BDP-4110
- BD-R/RE、DVDのほか、AVCHDやAVCREC方式で記録したDVDも再生できる、ブルーレイプレーヤー。BDやDVD、USBに記録したJPEG、MP3、MKV、DivXHDの再生も行える。
- 電源を入れた直後でも、トレイをすぐにオープンしてディスクをセットできる、「クイックトレイ機能」を搭載している。
- 前回見ていた映画などの続きのシーンを再生する、「つづき見機能」を搭載している。



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110
2011/12/8、ファームウェアが更新されています。
V01.67
改善内容・更新履歴
・BD-ROMディスク動作安定性向上
・BD-R/REディスク動作安定性向上
・DVD-R/RWディスク動作安定性向上
・その他性能改善
http://pioneer.jp/support/dl_blusoft/usb_update/bdp-4110.html
書込番号:13865606
5点

情報ありがとうございます。
録画BDがまったく再生出来なかったのが再生出来るようになりました。
書込番号:13866177
0点

>改善内容・更新履歴
>・BD-ROMディスク動作安定性向上
>・BD-R/REディスク動作安定性向上
>・DVD-R/RWディスク動作安定性向上
>・その他性能改善
酷いね。全部じゃないか!
つまりは今までは動作確認もせずに、
見切り発車で販売してたってことか!
π(中味は分からないけど)、もうダメ。
手持ちのDV-800AVは素晴らしいのだけど、
もうπ製品は買わない。
書込番号:13866834
1点

GET DA DKさん
やっと出ましたね。やはりパイオニアはちゃんとHP掲載しましたね。
こう考えると同じ?OEMの東芝は、ダメダメです。HP表示なしの連絡ごとのコソコソ更新ですから。。。第3号機の情報はないので不明ですが。
でも、漠然とした内容なのではっきりしませんが、私は結果主義なのでこうやってアナウンスあるのはいいことです。
スレ主さんも、情報発信ありがとうございました。
書込番号:13868572
0点

u-ichikunさん
はい。やっと出ました。
最初はもうパイオニアダメかと思いましたがちゃんと対応してくれたので
これからもパイオニアには頑張ってもらいたいです。
ただ、プレイヤー自体でアップデートが出来なかったのが残念です。
折角LANケーブル繋いでるのに・・・
いずれ出来る様になるんでしょうけど。
東芝は公表しないんですか!
自社のミスを隠している感じですね。
書込番号:13868599
1点

GET DA DKさん
でも、アナウンスがあるだけましですよ。
LAN更新は、もともと考えてないようで、メモリーかディスク更新だけのようですね。昔から・・・(このOEM機のところは)
LANで一発が楽ですよね。
>東芝は公表しないんですか!
自社のミスを隠している感じですね。
まあ、ミスも何も委託製造に丸投げなんでしょうね。
自社製じゃないので。HPでプレイヤーをすべてみてもらえば分かりますが、初代から全く問題ないかのように更新なしです。会員登録しても全くアナウンスなし。でも、商品では製造時期が変わるとバージョン変わってますからね。特にBD2は。正直これははずれだったんだろうなと思ってますけど。
変えてないのならいいですけど、変えている事実があるんですから、HP上でアナウンスしてもらいたいものです。
書込番号:13868616
1点

u-ichikunさん
>LAN更新は、もともと考えてないようで、メモリーかディスク更新だけのようですね。昔から・・・(このOEM機のところは)
プレイヤーで更新できるのは自社製品だけなんですね。
メモリーかディスク更新出来るから良しとします。
>まあ、ミスも何も委託製造に丸投げなんでしょうね。
自社製じゃないので。HPでプレイヤーをすべてみてもらえば分かりますが、初代から全く問題ないかのように更新なしです。会員登録しても全くアナウンスなし。でも、商品では製造時期が変わるとバージョン変わってますからね。特にBD2は。正直これははずれだったんだろうなと思ってますけど。
じゃあOEM機販売するな!って感じですね。
「自社製以外は知りません」みたいな!東芝の看板付けてプライドみたいなものもない様ですね。
u-ichikunさん今後ともよろしくお願いします。
書込番号:13868633
1点

GET DA DKさん
>じゃあOEM機販売するな!って感じですね。
「自社製以外は知りません」みたいな!東芝の看板付けてプライドみたいなものもない様ですね。
まあ、擁護するわけも出ないですが、おかしい胸を連絡すれば、ディスク持参で更新をするケースもありますけどね。私は本体交換してもらいましたが。
ようは、ユーザー待ちって感じがいやですね。パイさんみたいに、おおやけでアナウンスしてもらわないと。みな過程はどうであれ看板あげて販売してますからね。
いえいえ、こちらこそよろしくおねがいします。
スレ主さんには、脱線話になってすいません。
書込番号:13868635
0点

具体的にどんな問題があったのかわからない
手持ちのディスクは全て再生できたしHDMIコントロールも問題なかった
他のレコーダー/プレーヤーで再生不可能なPC作成のディスクにまで対応していた
唯一苦になるのがローディング時の音が大きいことだが、ファームアップで改善するとは思えない
この場合別にアップデートしなくても問題ないと思える
と言いつつ、とりあえずファームアップしてみたが
元々問題があったわけではないので効果の検証は難しいと思う
書込番号:13934483
0点

>具体的にどんな問題があったのかわからない
三菱レコでダビングしたBDがまったく再生出来なかったんです。
これは再生出来たけど「ワンピース 映画アラバスタ」
市販の物は問題ありません。
お暇があれば過去スレ見て下さい。
書込番号:13935684
0点

ラン三郎さん
情報有り難うございました。私もファームアップしました。
私の場合レンタルBDで視聴中、たまに映像がフリーズして止まってしまうとか映像の一部分
にブロックノイズが出るとかの症状があり、それが改善していればと思います。
まあ頻繁に出るものでは無かったので苦になるほどでは有りませんでしたが。
書込番号:14051970
0点

GET DA DKさん お久しぶりです。
プレイヤーは順調ですか?
私のSD-BD2のBDプレイヤーも、
[14062020]で、バージョン更新情報があり、
私も対応してもらって、ようやく希望通りの使えるものへ変わりました(笑)
なんと、V57まで出ていました。
知っているだけで、V43→V50→V53→V57です。びっくりでした。
やはり、現状は、更新方法がサービスでないとダメなようでした。
ただ、今回の最新機DBP-S100/T100は、ネット通信での更新対応型になってました。
4代目にしてやっとです。これで、更新情報出してくれるかな??(まだ一度も更新情報をHP上出ないです)
スレ主さん、脱レス、失礼しました。
書込番号:14097201
1点

u-ichikunさん、お久しぶりです。
プレイヤーは順調?っと言うか最近あまり使用していません。
LGのプレイヤーと違ってトレイが出るのが遅くてちょっとイライラします。
ごく最近と言えば北米版BD「サマーウォーズ」を購入して見たくらいです。
日本版はお高いので北米版買っちゃいました(^_^)v
BDになって日本のプレイヤーで再生出来るので益々便利になりましたね。
東芝もやっと更新してくれたんですね。
良かったですね。
こう言う時はメーカーさんに「ありがとう」って言いたいですね。
3月1日に「ワンピース」のPS3を買っちゃいます。(初PS3です)
パイのプレイヤー益々使用頻度が低くなると思います。
書込番号:14100657
1点

GET DA DKさん
あれ?使ってなかったんですね。
>LGのプレイヤーと違ってトレイが出るのが遅くてちょっとイライラします。
そうなんですか??
クイック機能でもだめですか。LGは使った経験ないので分からないのですが、
私のSD-BD2だと、トレイボタンで電源入れたら、3sくらいにはトレイが開きますけどね。あとは、連動でTV画面が付いた頃に、トレイを閉じることが出来るので、そんなに苦とは思ってないですが。。。
>日本版はお高いので北米版買っちゃいました(^_^)v
>BDになって日本のプレイヤーで再生出来るので益々便利になりましたね。
そういう技がありますね。マルチ言語なので、確かにそういうのが可能ですね。
私は、中古で買いますが(爆)
>東芝もやっと更新してくれたんですね。良かったですね。
>こう言う時はメーカーさんに「ありがとう」って言いたいですね。
そうなんですよ。でもTELしないと対応しないのが寂しいですが。。。
ようは、言わない限り更新も作ってくれない(悲)
でも、今回有益情報がレスされたので、それを元に更新してすごく快適になって嬉しいです。
マクロスFのハイブリッドBDも再生できるようになりましたし。
>3月1日に「ワンピース」のPS3を買っちゃいます。(初PS3です)
>パイのプレイヤー益々使用頻度が低くなると思います。
あら〜
PS3買うと、もう使わなくなるでしょうね。
パイさんもクイックや続き見など言ってましたが、こっちも同じく言わなくても出来てましたからね。そうやって区別しないとダメだったんでしょうけど。
じゃあ、PS3で再生するとすごくきれいらしいので、PS3オンリーになるでしょうね。
返信ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
書込番号:14101412
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
