※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2012年5月28日 20:26 |
![]() |
6 | 22 | 2012年5月18日 21:04 |
![]() |
5 | 4 | 2012年5月1日 02:56 |
![]() |
3 | 8 | 2012年5月1日 11:28 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月26日 22:50 |
![]() ![]() |
5 | 21 | 2012年5月19日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ]
先日、念願の55ZG2をここの通販で購入しセットアップ後快適に使っています。
しかし、インターネットに接続できず困っております。
以前のパナ製ブルーレイで同LAN端子からネット接続が出来ており、実際に外部から録画予約など可能でした。本機になりパナブルーレイは他の部屋に移設しました。LANケーブルを繋ぐだけでなく何かセッティングが必要なのでしょうか?取説を見ても原因がはっきりしません。念のためパソコンで接続アドレスを見て、手入力してみましたがだめでした。家は分譲マンションで各部屋のLAN端子からネット接続です。
REGZAブルーレイ D-BR1も購入したので、LAN端子を増やす意味で有線ルーター経由で接続した為かと思い、ルーター無しで配線しても同様に繋がりません(接続確認でNOがでます)。
ルーターのインターネット接続ランプは点灯、D-BR1に繋げたLAN端子も点灯していますが、55ZG2に繋いだLAN端子は点灯していません。
知見をお持ちの方、確認点など教えて頂ければ助かります。
1点

マンションのLANは、ご自身の住居にルーターがあり、さらにハブで各部屋へ分配されていないのでしょうか?
そうでないとセキュリティがかなり弱くなる心配がないでしょうか?
ルーターの多重接続は、誤動作する場合があります。
書込番号:14615206
0点

ガラスの目さん、
早々のご回答ありがとうございます。
住居の大元にルーターが有ったかどうか確認してみますが、実際に別部屋のパソコン、プリンターは無線ルーターを壁LAN端子から接続して問題無く使用しています。今回のレグザ用新設有線ルーターの問題だとすると、ルーターを飛ばしたLANケーブル接続でもNGだった理由が判りません。何が悪いのか、ネット接続でこんなに苦労するとは自分の知見の無さを改めて知りました。
書込番号:14615281
2点

自己レスです、解決しました。
取説を再度詳細に確認したら、「HDMI連動設定」の「レグザリンクダビング」を「使用する」に設定すると、インターネット関連機能は使用できなくなる、との表記が有りました。
「使用しない」に設定したら、即OKとなりネットに繋がりました。
私のような間抜けな方はレグザファンは居られないかと思いますが、ご参考まで。
書込番号:14615891
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]
相談させてください。
時々音割れというか、共振のような音(ビビリ音と言うんでしょうか?)がします。
右側からだけのように思います。
4月頭に来たテレビですが、気づいたのは1週間前くらいです。
ただ、いつもするわけではありません。
しかも、気になった番組をタイムシフトで再生しても、
同じように共振する時もあるし、しなくなる時もあります。
同じ状態が続けば修理に来てもらうんですが、たまにだし、
けれど、製品がもう生産されなくなっているようで、
もし交換でしか直らない場合、在庫がないと言われないかと心配です。
どうして同じ番組でも、音がする時としない時があるのかも、私自身不思議です。
とりあえず、音がおかしかった1番組を内臓HDDに移してはみています。
(今は再生しても音は割れません)
一度、B-CASカードの部分を開け閉めして、直ったような気になったのですが、
間隔を開け、またするようになりました。
カードの部分に関係があったのかも、正直よくわかりません。
なんとも中途半端な状態で、もう少し様子を見た方がいいのはわかるのですが、
在庫のお話を聞くと落ち着かなくなってしまいます。
音の割れしやすい他の機種の書き込みは読ませていただきましたが、
この機種で同じ症状が出ておられる方はいらっしゃいますか?
修理された方のお話もぜひお聞かせください。
2点

スピーカーか内臓HDDのどちらかが干渉している可能性があるかもしれませんね。
断言はできませんので、気になるならサポートに連絡してサービスを手配してもらうといいでしょう。
書込番号:14521227
0点

回答いただけて、ありがたいです。
そうですね、やっぱり気になりますし、
今の状況そのままを電話してみた方がいいのかもしれませんね。
買ってすぐですが、販売店にも連絡したほうがいいんでしょうか…。
とりあえず、それも含めて、サポートの方に相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14521580
0点

私も、音を大きく25以上にすると
番組によりビビリ音がする時があり、
気にしておりましたが。
液晶のSPなんて、こんなもんなのかと?
思いこんで、アンプをつないでおりますので
AVシステムで最近は音を出しておりました。
また、結果を教えて下さいね。
不具合なんですかね?
書込番号:14522112
2点

多分ですが、「男性の声で"い段(いきしちにひみいり)”」で起き易いのでは?
<うちのテレビでも以前起きましたので...m(_ _)m
スピーカー周りの嵌め込みが不十分だったり、
スピーカー自身の設置が甘いと、フレームなどと共振してビビり音がする場合も有るようです。
フレームを触って、振動が有ればその周辺を調べる事で原因が判るかも知れませんが、
>同じように共振する時もあるし、しなくなる時もあります。
との事なので、なかなか難しいと思いますm(_ _)m
「気温(室温)」や「湿度」に依っても状況が変わるかも知れませんm(_ _)m
メーカーのサービスが来ても、再現できないと根本的な解決が出来ないかも知れないので、
最悪の場合は、購入店に「初期不良交換」を相談してみては?
<このモデルは、まだ在庫が有るようなので、交換もスムースに行くかも!?
うちの場合は、テレビの向きを左右に何回か振ったり、
フレームを前後で押し嵌めて見たりしたところ、ビビり音は無くなりました。
書込番号:14522985
0点

回答いただいてありがとうございます。
サポートに電話してみました。
一度は混雑で繋がりませんでしたが、もう一度かけると繋がり、
お休みで混んでて何度もかけ直さないといけないのかと思っていたのでホッとしました。
ベテランっぽい口調の女の人に症状を話すと、
「何か不具合が出てるのかもしれない」と言われ、初期化をすすめられました。
初期化すると、録画予約設定が消えてしまう等注意事項も伝えてもらえ、
誘導されるまま初期化。
もともと症状を再現できずだったので、初期化しても違いはわかりませんが、
製品番号も聞かれたので、次に電話する時は、
今回の相談内容の情報も残ってるのかなと思うので、安心材料にはなりました。
一人で悶々と悩むよりは電話しちゃったほうが気が楽になりますね。
私以外にも、同じように音がされる方も居られるとわかり、変な話ですがそれにもホッとしました。
良くあることなら、話もそれなりに通りそうですし。
ちなみに、症状が起きたのは、ニュースで男性アナウンサーが話している時で、
その人が話している時はずっとビリビリ言っていました。
あと、朝ドラの『カーネーション』の主題歌が流れている時です。(総集編をやっていました)
気温や温度にも今後は気をつけてみます。
このテレビでは、タイムシフトに一度不具合があって、コンセント抜いて対応したことがあり、
家電にパーフェクトな状態求めるとイライラしちゃうかも…と思ってもいたところでした。
今回、電話の対応が良かったので、症状が出たら、またサポートに電話するつもりです。
(製品番号聞かれてるのに、情報残してもらってなかったらショックですけど)
最悪は初期不良交換してもらおうと思いますが、(情報ありがとうございます!)
タイムシフトのこともあるので、どのあたりで「別の製品ならこの症状はおきないだろう」と
思えるのか、判断が難しそうです。
ちなみに、これも最近気づいたことですが、
製品番号の書かれているテレビ裏側のシールが大きくベロンとはがれていました。
家電製品で、どこからはありえない状態で、どこからはよくあることなのか、
私にはわかりにくいことが多いです。
でも、助言いただけて、一歩前進できた気分です。
みなさま、ありがとうございました!
書込番号:14524508
0点

>製品番号の書かれているテレビ裏側のシールが大きくベロンとはがれていました。
大した糊で貼って有るわけでは無いでしょうから、
「温度・湿度」で貼り合わせが甘かったのが取れてしまったのかも知れませんm(_ _)m
埃が付く前に、押し付けて貼り直してあげて下さい(^_^;
<交換するときに情報としても必要ですので...m(_ _)m
書込番号:14525470
0点

お返事遅くなりスミマセン。
シールは大したことではないと思うんですが、
買って一ヶ月だし、暑くも寒くもない時期なので、ちょっと気になりました。
助言いただいたので、もう一度、しっかり押し付けました。
シール、はがれちゃったらはがしたままでいようかと思ったけど、
大事なものなんですね。
気づかせてくださって、感謝です。
書込番号:14531460
0点

