REGZA 42ZG2 [42インチ] のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

REGZA 42ZG2 [42インチ]

6番組同時録画に対応した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(42V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン480 REGZA 42ZG2 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のオークション

REGZA 42ZG2 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42ZG2 [42インチ]のオークション

REGZA 42ZG2 [42インチ] のクチコミ掲示板

(2315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42ZG2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42ZG2 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42ZG2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55ZG2 [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

当商品を中古で購入しました。
タイムシフト機能については便利なんですが、
我が家では子供たちがアニメやドラマを連ドラ予約します。
どちらかと言えばタイムシフト機能は必要ありません。
そこで内臓のHDDの内、タイムシフト用に割り当てられた1.5TBを
一般録画用に使用したいのですが、
いろいろと調べてもその方法が見つかりません。
元々できないのでしょうか?
方法があるなら、お知りの方お教えください。

書込番号:21012656

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2017/07/02 10:14(1年以上前)

>しゅうパパyさん

その方法は残念ながら知りません。
通常録画を増やしたいなら内蔵HDDのタイムシフト容量を削るより、外付けHDDを付ける方が良いかもしれません。

書込番号:21012729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2017/07/02 10:29(1年以上前)

>しゅうパパyさん
おはようございます。

領域を再設定する方法はないようです。USB HDDを外付けで増設するしかなさそうですね。

書込番号:21012767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/07/02 12:18(1年以上前)

しゅうパパyさん

こんにちは。

>内臓のHDDの内、タイムシフト用に割り当てられた1.5TBを一般録画用に使用したいのですが、いろいろと調べてもその方法が見つかりません。

タイムシフト用に割り当てられた1.5Bは、通常録画用に変更出来ない仕様に成っていますので、割り切って使用するしか有りませんネ。


書込番号:21013071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/07/02 17:10(1年以上前)

皆様方、お教えいただきありがとうございます。
なるほど、タイムシフト機能ありきのテレビなんですね。
録画するチャンネルや時間帯を絞っても結局は1.5TBは使い切るということですね。
我が家にはあまり向かない機能ですが、
この先、録り忘れや後で知ったニュースなどを見れる保険みたいなのができたと割り切ります。
外付けHDDを購入することにします。
本当にありがとうございました。
すっきりしました。

書込番号:21013654

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/07/02 22:08(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>そこで内臓のHDDの内、タイムシフト用に割り当てられた1.5TBを
>一般録画用に使用したいのですが、
>いろいろと調べてもその方法が見つかりません。
>元々できないのでしょうか?

設定の「タイムシフトマシン録画」を「しない」にしても変わらないのですか?
 <「タイムシフトマシン」を使用しないのに、「内蔵2TB」の「500GB」しか通常録画に使えない?

もし、「設定に関係無く通常録画は500GB」なら、他の方も書かれて居て
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zg2/recording.html#usb_hdd
の用に「外付けUSB-HDD」を繋げて拡張するしか無いと思いますm(_ _)m

書込番号:21014490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/07/03 13:00(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

お考えいただきありがとうございます。
本当に私もそう思います。ゆえにいろいろと調べたのです。
誰もが複数チャンネルの過去30時間を録画し、
観直せることにありがたみを感じるわけではないと思います。
たとえば、我が家のように「ドラえもん」を過去何十話と残しておき、
いつでも過去のものが観えるようにしたい家庭もあると思います。
しかも30時間は次の30時間では消えるわけですから。

ですが、東芝からも返答がありました。

「タイムシフトと通常録画の領域は固定の仕様でござますので、解放
や割り振りを行ってタイムシフト録画領域を通常録画領域に割り振
る事はできない仕様でございました。ご期待に添えず誠に申し訳ご
ざいません。」

とのことです。
3TBぐらいのHDDを買うことにしました。
ありがとうございました。

書込番号:21015769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3dメガネが壊れました泣

2015/06/05 22:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

しかし生産停止なためどこのショップにもありません。
これはもうテレビごと買い換えなければダメでしょうか?
これをしたら無償で取り替えてくれますか?
よろしくお願いします。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110610_452188.html

