REGZAブルーレイ RD-BZ810 のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BZ810

録画機能やネットワーク機能などをさらに充実させたREGZAブルーレイ(3波Wチューナー/1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB REGZAブルーレイ RD-BZ810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ RD-BZ810 の後に発売された製品REGZAブルーレイ RD-BZ810とREGZAブルーレイ DBR-Z160を比較する

REGZAブルーレイ DBR-Z160

REGZAブルーレイ DBR-Z160

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年10月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BZ810の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ810のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ810のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ810のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ810の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ810のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ810のオークション

REGZAブルーレイ RD-BZ810東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • REGZAブルーレイ RD-BZ810の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ810のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ810のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ810のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ810の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ810のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ810のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ810

REGZAブルーレイ RD-BZ810 のクチコミ掲示板

(5879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ RD-BZ810」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ810を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ810をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ810

クチコミ投稿数:3件

Windoes10 パソコンのネットワーク設定で、「メディアネットワークを有効にする」になっているか確認。

書込番号:24372777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けHDDへのダビングエラー

2021/08/01 09:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ810

クチコミ投稿数:3件

「通信が切断したため録画を停止しました」とのメッセージが表示され、強制終了(アラート表示)した場合の対処法。
LANケーブル カテゴリー8 CAT8準拠 に差し替えたらエラーは無くなりました。

書込番号:24267674

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/10/01 09:37(1年以上前)

Wi-Fiネットワークの中継器を変えたら、通信の遮断が無くなりました。

書込番号:24372774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

つぶれました

2013/02/23 22:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ810

クチコミ投稿数:9件 REGZAブルーレイ RD-BZ810のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ810の満足度2

購入1年半です

DVDが再生されなくなった。本体の表示窓、ドライブ切り換えのときDVDとかの表示もされなくなった。

そのうちBD見ようと思ってましたが、結局、一回も見る事なかったです。

HDDの方は、まだ大丈夫ですが、再生中に止まることがある。

再生停止押すと、いちいち確認の画面。

同時録画の場合、両方同じ画質にできない?。 せこいです。

書込番号:15807841

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/02/23 23:34(1年以上前)

あくまで書いてあるだけの内容をコメントするとこうなる、


>DVDが再生されなくなった。本体の表示窓、ドライブ切り換えのときDVDとかの表示も
されなくなった。

増設HDD使ってればモード切替しないとそうなるけど?(使ってなくてもそうなる?)


>そのうちBD見ようと思ってましたが、結局、一回も見る事なかったです。

BDドライブの仕様によってはDVDはダメでもBDは読める事もある,


>HDDの方は、まだ大丈夫ですが、再生中に止まることがある。
再生停止押すと、いちいち確認の画面。

録画中ならそうなるけど録画して無くても同じって事?、


>同時録画の場合、両方同じ画質にできない?。 せこいです。

どの組み合わせの事か知らんけど、DR+DR、AVC+AVC、なら出来るけど
(VR+VRの事ならムリ)

なんにせよ長期保証付けてるならSVマンに見せた方が良いんじゃないの。

書込番号:15808338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/23 23:44(1年以上前)

定期的に

レンズクリーナー

使用してますか?

書込番号:15808399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 REGZAブルーレイ RD-BZ810のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ810の満足度2

2013/02/24 00:32(1年以上前)

やっぱりさんへ

はい使ってません。表示窓の右横は緑色の、RD/DVD、です。あと、ディスク入れても回ってもないみたいです。

録画中なら・・ 録画したのを再生して停止する時にでる、レグザつぎこれ、の画面のことです

容量あんま使いたくないので、VRで、ってことでした。

書込番号:15808664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/02/24 01:07(1年以上前)

どうでも良いけど使うアイコン間違えてないかい?、


>はい使ってません。表示窓の右横は緑色の、RD/DVD、です。あと、ディスク入れても
回ってもないみたいです。

BDドライブの使用回数が少ない場合クリーナーかければあっさり直るかもしれんから
BDドライブ交換する前に試しにクリーナーかけてみれば、


>録画中なら・・ 録画したのを再生して停止する時にでる、レグザつぎこれ、
の画面のことです

確か設定いじって少しはマシになった様な?、それでもダメなら慣れろとしかコメントの
仕様が無い、


>容量あんま使いたくないので、VRで、ってことでした。

なに録ってるか知らんけど地デジ/BSデジだけならDRオンリーで録って後から
フォーマット選んでエンコ(AVCなら高速で可能)した方が遥かに快適だぞ、

あとHDD容量ケチって無理矢理初めからVR 使うくらいなら増設HDD(2T)買って
録ったら増設HDDにムーブすれば内蔵HDD容量ケチる必要無いはずだが?。

書込番号:15808815

ナイスクチコミ!1


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2013/02/24 01:17(1年以上前)

>はい使ってません。表示窓の右横は緑色の、RD/DVD、です。あと、ディスク入れても回ってもないみたいです。

最初の質問では、DVDの表示も出ないとのことでしたが?
見るナビボタンを押しても、録画リストが出ないということですか?


>録画中なら・・ 録画したのを再生して停止する時にでる、レグザつぎこれ、の画面のことです

これは、設定メニューで出ない様に出来ます。
出来ないと決め付ける前に、まずは取説で確認するようにしてください。


>容量あんま使いたくないので、VRで、ってことでした。

録画レートはいくらに設定していますか。
容量は「AVC」>「VR」ではありません。設定した録画レートによって容量が決まって来ます。
AVCもVRも同じ録画レートであれば同じ容量です。同じ容量であればハイビジョン画質AVCの方が高画質です。
AVCであれば同じ画質のW録が可能です。

書込番号:15808854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 REGZAブルーレイ RD-BZ810のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ810の満足度2

2013/02/24 02:08(1年以上前)

Gさんへ

本体の表示窓です。 HDDから切り換えると、DVDと少しの間表示されますよね、それすらなくなり、ディスク入れても回ってもないみたいです

つぎこれ表示しないように、できるんですね、しつれいしました。


やっぱりさんへ アイコン間違えました

回ってもないのでクリーナーいれても意味がないかと

書込番号:15808988

ナイスクチコミ!2


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2013/02/24 12:54(1年以上前)

>本体の表示窓です。 HDDから切り換えると、DVDと少しの間表示されますよね、それすらなくなり、ディスク入れても回ってもないみたいです

DVDが入っていない時にはドライブ切換をしても、「DVD]は表示されないのですが、ディスクが回っていないということは認識していないのですね。だから表示もされないのですね。

ダメモトで、内部で動作していないことを確認(表示窓に「□」が表示されていないこと)上で電源プラグを抜いて、1分後に再度入れてみてください。
(尚、内部の動作を強制終了する方法は、本体の「■停止」ボタンを長押(10〜20秒)すれば良いです。)

それでも、ダメな場合は修理に出すしか無い様ですね。

書込番号:15810633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 REGZAブルーレイ RD-BZ810のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ810の満足度2

2013/02/24 20:35(1年以上前)

Gさんへ 

だめでした。修理だすしかないですね。 

いままで、とうしばのレコーダーしか買ってないです(編集機能がいいため)でも、全部けっこ

う早く、どこかしら故障してしまいました。

とうしばだけなんでしょうか、他のメーカーはどうなんでしょう。

書込番号:15812588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/24 21:28(1年以上前)

価格.comでは東芝機のみ騒がしいが、どこも似たよーなもんだよ。

書込番号:15812873

ナイスクチコミ!1


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2013/02/24 22:05(1年以上前)

我が家ではレコーダーで8台の東芝機、2台のシャープ機を使用してきました。
そのうち故障したのは、東芝2台とシャープ1台でした。

電化製品の故障はある程度あるものと考えておいた方が良いでしょうね。
後は確率的な問題だと思います。
最も使用時間の長いRD-X9×2台は未だに故障は発生していません。

書込番号:15813097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/04 00:01(1年以上前)

ぽっぽっと さん、その後はどうですか?

ドライブ修理したとして、HDDにVR録画は後がヤバイですよ〜

VR録画タイトルはブルーレイにダビング出来ませんから、VRからAVCに実時間ダビングした後に
ブルーレイにダビングという流れですので超めんどくさいデスよ

私は外部入力でVR録画した物をブルーレイにダビングしようとしたら出来ないのでビックリしましたヨ〜
VRタイトルはヤバイですよ〜

書込番号:15845780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 REGZAブルーレイ RD-BZ810のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ810の満足度2

2013/03/05 20:38(1年以上前)

どうもこうもないですよ。修理だせばいいんだけど、その間つかえないですからね。配線も、またはずして、つなげてと、めんどうですよ、まったく。

DVDは、まえのRDX5が使えてるので(RAMよみとれなくなった。HDD録画したのは見れるけど、編集などできなくなった)。

それにしてもRDX5は、使いやすかったですね。BZ810も、この操作性のままにしてくれればよかったのに、と思います。

書込番号:15853258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/06 17:48(1年以上前)

ぽっぽっとさん、こんにちは。

私もX5からBZ810に買い換えて1年4ヶ月経ちます。
X5はバージョンアップせずに6〜7年気を使いながら、かなり酷使しましたけど故障しませんでした、今も生きてます。

BZ810も断片化に気をつけるとかいらない機能をOFFにするとかその他色々、気を使いながら酷使していますけどノートラブルで安定してます。

個体自信の不良はどうしようもないですけど、使い方によっては私みたいなケースもあります。

使い方にコツがいるのは確かですねぇ、書くと長〜〜くなるので書きませんが面倒ですよ東芝のレコーダーは反応もモッサリだし。
他人には薦められないですね。

このまま東芝純正のレコーダーが販売されなかったら、ソニーかパナソニックに行っちゃいますね。

ぽっぽっとさんもソニーかパナソニックを買った方が良いと思いますよ。

書込番号:15857035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/06 18:04(1年以上前)

録画はDRのみで行った方が良いですよ。
後から編集でどうにでもなりますし。

私はそうしていますよ。

書込番号:15857092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/06 19:17(1年以上前)

連投すみません。

>それにしてもRDX5は、使いやすかったですね。BZ810も、この操作性のままにしてくれればよかったのに、と思います。

私も同じ事を思いました。

特に編集面で思いました、ちょっとやり方変わりましたよね、X5は自由自在でした。

地アナから地デジに変わったから、しょうがないんでしょうけどね。

書込番号:15857356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート(バージョン05)したら???

2013/01/04 23:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ810

スレ主 gonbekarasさん
クチコミ投稿数:6件

10月中旬にダウンロードUP、完了確認してOFF,その後約一ヶ月近く放置状態。

現在47Z1に2TB4台ぶら下げて有料放送(WOW,スタチャン)を録画、空き時間に
レクボ3TB3台,Landisk6TB,HDL-G4(3TB)に転送。
810はその他のBS,地デジの番組がZ1で重なったときのみ、いわば補完的に稼働する
といった使い方をしています(録画方式はDRのみ)。

11月中旬に久々出番が来たので録画予約をとSW-ON,起動画面>ブラックアウト>
放送画面と順調に進んだと思ったら数秒後に砂嵐、また数秒後にブラックアウト、
正常画面と3パターンの無限連鎖が始まりました。
購入一年半で初めてのトラブル、アップデートのトラブルか?はたまた単なる
メカトラか?
取りあえずお決まりの作業後おもむろにSW-ON------復旧せず。次の日も、
また次の日も変化なし。
その後仕事が忙しく放置していましたが、12月の初旬に地元のサービスにTEL
症状を伝えるとこちらでは修理できないので修理センターに送ります、時間も結構かかるとのこと。

その後また仕事が忙しくなり,又々放置、年末も近づき買い換えも考慮してこちらのサイトでいろいろ調べると
2系が生産完了、値段もジワリと上がり始めてました。
以前S303(親戚にもったいつけて里子に出した)でTSERecしたDVDがある関係で3系は問題外、
260に照準を合わせ最安店を監視、15台在庫時点から価格推移を眺めていたら残り3台になったので
取り敢えず確保、\51,400でした。

31日に260到着、早速開梱入れ替え開始。と、その前に810にディスクが残ってないか確認のためSW-ON
あに図らんや何事もなかったかのように正常に起動したではないか----------。
その後数回OFF-ONを繰り返すも問題なし。それではと中身を転送、録画予約、
今日(一月四日)現在もなーんにも問題なしです。

取り敢えず260と並列運転して様子見、問題なければ誰かにもったいつけて里子に出そう。
ホームセンターでHDMIケーブルを買い、手持ちの分配器を使って260もセット、後はLANと
思いきや8ポートHubに空きがなかったりして、慌てて同じものをAmazonに注文。
260のセッティングは明日に延期。

思えばこの一ヶ月ちょっと810ちゃんに弄ばれた?
アップデートのトラブルか、単なる故障かは復旧で.判断できませんがしばらく様子見で
変化があれば報告します。

書込番号:15571690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

アップデート(バージョン05)

2012/10/19 02:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ810

クチコミ投稿数:236件

他の東芝系にスレッドが立ってますが、BZ810の新ファームも公開されました。

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/RD-BZ810RD-BZ710.html

今回はネット経由のみです。

・県域放送の変更にあわせ受信チャンネルの設定を見直しました。
・AVCHDタイトルの再生性能を向上しました。
・おまかせ自動録画の安定性を向上しました。
・スカパーHD録画の安定性を向上しました。

書込番号:15223437

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/31 16:48(1年以上前)

このアップデートで、ムーブバックの際にシナビアチェックで実時間余分にかかったりしたら最悪ですね。今まではアップデートでは大丈夫だったようですのでまさかとは思いますが・・・

書込番号:15276604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/31 16:54(1年以上前)

Cinaviaはチップを搭載してないと動かないはずですよ。
だから、チップが搭載されていない機種がいくらアップデートしようがCinaviaが有効になることはないと思っています。

しかし、皆さん、ムーブバックの時間気にされますが、そんなにムーブバックって多用されてるんですか?

私は滅多に利用することがないので、搭載されていること自体忘れていますが。(笑)

書込番号:15276615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/31 18:36(1年以上前)

>Cinaviaはチップを搭載してないと動かないはずですよ。

ありがとうございました。
ということは昨年以前に買ったPS3ではCinaviaは発動しないという理解でよろしいのですね。
私はPS3だけはチップなしでソフトで動作するように理解していましたので、将来的にはBDレコーダーも?といらぬ心配をしてしまいました。

書込番号:15276938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/10/31 18:52(1年以上前)

>ということは昨年以前に買ったPS3ではCinaviaは発動しないという理解でよろしいのですね。

いえ、PS3は別に考えてください。
強力なCPU積んでいるのでソフトウェアでかなりの処理ができてしまうので。

レコーダの場合は、専用のLSIを使用しているので、元々搭載していない機能をソフトウェアだけで提供するのは難しいのです。
絶対に提供はないとは言えないのですが、遅くて使い物にならないので、まず、やらないと思って良いと思います。

書込番号:15276997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/02 16:41(1年以上前)

新ファームにアップデートしましたが、予想通りシナビアチェックはなく、すぐにムーブバックがはじまりました。DIGAで録画したAVCタイトル(BD-RE)をパソコン用iVDR-Sアダプター「RHDM-US/EX」経由で無事LANDISK HDL2-A6.0に移動することに成功しました。なおRECBOXに直接移動しようとすると複数タイトルの同時移動に失敗します(1タイトル終了時にエラー表示)。
とりあえずご報告まで・・・

書込番号:15284999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/03 01:21(1年以上前)

録画中に「録画できる信号がありません。」のメッセージが出て録画中断、数秒後に「録画を再開しました。」のメッセージが出るも、また「録画できる信号がありません。」の繰り返し(メーターは動いていません)。こうした現象が最近頻発するようになりましたが、アップデート(ソフト)の影響でしょうか?

1年間使用してきて、今まではこんなことは一度もありませんでしたので、困ってます。
皆さんはいかがですか?

書込番号:15287101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/03 01:28(1年以上前)

ちなみに、録画キャンセル後に、見ている番組を録画ボタンを押して手動で録画できるかも試みていますが、「録画に失敗しました」や「予期せぬエラーが発生しました」のメッセージ。

HDDの問題という可能性もあるかも知れません。。。

書込番号:15287117

ナイスクチコミ!0


kazz7224さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/08 21:29(1年以上前)

先にBZ800の方のクチコミが検索にかかったので、そちらにもレスしてますが、こちらにも。
今回のアップデートで、PS3でのdlna再生について、他機種で軒並み音声が出るようになりましたが、殊本機BZ810では、私(ともう一方)音声が出ていません。
皆様の環境はいかがでしょうか?

書込番号:15451490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

DiXiM Digital TV plus 再生

2011/06/16 02:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ810

クチコミ投稿数:254件

報告です。
BZ810購入してすぐDiXiM Digital TV plus (以後DDTP)ダウンロード版も購入し、紆余曲折
の末BZ810の録画を再生できました。
(今考えるとPowerDVD 11 UltraのほうがBD再生できるので良かったかも)

症状
BZ810の録画一覧は表示され、再生すると
「8004820Dお使いのパソコンのセキュリティ設定やネットワーク環
 境、サーバー機器の状態を確認してください。」
と表示されて再生できません。

措置1
・Aeroの機能はON
・DDTPをアンインストールしWin7再起動
・管理者権限でIEを起動しDRMをリセットして、示されているサンプルを再生確認
http://support.microsoft.com/kb/976590/ja
・msconfigで自動実行ソフトをすべて停止しWin7再起動
・管理者権限でインストール後Win7再起動
・msconfigで停止していない自動実行をプロセスにて終了
・すべてのセキュリィティソフトOFF及び関連プロセスを終了
・LANケーブルにて直接レコーダに接続
・WINDOWSネットワークにてBZ810が認識されていることを確認
・DDTPを起動
ここまででは症状変わりませんでした。


処置2
・DDTP をアンストールWin7再起動
・レジストリでDiXiM Digital TV plusやDigionで検索されるキーを削除
 (消せないものもある)
・デバイスマネージャーにてDigion DTCP-IP DRIVER(通常非表示)を削除
・Win7再起動
・DDTPインストール後 Win7再起動後に起動すると「サー
バーが見つかりません」
・デバイスマネージャーを見るとDigion DTCP-IP DRIVERが無い
・DiXiM Digital TV plus.iniを削除後起動するとプログラムエラー
・DDTP をアンストールWin7再起動
・DDTP インストール後Win7再起動、起動すると再生
・デバイスマネージャーを見るとDigion DTCP-IP DRIVER 有り

ということで、何が原因かわかりませんが再生できました。
Digion DTCP-IP DRIVERが怪しい気がしますが...

参考
上記操作をする前は"ネットワークと共有センター\メディア ストリーミング オプション”に
DDTPが表示されていましたが見当たらずWMPと不明なデバイス2つが登録されています。
2つの不明なデバイスはMACアドレスがBZ810に似ていますが後ろ6桁が違っています。

なお、措置2のインストールはファイアーウォールを高にしてアクション毎に許可
しました。

環境
OS  Microsoft Windows 7 Professional SP1 ビルド 7601
MB  GA-880GMA-UD2H BIOS F5
CPU AMD Phenom(tm) II X6 1055T
GPU GeForce GTS 450 Ver 8.17.12.7533
固定IP

余談
BZ810からPCの動画一覧(CX370Vでの録画等)が出て再生できました。
見えないようにしておかないと... f^_^)

書込番号:13137553

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:254件

2011/06/16 02:23(1年以上前)

失礼しました 訂正です。

余談
誤:BZ810からPCの動画一覧(CX370Vでの録画等)が出て再生できました。

正:REGZA RE1SからPCの動画一覧(CX370Vでの録画等)が出て再生できました。

書込番号:13137585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/06/16 23:27(1年以上前)

とても参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:13140800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2012/08/04 11:57(1年以上前)

おかげさまでつながるようになりました
ありがとうございます。

書込番号:14894492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZAブルーレイ RD-BZ810」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ810を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ810をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BZ810
東芝

REGZAブルーレイ RD-BZ810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

REGZAブルーレイ RD-BZ810をお気に入り製品に追加する <683

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング