REGZA 42ZG2 [42インチ] のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

REGZA 42ZG2 [42インチ]

6番組同時録画に対応した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(42V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン480 REGZA 42ZG2 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のオークション

REGZA 42ZG2 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のオークション

REGZA 42ZG2 [42インチ] のクチコミ掲示板

(658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42ZG2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42ZG2 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42ZG2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
87

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

画質設定、音質設定など

2012/02/29 19:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

クチコミ投稿数:20件

今日、念願のZG2が届きセッティングしたのですが、
みなさんは、映像設定、音質設定は、どのようにされてますでしょうか。
あまり、くわしくないので参考にさせて頂きたいのですが。

書込番号:14220700

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/29 21:40(1年以上前)

http://www.phileweb.com/review/closeup/regza_zg2/

こちらを、参考に去れると宜しいかと。

書込番号:14221438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/03/01 17:20(1年以上前)

ぼぼんばぼんぼ。 さん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:14224693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

池袋の情報

2012/02/26 12:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

今から池袋にいこうかなやんでいるのですが価格の情報ありましたらお願いします

書込番号:14206259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2012/02/26 17:54(1年以上前)

本日行ってきました
ビックカメラは完了していました
ヤマダで290000 ポイント20が限界でした 
情報まで

書込番号:14207616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ録画について

2012/02/21 11:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

クチコミ投稿数:34件

ブルーレイに残しておきたい番組があり、たまたま実家にZG2があるのですが、
下記のような方法でブルーレイに残すことは可能でしょうか?

・REGZA対応の外付けHDDを購入して一時的に保存しておき、のちにREGZAのブルーレイレコーダーを購入してブルーレイに保存。

・REGZAのブルーレイレコーダーを購入してブルーレイに保存。

可能なら、REGZA対応の外付けHDDまたはREGZAのブルーレイレコーダーを購入しようと考えています。

書込番号:14183805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/21 12:04(1年以上前)

できますが、外付けHDDをそのままレコーダーに繋ぎ変えてダビングすることはでいないです。
レグザリンクダビングでレコーダーにダビングするので対応するレコーダーを選びLANの配線も繋げます。

書込番号:14183920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/21 12:21(1年以上前)

イマイチ内容が把握できませんが・・・ご自身の環境では録画できないので、実家でってことかな?
そのために実家にこれからレコ、外付けHDDを購入して録画、ダビングするってことですか?

一応ですが、外付けHDDは個体縛りがあるので、同型のレグザであっても繋ぎかえての使用はフォーマットしないと出来ませんよ。

既にレグザの外付けHDDとかに録画されてるなら分かりますが、まだ録画してない番組でBDにしたい番組があるなら、テレビとは関係なく初めからレコ(購入)で録画したほうが良いです。

その場合なら別にレグザである必要はないので、パナやソニーなど動作的にも安定した機種を選んだ方が良いですよ。。

書込番号:14183968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2012/02/21 12:21(1年以上前)

レグザリンクダビングでレコーダにダビングしてからてBDにダビングする事ができます。
レグザリンクダビング対応のレコーダは下記を参照してください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/zg2.html

書込番号:14183969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/21 12:21(1年以上前)

HDMIケーブルでの接続だけでもイーサネット対応なのでダビング可能でした。

書込番号:14183970

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2012/02/21 12:58(1年以上前)

>可能なら、REGZA対応の外付けHDDまたはREGZAのブルーレイレコーダーを購入しようと考えています。

どっちもこれから購入するという事でしょうか?

それなら普通にBDレコーダーを購入した方が簡単です。

それならREGZA縛りも有りませんので、パナソニックやSONY等、動作の確実なレコーダーにした方が遥かに良いです。

書込番号:14184123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2012/02/21 14:44(1年以上前)

みなさん貴重なアドバイス有難うございます。

説明が足らない所もあり申し訳ありませんでした。

詳しくは、興味のある番組が実家のZG2にタイムシフト録画により(テレビ内蔵HDDに)残っていたのでブルーレイに残せないものかというものでした。

レコーダーはどのメーカーでも良いのは知らなかったので、この情報は非常に助かりました。

どこのレコーダーでも良いのなら、自分の家にSONYのBDZ-AT700を持っているので、それを実家に持ち帰って試してみたいと思います。

書込番号:14184444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/21 14:55(1年以上前)

その状況だとまったく対応が違ってきます。
まず最初にやらなければいけないのは
>実家のZG2にタイムシフト録画により(テレビ内蔵HDDに)

この対象番組をタイムシフト用ハードディスクから
通常録画用ハードディスクに移動させることです。
設定にもよりますがこれをしないと近日中に上書きされてしまいます。

書込番号:14184470

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/02/21 14:59(1年以上前)

イオン8004さん
> レコーダーはどのメーカーでも良いのは知らなかったので、この情報は非常に助かりました。

これ、認識が違いますよ。

クリスタルサイバーさんや jimmy88さんが書かれているのは「これから新たにレコーダーで録画するのなら」という前提です。

なので、すでに ZG2 に録画済の番組を BD 焼きするには、レグザリンクダビングが可能な機器が必要です。(赤白黄のアナログ接続でのアナログダビングなら、どのレコーダーでもよいでしょうが)


なお、ZG2 からレグザリンクダビング機能を使って BD 焼きをする場合、東芝レコーダー以外の選択肢として以下の方法があります。

・東芝 D-BR1 を使い、ZG2 から (LAN 経由で) 直接 BD 焼きする。
・パソコンと BD ドライブと専用ソフトを使い、ZG2 から (LAN 経由で) 直接 BD 焼きする。
 (製品例:I-O Data BRD-U8DM, Pioneer BDR-XD04J, DigiOn-DiXiM BD Burner 2011 など)
・I-O Data RECBOX 類に一旦レグザリンクダビングしておいて、後で対応レコーダー等を使って BD 焼きする。

1, 2 番目の方法は編集などはできなくて、本当に単に BD 焼きができるだけです。

最後の RECBOX 類は、DTCP-IP 対応 NAS と言われるもので、ここにレグザリンクダビングしておけば、すでに皆さんが書かれた「他の機器につなぎ換えてダビングすることはできない」という制限はなくなります。(ただし、対応するレコーダーは東芝製かパナ製、もしくは 2 番目に書いたパソコン経由などしかないですが)

同様の DTCP-IP 対応 NAS としてはバッファロー製品がありますが、こちらはその NAS からさらに他の機器に番組を持っていけないので、後からの BD 焼きができません。

書込番号:14184484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/21 15:01(1年以上前)

ん?

既に録画してあるものなら、どのレコでも・・・って訳にはいきませんよ。。
皆さんの回答をよくご覧になってください。

もうレグザのHDDに録画されてる物なら、対応のレコにしないとそのままの画質でのダビングはできません。
お持ちのソニーレコでは不可です。

あとはチッチキチーかさんが回答してる問題も・・・

状況を後出しされると正確な回答は出てきませんし、無駄な回答がでて解決が長引くだけです。
どういう状況かは正確に細かく書かないと・・・ですよ。。

書込番号:14184489

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2012/02/21 15:08(1年以上前)

>・東芝 D-BR1 を使い、ZG2 から (LAN 経由で) 直接 BD 焼きする。
>・パソコンと BD ドライブと専用ソフトを使い、ZG2 から (LAN 経由で) 直接 BD 焼きする。
 (製品例:I-O Data BRD-U8DM, Pioneer BDR-XD04J, DigiOn-DiXiM BD Burner 2011 など)
>・I-O Data RECBOX 類に一旦レグザリンクダビングしておいて、後で対応レコーダー等を使って BD 焼きする。

上記の他に東芝ノートPCに「REGZAリンクダビング」してBD化する手も有ります。
(対応機である事が必須です。)

書込番号:14184524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/02/21 15:47(1年以上前)

>みなさん

私の知識不足で手間をおかけして申し訳ありません。

色々やり方があるみたいですが、私みたいな機器に慣れていない人間がレグザリンクダビングを簡単にするにはレグザのレコーダーを購入するしかないみたいですね。少し検討してみます。

書込番号:14184607

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/02/21 18:22(1年以上前)

イオン8004さん

BD 焼きができさえすればよい (編集は考えてない) ということなら、一番簡単なのは東芝 D-BR1 だと思います。

LAN の接続や受け側機器の設定についてはレコーダーでも D-BR1 でも必要ですが、ダビングについては以下のようになります。

a) 東芝レコーダーの場合
 1) ZG2 -> レコーダー内蔵 HDD へのレグザリンクダビング
 2) レコーダーの操作で内蔵 HDD -> BD への移動 (ダビング操作)

b) D-BR1 の場合
 1) ZG2 -> D-BR1 上の BD メディアへのレグザリンクダビング


要するに、1 回の手間と時間で済みます。

あと、東芝レコーダーは同じメーカーなのに操作感が REGZA TV とは違う部分が多いので (M190/M180 を除く)、操作に慣れるまでとまどうことが多いかもしれませんが、D-BR1 はそこまで複雑じゃないのじゃないかと思います。

そうそう、D-BR1 ならサイズもコンパクトだしレコーダーに比べれば軽いので、ご実家に持っていかれる際もそれほど苦にならないのではないでしょうか。

書込番号:14185102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

シアターラック

2012/02/14 00:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

55zg2ですがオススメのシアターラックありますか?

どのシアターラック買えばいいのかよくわからなくて困っています。

かっこよさを求めたいので。

親切によろしくお願いします。

書込番号:14150903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2012/02/14 03:40(1年以上前)

>55zg2ですがオススメのシアターラックありますか?

レグザシアターラック RLS-450
http://kakaku.com/item/K0000105526/
ONKYO CB-HT1200
http://kakaku.com/item/K0000154484/
シアターラックなら2製品がよさそうです。

>かっこよさを求めたいので。

かっこ良さというのが個人の価値観であまりピンと来ませんが
シアターラックは内蔵アンプが壊れたらただのラックになる点は理解しておいてください。
ただのラックになったら格好悪く感じるので私なら最初から選びませんね。
同予算で例えば下記のセットの購入を検討します。

オーディとテクニカ SX-1300
http://www.audio-technica.co.jp/products/rack/sx-1300.html
ヤマハ YHT-S401
http://kakaku.com/item/K0000279056/

これならスピーカーやアンプが壊れてもラックは手元に残り、ホームシアタースピーカー製品を買い直すだけで済みます。

書込番号:14151355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/14 06:35(1年以上前)

かっこいいと感じるかはその人次第ですが。
YSPシリーズは部屋の環境でサラウンド効果が変わりますけどね。

http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/theater-rack-systems/

書込番号:14151464

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/02/14 09:04(1年以上前)

皆さんが言われているように、シアターラックのアンプが壊れたら、ただのラックに成り下がります。
また、シアターラックはそんなに音質が良くありません。
そこを了承の上で選択されると良いと思います。

個人的にカッコイイと思うシアターラックは・・・

SONY
http://www.sony.jp/home-theater/products/RHT-G15/

Panasonic
http://panasonic.jp/theater/soundboard/htf9/index.html


一つでも妥協できないのであれば、シアターラックではなく、ラック+ホームシアターを組むことです。

書込番号:14151753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 55ZG2 [55インチ]のオーナーREGZA 55ZG2 [55インチ]の満足度5

2012/02/14 12:38(1年以上前)

自分も黒蜜飴玉さんお勧めの「オーディオテクニカ SX−1300」がいいと思います。
YSP−2200対応や、AVアンプと組み合わせても大抵のセンターSPがラック内に収納でき、後でTVにSPを設置できないとか悩まずにすみそうです。
2年前に発売されていたら買っていました。

シアターラックでは、予算があればヤマハさんがお勧めです。
シネマDSPがREGZAと連動します。

書込番号:14152336

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/02/15 00:46(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Rack=on&

テレビ以外に何も持っていないなら、
余り「装備」などを気にする必要は無いと思いますが、
「レコーダー」などを持っていると、
いろいろ装備(性能)なども気にする必要が出てくると思いますm(_ _)m

「デザイン」は「好み」なので、ご自身でお選びくださいm(_ _)m

書込番号:14155386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2D→3D変換は使えますか?

2012/02/13 22:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

スレ主 半額さん
クチコミ投稿数:25件

主にゲームや映画で使ってみたい機能なので
その効果はどの程度かなと。

特にゲーム(HD機)ではFPS、TPSやアーケード系の
レースやガンシューティングみたいなタイトルを好んで
遊びますので。

それとWiiみたいなSD機を綺麗に表示しつつ
3D変換は出来るのでしょうか?

書込番号:14150228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/02/14 07:41(1年以上前)

おはようございます

3D変換はオマケ程度に考えた方がいいです。

PS3の3D非対応ゲームでも、ライフの枠とか、縁とか、線が微妙に浮くのと、キャラが歪むぐらいですよ。3D向けに作ったソフトなら、飛び出すそうですが。正直3DS以下かと。

Wiiはわかりませんが、PS3より、HDMIケーブルがつかえない分汚いと思います。汚い映像を3D変換しても、汚いままで、綺麗にならないと思います。

書込番号:14151565

ナイスクチコミ!0


スレ主 半額さん
クチコミ投稿数:25件

2012/02/14 22:43(1年以上前)

店頭で地上波やBSは変換して試してみて
確かにおまけ程度だなとは感じたのですが
ゲームでもあまり違いは出無いですか。

映画にしろゲームにしろ3Dタイトルは少ないですし、
折角3Dテレビを買うならこの機能が活きてくるのかな?とも思ったのですが
あまり使える機能でも無いみたいですね。

どうも有難うございました。

書込番号:14154743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

Z3との違い

2012/02/09 07:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47ZG2 [47インチ]

Z3じゃなくこの機種を選ばれる理由はやはりタイムシフトがあるからでしょうか?

書込番号:14128104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件 REGZA 47ZG2 [47インチ]の満足度4

2012/02/09 08:35(1年以上前)

私の場合はそうです。他のメーカーのTVにはないユニークな機能だったのでセルレグザから注目してました。なので実際の比較対象はセルレグザでした。
Z3もチェックはしてましたが、画質はZG2と見比べてどこが良くなったのかさっぱりわからなかったのと、応答性能に関してもアクティブスキャン480―>240と性能ダウンしたようにしか思えなかったので早々に候補から外しました


書込番号:14128261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/02/09 12:00(1年以上前)

ほとんどのひとはタイムシフトだとは思いますが

なかには、3Dが目当てという方もいるのかも知れませんね。

書込番号:14128845

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/02/09 16:17(1年以上前)

ZG2ですね〜

現実的な話は、価格がだいぶん下がってきているので、価格面でもお買い得感が出てますからね。

あとは、サムライ人さんのいう、タイムシフトがやはり狙いでしょう。しかも、HDD搭載で、シフト用と保存用を持っていますからね。
で、3D対応ですし。このZG2だけにブロックノイズクリア機能があるようで(実際を見た経験はないですが)、クリアな発色を実現するみたいです。

一通りの機能があるので、まだ在庫があるのでしたら、ねらい目じゃないでしょうか?

書込番号:14129669

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/02/10 00:31(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=47ZG2,47Z3
こうすると、仕様を比較できます。


http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000288530.K0000135160.K0000245235.K0000330361
こうしてみると「46XE2」という選択肢も...(^_^;

書込番号:14132014

ナイスクチコミ!1


rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

2012/02/14 02:43(1年以上前)

機種は違いますが 家も子供がいて Wii
もやるので リモコンを飛ばしそうで 検討の結果 購入時に
物損付き5年延長保証に加入しました
気分は安心です

書込番号:14151303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 42ZG2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42ZG2 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42ZG2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42ZG2 [42インチ]
東芝

REGZA 42ZG2 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

REGZA 42ZG2 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング