このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2011年5月15日 14:51 | |
| 1 | 3 | 2011年4月23日 12:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON D2342P-PN [23インチ]
3D環境について疎いもので教えてください。
このモニターをPC(自作)にHDMIにて接続した場合、ブルーレイなどの3D再生はできますか?
グラボはATIのHD6870なので3D対応はしてると思います。
ブルーレイドライブも対応してるものです。
再生ソフトはパワーDVD10ウルトラを使用予定。
ざっとこんな感じですがどうでしょうか?
購入検討しておりますのでわかる方よろしくお願いします。
1点
ブルーレイはダメって書いてあるんだから・・・ダメじゃないんですか??
ってか、そう考えるのが自然ですよ。
http://www.4gamer.net/games/038/G003884/20110420026/
書込番号:12936488
0点
ソフトがブルーレイに非対応だと思います。PlayStation 3と接続画像が在るので
問題なく見れると思います。
書込番号:12937037
0点
スレ主さんの質問「ブルーレイなどの3D再生はできますか?」とは
・通常(2D)のブルーレイソフトを3Dに変換再生できるか
という意味でしょうか、それとも
・ブルーレイ3Dのソフトを再生できるかという質問でしょうか
出羽桜さんのリンクの「ブルーレイはダメ」って言うのは
付属のソフト「TriDef 3D」の2D>3D変換がダメって意味のように読めます
つまり、前者に対する回答だと思います
もし本来の質問が後者なら
自分はATIのグラボのことは良くわからないのですが
NVIDIAのグラボの場合、
3D用の無料ドライバ+有料の「TV PLAY」というオプション+パワーDVD10ウルトラ
の組み合わせで再生可能になりそうです
ちなみにこの時、ポリゴン系のPCゲームの多くは擬似的な2D>3D変換ではなく
ちゃんとした立体視ゲームとして楽しむことが出来ます(PS3の3Dゲームのような感じ)
おそらくATIのグラボでも同じような機能が用意されているのではないかと思われるので
そのあたりを中心に調べられると良いのではないでしょうか
また詳しい方フォローお願いします
書込番号:12946802
1点
NVidia 3DTV Playは対応していないらしいです。
http://ad.impress.co.jp/special/lg1105/
確かにHDMI 1.4a対応でフレームパッキング対応だから使えてもおかしくないとは思うのですが…そう簡単な話でもないんでしょうか。
ちなみにLGに対応しているかどうか問い合わせたら、「わからないのでNVidiaに訊いて欲しい」って回答でした。
当方Geforce GTX 460持ちなので確認しようと思ったのですが、OSがWindowsXPなので門前払いくらいました…
書込番号:13011277
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON D2342P-PN [23インチ]
おはようございます。
GTX470は比較的最新のGPUなので、対応していると思います。
しかし、このモニタは3Dvisionに対応していないと思います。
このモニタの3D表示の方法は偏光板を用いた方法で、3Dvisionのアクティブシャッター方式(液晶シャッター方式)とは構造が違います。
同じLG製で3Dvision対応のモニタは
http://kakaku.com/item/K0000100570/
コチラかと思います。
書込番号:12926882
![]()
0点
偏向方式を採用した3D対応液晶ディスプレイ
http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-D2342P-PN.jsp
http://kakaku.com/item/K0000245700/feature/#tab
という事で、nvidea 3d visionは使えないのでは?。
そもそも、モニタ専用の3Dメガネが付属している訳だし、
「サイドバイサイド」
「トップアンドボトム」
「インターレース」
という信号にも対応している訳で、
2Dを3D変換してくれる機能もある様だし。
フレームシーケンシャル方式とは違う3D方式の世界で3D視聴する訳だね。
まっ、120HzはD2342P-PNには使えない様だし使わなくても3Dが堪能できるという事だし。
HDMI1.4a端子が搭載されているとの事。
書込番号:12926916
![]()
1点
誠に、お二方様、御回答有難うございます。
gtx-460は、hdmi1.4aに対応していると記載されて居ました事に気付きました。
誠にお手数掛けて申し訳御座いませんでした。
自己解決致しましたので、よろしくお願い致します。
書込番号:12927469
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






