RECBOX HVL-AV3.0
DTCP-IP規格対応ネットワークHDD(3.0TB)
このページのスレッド一覧(全119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2011年7月1日 14:26 | |
| 1 | 2 | 2011年7月3日 00:28 | |
| 3 | 4 | 2011年6月3日 21:07 | |
| 4 | 0 | 2011年5月29日 00:04 | |
| 5 | 3 | 2011年6月22日 04:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0
皆様、すみませんが、教えて下さい。
現在、REGZAとHVL-AV2.0とDIGAのDMR-BW690-Kを所有しております。
HVL-AV2.0のHDD容量がいっぱいの為、HVL-AV3.0の追加購入を検討しております。
HVL-AV2.0 → HVL-AV3.0へムーブさせた場合、HVL-AV3.0 → DMR-BW690-Kへ
ムーブさせ、ブルーレイ化にする事は可能なのでしょうか?
著作権云々で移動出来ないかも?と思っています。
上記内容は可能なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点
RECBOX間のムーブもHVL-AV3.0からBW690へのムーブも可能なので、出来ると思いますよ。。
書込番号:13200727
![]()
1点
クリスタルサイバー 様
早急なるご回答戴きまして、誠に有難う御座いました。
安心して、追加購入する事が出来ます。
ご回答戴きまして、誠に有難う御座いました。
書込番号:13200734
0点
NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0
昨日のナイトセールより、1,000円安いですね。いまが買い時かもしれませんね。
しかし、RECBOXの売りであるREGZAとのWindowsファイル共有サービス(Samba)が
最新型のREGZA Z2シリーズから使えなくなりましたから、薄型TVの買い換えを
検討の方は古いZ1シリーズ(店舗在庫限り?)を探して買うしかないですね。
次世代機REGZA Z3?シリーズでは、Windowsファイル共有サービスの復活を望みます。
書込番号:13190449
0点
なんでもナショナルさん
> クーポン利用 ¥20980 です。
ここのところほぼ毎日ナイトセールでこの価格で販売していますね。
今現在、価格.com の価格一覧から NTT-X Store は消えていますが、NTT-X Store のサイトでは「在庫なし。取り寄せ 1 〜 2 週間」という状況ですが、クーポンによる割引販売は今日の時点でも行われています。(在庫なしになったから価格.com への価格掲載を止めたのでしょうね)
ということで、納品をしばらく待ってもよいから安く買いたい、という人にとっては狙い目かも。
tetsu59さん
> 次世代機REGZA Z3?シリーズでは、Windowsファイル共有サービスの復活を望みます。
おそらくは、ネットワークである事によって状況が千差万別でトラブルがいろいろありえることや、慣れていない人に対する設定方法の説明が大変など、サポート面での問題による機能削除じゃないかと思われますので、「USB HDD が同時複数台使えるからそれでよいでしょ」ということで、復活することはないのではないかと思います。
もちろん、個人的には私も復活してほしいですが。
書込番号:13207408
0点
NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0
今日購入して早速スカパーHDを録画してみました
PCにDiXiM Digital TV plusをインストールして再生すると画面が砂嵐状になってしまいます
たぶん2600K統合グラフィックのHD3000との相性かと思うのですが
ちゃんと再生されている方いますか?
OSはWin7Pro-x64です
0点
Vega12さん
私は該当のグラフィックス機能を使ってはいませんが、興味があったのでざくっと調べてみました。
そうしたら、以下のような書き込みがありました。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1303017072/661
どうも DiXiM Digital TV と Intel HD Graphics 3000 は相性があるようですね。
ちなみに、私が使っているのは上の書き込みと同様に Intel HD Graphics (Core i5 M460) のノート PC (Win7 Home Premium) で、こちらでは問題なく再生できています。
ところで、念のための確認ですが、スカパー HD チューナーでは該当番組は問題なく再生できるのですよね? (録画そのものに問題はないのですよね ?)
書込番号:13080502
![]()
1点
shigeorgさま
スカパーチューナー経由ではちゃんと再生できます
またチューナー内蔵HDDを再生しても同様に砂嵐です
ソフトのせいでしょうから時間ができたらサポートに問い合わせてみます
書込番号:13080839
0点
今日サポートから返答があり、レジストリファイルが送られてきました
内容はHWアクセラレーションをオフするようです
親切に負荷が上がっちゃいますよとの注釈つきでした
適用後は正常に再生できました
レジストリキーをここに書くことはしませんが
今後同様に再生不能に陥った方はサポートへのご連絡をおすすめいたします
書込番号:13086512
0点
Vega12さん
とりあえず視聴できるようになってよかったですね。
対応内容 (HW アクセラレーションオフ) から邪推すると、DiXiM Digital TV plus の問題というより、Intel HD Graphics 3000 の HW アクセラレーションのバグじゃないかと思ってしまいます。
まあ、双方に原因があるのかもしれませんが。
ところで、DiXiM Digital TV plus はいろいろと便利なので、使い倒してみてください。
私が特に気に入っているのは音声付の 1.2/1.5 倍早見機能です。
それから、番組を長期保存される場合は、RECBOX のフォルダ機能で分類しておくと番組が探しやすくなると思います。(DiXiM Digital TV plus 側でソートしたり、絞り込んだりもできますが、フォルダ分類の方が確実だと思います)
書込番号:13087437
2点
NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0
HVL-AV3.0 発売前 (価格改定前) までは、I-O Data のアウトレット価格を除けば、HVL-AV2.0 については、スカパー加入者限定の優待販売価格が一番安かったのですが、ふと AV3.0 もそうなっているかなと思って先ほどチェックしてみました。
そうしたら、スカパー加入者限定優待価格と、今現在の価格.com 最安値は以下のとおりでした。
HV3.0: スカパー = 27,800円 (ポイント 1,390円): 価格.com = 25,257円
HV2.0: スカパー = 17,980円 (ポイント 899円): 価格.com = 18,000円
HV1.0: スカパー = 12,800円 (ポイント 640円): 価格.com = 10,932円
モデルによってはスカパー優待が安いとは限らないですね (ポイント還元を入れても)。
で、ここのクチコミの最初の contactorさんの書き込みで、NTT-X Store で時間限定割引があったというのを以前読んでいたのですが、その時は限定割引が終わったあとで悔しい思いをしました。
て、ふと、もしやまたやっていないかと思って先ほどショップサイトに見に行ったら、なんと 5/30 10:00 までの時間限定をまたやっていました。
価格は 25,384円を、時間限定割引クーポン (1,676円割引) 自動適用で、23,708円 (送料無料) でした。
思わずその場で買ってしまいました。
いやー、いい買い物ができました :-)
4点
NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0
今週もまたやっていますね。
どうやら、ここしばらくは毎週末にクーポン割引しているようです。
ずっと続くわけではないでしょうから、買いたい人はお早めに、という感じでしょうか。
書込番号:13116575
0点
今日は水曜日ですが、さきほどふと NTT-X Store を見に行ったら、昨日から今日にかけても夜間の時間限定クーポン販売をしていました。
週末だけかと思っていたのですが、平日も実施されることがあるのですね。
書込番号:13162310
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)