書込番号:18843129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/06/05 22:24(1年以上前)

FPT-AG03をお求めください。

http://www.toshiba.co.jp/regza/option/3dgrasses.html

書込番号:18843204

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2015/06/06 12:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
3Dトランスミッターが必要と書いてあるのですがFPT-AG03(J) はこれも買わなくてはいけないのでしょうか?
二枚目のFPT-AG02(J)を買っても必要あるのでしょうか?
また、使ってみてFPT-AG03(J) はどうでしょうか?
FPT-AG02(J)より使いやすいですか?
よろしくおねがいします。

書込番号:18844908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/08/08 19:10(1年以上前)

オークションなど見てみれば有るかもしれないですよ!

書込番号:19035667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/05 21:42(1年以上前)

>LetsTryさん
こんばんは

3Dトランスミッター購入の心配をされている様ですが、
FPT-AGT1 3Dトランスミッター の対象機種にはZ10Xシリーズ、65・58・50Z9X、J9Xと書かれているので、
ZG2であれば、必要ないみたいですよ

念の為、サポートに確認してみて下さい

書込番号:19113877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の明るさが不安定

2011/12/17 10:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47ZG2 [47インチ]

クチコミ投稿数:41件 REGZA 47ZG2 [47インチ]のオーナーREGZA 47ZG2 [47インチ]の満足度5

画面の明るさがときどきぱかぱかと明るくなったり暗くなったりします。
極端に変わるわけではなくまばたきのように一瞬明るく?なり短い時間で変化します。
今年の9月に納品されて買った時からなので外の明るさに合わせて多少変化するのが
出ているのかなと思い「そういう物なのかな?」と思っていましたが夜にも同じ状況が
起きるので最近「将来コレがひどくならないか」気になります。
このような症状が出ている人いますか?

ちなみに47ZG2を部屋の角に斜めに設置しています。
片側はベランダの窓 片側は道路に面した窓がありますが普段は道路側はカーテンを掛けたまま
ベランダ側はテレビの横はカーテンが掛かった状態になっています。
あまり気にならない時もあるのですが夜にもなるので光のセンサーの影響ではなさそうです。

書込番号:13903407

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/12/17 10:08(1年以上前)

テレビに表示されている映像の明るさが変わっているのでは?
心配ならメーカーに相談してください。

書込番号:13903427

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/17 10:55(1年以上前)

おまかせ設定(もしくは明るさセンサーON)でしたら、外光で明るさを自動調整してますから、冬場の日差しが低く入る時期には結構、明るさ調整幅が大きいかもしれませんね。

あと、ヒストグラムバックライト制御だったかな?
これでも、配線映像を判断して明るさ調整(映像表現調整)をやっています。

一番いいのは、外光をを抑えて、変動幅が小さいかどうか?

黒などの色彩が強いようなら、お好み調整の黒レベルを上げたり、映像メニューによっては、ユニカラー調整も出来ますので、これで、映像の色彩を調整する方法もありますけど。。。

いろいろやって、やはり何か違和感あるのでしたら、一度メーカーなり相談されたらいいと思いますよ。

書込番号:13903588

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/12/17 21:51(1年以上前)

ちびうさ☆彡 さん、こんにちは。。
既にu-ichikun さんから回答があるように‥

「明るさの不安定さ」を感じられているようでしたら
一度、次のように自動で画質調整をされる機能を働かないように
してみてはいかがですか?

・「明るさ検出」:明るさを自動調整→「オフ」
・映像メニューの「おまかせ」:
  映像の内容を周囲の明るさに合わせて
  画質が自動調整される。
  
  ですから、それ以外のモードにして
  ご自身のお気に入りの画質モードを作ってみて
 「明るさの不安定さ」がまだ感じられるか?
  検証してみてはいかがでしょう。

これでもダメな場合は、メーカーに相談してみてはどうですか。

u-ichikun さんへ
>あと、ヒストグラムバックライト制御だったかな?
>これでも、配線映像を判断して明るさ調整(映像表現調整)をやっています

この機種は、エリア制御をしていますので、ヒストグラムバックライト制御ではなく
エリアごとにバックライトの明るさを自動調整するLEDエリアコントロール
に置き換わっています。。

> 黒などの色彩が強いようなら、お好み調整の黒レベルを上げたり、映像メニューによっては、ユニカラー調整も出来ますので、
>これで、映像の色彩を調整する方法もありますけど。。。

?ごめんなさい。。ちょっと判らないのですが‥
前段の「黒レベル」は、黒の明るさの調整なので、「色彩が強い」を変化させる
調整項目ではないです。まあ、「黒レベル」を上げると色彩に明るみが出るでしょうけれど
そうすると黒が浮いてしまい、本来の「黒レベル」の調整目的である黒潰れせず
黒浮きしない調整とは異にしてしまいます。。

それと後段の「映像の色彩調整をする方法」は記載されています
「黒レベル」や「ユニカラー」では主だった色彩調整項目ではないです。

主に、「色の濃さ」「色あい」「色温度」(詳細設定を含む)「カラーマネージメント」
の調整如何によって、カラーディテールが決まります。。

書込番号:13906199

Goodアンサーナイスクチコミ!3


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/18 00:05(1年以上前)

>この機種は、エリア制御をしていますので、ヒストグラムバックライト制御ではなく
エリアごとにバックライトの明るさを自動調整するLEDエリアコントロール
に置き換わっています。。

完全にCCFLの設定と混載してましたね。LEDエリアコントロールでしたね。失礼しました。

>前段の「黒レベル」は、黒の明るさの調整なので、「色彩が強い」を変化させる
調整項目ではないです。まあ、「黒レベル」を上げると色彩に明るみが出るでしょうけれど
そうすると黒が浮いてしまい、本来の「黒レベル」の調整目的である黒潰れせず
黒浮きしない調整とは異にしてしまいます。。

言葉足らずなところもありました。。。すいません。
明るさを上げすぎたり下げすぎた場合に補てんで、「黒レベル」これは、暗い場合に黒味をあげて、例えば黒髪を見えやすくするとか、映画の暗いシーンとかを少し見やすくとか思っただけです。そうやってマニュアル調整方法はあるので、色々調整してもらって、違いを見てもらいたかっただけです。

エリアコントロール制御と明るさセンサーをやめて、どう変わるかですかね?

書込番号:13906931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/12/18 12:49(1年以上前)

u-ichikun さん、こんにちは。。
>エリアコントロール制御と明るさセンサーをやめて、どう変わるかですかね?

おっしゃる通りだと思いますよ。。
スレ主さんが懸念されているのは、「明るさの不安定さ」なので
周囲の明るさに応じて、画質が自動調整をされる機能を「オフ」にする
ことによって、どう変わるのか?が焦点だと思います。。

ただ、折角エリア制御の機種を購入されたのですから
エリアコントロール制御機能は働かせて、コントラストや階調性に
貢献して貰いたいものです。。(オフにするには、勿体無いかなと思っています)

書込番号:13908913

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/18 12:57(1年以上前)

wenge-iroさん こんにちわ。

>画面の明るさがときどきぱかぱかと明るくなったり暗くなったりします。

スレ主さんのこれですね。
まあ一時的にでも、明るさにかかわる全て機能OFFして、それでも何かしら変化するかどうかですよね?

制御していないのに、変わるってことは何か問題あるかもしれませんし。

逆に、ちゃんと明るさによって性ひょがかかっているって言うこともわかるでしょうしね。

まず比較してもらって、スレ主さんに様子見てもらいましょう。

書込番号:13908937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 REGZA 47ZG2 [47インチ]のオーナーREGZA 47ZG2 [47インチ]の満足度5

2011/12/24 19:40(1年以上前)

みなさん ありががとうございます。
自動調光がオフになっていると思っていたのですがパラメーターを見たらONになった状態
でした。
そこで教えていただいた

○「明るさ検出」:明るさを自動調整→「オフ」
○ 映像メニューの「おまかせ」を変更

をしてみたところ画面の明るさがふらつくことがなくなりました。
これでまた安心して時間を気にしないテレビ生活に戻れます。
みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:13936200

ナイスクチコミ!3


聴く耳さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/13 17:36(1年以上前)

何年も前のスレにレスするのもあれですが
regza 23S8で同じ症状に悩まされてます。

映画プロで自動調整系はすべて切っているのに変わりません。
これは故障を疑った方がいいでしょうか?