ニュースや情報番組など人の声が主体の番組で、
ビビリ音というか他の音声が少し混じったかの様な
症状が出たことがあります。
同じように出たり出なかったりなのであまり
気にしていませんでしたが、同様の症状かもしれません。
私の場合は、AppleTV購入をきっかけに外付けスピーカーを
メインに使う事にしましたのでその後問題になって
いませんが、たまにTVのスピーカーを使う事もあるので
同じ現象かどうか確認してみようと思います。
書込番号:14534420
1点

もしかするとですが、
>製品番号の書かれているテレビ裏側のシールが大きくベロンとはがれていました。
これが「ビビり音」の原因だったかも...(^_^;
<アルミフィルムのシールだと、振動で共振する可能性も...
書込番号:14536025
0点

tw4388さま。
同じ症状の方が何人も居られて、少し驚いています。
報告がなかったので、最初は私だけかと思っていました。
症状が出たり出なかったりだと、どうしても『様子見』になりますよね。
私は一度初期化しましたが、また同じ症状が出たらこちらに書き込ませていただくので、
その後報告がなかったら、初期化で改善したと思ってください。
私は今のところスピーカーを買い足す予定もないので、このまま何事もなく過ぎて欲しいです。
名無しの甚兵衛さま。
シールが原因の可能性ですが…う〜ん、どうでしょうか…。
音がしていた部分は、あきらかにスピーカー部分に感じました。
ただ、初期化で共振が直る理屈も私にはよく解らないですし、
些細な違いで共振したりしなかったりする可能性はあると思います。
不安はありますが、サポートへの電話の敷居が低くなったのは収穫でした。
みなさま、たくさんのご回答ありがとうございました。
書込番号:14537490
1点

5月4日にZ3を購入しましたが、まったく同じ現象が出ました。
1週間後に東芝のサポートに来てもらい、初期不良として交換してもらいましたが
また同じ現象が出ました。工場に問い合わせてもらった結果、不良ロットだったとの
ことでした。再度別ロットのものに交換してもらうことになっています。
Z3とZG2と機種は違いますが、購入時期からして同じ部品を使っているのではないでしょうか。
特定の人がしゃべっているときにひどいとか特定の音楽のときとか右側からとか、
症状がそっくりです。一度おもいきってボリュームを50くらいまで上げてみると
症状が顕著に出るかもしれません。テレビの裏側に耳を当てるとよく分かります。
一度サポートの人に来てもらったほうが良いと思います。
書込番号:14558484
0点

ぶちもんさん
情報ありがとうございます。
不良ロットが原因じゃ、初期化では直らないってことになりますね…。
もう一度録画していた番組を音量を50に上げて観てみたのですが、
全体的に少し怪しい音になる感じで(スピーカー全体に響いてる感じ)、
音のおかしさに気づいた時顕著だった、右側で明らかにビリビリした音、というのが出ません。
不良具合にも個体差があるのかもしれませんね。
とりあえず、録画が溜まっているので、それを移して、
テレビ本体を換えてもらうのに抵抗がないようにしたいと思います。
ぶちもんさんも、買って早々の交換、そして再度の交換なんて、大変な思いをされましたね。
ただ、録画が溜まってからの交換もそれなりに抵抗が出るので、
最初にちゃんとした製品にたどり着けるのは、かえって安心できることかもしれません。
次に症状が出たら、サービスの方に来ていただきます。
有益な情報、本当にありがとうございました。
書込番号:14563465
0点

追伸です。
『Goodアンサー』の選定にいつも頭を痛めます。
同じ症状が出られた方に絞っても、3名以上になってしまいます。
今回は、症状改善の行動のきっかけをいただけた方のみにつけさせていただきました。
みなさんにお付けできず申し訳ありません。
同じ症状が出ておられる方がかなりおられるとわかったことで、
様子見を続けるのではなく、前向きに動いていくきっかけをいただきました。
みなさんの回答に大変感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:14563517
0点

たびたびでスミマセン。
最初のクチコミ投稿とは症状が違いますが、音声の不良ということで、
そのままこちらに書き込ませてください。
今テレビをつけていたら、エコーがかかったような音声になりました。
タイムシフトで再生しても再現されます。
5月15日(火)夜11:58〜の『芸能★BANG+』という番組で、
最初の数分間だけエコー付きで、途中で普通の音声に変わります。
ただ、番組CM中は普通の音声で、番組が始まると急にエコー付きになるのが不思議です。
とりあえず、明日サポートに連絡するつもりです。
こちらで色々お聞きしてるので、心の準備はしてましたが、
自分の購入した製品が不良品だったら、やっぱりガッカリしちゃいますね…。
書込番号:14566323
0点

う〜ん...
諸々の症状も有るわけですから、
ココでもやもやしたままでも仕方が無いので、
販売店に相談して、メーカーに来て貰う様に訴えてみては?
メーカーに直接だと、時間がかかる場合が多いですが、
量販店などでの購入なら、結構対応が早くなることも...
<最悪「初期不良」として交換してもらえるかも...
購入して1ヶ月程度の間に、普通では考えられない症状が出たら、
「故障」とか「不良品」と考えて、購入店に相談するのが一番だと思いますm(_ _)m
<通販だと「メーカー」に直接聞くしか有りませんが..._| ̄|○
書込番号:14566371
0点

私のも同じですね。
確かに同番組の最初の4分位の音声がエコーが掛かって聞こえます。
ただ、これは放送の方に問題があるような気がするけど
どうなんでしょう?
書込番号:14567315
0点

ご連絡遅くなってスミマセン。
サポートに再び電話しました。
最初は私の説明がうまく伝わらず、番組を保存しているHDDの不具合ではないか、
という回答だったのですが、
保存したのは音声の異変に気づいた後だと強調すると、
以前の音割れの件もあるので、状態を見にメーカーの方が来てくださることになりました。
(同じ症状が他にも報告されてないか調べてくださいましたが、
どうも、なかったようです。
あと、HDDは使ってる間に不具合が出るもの、みたいなお話もあり、
それはそれで不安になりました。)
tw4388さんが同じ症状がでると教えてくださったこともあり、
私自身も今回の症状がテレビの不具合のためかは疑問が残りますが、
ぶちもんさんが教えてくださった不良ロットのお話も気になるので、
一度メーカーの方に見ていただこうと思います。
またご報告させてください。
名無しの甚兵衛さんがご助言下さった販売店の方には
結局今まで一度も連絡していませんが(大型量販店での購入です)、
修理等のことでメーカーの方とうまくお話が進まなくなったら、
頼りにさせていただこうと考えています。
重ねてのご助言、感謝です。
書込番号:14570602
0点

当方、愛知県在住のXE2持ちですが、試しに『芸能★BANG+』なる番組を
タイムシフトで見てみましたが、
やはり冒頭の4分位はエコーがかかったような変な音声でしたので、
放送波の方がおかしかったのでしょう。
書込番号:14570784
0点

>名無しの甚兵衛さんがご助言下さった販売店の方には
>結局今まで一度も連絡していませんが(大型量販店での購入です)、
>修理等のことでメーカーの方とうまくお話が進まなくなったら、
>頼りにさせていただこうと考えています。
このやり方で間違えると、「クレーマー」と思われる場合も有るので注意して下さいm(_ _)m
<「メーカーに言ってダメだったから、購入店に文句を言って来た」と..._| ̄|○
「メーカー」は「不具合が有るお客」の情報を貰いますから、
「あぁ、そのお客さんですか...」という事になる可能性も...
購入店に相談すれば、
「メーカーに診断させ、製品に不具合が有った場合、
"初期不良(で新品に)交換”にするか"部品交換"にするかを、ユーザーが選択できる」
というメリットが有ります。
「初期不良交換」となれば、メーカーでは対応しませんから、
当然「販売店」の在庫を回して貰う事になりますm(_ _)m
<不良品は、販売店を通じてメーカーに「返品」になります。
メーカーでの「不良交換」の場合、
「工場」に有る製品は、「販売店向け」です。
<「出荷数」が有る程度決まっているので、そこから1個抜く事は容易では有りません。
そうなると、どうするかと言うと、
「以前に修理や交換で戻ってきた製品で正常になった(ハズの)製品を交換品として出す」
という事が起きる可能性が有りますm(_ _)m
<言い方を変えれば、「中古」..._| ̄|○
以上の事を考えた上で、どちらに相談するかは決めた方が良いかも知れませんm(_ _)m
書込番号:14572432
0点

>5月15日(火)夜11:58〜の『芸能★BANG+』という番組
全然違う機種を使ってますけどその日たまたま『芸能★BANG+』を
リアルタイムで付けてました。 やはり同様にエコー音声でした。
テレビ局側のミスでしょうね。
書込番号:14573857
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]
本日、この機種を求め、有楽町ビック、池袋ビック、ヤマダ、秋葉原ヨドバシを探して回りましたが、扱っていたのは秋葉原ヨドバシのみ。
しかも、価格が22万と提示してあった。
もう少しなんとかなりませんか?とたずねると19万のポイント10%がせいいっぱいとの事。
であれば、ネットで買いますと買わずに帰宅。
これからどんどん値上がるのかなぁ。。。。
0点

…在庫が少なくなって、値段が上昇しだしたら、新機種を待て…… が、一つのセオリーですから…(^。^;)…また、何処かで極端に安いのがスポット的に出る事が有りますから…(^。^;)…諦めずに、こまめに情報を収集しましょう(^_^)v
書込番号:14505486
1点

ケイタロウさん
ありがとうございます。
しかし、この機種の後継は出ないのではないかと心配です。
適当なところで買っとくのがいいのかなぁ。
ちなみにワタクシは未だ、20年前に購入したトリニトロン15インチが活躍しておりますww
テレビはそんなに見ないのだけど、気分転換に買ってみるかと探し始め、この機種にたどり着きました。
タイムシフトとか楽しそう!
書込番号:14505495
0点

>しかも、価格が22万と提示してあった。
これはちょっと「高過ぎ」ですね..._| ̄|○
<「47ZG2」の価格の様...
実際「47ZG2」は、既に価格.comから消えていますし、
「55ZG2」も価格.comでは大分高騰して、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245234/SortID=14461460/
に有るように、どこも在庫探しが大変そう...
そういう意味では、このモデルはまだ余裕が有りそうですね(^_^;
「ZG3」については、微妙ですね...
<今月中旬以降には何らかの情報が出てくるかも知れませんが...
書込番号:14505511
3点

まぁ、それほど欲しいわけでは無く、値段が下がったら購入したいなぁ程度なもんで。
ソニーのHX720も狙った瞬間に価格が高騰し、買う気がうせました。
つくづくタイミングが悪い・・・・
下のほうの報告に、ポイント込みで11万5000円、5年保証とかメッチャうらやましい。。。
書込番号:14505525
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ]
あたらしくREGZAを買おうと思っているものです。
今使っているREGZAの47インチZ9000に4台つないであるUSBのHDに撮りためてある番組のことで質問です。この番組を撮りためているUSB−HDは新しく買うREGZAにつなぎなおしたらそのまま見れるんでしょうか?だれかご存知の方お教えください。
1点

無理ですね。
基本的にUSB−HDDは録画した機種専用となります。他のテレビに接続すると再フォー
マットすることになり録画データは全て消去されます。
USB−HDDに録画した番組を他のテレビで再生したい場合は、DTCP-IP対応のDLNAサーバー機能
を持つLAN-HDDにレグザリンクダビングするしかありません。
書込番号:14500151
2点


ご参考までに。
REGZA Z*3シリーズのみDLNAサーバー機能があるので、レグザリンクダビングせずに他のDLNA
対応のテレビで再生出来ますよ。
書込番号:14500248
0点

一応、念の為・・・
>経由して再生するしかないですね。がんばります。
47インチZ9000はサーバー機能はありませんから経由して再生するには一度、DLNAサーバー機能をもった機器に録画データをムーブ(移動)してからじゃあないと他のテレビでは見れませんよ?
書込番号:14502383
0点

ありがとうございます。
とりあえずはいままでのUBS-HDはZ9000につけたままリビングから退陣してもらいます。
別の部屋に隠居してもらって働いてもらうことにします。
家族が録画しまくる第一線のリビング用テレビには、サーバー機能のあるREGZAを購入して
そちらで録画すれば、そのUSB-HDで録画したものは、別室にある今までのZ9000でみることが
できるということですね。
Z9000につないで録画したUSB-HDはぼちぼちそういうHDに移し替えていきます。
わかりやすいフォローありがとうございます。
書込番号:14503118
0点

私も42z9000ですが、z9000ってクライアント機能ありましたっけ?
書込番号:14506365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]
本日、地元のヤマダで店員さんから聞いた話ですが、先週でZG2の生産が終了したということです。県内のヤマダでは42ZG2の在庫はなく、展示品のみとのことでした。ちなみに、その店員さんは、ZG2の後継機(ZG3?)の存在はよくわからないということです。
0点

そうでしたか〜
確かにドラえもんキャンペーンで、同じタイムシフト機でもZG2は非該当機ですからね。
納期延長話も聞くので、ある程度の購入予約がそろったので終わるんでしょうかね??
書込番号:14489262
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ]
4/30納期予定だったのですが、本日購入店から電話があり、5/30頃になると連絡が入りました。理由は部品の一部が揃わないようです。
HDの欠品ですか?と聞きましたが、何の部品かは知らされていないようです。
5/30も確約ではなく、6月中旬にずれ込む場合もあるそうです。
あまりのショックで何も考えられなくなりました。
4/30の納品に合わせて、ホームシアターを組んだり、スカパーの加入手続きをしたのですが・・・
ちなみに代替機種はあるのかと聞きましたが、何もないとのこと。
差額を払ってHX920 695型はどうですか?と訊ねましたが、納期に2ヶ月掛かるとのこと。
誠に残念ですが、1ヶ月待つことにしました。
1点

誤字がありました。
HX920 695型(誤)⇒BRAVIA HX920(正)
失礼しました。
書込番号:14461479
0点

現状、ココに登録されているショップも「問い合わせ」の状態なので、
「メーカーその他在庫無し」の状態になっているとも考えられます。
<量販店のアウトレットなどを仕入れるやり方になっているかも...
>理由は部品の一部が揃わないようです。
>5/30も確約ではなく、6月中旬にずれ込む場合もあるそうです。
「部品」=「製品」かも知れません(^_^;
なので、残っている製品を探しているので、時間がかかり出荷の目処が立たないのかも...
>差額を払ってHX920 695型はどうですか?と訊ねましたが
「タイムシフトマシン」が不要なら、
「キャンセルして、別のショップでKDL-65HX920を購入」
という事も考えた方が良いかも知れませんm(_ _)m
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000298584.K0000245234
<「画面が大きい」「販売店舗もまだ多くある」等、メリットは有るかと...
書込番号:14461652
0点

部品が無いですか?
確か55型は東芝は生産が終わってるはずですが?
書込番号:14461738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近所の、Y田電気に行ってきました。この店舗も東芝から電話があったそうで、納期は5月末以降で同じでした。
理由は、パネルが欠品のようです。
わたしが購入したお店では、遅配の電話を15件これからするそうです。
担当者から、遅れたお詫びをしますと言っていました。
(一部返金やオプションサービスをします)
ご希望を教えてくださいとのこと。
この場合の、「お詫び」ってどの程度のものでしょうか。
現金なら、10,000円、オプションなら、外付けハードディスク1TB位が相応なんでしょうか。
ちなみに、KDL-65HX920を買った場合の納期を聞くと、6/7納品になるようで、私には意味がありません。
書込番号:14462108
0点

ここの掲載業者さんが2社になってしまいました。
生産終了になったみたいですが、私の目論見の価格で購入は不可能でしょうね。
自分なら1ヶ月は待ちます。
それだけの価値観のあるTVだと思ってます。
55ZG1の最終価格で購入は、どうも無理みたいになって来ましたね。
書込番号:14462731
0点

55型サイズなので、パネル生産をある程度注文がそろったところで、作るのかもしれませんね。
マザーガラスのサイズによりますが、1枚から4枚・6枚といった感じで、切り取って作りますし。
意外に注文数が、ある程度揃うまで待っているのかもしれませんね。
表向きにはそういわないでしょうけど。これが小型だと、TVのサイズ展開多いので他にも回せますけど。
まあ、受注生産っぽくなっても欲しい方は欲しいでしょうしね。
スレ主さんにはお気の毒ですが、気長に待つしかないでしょうかね??
書込番号:14463222
1点

気を取り直しました。
1ヶ月待ちます。
総合的にZG2はかなり完成されたテレビと思います。
納得した買い物だったので、多少の遅れは仕方ないと諦めます。
後は、納期が6月にずれ込まない事を祈ります。
書込番号:14464881
1点

返信失礼いたします。
スレ主さんと同様、納期遅れの連絡が本日ありました。
3月25日に、その他家電と併せ買いで、本体251000で某量販店で購入致しました。
5月初旬納期とのことでしたが、私の場合は6月初旬に遅れる、との連絡でした。
メーカーからお詫びで3Dグラス1ケ贈呈とのことでした。
このスレッドのおかげで、連絡があったときもやっぱりか、とあまり凹まなくてすみました笑
他の方のレスにもありましたが、結果的に恐らく割と底値に近い値段の時期に購入できてラッキーだったかな、と思い直しました。
お互い気長に待ちましょう。
書込番号:14471803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程うちも購入先から、配送日延期の連絡きました。
3月上旬購入で5/2配送予定だったので、予想通り?
6月上旬以降の配送になりました。
納品が遅れるにあったって、お詫びの品的なモノが
あるか聞いたところ、販促品メガネでもあれば、お詫びとして
渡したいが、とりあえずなにもなしということ・・・
東芝からは、配送延期のことだけで保証的な話は、
無かったそうです。
販売店には、責任ないけどメーカーとしては?
せめて遅配の連絡くらい、販売店任せにしないで
直に連絡もらえれば、クレームも言いやすいのに
ま、だからこそ販売店まかせかな
書込番号:14472905
0点

皆さん同様に先日お店から納品遅れの連絡が入りました。私は4月28日納品の予定でしたが5月15日納品予定の連絡が入りました。連休中にビデオ等を楽しむ予定でしたのでがっかりです。まあ、仕方ないので、待ちますがこれ以上ずれ込まないようにお願いしたいですね。
書込番号:14475318
0点

4/30納期予定でしたが、5月下旬(日程は未確定)になると先ほど連絡がありました。
3Dグラス1個をつけてくれるとのことですが、3/24に購入して、いよいよ納入となった時に
遅延の連絡にがっかりしました。
販売店は悪くないんですけどね。。。GWに楽しもうと思っていたのに残念です。
書込番号:14479847
0点

返金を求めた場合、付加されたポイントはどうなるんでしょう?
さらにブルーレイレコーダーとの同時購入で1万円引きとしてもらいました。
すでにポイントを使ってしまったのですが、納期によっては返金も考えたいです。
代替え品として、タイムシフト機能を抜かせば、55HX850は妥当でしょうか。
3Dグラス1個では割に合わないですね。
書込番号:14481133
0点

クチコミを見てびっくり!
ヤマダ電機で3月末に購入し、4月30日納品だけど、遅延の連絡は一切ない。前日に配達時間連絡をするとはいっていたけど、前日遅延の連絡は御免だ!!
書込番号:14494156
0点

>ヤマダ電機で3月末に購入し、
スレ主さんよりも大分早い購入だったので、
「在庫確保」はできているのでは?
さすがに「3〜1日前」とかに連絡はありえないとは思いますm(_ _)m
<不安なら、ココに書き込む前に、お店に連絡した方が良いです(^_^;
「月」毎に注文を集計して、「翌月末」に納品とか...
<スレ主さんの場合、「在庫」が残っていると思っていたら、
別の人に売れてしまったので、納期が「翌月(5月)分」にずれてしまったのかも...
5月(4月注文)配送分をもって生産終了みたいなので、
以降は「アウトレット」「中古」「バッタ」になってしまうかも...
書込番号:14495016
0点

生産はもうしてないと思いますよ。
東芝は はっきりユーザーに告知するべきです。
私の あてにならない予想ですが、たぶん オリンピックまえ一ヶ月?
にZG3のでる可能性が高いと思います。42型、47型、55型で。。。
あくまで自分の予想です。 あしからず。
書込番号:14499503
0点

2/25に購入して4/30納期予定でした。
この書き込みを見てドキドキしていたのですが、
明日納品される連絡がありました。
とりあえず、情報まで。
書込番号:14499548
1点

羨ましいです。 順次残り生産在庫があったのでしょうね。
良かったですね。
たぶん 来月早々 リリースがあると思います。
心待ちにしています。
書込番号:14501738
0点

ぼくも4/29納品予定だったのですが、購入店から5月中旬に遅れるとの連絡があったので、待つのはいいがなんかサービスしてもらえない?とダメ元で聞いたみたところ、メーカーに交渉する時間をいただけますかとのことでした。
数日後に再度連絡があり、メーカー側から3Dメガネ一個とお店からポイント追加でいかがでしょう?ということだったので、もちろん快諾しました
。
皆さんもダメ元で聞いてみられては???
購入金額もかなり安かったのですが、これで20万切ったのでいまのところ満足です!
さらに遅れたら、こまりますけどねぇ。。。
書込番号:14505449
0点

こういう事言う人ってウザッ!! って思われてると思います。可哀想な人だとおもいます
書込番号:14506347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





