2012年 1月27日 発売
REGZAブルーレイ D-BR1
- ブルーレイディスクの再生だけでなく、書き込みにも対応した、ブルーレイプレーヤー/ライター。
- 毎秒24コマで製作された映画などのフィルム素材の映像を、変換処理を挟まず出力し、映画本来の質感で再現する、「1080/24pダイレクト出力機能」を搭載。
- 「ドルビーTrue HD」、「DTS HD Master Audio」などのHDMI出力に対応。対応のアンプやスピーカーと接続することで、7.1chサラウンドが楽しめる。



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1
海外出張が多いため、ポータブルDVDやPCでの再生を期待して購入しました。
本日ダビング初トライしました。 (DVD-R)
D-BR1本体での再生は全く問題無いですが、手持ちのポータブルDVDプレーヤー(ソニー製)や
PC(NEC)での再生が出来ません。
レグザシリーズのポータブルDVDでないと再生出来ないのでしょうか?
知識のある方、ご助言頂けると幸いです。
書込番号:16502313
0点

SONYはAVCREC非対応なので、○倍記録したものはBDに記録してね。
書込番号:16502338
0点

互換性を取るため、ファイラナイズしないと、他機で見れない場合があります。
書込番号:16502343
1点

レグザリンクダビングでDVDへ焼いたのですね、だとしたら再生側の機器はCPRMに対応している必要がありますが対応していますか?
書込番号:16502349
0点

この製品、DVD保存だとVRフォーマットになるようです。
VRフォーマットは対応機種が少ないと思います。
その辺の問題じゃないでしょうか。
書込番号:16502377
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内