例えば画面の7割ぐらいが黒でそれ以外が白系の画面のとき、白い部分がより白くなってしまい白飛びを起こします。

また、PC接続しているときも動画再生時にウィンドウモードのときは普通なんですが、フルスクリーンにすると明るさが変化してコントラストを上げたような感じになります。

書込番号:19048827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画番組の一部保存(編集)はできますか?

2012/08/11 23:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZG2 [42インチ]

クチコミ投稿数:31件

42ZG2のお陰でオリンピックを余すところなく楽しんでます!
何度も見返したい種目はタイムシフトから保存してるのですが、
保存後に見たい場面だけ残しておくことはできますか?
取説でチャプターの設定はできたのですが、
チャプター毎の保存・削除についてはふれられていないので
もしかしたらできないのでしょうか...
(既出の質問だったらすみません)

書込番号:14923665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/08/12 00:14(1年以上前)

>チャプター毎の保存・削除についてはふれられていないので
>もしかしたらできないのでしょうか...

TVでは、残念ながらチャプター削除は出来ません。

現状では、レグザダビングだと東芝機の対応レコーダにダビングして、
好きなものだけを選んでディスク化やレコーダ内に保存しておくしかないですね。

書込番号:14923759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/08/12 18:18(1年以上前)

ただし、レグザリンクダビングではチャプタが引き継がれませんので
現在のチャプタが消えてしまいます。

チャプタがなくなると、チャプタ編集も使いづらいので

レコーダで録画してレコーダで編集するほうがもっとも容易です。。。

書込番号:14926453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/08/13 01:00(1年以上前)

だいぶ前からチャプター継承しますよ
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b10/network.html#regzalink

書込番号:14928061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/08/13 02:59(1年以上前)

>だいぶ前からチャプター継承しますよ

勘違いしていたようです。
失礼いたしました。

書込番号:14928271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/07/19 09:43(1年以上前)

お礼の返信しておらず数年経過してしまいすみませんでした。
皆さん、ありがとうございました!

書込番号:18979614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47ZG2 [47インチ]

クチコミ投稿数:641件

修理報告です。

購入2年弱でタイムシフトの再生画面が乱れたり止まったりするようになりました。
この異常は再現性があり、保存もできるので、録画時に生じるものと考えられます。
アンテナの信号強度は高く、タイムシフトでない通常録画はまったく正常でした。
初期化や電源オフ放置では改善しませんでした。振り返れば、
購入1年半くらいでファンが回っていませんというエラーが一度出て、
掃除機とエアダスターでホコリ掃除をしたところエラーが消え、そのまま使っていました。

ビックカメラ.comの5年保証をつけていたので、その担当に夕方電話すると、
次の日に隣市の東芝のサービスから日程調整の電話の方があり、
伝えた症状から現場修理が出来るかも知れないとのことで部品持参で
その翌日に早速修理に来てくれました。2人でいらっしゃいました。

ビックカメラの長期保証担当の人にこのテレビのハードディスクは
消耗品扱いになりますかと聞いて、保証の対象との事でしたし、
実際その通りで出張費も含めて無償修理していただけました。2年経過していたので
メーカー保証ではなくビック長期保証の適用になったようです。

2.5inchハードディスク2台を交換し、さらに内蔵ファンも交換になりました。
見せてもらうとファンにはみっちり綿ぼこりが詰まっていました。
回っていてもほとんど風量はなかったと思います。
その放熱低下がハードディスクの破損の誘因になったかもしれないと教わりました。
ファンの位置は本体背面右の下側と、背面の端子の並ぶあたりのスリットが
開いている箇所にあり、この付近のホコリをまめに掃除機で吸うと
寿命が延びるでしょうと言われました。

ハードディスクはタイムシフト用が2基で各3チャンネルずつを分担するそうです。
他に通常録画用のハードディスクが1基ありましたが、それは録画済み番組を
残したかったので交換しないでいただきました。長期保証が適用されるなら、
3年以内に故障したときに修理を頼めばよいと思います。3基とも交換するのに
比べ、1基を残すと初期化のプロセスが変わり、手順が面倒になるところを
頑張って残していただけました。ハードディスクは遠目で見ただけですが
3基とももちろん東芝製のようでした。

作業後もコーヒーを飲みながら話をしてくれて、光学ディスクへの書き出しについて、
DVD-R, RWだとファイナライズしても各社の互換性が低く再生できないことがあるが、
ブルーレイは互換性が高い点で保管に向いていると教わりました。

この修理は満点の対応だったと思います。今まで液晶テレビは実家や職場にも
レグザを勧めて計4台買いましたが、できるだけビックカメラの通販で5年保証を
付けるようにしていました。昨年は職場で長時間使用する32H3000が
ちょうど5年が過ぎた時にバックライトインバーターの故障を起こした時は
修理費がかかりましたが、今回は正解でした。

タイムシフトは特にハードディスクが長時間稼働するので放熱不足の際に故障が起きやすいと思います。
うちでは夕6時から深夜1時まで6チャンネル分を録画する7時間労働でした。
他社でレグザを買ってハードディスクが消耗品扱いで保証外になった話を聞きますが、
2年前に201,810円の5%で入った長期保証でここまでカバーしてもらえるなら良いですよね。
ポイント還元分を差し引くと価格コムの激安店との価格差はわずかでした。
もう売られていない機種ですが、そろそろ故障が増えてくると思いますので、
後続の方の参考になるよう、修理記を報告することにしました。

書込番号:17004273

ナイスクチコミ!4


返信する
yhatさん
クチコミ投稿数:10件

2014/12/30 10:25(1年以上前)

スレ主さん こんにちは!!

同機種ですが購入2年11か月目です。
2か月くらい前から再生のスピードがおかしくなっていましたが
1週間前くらいよりタイムシフトが半分のチャンネル(3つ)動作してなく
サービスに来てもらいました。

基盤とHDDの交換が必要で約45,000円ほどの費用とのことでした。
5年保証は入ってませんでした。

修理してもまた今回と同様3年程度で再発したらと考えると金額的に
今回は修理せずにブルーレイ付のレコーダーを買った方がいいのではと
考えています。

今まで家電製品は最低でも5年以上壊れたことはなく5年保証のことは
まったく考慮してませんでした。
サービスの方の説明で「タイムシフトはほぼ24時間動作してるので短期間で
壊れる可能性が高い」とのこと。説明を聞いて納得しました。
次回はやはり便利なのでタイムシフトのレコーダー単体を5年保証で
買いたいと思います。

今年は新車を2月に購入しましたが10月にエンジントラブルで1週間代車、11月に購入2か月目の
マザーボードがチップ焼損及びたぶんそのせいで前から使っていたCPUは破損。
これらは1年以内なので無償交換ですがCPUは対象外。なにかとトラブルの多い1年でした。

書込番号:18319342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件

2014/12/30 12:16(1年以上前)

yhatさん、コメントありがとうございます。参考になりました。

当家ではその後録画機能は異常ないのですが、データ放送を受信するボタンを押した後に電源が落ちる事が最近3回位あって、修理の方に教わったようにファンのスリットのホコリをエアダスターとか掃除機で時々掃除した後に直っています。ホコリ掃除は必須だと思われました。

ハードディスクはたぶん2.5インチの東芝製でノートパソコンなどに使われるものと同じだと思います。うちのノートパソコンでは持ち歩くせいか経験的には2〜3年で故障して交換しています。タイムシフトの場合は衝撃が無い代わりに稼働時間が長いので、5年以内に破損するのも不思議ではないと思います。うちのも次回故障したら有償修理でしょうし、ハードディスクは3基ありますので、故障時には買い換えるか、タイムシフトをせずに外部ハードディスク録画機として使うか、迷うと思います。

車の話ですが、CPU(純正の車載CPUでしょうか)の連鎖故障は痛いですね。私も今年は中国製のOBD Wifi アダプターの過熱(放熱対策が何もない商品)の影響で、エラーが蓄積し、車が起動しなくなってディーラーでエラーを消去して復活してもらいました。後付けシートヒーターも設計が荒っぽく、過熱、断線、接触不良、錆のオンパレードで、毎年買い換えています。

国産では、ホシザキの食器洗い機は販売終了品となったあと3回も故障し、気に入った機種なので意地で診断し、直しました。内部センサーの断線、基板の断線、基板上のリレーのショートでした。14年使ったパナソニックの冷蔵庫のファンもホコリによる劣化で2つ壊れて過熱し、故障しましたが、メーカーサポートにお願いし、最後の在庫というファンに交換していただきました。機械のコンピューター化が進んだ結果、特に熱に対して脆弱になり、ファンのトラブルや湿気で容易に主要部品が故障します。しかしファンの手前に交換可能なフィルターを入れたり掃除を容易にする設計はされていません(あるのは冷風機、空気清浄機くらいでしょうか)。

多少高くても10年20年使える機械というのはニーズがあると思うのですが、今は5年、せいぜい10年サイクルの製品しか売られていないように思います。パソコン、液晶テレビや録画機器の熱問題も続くでしょうね。不織布フィルターの自作が有効かもしれません。

書込番号:18319661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 調子が悪くなりました

2014/09/30 13:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47ZG2 [47インチ]

クチコミ投稿数:48件

購入から三年、調子が悪くなり今月基盤の二つとタイムシフト用のハードディスクを交換して貰いました
しかしタイムシフトの調子が悪く使えないことが出てきました。再度ハードディスクの交換ということになりましたが納期に一ヶ月かかるということです。
遅延するようなら商品交換もあるとのことですが…
今だとどんな商品に変わるのでしょうか?
47z8あたりになるのではないか思っているのですが…当時20万近く出したのでなんだか複雑な気持ちです

書込番号:17998221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/10/01 00:08(1年以上前)

>今だとどんな商品に変わるのでしょうか?
>47z8あたりになるのではないか思っているのですが…当時20万近く出したのでなんだか複雑な気持ちです
そうですね。「タイムシフトマシン」が有るので、グレード的には「Z8シリーズ」か「Z7シリーズ」になると思いますm(_ _)m

ただ、「タイムシフトマシン用HDD」が内蔵していないので、「USB-HDD」を別途用意する必要が出てきますが、
これをメーカーがどう対応するかが争点になると思いますm(_ _)m
 <そうしないと「同等品」としての交換にはならないでしょうから...

まぁ、
http://kakaku.com/item/K0000588377/
これくらいは一緒に付けて欲しいですね(^_^;


もう一つの問題は、「既に録画している番組」の扱いです。
そのままでは「Z7/Z8」では再生出来ませんから、「レグザリンク・ダビング」をする必要が有りますが、
その辺の情報交換はしていますか?
 <「レグザレコーダー」を持っていれば、何とかなるかも知れませんが、
  無ければ「RECBOX」などを別途用意する必要が有り、支出が増えることに...


ちなみに、メーカー保証は終了している状況で、「製品交換」を示唆してきたということは、
「延長保証」に入っていらっしゃるのでしょうか?

20万近い価格だったことが証明できるなら、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000579673_K0000422535
と十分な「余剰金」が出るかも知れないので、「RECBOX」も含めて保証して貰う様に相談してみては?
 <保証内容に「最高10万まで保証、それ以上はユーザーが負担」などの記載があれば別ですm(_ _)m

書込番号:18000244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2014/10/01 07:56(1年以上前)

YAMADAの五年保証です。
レシートがあるので多分大丈夫かと思います。

データはブルーレイREGZAのほうに移すことでどうにか…といった感じです。
元々残しておきたいものはテレビ録画してないので大丈夫そうです。

内臓ハードディスクですね。ちゃんと交渉しなくては…ありがとうございます

書込番号:18000854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 42ZG2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42ZG2 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42ZG2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42ZG2 [42インチ]
東芝

REGZA 42ZG2 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

REGZA 42ZG2 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング