15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL [キヤノン用]シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 4月21日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL [キヤノン用]
楽しみにしていたのに、返品かどうか、非常に迷っているくびの皮です。
Sigma 15-30mm F3.5-4.5 EX DG Asphericalの中古を購入いたしました。
うきうきしながら、公園にて、X4で色々なスチュエーションで試し撮りしてみました。
すると、この写真のように真っ白く写ることがたまにあります。
露出補正で-2.5ぐらいにするとちゃんと写りますが、次に違う被写体を撮影すると真っ暗に写ってしまうことが何度もありました。
十分に検証していませんが、以下の設定の時、確実に発生いたしました。
A-DPEモードで撮影
ISO AUTO
露出補正 0
調光補正 +-0
ピクチャースタイル ニュートラル
ホワイトバランス オート
オートライティングオプティマイザ 標準
記録画質 L
AFモード ONESHOT
測光モード 評価測光
ドライブモード 連続撮影
このレンズで、この挙動は正常の範疇に入るのでしょうか。それともやはり不良でしょうか。私的にはシャッターの開閉がスムーズにできていないのではないかと思うのですが、今までのレンズでこのようなことがなかったので困っています。どうぞ諸先輩方のご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
1点

こんにちは
明らかに露出過多ですね、しかしデータを見るかぎり特に過多とは思えないフシもあります。
おそらくレンズがカメラの指示に従っていない気がします。
お求めはお店でしょうか?ネットでしょうか?
お気に入りでしたら、返品しないでシグマへ修理依頼という手もありますが、、、
書込番号:15899301
0点

絞り羽がきちんと動いていないかもしれませんね。
レンズの不具合を疑ってみるべきだと思いますよ。
書込番号:15899307
2点

くびの皮さん こんにちは
絞り優先モードで 絞りを 開放から F5.6 F8 F11 F16と絞りながら 写真を撮った時 絞り込まれるほど オーバーになるのでしたら 絞り羽根のこしょうの可能性が有ります
また少しずつ絞った場合 オーバーになら無くても 開放から 一気に絞り込んだ場合もオーバーに成る場合が有りますが これも絞り羽根が原因だと思いますので この状態でしたらレンズの絞り羽根部分の分解修理に成ると思います。
書込番号:15899400
4点

絞込みができていないように見えます。
F22 とかで、ファインダーを覗きながら絞込みボタンを押して、ファインダーが暗くなるか確認してみてはいかがでしょう。
書込番号:15899407
3点

皆様のご意見通り、不良の症状が出ます。返品、点検することになりました。
とても気に入って、ネットで82mmのC-PLフィルターを注文したばかりでした。
修理が出来たらいいんですけど。
ご指摘通り、中古は注意が必要ですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:15905232
1点

くびの皮さん こんばんは
>修理が出来たらいいんですけど
絞り羽根に油が付いて羽根の動きが悪く成ったり 羽根自体の動きが悪くなったり すること たまに出ますが 修理で治るとのいます 自分も1度修理した事は有りますが 昔の事で修理代がどの位かかったかは 忘れてしまいました
書込番号:15905349
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





