイムシフトからの保存した番組との処理時間の違いを、dlnaクライアントが再生しながら処理しているんじゃないかって疑問については後日回答がいただけるようです。

なにせ、東芝さんはオペレータが聞く耳持たずって感じなので、なんとか外堀を埋めて、東芝さんのデータに互換性に問題がある場合があるって方向で話を持っていければと思っているので
みなさまの、情報に期待しております。お願いします。

ほんと、東芝さんと違って、Panasonicのオペレーターさんは疑問点がある程度まとまると、ちゃんと技術系の方に確認を取ってるっぽいのと大違いでした。

書込番号:14109437

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/21 15:31(1年以上前)

覚羅(カグラ)さん
拝見していて、何か書き込みをできたらと思っていたのですが、
だいぶ時間が経過してしまいました。
条件も違うので参考になるか分かりませんが、
今の状況は、こんな感じです。無線LANは4年前の古いものです。

−−2Fエアステーション( 親機:WZR-AGL300NH)−リンクシアター-LTH91LAN−PCモニタ
   |                  −PS3(1号)−(上記のPCモニタ)
   |−TZ-WR320P(HDD内臓スカパーHDチューナー)1Fか2Fのどちらか

  1F LAN端子用無線子機(WLI-TX4-AG300N)4ポート(AUTO-MDIX対応)
   
   |−REGZA ZG2−−−−−USB-HDD(ここの内容はBOXにダビング)
   |−RECBOX HVL-AV1.0(ここの内容はどこからも視聴可能)
   |−DIGA BWT2100
   |−DIGA BZT910−−−−USB-HDD(ここの内容はどこからも視聴可能)
   |−TZ-WR320P(HDD内臓スカパーHDチューナー)
   |−PS3(2号)

 ノートPC(無線LAN受信機内臓&視聴ソフト内臓)

ノートPCでも、
2Fリンクシアター&PS3(1号)でも、1Fの機器(DIGA2台とREC-BOX)の視聴は可能です。
2FのTZ-WR320P(HDD内臓スカパーHDチューナー)から1FのDIGA2台の視聴は可能です。
なので、このリンクシアターにDIGAを置き換えれば、解答になるのですが、
ZG2の真下にあるDIGA2100か910をネットワークプレーヤーとして使うことは
意味もないし、想定していないので、まだ試していません。

ネットワークの映像は、つながるまでは、無線ノートPCもリンクプレーヤーも
数十秒かかりますが、つながれば、番組選択は瞬時に視聴できるようになります。

もし、何か、ネットワークプレーヤーの代わりになるようなものがあれば、
別な場所にあるDIGAと置き換えて試してみる価値はあると思います。
それで、無線LAN環境の影響かどうかが解決できるかもしれません。
こちらの無線LAN環境は極端に古いもので10m以上離れていますが、
DR以外のレートでもハイビジョンは見るに耐えないようなコマ落ちはありません。

書込番号:14184572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2012/02/21 18:12(1年以上前)

My価格さまコメントありがとうございます。

My価格さまの1Fの環境で
DIGAはLAN接続されていますか?

もし、LAN接続されている環境でしたら
ZG2のタイムシフトから内臓HDDに保存したデータをRECBOXに移動したら
正常に見られますか?
当方は、BW690でネットワーク再生も、ネットワーク転送も正常に動いていないです。
ZG2の通常の番組表から保存したデータは正常に動作しております。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116769/#14091374
ちなみに、最初はRECBOXを疑っていたので、RECBOXの方にトピを立てたのですが

似たような方が検証した場合
タイムシフトを保存した番組は、ノートパソコンなどでは見られるが
DIGAは駄目なようです。

覚羅の方でも、アイ・オーさん→Panasonicと確認して
その時に、番組表からあらかじめ予約録画したのは大丈夫なのに、タイムシフトの番組だけおかしいのに気が付いて東芝に確認したら、東芝はRECBOXから見られるなら、オペレータはうちは問題ないって聞く耳もたず

仕方ないので、アイ・オーさん→Panasonicにネットワーク再生について確認したら単純に転送したり、PanasonicはRECBOXのデータを内臓HDDのように再生しているだけと言われたので
Panasonicのネットワーク再生とかが、ちょっと互換性の弱い?データの再生が弱い気もしますが
覚羅的には、東芝の元データが、少々互換性が弱い?って思っています。
現状、ここまできたので、また東芝に電話しようと思っている状況ですが、前のオペレーターの対応を考えると、なかなか電話をして、対応を求める元気が出ない状態です。

ですので、LANでネットワーク再生ができる状況でしたら、ZG2のタイムシフトで2〜5分ぐらいのミニ番組をRECBOXに持っていって、それをDIGAでネットワーク再生と、ネットワーク転送が正常にできるかテストしていただけると、ありがたいです。
ちなみにネットワーク転送は、実時間の4〜5倍程度かかっております。

書込番号:14185068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/23 11:05(1年以上前)

覚羅(カグラ)さん
全てではないですが、すでに動作確認済みの部分から報告します。
DIGAは2台ともにハブによるLAN接続状態です。
複数番組をすでに「転送」しています。

ZG2のタイムシフトから内臓HDDに保存したデータをRECBOXに移動→DIGA2台へ
これは「転送」「再生」共に正常に動作しています。
「転送」にかかる時間は、他の方の書き込みと同じく「実時間」程度です。
5〜6回行いましたが、その転送された番組は全て正常に「再生」できて
編集保存(DIGA本体ならびにUSB-HDD)が可能です。

試しに、2FにスカパーHDを設置し、録画した番組をDIGA2台へ「転送」しました。
無線LANによる「転送」なので、少々心配でしたが、正常に「転送」できました。
こちらの転送時間は、実時間よりも早いかもしれません。正確に測っていません。

DIGAの型番(シリーズ)が違うので、正確に同じ動作確認ができないのですが、
シリーズで「転送」関連のバージョンが変化(進化)しているかもしれません。
その辺は、同じ機種(シリーズ)の方の報告を求めるしかないです・・・。
DIGA690と200のシリーズが、REC-BOXからの転送と互換性が「悪い」可能性も
あるかもしれません。
正確な解答ができなくて申し訳ないです。

書込番号:14192582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/23 12:25(1年以上前)

覚羅(カグラ)さん
上記の書き込みは、現在、出先から書いていて、週末にならないと自宅に
戻れないのですが、今、思い返すと、REGZAの内臓HDDは使っていないような
気がしてきました。
ZG2よりも早くUSB-HDDを用意してあったので、すぐにつなげて、全てUSBで
録画していたように思います。
タイムシフト録画したものを「内臓HDD」ではなく、USB-HDDに保存していたと
思います。
覚羅(カグラ)さんと同じ方法で試してから、しっかりした実験を行って、
もう一度報告します。
あしからず・・・。

書込番号:14192806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2012/02/24 01:16(1年以上前)

My価格さま

色々お手数をおかけまします。
確かに、DIGAの発売時期が覚羅の機種の方が古いので、再生が弱い可能性もありますね。Panasonicさんは、ソフトウェア的な対応は今の所する気はないと言われていましたが、ここで最新の機種なら正常に動くと言う事なら、その辺の違いを相談するのは、可能性としてあるのが分かっただけでも、東芝のZG2が対応してもらえない場合には相談してみたい案件です。


内臓HDDではなく、外付けのUSB-HDDにすれば上手く行くかもって提案ですが
内臓と、外付けで違うって違ってくるとは思えないのですが

パソコンとかは正しい設定じゃなくて、
曖昧なグレーな設定の時には動いて、正しいと思われる設定にしなおしたら動かなくなるって事があるので
もしかしたら、外付けUSB-HDDなら上手く行くって可能性もありますね(^^;;
今の所、空のUSB-HDDが無いのでテストできないのですが
もし、My価格さまの内臓HDDでは上手くいかないけど、外付けHDDでは正常に行くのなら、1T程度の外付けHDDを購入も検討したいと思います。
REGZAブルーレイ D-BR1を買うか、タイムシフト付きのBDレコーダーを買うか迷っているので、
場合によっては、外付けHDDの購入も検討します。


My価格さまのテスト結果を楽しみに待ってます(*゜▽゜)ノ

書込番号:14195635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/24 09:46(1年以上前)

覚羅(カグラ)さん
出先からの「思わせぶり」な内容の返信で申し訳ありませんでした。
昨夕、自宅に戻りましたので、早速試してみました。

結果は、重要な(DIGA所持者もしくはこれから購入予定者)ことなので
新規の書き込みもしますが、
× でした。
やはり、タイムシフト録画はDIGAと連携できません。
完全に6倍(遅)ダビング(5分の番組が30分かかりました)と
DIGAでの再生も、6倍スローなコマ送り再生でした。
全く「使い物になりません」・・・が結論です。
自分が行っていたのは、
タイムシフト録画だと思っていた「通常予約録画」した番組でした。
タイムシフト録画時間内でも、USB-HDDにかなりの「通常予約」を
していて、それをダビングして「成功した」と思っていたのです。
期待させて申し訳ありません。
こちらも、これが、REGZAや他の機器の不具合ではなく「仕様」であると
分かっただけでも勉強になりました。
メーカーや個体の機器の悪口ではなく、「仕様」というものを
あらためて知りました。
泣くほど残念でしょうがないですが、
「タイムシフト録画」は、あくまでも「見て消し」で「DIGAに残せない」と
割り切って使っていこうと思っています。

書込番号:14196318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2012/02/24 12:43(1年以上前)

My価格さま

いえいえ、色々テストしてもらってありがとうございます。
やはり、タイムシフトの番組を内臓HDDと外付けHDDに保存するのでは変わらないのですね。

でも、そうやってテストしていただけたので、無駄に外付けHDDを買う事もなかったので助かりました。ありがとうございます。

とりあえず、My価格さまで覚羅の価格.comで調べたのではZG2のタイムシフト番組を保存したもの⇒RECBOX⇒DIGAの連携が上手く行かない人が3名いるって事は、
覚羅のZG2の個体だけの問題ではなく、ZG2の機種がもっている問題だと思われるので、これで、また東芝に電話する気力がわきました。
やっぱり、ZG2などのタイムシフト番組からブルーレイに保存したいとか、ネットワーク再生したいってのはあるので、他社の製品と連携できないのは問題だと思うので、今日中にもう一回電話してみます(-ω-)

やはり、dlna対応をうたっているので、他の機器で再生できないのは問題だと思っています。もちろん、今回の場合はDIGAの再生の方が弱い可能性もありますが、ZG2の通常録画は正常に動作する事からも、ZG2のタイムシフトの番組を保存したデータが微妙に規格と合っていないみたいな不具合が疑わしいと思っています。
しかし、こういう連携の上手く行かないってのは、それぞれのユーザ環境で違うのは仕方ないとして、ユーザーがどっちが悪いって言ってもメーカーはそれぞれの自社環境ではチェックするかもしれないですが、内在的な問題をユーザーの橋渡しで、ユーザーが切れて放り出すまでは、たらい回しにされるのはたまらんです(;´д⊂)

今回の件だと、東芝のタイムシフトのデータが悪いか、Panasonicの再生が悪いかお互いのメーカーで切り分けて欲しいものです。

書込番号:14196848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/24 13:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
新規の書き込みを行いました。
東芝機器の板で既に報告があるのか調べていませんが、
DIGAはダメでも、他のメーカー、特に東芝BDレコとの連携が可能かを
知りたくて「質問」として書き込みしました。
ZG2とDIGAを「連携」する予定のないユーザーには不要ですが、
どちらにも興味のある人には、絶対に「知らされるべき」内容と
考えましたので・・・。
実は、自分も「絶対に保存」と思っている「タイムシフト録画」が
いくつかありますので、何とか方法を探っています。
取り合えず内臓もしくはUSB-HDDに保存して、今後の対応を待ちます。

書込番号:14196966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2012/02/25 12:06(1年以上前)

進展は全然無いのですが〜

とりあえず、今、東芝さんの方に電話しました。

この前の女性オペレーターと違って、今日の男性は丁寧に根気よく話しにのってもらえました。

東芝としては嫌そうですが
とりあえず、東芝にもアイ・オーにもPanasonicにも電話して、たらい回しにされて大変で、番組表から録画したデータは正常なのに、タイムシフトから保存したデータだけは見られないので、覚羅は東芝さんのタイムシフト番組を保存したデータを疑っているっていうのを伝えて
上記の状況で、通常保存した番組が見られるから、タイムシフトのデータが疑わしいからPanasonicはもう動かないって言っているって所と伝えて

自社環境では問題ないって言い切られそうだったので、
HP上でDLNA対応を歌っていて、ハードディスクに録画した番組をDTCP-IP対応サーバーにダビングして、他社製で見られないのはおかしいですよね。
東芝とPanasonicか、どちらが悪いとは言わないけど、どこに問題があるかはわからないけど、現状期待通りの動きをしないで、他社の機器との連動を全部調べて確認を取れって言っているわけではなく、ユーザーとしては問題があった場合はメーカーに伝えて、問題解決をはかってもらうしかないですよね?って熱意をもって伝えて

とりあえず、直ぐに直せとか言っているわけじゃないので、とりあえず東芝さん調べてくださいって伝えて、後日連絡してもらえる事になりました。

現状は期待通りに動かないので、何処に問題があるか切り分けてもらわないとー
東芝さんが問題ないなら、ないで、PanasonicさんのDLNAの再生等が弱いってなら弱いで、そこに問題があるって言ってもらわないとねーo(;TдT)o


ZG2の他の性能とか画面とか、他は満足しているんですけどね〜
ほんと、正直めげてます。まぁ、他社製との連携は保障していませんって言い切られて終わりだろうなと(-ω-)
もうちょっと東芝製のBDレコーダーの評判が良ければ、タイムシフトマシン機能付きのREGZAブルーレイ DBR-M180を居間用に買ってもいいんだけどね〜。もう数世代新しい機器が出て安定するまでは買いたく無いなー。
そうすると、単純に焼くだけのREGZAブルーレイ D-BR1を、もう少し安くなったら買おうかと
頭の中をグルグルと〜

なんとか東芝さんに頑張って欲しいです。
ついでに、東芝さんのBDレコーダーも頑張って欲しいものです。そうしたらタイムシフトマシン機能付きのBDレコーダー買うのに。

書込番号:14201108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2012/03/02 11:45(1年以上前)

大進展あります(^o^)

たった今、東芝さんから、不具合の確認ができて、近日中(最悪3月中?)にソフトウエアの更新で問題が解決しそうですって連絡がありました。

正直、他社との相性の問題ですとかで言い切られると9割がた諦めてたんだけど
まさかの対策ができたとの電話ありました。

これも、もしかすると、価格.comで、みなさまの不具合報告があったからかな?とか、少し思ったりしました。

とりあえず、新しいソフトウエアに自動アップデートされるのを楽しみにしつつ
この前の東芝製のBDレコーダーのアップデート後に動かなくなる不具合みたいのは起こらないように祈ってます(^o^)

書込番号:14228015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件 ブクブクな日々 

2012/03/29 01:21(1年以上前)

3月28日からLANハードディスク再生対応機能を追加した
バージョン番号:T35-013ADD-11F-0013
がサーバーダウンロードできるようになったのですが

実施内容としては、LANハードディスク再生対応機能を追加したとしか書かれていないので、3月中にタイムシフトで保存している番組を、DTCP-IP対応サーバーを経由してPanasonicのブルーレイDIGAに正常に転送できない不具合を対応するって事だったので、
もしかしたら、こっそり対応しているかもと思ってやってみました。

どうやら、上手く行くようになったみたいです。

短い5分ぐらいの情報番組を3回やってみましたが
2回は上手くいきました。1回失敗。
たぶん、殆ど上手く行くような気がしますが
1回失敗した原因が不明ですが。上手く行かないのはRECBOXにダビングする際に70%でどうしても止まってしまいました。たぶん偶々な気がします。
長い番組はまだテストしていませんが、たぶん上手く行くんじゃないかと予想します。
RECBOXからDIGAへのネットワーク転送が、不具合の時は番組の実時間の4〜5倍ぐらいの時間がかかっていたのが、だいたい実時間にちょっとプラスぐらいで転送できるようです。


詳しくは、新しくスレを建てました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245236/#14361778

たぶん、解決したようなので、これで解決としたいと思います。
みなさま、色々協力、アドバイスありがとうございました。

書込番号:14361824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dが2画面となるが....

2012/02/04 11:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

クチコミ投稿数:50件

BS-TBS 1/28 PM5:00くらいから放送された 世界遺産3D 番組を、内蔵HDに
録画し、3Dを見たのですが、

・リモコンで3Dに切り替え
・3Dグラス(FPT-AG02)の電源をON

の手順で番組をみたのですが、2画面に映ったままでした。
(映った画面は3Dっぽく立体的には見えるのですが)

本テレビを購入し、3D機能を使ったのは初めてなのですが、
2画面を解除することはできないのでしょうか?

録画時の問題でしょうか?

基本的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします

書込番号:14106143

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2012/02/04 12:44(1年以上前)

私は、47ZG1 ユーザです

多分、スレ主さんがやった操作は、通常の2D映像を、擬似的に3D変換する操作です。

放送でやっている3Dは、通常左右2分割の「サイドバイサイド」という方式なので、

リモコンで3D機能を押した時、サイドバイサイドの方を選ぶ必要があります。

書込番号:14106346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/02/04 17:36(1年以上前)

操作編の29ページをもう一度良く読んでくださいm(_ _)m


http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:14107295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2012/02/04 19:46(1年以上前)


bl5bgtspbさん、名無しの甚兵衛さん

早速のコメントありがとうございます。
早いコメントにびっくりです。

>多分、スレ主さんがやった操作は、通常の2D映像を、擬似的に3D変換する操作です。

この機能があることをすっかりと忘れ、勘違いしていました。

>放送でやっている3Dは、通常左右2分割の「サイドバイサイド」という方式なので、
>リモコンで3D機能を押した時、サイドバイサイドの方を選ぶ必要があります。

うまく、動作しました。ひとつ、勉強になりました。

書込番号:14107823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

値段

2012/02/01 14:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

スレ主 KMH-f07bさん
クチコミ投稿数:31件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

42ZG2購入考えてます。
毎日値段をチェックしていますが、どんどん下がっています。
2月、3月は決算月みたいなので、今の値段(130.986)からどれくらい下がると予想されますでしょうか?
前回、三菱のLCD−40MDR1をこちらのサイト経由で購入したところ、買った1週間後には1万、1か月過ぎには2万円以上下がって、すごい悔しい思いをしました。
詳しい方、お聞かせください。

書込番号:14095120

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/01 15:26(1年以上前)

>買った1週間後には1万、1か月過ぎには2万円以上下がってすごい悔しい思いをしました。

後悔するのは、TVが見たくて買うのでなく、安く買いたかっただけだからですね。

1週間早く買って、1週間分余計に楽しめて得した。(1万円なんてチャラもしくはお釣りあり)
1か月早く買って、1か月分余計に楽しめて得した。(2万円なんてチャラもしくはお釣りあり)

そのように思えない限り、あなたは、単に安く買いたいだけの人です。
後悔したくないと思えば思うほど、いつまでたってもTV買えないでしょう。


さて、あなたが単に安く買いたいだけの人だとして、
回答として、
「1週間後に1万円安くなる」と誰かが書き込んだら、1週間待ちますか?
「1か月後に2万円安くなる」と誰かが書き込んだら、1か月待ちますか?

どうせまた失敗しますよ。


それと、安く買いたいのであれば、他のグレードにもっと安いTVがあると思います。

買う目的をしっかり考えましょう。


書込番号:14095187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/02/01 18:37(1年以上前)

こんばんは

あなたは、単に安く買いたいだけの人です。>
私は、そうは思いません。
いいものを、安く買いたいんですよね。42ZG2を10万で、買えたら、待つだけの価値は十分ありますよ。
ただ、まだタイの洪水の影響で、HDDの値段が高いので、そこらへんが、この機種の値下がりを押さえる要因なので、3月決算で、ポイント込で10万切りできたらいいですね。
みんなそう、思ってるけど、そうなる頃には、在庫が減ってそうですね。
今度は気に入ったものを安く買えるといいですね。

書込番号:14095702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/01 18:55(1年以上前)

KMH-f07bさん 回答者には性格の捻じ曲がった人もいますが
あまり気になさらないで下さいね。
この商品はもうすぐ流通から無くなる商品ですので、最終ロットラインの物を
今 捌いていますので、もう少し安くなるかと思います。ただ、玉数が少なくなれば
逆に値が上がります。このサイトでの販売店数、在庫の有無、新機種の価格、
他社新機種の動向等を考慮して買い時を判断して下さい。
どちらにしても、1ヶ月間ぐらい・・・・・だと思います。
お安く購入できるとよいですね!ご健闘お祈りいたします。

書込番号:14095766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件 REGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度4

2012/02/02 08:19(1年以上前)

なるべく安く買いたいというお気持ちはわかりますが、底値の見極めは難しいのでそれを気にするあまり買い時を失っては元も子もありません。
自分の場合は、その商品はいくらまでなら出してもいいかを決めておき、その値段以下になったら購入します。もちろん値段交渉はきっちりとやりますが (^_^)
その後でさらに値下がりしても自分の価値が購入価格と同等であればそれほど後悔はしません。逆に価格が下がらずに結局購入しなかったとしても、自分の価値より高過ぎるということで納得もできると思います。

書込番号:14097921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KMH-f07bさん
クチコミ投稿数:31件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/02 12:10(1年以上前)

>チャンネルがちゃがちゃさん
厳しいお言葉ありがとうございました。

>エックスピストルさん
HDDはまだ高いんですね。知らなかったです。
人気の機種だけあって在庫が心配ですね。早めに検討してみます。
ありがとうございました。

>デヴィドさん
暖かいお言葉ありがとうございます。
やはり、どうしても価格が日々安くなっているので少しでも
安く買いたいと思ってしまいこのような書き込みをしてしました。
こちらの聞きたいことが一番詳しく書かれていて参考になりました。
もう少し待ってみて、購入したいと思います。
m(__)m

>GanGan買いたいさん
たしかに底値の判断は難しいですね。
自分もこの価格まで下がれば買いたいという思いがあります。
もう少し待ってみます。あいがとうございました。

書込番号:14098525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/02 20:12(1年以上前)

スレ主さん

>自分もこの価格まで下がれば買いたいという思いがあります。

そのお気持ち、具体的な目標をお持ちとは知らず、失礼しました。
勝手に「単に安く買いたいだけの人です。」などと失礼なことを書きまして本当に申し訳ありませんでした。


ついでと言ってはなんですが、私の経験を述べます。(参考になれば幸いです)

私はタイムシフトマシン搭載の55ZG2が発表になってすぐ、「これはいい」と思い購入に向け考えました。
価格com閲覧をしたり、実際に電器店を何度も見て店員さんに聞いたりして目標の金額を決めました。

「これまで生きてきた中で最高のTVなので、少々高くても買う。でも、過去最高額29万円より下で。」
がスローガンでした。
自分にとっての、TVの機能と金額とのバランスで納得いく目標設定をしました。

さて、過去最高の購入金額とは、2005年ころ、
「beautiful face 32LZ100」当時ヤマダ電機(店舗名は秘密です)で、ポイント無し29万円でした。
その前に家にあったBAZOOKA(29インチ)の音の調子がおかしくなったので、
液晶が普及し始めたころとはいえ当時は自分にはまだ高価だったのですが、思いきって購入したのです。

話戻って、
2011年5月末ころからZG2シリーズが店頭に並ぶようになってから、
ほぼ毎週、金額を聞きに電器店へ行きました。

7月ころになってようやく目標の金額が出そうになったので、
7月末に、いよいよヤマダ電機(店舗名は秘密です)にて価格交渉し、
店頭表示38万円程のポイント10%のところ、
35万円ポイント20%で購入できそうだったので決めました。(実際ポイント21%に上げてもらいました)

35万円ポイント21%で実質276,500円で目標達成でした。
(当時は納期1か月でした)

今はタイムシフト機能にどっぷりはまっています。


スレ主さんも早く目標の金額で購入できるといいですね。

書込番号:14099961

ナイスクチコミ!1


スレ主 KMH-f07bさん
クチコミ投稿数:31件 REGZA 42ZG2 [42インチ]のオーナーREGZA 42ZG2 [42インチ]の満足度5

2012/02/03 11:51(1年以上前)

>チャンネルがちゃがちゃさん
わざわざ返信のほうありがとうございます。
自分もあの内容からしたらただ安く買いたいだけと思われてもしょうがない
ような文章を安易に書き込んだのも悪いので。
参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:14102298

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42ZG2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42ZG2 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42ZG2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42ZG2 [42インチ]
東芝

REGZA 42ZG2 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

REGZA 42ZG2 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング