※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2011年11月3日 00:22 |
![]() |
48 | 11 | 2011年10月31日 23:58 |
![]() |
34 | 14 | 2011年10月20日 03:39 |
![]() |
22 | 6 | 2011年10月16日 18:03 |
![]() |
3 | 2 | 2011年10月16日 03:29 |
![]() |
2 | 11 | 2011年9月29日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]
「ZG1」が「Z1」発売4ヵ月後、
「ZG2」が「Z2」発売2ヵ月後、
そう考えると、「Z3」発売後2〜4ヵ月後に「ZG3」が出るかも!?
<年内は「X3」を売り込むのにテレビなどでも取り上げられるかも知れないけど、
「ZG3」は来年の可能性が高いのでは?
「XE2」と同様に「XE3」が出るようには見えないので、
「XE3の廉価版」として「ZG3」なのかも...
まぁ、「いつが買い時」と言う質問は、
散々出尽くしていると思うので...m(_ _)m
書込番号:13651222
2点

こんにちは。
ZG1の発売は10月下旬(発表は7月)でしたが
ZG2も不具合が散見され、それの改良、また、ZG2の在庫状況も加味すると思われますので、いつの発売になるか判断しにくいところかも・・・
このところの東芝はTVにしろレコーダにしろ発売時期が想定しにくいことが多いです。
ZG2価格でいえば、5ヶ月経過で相場の底は打っていると思われますので
量販店の特価や在庫処分価格などを除いて、相場自体がジリ下げはあっても大きく下がることは見込めないと推察します。
書込番号:13652221
2点

みんな、知ってると思いますが。
Bキャスカードが1枚2,000円です。
ZG2は、ZG1のように下げられないのはBキャス代だと思います。(約2万円)
あえて、いくらまで下がるか、私の予想ですが、年末に14万か、ほんのちょっと切る13万9000円ぐらいを予想します。
当たらなかったら、スイマセン。
書込番号:13653325
2点

エックスピストルさん
ZG3 がタイムシフト機能を継続した場合、タイムシフトマシン搭載の新型レコの DBR-M190/M180 と同様に、B-CAS は 2 枚に減らしてくると思います。
とはいえ、DBR-M190/M180 の価格付けから考えるとテレビとレコーダーは違うとはいえ、ZG3 もそうそう安くはしてこないでしょうね。(付加価値代ということで)
書込番号:13653906
2点

タイムシフトマシンがほしいのですが、家族は3Dが観たいと言い、ZG2を買えば3Dを観るためにレコーダーも買い替えないといけなくなりそうで、あまりそれは現実的ではなく、BD内蔵のパナのRT2も候補に挙がっていて迷っていました。
上記のお話にあるZG3にはBD内蔵するとかありそうでしょうか?
書込番号:13711698
1点

はるたかママさん
GZ3にはまずBDを積むことはないでしょう。東芝でのBD搭載機種といってもRB2に1種でBD再生機能だけですよ。
もし、今後タイムシフトマシンとBDプレーヤーと共に積んだ機種が発売されるとしたらZGシリーズとは別型番になると思います。
BD再生だけなら、その点を重要視して選択幅を狭めてしまうより、1万円ほどのBDプレーヤを別途付け加えるほうが有益ですよ。
レグザTVへのレコーダ機能搭載はレコーダ自体の売れ行きに影響しますので、これからも発売する可能は薄いと思われますし。。。
書込番号:13713090
2点

サムライ人さん
ありがとうございます。
ZG3のBD搭載はありませんか・・・。
もう少し考えます。
書込番号:13713963
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]
番組視聴中に画面が白っぽくなるときがあります。
同じような場面が続いている間は白いままなのですが
場面が大幅に切り替わったり、チャンネルを切り替えると元に戻ります。
同じような症状の方はおられますか?
8点

自分も購入したその日から画面が白っぽくなる症状になりました。
カンタロスさんの症状と全く同じです。
早速カスタマーセンターに電話して技術者の方に見てもらったところ
初期不良ということで交換してもらうことになりました・・・
この症状って多いのかなー?
書込番号:13206502
7点

6/8に届き、以来3週間程試聴していますが、うちでも同様の症状がたまに出ます。
地デジ、BS、外部入力(コンポジット接続したアナログHDDレコーダ、およびHDMI接続のBDZ-AX1000)全ての場合で画面全体が白っぽくなることがあります。
LEDエリアコントロールをOFFにしたり、明るさ検出をOFFにしたりしても改善されません。
また、録画した番組を見ていてあるシーンで画面全体が白っぽくなり、しばらくして治ってから巻き戻して再度再生し、同じシーンに差し掛かっても今度は白っぽくならなかったりと、再現性も無いようです。
そんなに頻発するわけでは無いのですが、映画やドラマ等を見ていて突然画面全体が白っぽくなるとかなり気分がそがれます。
ファームアップが7/4から開始されるようですので、それで直ると良いのですが…。
書込番号:13207161
5点

同じような症状の方おられるんですね
私もカスタマーセンターに連絡してみます
ファームウエアが7/4から更新ということですが
更新予定のソフトウェアバージョンがT35-013ADD-113-0013で
実機のソフトウェアバージョンはT35-013ADD-113-13です。
(00が見えないだけで同じでしょう)
少なくとも今回のアップデートでは改善はされなさそうです。
書込番号:13208174
5点

火曜日に設置されましたが、私のバージョンも113−13でした。
BS番組表でBS1とかBShとBSiなのは私だけでしょうか?5月発売でBSプレミアムにならないなんて???です。
書込番号:13208983
1点

私も昨日購入したまに白っぽくなるのが気になります。
初期不良などで交換してもらった方は、その後白っぽくはなりませんか?
ならないようでしたら交換してもらおうと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:13236512
7点

<<ジャビルさん
初期不良ということでやっと昨日交換となりました。
今の所、問題はありません。
書込番号:13301128
4点

カンタロスさん返信ありがとうございます。
私も土曜日交換予定です。良品がくることを祈るばかりです。
書込番号:13306300
2点

私も7月30日にZG2が届きましたが、翌日の31日から白っぽくなる現象がでましたので
「東芝テレビご相談センター」の故障担当に連絡し現象の説明をしたところ、今まで
確認したことがない現象なのでリセットを実施してほしいとのことでリセット方法を
教えてくれたので、テレビの主電源を切りコンセントを1分間以上抜き再度電源ONに
してテレビを見ていましたが、その後3回画面が白っぽくなる現象が発生しました。
ショックです。
書込番号:13321405
4点

確認したことのない現象というのもおかしいですね。
私は販売店経由で連絡しましたが、販売店経由で連絡してみてはいかがですか?
私は見に来てもらったときに現象が再現できなかったらいやだったので携帯で動画撮影したのを見せましたニンゲンモドキさんも見に来てもらえるといいですね。
書込番号:13323440
4点

ジャビルさんありがとうございました。
販売店に症状を説明したら取り替えてくれることになりました。
本当に良かったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:13326376
0点

まだこのスレ読んでる方いるのでしょうか・・・。
自分も八月ごろに購入し、画面が白っぽくなる症状が出てます。
販売店の対応も気に入らなかったので、放置してましたが、先日映画見てるときになってやっぱり対応してもらうとおもいました。
で、今回気になったのは、初期不良などで、交換された方もいるようで、その場合、
1.タイムシフトの番組はどうなったのか。
(交換後は交換前の番組は見られたのか)
2.個別に録画した番組はどうなったのか。
(−1.外部に移さないとだめなのか。 −2.交換後のテレビで再生できるのか。)
3.録画予約、連ドラ予約などの設定は保持されたのか。
など、気になります。
お答え可能であれば伺いたくおもいます。
1は無理だろうとおもっております。
2−2は、再生できなかったらだめだろう?
3についてはまた設定するのが面倒だなぁ・・・と。
書込番号:13705450
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ]
ZG1でのクチコミをした者です
3回目のテレピ交換で、ZG2に交換してくれましたが最初から故障していました タイムシフト録画出来ず、外付けハードディスク認識出来ず、すべての初期設定も出来ません。
しばらくするとテレピが、勝手にスイッチON/OFFの繰り返しになり、さらに電源も入らなく
テレピを見るこが出来なくなりました。
1日ほどそのままにしていたら、かろうじてテレピ番組だけを見る事が出来る様になりましたが
ほかの機能は使えません、見られるだけまだましですかね〜
2週間ほどで交換してくれる言いましたが、3週間過以上すぎてもいまだに持って来てくれません。
ZG2オーナーのかた同じ様な故障はありませんか、おして下さい、よろしくお願いします?
1点

最悪やな!
俺なら返金要求するが…
その前に、東芝とシャープだけはタダでもいらんわ(笑)
書込番号:13605799
2点

>3回目のテレピ交換で、ZG2に交換してくれましたが最初から故障していました タイムシフト録画出来ず、外付けハードディスク認識出来ず、すべての初期設定も出来ません。
ご愁傷様です。。。
これで4回目の交換ってことですよね?
>ほかの機能は使えません、見られるだけまだましですかね〜
機能が使えなくて、ましなわけないです!
待っていても、ほかでの事象を聞いていても仕方ないのですぐ連絡しましょう!
ホントに返金のほうが幸せかも?
書込番号:13605875
4点

セルレグザで試験しZG2で対処していると思っていたのですが、やはりZG2でも
ダメですか。
自分もXE2を使用していましたが2台故障交換となり、3回目で返金となりました。
ZG2やレグザサーバの購入も考えましたが、東芝の製品はリスクが大き過ぎる為に
やはりパスします。
書込番号:13606518
5点

こんにちは
>外付けハードディスク認識出来ず、すべての初期設定も出来ません。
外付けHDD
最初から変わらず? ですか
外付けHDDって事ないでしょうね?
外して どうか? ですが
HDDを切った状態から 外して、電源 長押しか
電源一応切って、しばらくして電源コンセント抜き
10分ほど経って あらためて電源入れたらどうでしょう?
的違いなら、すみません。
一休み 拝
書込番号:13606547
2点

東芝サービスマンが、テレビの操作で出来る修理を、全てやりましたが全滅でしたから、
交換すると言うことになりました。
書込番号:13607122
1点

回答、ありがとうございました
>東芝サービスマンが、テレビの操作で出来る修理を、全てやりましたが全滅でしたから、
交換すると言うことになりました。
今回の質問は現在の外付けHDDの事で、外した状態でも同じなのか?です。
同じならすみません。外付けHDDの確認ですので
全てとは上記が含まれるか?です。
一休み 拝
書込番号:13607216
1点

一休みさんへ、外付けHDDも、色々試しましたが、まるでだめお君でした。
ZG2本体の内臓HDD登録が、4台ですとテレビ君が申しておりまして何とも成りません????
書込番号:13607273
2点

回答ありがとうございました。
仕様から
>USB/内蔵(通常録画用500GB/タイムシフトマシン用1.5TB
内蔵 4台登録
本来1台である所が、4台とは何らかで4回登録されたのですね。
外付けは6台 内蔵は認識最大4台でしょうかね、(ハブでの同時が4台なので)
サービスの人に任せるしかないですね。
ありがとうございました。
一休み 拝
書込番号:13607547
3点

ご苦労様です。
私は普通に使っていて外付けHDDのトラブルになったことがありません。
ほぼ毎日録画するのが2台ですが)
どうして特定のユーザーさんの固体には、何度も不具合がでるのでしょうか。
この確率で競馬でも当たればいいのですが。(すみません)
書込番号:13609444
4点

yukamayuhiro さん
そうですね。
自分も基本的にそう思います。
何らかの条件なりあって
おかしくないですね。
1点入れました。
一休み 拝
書込番号:13609511
1点

なぜこんなに故障するのか? サービスマンに聞きましたが
TOSHIBAに呪われいるじゃないかと?(それでは納得出来ぬ)
ZG1を使用していたころは、IODATA外付け2TBHDDをUSBハブにて、2台使用何事もなく普通動作していましたよ。
調子良く動けば、気に入っているテレビなので早く普通に見たいですね。
書込番号:13610282
2点

こんにちは
I>ODATA外付け2TBHDDをUSBハブにて、
2台使用何事もなく普通動作していましたよ。
今もですか?
だったら問いかけと合いませんね。
具体的な事が無く結果のみ
内蔵HDDはなぜかに成りますが?
全体的な事も大事と思います。
後出しでは相談にも乗れません。
回答ありがとうございました
失礼いたしました。
終わります。
一休み
書込番号:13610453
1点

>今もですか?
>だったら問いかけと合いませんね。
>具体的な事が無く結果のみ
>内蔵HDDはなぜかに成りますが?
>全体的な事も大事と思います。
>後出しでは相談にも乗れません。
ZG1だから以前の交換前の機種のことでしょう?
だったら状況説明を怠っていたとは思えませんし
もともと交換することが決まっているスレ主さんにとって、不具合の相談スレではないと思われますが・・・?
書込番号:13612158
3点

同じ不具合ではありませんが、
私もZG1を3回目でZG2に交換してもらった者です。
ビデオ(RD-S1004K)とZG2をリンクさせており、ZG2に外付ハードディスクを1台、
テレビ、ビデオ、PS3を無線LANハブでつないでいる環境です。
月1回ペースでしょうか、仕事から帰ってくると
ビデオとテレビの電源が入った状態になる事があります。
テレビの全機能に不具合は全くありません。
3回程この現象になっています。必ずテレビとビデオの電源が入っています。
リモコンの誤操作、ボタンの劣化、ビデオとのリンクが問題か
単なる私の間抜け操作設定なのか
様子見です。
書込番号:13651250
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]
REGZA 42ZG2を買うか迷ってるのですが・・・よくわからないので教えてください。
わたしはスカパーe2に加入してるのですが、タイムシフトマシンはスカパーe2の契約してるチャンネルも地デジもBSも全てさかのぼって見れるのでしょうか?
ZP3とZ3が11月に発売みたいですが、ZG2の方がスゴイTVのような気がします。
価格もだいぶ下がってきましたし☆彡
↑どなたか教えてください!!
2点

>タイムシフトマシンはスカパーe2の契約してるチャンネルも地デジもBSも全てさかのぼって見れるのでしょうか?
地デジだけみたいですね。
取説は、メーカーサイトからDownload出来ますから、目を通すのも良いと思います。
>ZP3とZ3が11月に発売みたいですが、ZG2の方がスゴイTVのような気がします。
「タイムシフトマシン」を見れば、同じ様な機能を搭載した他メーカー機が無いので、その点を言えば「スゴイ」でしょうね。
ただ、その機能がほしいのなら良いですが、自分みたいに興味が無ければ・・・
正直、消費電力も心配だし。
結局、各自どの機能を重視するのかで、評価は変わると思います。
また、コストも入りますから。
書込番号:13567257
4点

タイムシフトできるのは地デジだけです。
これだけのリソースを使って作りながら、ゴミのような番組しかタイムシフトできないのがこのテレビの最大の矛盾です。
ターゲットとする購買層からすれば、むしろBSやCSを対象にするのが先立ったんじゃないでしょうかね。
書込番号:13567261
5点

タイムシフトマシーンは、便利なようで、使ってたら、1,2年でハードディスクがこわれそうですね。
壊れた時も、たぶん、想像ですけど、自分で開けて取り替えたら、改造って言われて5年保証が使えなくなるので、消耗品あつかいで、東芝からハードディスクを交換依頼することになります。
たぶんですけど、交換依頼すると3,4万円とられて、ガッカリするとおもいます。
東芝に言いたいのは、なんで、PCのように、簡単にハードディスク交換できるようにしてくれなかったのかってことです。
タイムシフトで、地デジだけってのは、BSチューナーより地デジチューナーのほうが、量産効果で、安いからだと思います。
私は、BDレコーダーにタイムシフトつけたほうが売れると思いますよ。
東芝の人も見てるかもしれないので、出してくださいと言っときます。よろしく
書込番号:13568355
6点

エックスピストルさん
素晴らしい読みです!
タイムシフト搭載のBDレコーダーが発表されましたね。
一方、4K2Kパネルの55X3はタイムシフトではないようですし、この組み合わせがスマート(というか合理的)な気がします。
書込番号:13580504
3点

タイムシフトマシンは地デジのみなんですね・・・せっかくの機能なのにもったいない気がします。
ちなみにタイムシフトマシンのブルーレイレコーダーが12月に発売みたいですが、テレビにタイムシフトマシンが入ってるのとブルーレイレコーダーにタイムシフトマシンが入ってるのはどう違うのでしょうか?
わたしは現在、37Z9000とRD―BZ710の組み合わせなのですがテレビをタイムシフトマシンにしても過去の放送をRD―BZ710で録画できるだろうし。
まあRD―BZ710の動作が遅いのはイライラしますが・・・
書込番号:13633867
1点

> テレビにタイムシフトマシンが入ってるのとブルーレイレコーダーにタイムシフトマシンが入ってるのはどう違うのでしょうか?
アナログテレビを含めた、どんなテレビでもタイムシフトが使える。
書込番号:13636104
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]
アクティブスキャン480は縦の動きは対応しておらず、残像がおこるという書き込みを見かけますが実際どうなんでしょうか? ソニーの4倍速と比べてどちらの方が上なんでしょうか?
1点

パネルが、IPSだからだと思いますよ。
パナソニックのDT3も負けない位、カクカクしてました(^^)
書込番号:13623455
1点

擬似3D変換したら、例のデモ映像も綺麗に表現されるとの噂もチラホラです。
この噂が本当でしたら、4倍速設計に不具合かと疑問に思います。
ご自分の目で確認されるのが一番ベストかと思いますが。
書込番号:13633574
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ]
8月初旬にヤマダ電機テックランド博多本店にBRAVIA 55HX920を見に行ったところ、この機種の話を聞き378,000のポイント20%、3Dメガネ1個、5年保証の提示でした。
納期は8月末〜9月初旬とのことでしたので購入の意志を示し手付けを支払い、その日は店を出ました。
また、今回はBRAVIA 46LX900からの買い替えでBRAVIAのモノシリックデザインも捨てきれずに悩んでいます。
当初の予算を上回っているので価格情報があればよろしくお願いします。
書込番号:13395920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日ケーズ電機で購入しました。
価格は290000円 5年保証つき 3Dグラス(充電式)2個つきでした。
決算セールで安くなっているそうです。
納品は10月2日以降になります。
書込番号:13432539
2点

りんご7さん
価格情報ありがとうございます。
\290,000は魅力的な価格ですね!
ちなみにケーズ電気はどちらの店舗でしょうか?
差支えなければ、教えていただけませんか?
しかし、納期は相変わらず長いみたいですね・・・・
数日で配達設置となると少々高くても即決となりそうです!
書込番号:13434918
0点

店舗名はまだ言えません
実は先日もお話ししたのですが納品が10月になります
その時の交渉で納品までに値崩れするようであればキャンセル又は更に値引きをする
と言われました。それまで店舗名は言わないという約束になっております。
店舗名を隠した領収書はアップロードできます
書込番号:13436912
0点

りんご7さん >
価格 価格コムの値段よりもかなり下がってきてますね。
私も7月に決めて納品は9月頭 ちなみに47ZG2です もう来週に迫っています。
でも納品になってからでないと価格を公表できないなぁと思い早く書きたい気持ちでいっぱいです。
書込番号:13438011
0点

りんご7さん >
290,000円!!
魅力的な金額ですね!!
領収書のアップお願いできますか?
書込番号:13438715
0点

納期がネックになりますねぇ...
欲しいときに買う!
しかし、供給がこの調子では熱も冷めてしまいそうです。
(この商品に限ったことではないですが)
¥290,000を参考に交渉してみます。
書込番号:13439062
0点

10月まで待てないので近くのヤマダで聞いてみました
在庫は他店から取り寄せればある。
価格はテレビ本体28万円(5年保障付き) 3Dグラス2個(充電式)1万円とのことで した。
明日行ってきます。
書込番号:13454045
0点

先日、ヤマダ電機テックランド博多店にて購入しました。
以前に手付を支払い仮注文をいていたので現況を確認しに行ったところ
現物は入荷していて在庫があるとのことで最後の交渉!
結果
8月仮注文時
378,000円 ポイント20%
配達設置・5年保証・3Dグラス1個
購入時
344,000円 ポイント15%
配達設置・5年保証・3Dグラス1個・500GBハードディスク
東芝フェアーをやっているとのことで、BDディスク、ファイバークロスをくれました。
ほかにサービスできないか粘りましたが、これ以上はムリとのことでした。
前回より好条件、しかも在庫ありの状況で逆に足元見られたかもしれません・・・。
9月6日に配達設置完了となりました。
展示機を見て本体ベゼルの歪みが非常に気になっていましたが
実機は許容のレベルでした。
でもやっぱり価格が価格だけにチープな作りとは思います。
あと、店頭ではわからなかったのですが、画面からの熱をかなり感じます。
まだ、ほとんど触っていませんのでこれからが楽しみです!
書込番号:13471581
0点

最終結果の報告です。
ケーズ千葉店
REGZA 55ZG2 270000円 5年保証 3Dグラス2個(充電式)付き
ヤマダ千葉店 337000円 20% 5年保証 3Dグラス2個 HDD500 1個 付き
結局支払い額を抑えるためケーズで購入しました。設置は10月2日です。
書込番号:13523999
0点

>REGZA 55ZG2 270000円 5年保証 3Dグラス2個(充電式)付き
ケーズさんの価格も下がってきましたね。
25万円切りも近いのでしょうか?
そろそろZG3の声も聞こえそうですが、55インチはなかなか下がってきませんね。
書込番号:13553811
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





