REGZAブルーレイ RD-BR610 のクチコミ掲示板

2011年 5月下旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BR610

録画機能やネットワーク機能などをさらに充実させたREGZAブルーレイ(3波チューナー/500GB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB REGZAブルーレイ RD-BR610のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BR610の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BR610のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BR610のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BR610のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BR610の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BR610のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BR610のオークション

REGZAブルーレイ RD-BR610東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • REGZAブルーレイ RD-BR610の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BR610のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BR610のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BR610のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BR610の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BR610のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BR610のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR610

REGZAブルーレイ RD-BR610 のクチコミ掲示板

(2031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ RD-BR610」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BR610を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BR610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

34800円で購入

2011/07/07 12:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR610

クチコミ投稿数:9件

コジマは最強ですね。
7月3日に47ZG2のHDDがいっぱいになりそうなので購入しました。
47ZG2を選んでしまったので録画はテレビで十分なのでシングルチューナーで編集が細かくできるこれを選びました。

購入した日の価格comでは37799円でした。

使えるかはわかりませんが一応値引き交渉の手順を書きます。
ちなみにお店から口どめされてるので店舗は伏せます。

コジマに行き「37800円ほどで売ってるお店もあります。」と言うと。
37500円になりました。

ヤマダAに行きコジマで37500円だと伝えると37000円になりました。

ケーズAに行きヤマダでは37000円と伝えると「じゃあ値段をあわせます。」と言われました。
そこで「値段が一緒ならあっちで買ったほうが近くていいのですが。」
と言ったら36800円になりました。

ヤマダBに行きケーズAで36800円と伝えると36000円になりました。
ここで見積書を作ってもらいました。

ケーズBに行き、ここは見積書がないと値引きしてくれないのでヤマダBの見積書を見せると35800円になりました。

その後またケーズAとヤマダAに行ったのですが35800円が限界と言われました。

コジマに戻り35800円と伝えると34800円になりました。
カウンターで延長保証はどうするか聞かれ5%増しのの36540円になりますと言われ。
「そしたら30000円以上の商品は無料で延長保証のつくケーズで買ったほうが得ですね。」と言うと延長込みで34800円になりました。

ついでにHDMIケーブルもほしいと言うと1.5mで2000円ちょっとの物なら1000円でいいと言われ2mの2680円のじゃだめか聞いたらOKでした。
じゃあ3本ほしいと言ったら「え3本ですか?まいったな。」
となり「そこを何とか。」と言ったらOKでした。

37800円でRD-BR610とHDMIケーブルも手に入ったので大満足です。

今の時期でこんなに引けるんだからもっと待てば30000円切るかも知れないですね。

書込番号:13224854

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/07/07 12:46(1年以上前)

2700円のためにそこまでしたくないな。

書込番号:13224895

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/07/07 22:00(1年以上前)

>コジマは最強ですね。

最弱とは言わんけど最強とは過大評価だな(ヒント→長期保証)

書込番号:13226643

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2011/07/08 03:29(1年以上前)

我輩はそれよりはるか高い値段で、ヨドで♯を買いました。
長期保障は付けてません。アンテナ線もつなぐ予定もなく
しかもまだ箱に入ったまま床に転がっています
コンセント刺すことあるのかな。と心配になってきましたw

書込番号:13227662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:18件

2011/07/08 22:39(1年以上前)

私にはスレ主さんのような度胸も時間も体力もないので、
昨日3店舗だけ調べて、結局、ヤマダ電機津田沼店で購入しました。

7/8現在、私が調べた価格です。いずれも関東の店舗です。

・コジマ電気47800円(5年保証は+5%で50190円)
・ビックカメラ49800円(10%ポイント付き。5年保証は、ポイントマイナス5%)
・ヤマダ電機46400円(ポイントなし価格。3年間の無料延長保証付き。5年保証にすると、+5%で48720円)

で、ヤマダ電機にした理由は、RD-BR610に、デフォルトの何度でも使える3年保証と
11%のポイントあり価格(49800円)にしてもらい、そのポイント分で、
他店より安い掃除機(VC-PA7E-L)をさらに安い値段で買うことができると、
お店の人にアドバイスされたからです。

つまり、元々の目的であった「壊れた我が家の掃除機の買い換えを安くするため」
に、ブルーレイで得たポイントを使って、掃除機を買ったと言っても良いかもしれません。

それにしても、量販店によって値段が異なるのはもちろん、ポイントの率が違ったり、
長期保証期間と保証費用が違ったりするので、どこが一番お得なのか、
わけわからなくなりそうです(笑)

値段にこだわるのも大事かもしれないですが、保証内容とか期間、
サービスの質とか、万一の故障時に店舗が近いとか、サポート窓口があるとか、
色々な観点で買い物するのも、楽しいですね。

本当は、もっと待てばどんどん値下がりしそうですが、私はお気に入りの
海外ドラマをいつもリアルタイムで見られず、地デジでの録画もできず、
いつも悔しい思いをしていたので、今が買い時だと思って買いました。

配送(500円)にしてもらい、明日届くので楽しみです♪

書込番号:13230474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2011/07/09 11:21(1年以上前)

いろいろ厳しい意見ありがとうございます。

>2700円のためにそこまでしたくない。

私も2700円くらい気にならないようになりたいです。
月々の支払いの関係で40000円しか自由に使えない私にとっては残金の5200円で31日まで過ごさなくてはいけないので少しでも安く買いたかったんですよ。
我慢ができなかった。

>やっぱりRDは最高で最強さん

最弱とは言わんけど最強とは過大評価だな(ヒント→長期保証)
とは年々保証率が下がっていくことですか?

>魔女宅LOVE♪さん
値段にこだわるのも大事かもしれないですが、保証内容とか期間、
サービスの質とか、万一の故障時に店舗が近いとか、サポート窓口があるとか、
色々な観点で買い物するのも、楽しいですね。

確かにその通りだと思います。
以前ミドリ電気でPCを買ったのですが毎月のように壊れて1年で9回修理に出しました。故障内容はUSBなどの外部接続ができなくなるという症状でした。片道25キロは大変でした。結局修理に出しても原因がわからず9回目の修理でやっとOSに問題があったとわかりました。

保証率が下がらない他店も視野に入れたのですがコジマは融通が利くのでコジマにしました。
もらい物で保証のない商品も無料で直してくれたり、上限額を超えた商品も無料で直してもらった事もあるので、今回も保証が過ぎても確実に無料で修理してくれるってわけではないけれど、安いってことも理由ですが付き合いで選んだ感じですね。

実際自分が納得して買ったんだから高いも安いも関係ないんですけどね。
納得して欲しいと思えば買いどきなんですよね。

ちなみに私の住んでるエリアには電気店が多く職場に行くまでに、行った電気店が通り道にすべてあるので仕事の通勤で全部寄れるのでとくに体力は使いません。

電気屋はよく新製品のチェックに行くので店員さんのほうから「今日はどの製品をチェックに来たのですか?他店ではいくらまで下がりましたか?」と聞いてくるので交渉は楽ですね。簡単な見積書も勝手に作ってくれます。

魔女宅LOVE♪さん、届くまでどきどきしますね。
楽しいテレビライフが遅れると良いですね。

書込番号:13232244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/07/09 11:56(1年以上前)

>最弱とは言わんけど最強とは過大評価だな(ヒント→長期保証)とは年々保証率が
下がっていくことですか?

正解,コジマ/ヨド以外は基本的に物買った以降修理代を負担する必要は無いからねえ〜
(メーカーに修理対応させるだけ)

書込番号:13232357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

バスパワー型 USB HDD

2011/06/26 16:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR610

スレ主 長春さん
クチコミ投稿数:47件

昨夜放送された<すべらない話>をDVDに焼こうと思って録画リストを確認したところ、録画できておらず、予約し忘れたのかな?と思って予約リストを確認してみると、予約リストに入りっぱなしの状態。

USB HDDにも予約をしており、そちらを確認してみると、そちらではちゃんと録れている。

同時に予約をするとUSB HDDの方が優先され、二つ同時には録画できないのか???


仕方ないのでUSB HDDから取り込んでDVDに焼こうと思い、本機にUSB HDDを接続してみたところ、何度やっても読み込みされず…。


よくよく説明書を読んでみると、バスパワー型USB HDDは使用できませんとのこと。

これから購入を考えてる方はお気をつけ下さい。

書込番号:13180828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/26 16:14(1年以上前)

>二つ同時には録画できないのか???

よくよく説明書を読んでみれば、この機種でW録できないことも分かると思うのですが…

書込番号:13180857

ナイスクチコミ!1


スレ主 長春さん
クチコミ投稿数:47件

2011/06/26 16:27(1年以上前)

のら猫ギンさん
本機がW録画対応ではないことは承知しています。
私が書き込んだUSB HDDはテレビに繋いでいるUSB HDDのことでして、先程本機とUSB HDDで同じ番組を録画してみたところ、両方とも録画が開始されました。

説明書をまだ詳しく読んでないので謎が多いです。

書込番号:13180906

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/06/26 16:33(1年以上前)

>私が書き込んだUSB HDDはテレビに繋いでいるUSB HDDのことでして、先程本機とUSB HDDで同じ番組を録画してみたところ、両方とも録画が開始されました。

TVとレコーダーは全く別の機器ですから当然の事です。

書込番号:13180932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/26 16:33(1年以上前)

USBHDDはTVとレコで交互に差し替えて使用はできないですよ。
レグザリンクダビングで、TVのUSBHDDからBR610の内蔵HDDにダビングできますよ。

>説明書をまだ詳しく読んでないので謎が多いです。

詳しく何度も読まれた方が良いですよ。

書込番号:13180934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/26 16:36(1年以上前)

訂正

× USBHDDはTVとレコで交互に差し替えて使用はできないですよ。
○ USBHDDはTVとレコで、録画した番組を残したまま
  交互に差し替えて使用はできないですよ。

書込番号:13180938

ナイスクチコミ!0


スレ主 長春さん
クチコミ投稿数:47件

2011/06/26 16:43(1年以上前)

同時に録画できなかった理由が分かりました。

気付かずに本機に同時刻に2番組予約してしまっていたようです。

どちらにしても私が使用しているバスパワー型USB HDDはレグリンクザダビングには対応してないことは確かなので、本機に取り込むことは諦めます。


お騒がせしました。

書込番号:13180962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/06/26 16:57(1年以上前)

>バスパワー型USB HDDはレグリンクザダビングには対応してないことは確かなので

そうなんですか?REGZA-TV側にそんな仕様があるんでしょうか?
レコーダ接続ではバスパワーUSB-HDDは使えない仕様ですが、勘違いがありませんか。
レグリンクザダビングってLAN使うんですけど、、、

書込番号:13181015

ナイスクチコミ!0


スレ主 長春さん
クチコミ投稿数:47件

2011/06/26 17:11(1年以上前)

モスキートノイズさん
レグザリンクダビングを勘違いしていたようです。
ありがとうございます。

書込番号:13181085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/06/26 17:22(1年以上前)

>レグリンクザダビング

どう間違えたらこうなるんだ???→ O,レグザリンクダビング。

書込番号:13181125

ナイスクチコミ!2


スレ主 長春さん
クチコミ投稿数:47件

2011/06/26 17:27(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん
ハチャメチャですみません。

書込番号:13181147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2011/06/26 17:57(1年以上前)

他の人の間違いは指摘するんだなwwwww
 

書込番号:13181279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/26 19:12(1年以上前)

>どう間違えたらこうなるんだ???

そんなくだらない事で突っ込んで楽しい?

書込番号:13181556

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「REGZAブルーレイ RD-BR610」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BR610を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BR610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BR610
東芝

REGZAブルーレイ RD-BR610

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

REGZAブルーレイ RD-BR610をお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング