FLATRON D2342P-PN [23インチ] のクチコミ掲示板

2011年 4月下旬 発売

FLATRON D2342P-PN [23インチ]

偏光方式の3D映像表示に対応した23型フルHD液晶ディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Sub/DVI/HDMI FLATRON D2342P-PN [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FLATRON D2342P-PN [23インチ]の価格比較
  • FLATRON D2342P-PN [23インチ]のスペック・仕様
  • FLATRON D2342P-PN [23インチ]のレビュー
  • FLATRON D2342P-PN [23インチ]のクチコミ
  • FLATRON D2342P-PN [23インチ]の画像・動画
  • FLATRON D2342P-PN [23インチ]のピックアップリスト
  • FLATRON D2342P-PN [23インチ]のオークション

FLATRON D2342P-PN [23インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 4月下旬

  • FLATRON D2342P-PN [23インチ]の価格比較
  • FLATRON D2342P-PN [23インチ]のスペック・仕様
  • FLATRON D2342P-PN [23インチ]のレビュー
  • FLATRON D2342P-PN [23インチ]のクチコミ
  • FLATRON D2342P-PN [23インチ]の画像・動画
  • FLATRON D2342P-PN [23インチ]のピックアップリスト
  • FLATRON D2342P-PN [23インチ]のオークション

FLATRON D2342P-PN [23インチ] のクチコミ掲示板

(245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FLATRON D2342P-PN [23インチ]」のクチコミ掲示板に
FLATRON D2342P-PN [23インチ]を新規書き込みFLATRON D2342P-PN [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フレームパッキング非対応?

2011/05/05 17:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON D2342P-PN [23インチ]

スレ主 LEXIORさん
クチコミ投稿数:137件

三菱と迷っています。価格差がある分LGよりなのですが・・・

この機種はHDMI1.4と記載ありますが、フレームパッキング方式は非対応なのでしょうか?

非対応だと三菱が有利かな。

書込番号:12974348

ナイスクチコミ!1


返信する
極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 歌や、趣味投稿してます。 

2011/05/05 18:07(1年以上前)

このモニターのデモ見てきましたが、店舗によって、二重に見えて、3dとして、感じない店が、あったり、ヤバイ感動した!って気になる店の、デモがありました。このモニターは、設定によって、大分変わるのかも知れません。三菱のモニターも、見てきましたが、私はlg買いますね。
三菱のモニターは、大人し過ぎるので、、、一度デモ見てきた方が良いかもしれません。

書込番号:12974547

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2011/05/05 18:43(1年以上前)

PS3の3Dゲームが出来るということなのでフレームパッキング方式には対応しているはずですよ。
モニタもPS3も持っているけど現在PSNからダウンロード出来ない状態なので試せない(^^;。

このモニタ、PCで付属ソフトTriDef3Dを使うときはR-Lに、動画のサイドバイサイドをモニタ側の設定で見る場合にはL-Rに設定する必要があって最初気づかずにパニックになりました。
モニタの角度をいくら変えても3Dで見れなくなたものですから。
店頭で設定が逆になっていたら3Dで見れないじゃんと言われそうですねぇ。

BSの3D放送など結構綺麗に見られます。
値段分の価値はありますよ。

手持ちの3DゲームでDirectX8のが多かったのが誤算でしたが。
(DirectX9以降でないと3Dで見れない。)

書込番号:12974663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LEXIORさん
クチコミ投稿数:137件

2011/05/06 11:00(1年以上前)

極悪蠍さん 淳さん ありがとうございます。

私もLG/三菱とデモ見に行ってきました。
結局ですが、3Dが見たく即決でLG買ってきましたよ(笑)
これから3Dの映像を四苦八苦してみたいと思います。

総合的には三菱の方が良いと感じましたが、発売まであと一ヶ月ありますし、現物を目の前にするとどうしても欲望には勝てませんでした。価格も2万の差がありますからね。
それに3D専用と考えると三菱・LG共にグラス必須なので、グレアパネル感になると思いました。この点を比較しても差はないと感じたので3D専用として使用するならグレアのモニターが無い現状、このLGで良いと感じますね。いわゆるサブモニターです。
メインモニターで使用するなら、値段がOKな方は三菱をお勧めします。
しかし、三菱のグレア(2D)のほうが断然綺麗ですが(笑)

今は三菱のRDT231WM-Sを使用しているのですが、このLGと比較すると2Dの色表現・解像度(くっきり感)はRDT231WM-Sが圧勝ですね。

結論ですが、三菱の現役グレア品質で3Dが見れたら最高だと思いますね。
多少値が張るとおもいますが、実現したら2D・3D共に1台ですみますからね。
正直、三菱のグレアを使用している方だと、このLGだと物足りない感があります。
私がグレア派なのでノングレア派の方はスルーしてください。

このモニターは価格で考えると魅力あるモニターな事に変わりはありませんので。
三菱が発売後だとしてもグレアでないので価格でLG買っていたかもしれないです。

今後の三菱に期待!グレアの3Dに
それまでこのLG使います。

RDT231WM-Sをどうしようか検討しよう。
実際、モニターって一台でいいですよね。
2台使っての使用用途とかってありますか?

書込番号:12977237

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEXIORさん
クチコミ投稿数:137件

2011/05/06 17:35(1年以上前)

LG D2342P 3D形式

肝心なフレームパッキングですが対応みたいです。
取扱説明書のP20仕様に記載されています。
画像を参照

書込番号:12978243

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON D2342P-PN [23インチ]

こんにちは。
モニタアームなどで90度回転した場合に3D機能が利用できるのか知りたいです。
普段は横での使用となりますが、ネット閲覧時とか縦のほうが便利な場合に
そのまま3D動画・静止画が見れるのかが気になりました。

近所のショップでは本気自体が置いてないため確認ができません。
本モニタをお持ちの方が試していただけると助かります。

書込番号:12969658

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2011/05/04 15:41(1年以上前)

偏光方式の場合、横に傾けると、正常に見ることは出来ません。

…左右での偏光が90度差でしょうから、眼鏡を左右逆にして見れば、その状態でも3Dに見えるかも…とか思ったけど。
どの方式にしろ、3Dの左右の視差が、モニター上で左右にずれているわけですから。モニターを横にすると、上下にずれることになります。
どのみち、顔を横にしないと3Dでは見られませんね。

書込番号:12969692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2011/05/04 15:51(1年以上前)

KAZU0002さん、こんにちは。

なるほど、構造上の問題で回転して意味がないと言うことですね。
それほど回転して使うことは無いと思うのですが、ネット閲覧は縦のほうが便利なので流れで動画や静止画が見れたらな〜と思いました。90度回転での3D利用は、赤青のみと割り切って諦めます。
ありがとうございました。

書込番号:12969721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2011/05/04 16:03(1年以上前)

あれ? よく読んでみると・・・

KAZU0002さん
>モニターを横にすると、上下にずれることになります。
いえいえ、モニターを横にする(即ち90度縦仕様として使う)と言うことは、当然画面表示も縦に設定します。映像が上下にずれると言うことはありません。解像度が1920*1080から1080*1920の縦表示になるだけの事で縦長のモニターとして使用するということです。決して顔を横にしてみるためにモニターを縦にするわけではありません。(言ってて可笑しくなったのだが伝わってるかな?)

最初はモニタの構造上横仕様ですと言っていると思ったので納得したのですが
上記の意味で言っているのであれば意味が変わってきますよね?

書込番号:12969759

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2011/05/04 16:26(1年以上前)

>当然画面表示も縦に設定します。
シャッター方式の場合には、書かれたように、GPUのレベルでずらす方向を変更して…は可能ですが(ただし、Direct3Dレベルでは、画面横向きに対応していないゲームの方が多いと思いますが)。

偏光方式の場合、右用/左用の表示素子というのは、すでに液晶パネルの構造として組み込まれているので。偏光方式のモニターでそれをしようとすると、1ラインずつではなく、1ドットずつで左右をずらす必要があります。
この辺、原理的に不可能ではありませんが。
http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-D2342P-PN.jsp
このページにもありますが。既存の3Dフォーマットを、モニター側で処理するようになっているため、横向きにしたときに3Dのずれ方向を変える機能は無いと思います。

ついでに。
対方向の解像度が半分になるのが、偏光型の欠点でもありますので。その辺もお含み置きを。

書込番号:12969822

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2011/05/04 16:40(1年以上前)

KAZU0002さん、ありがとうございます。

私の説明が判り難かったと思います。謝ります。
普段は通常通り横仕様で使います。ゲーム等はほとんどやりませんがベンチなどで3Dを見る場合は横仕様で確認します。ネット閲覧をよくやるためモニタアームを利用して縦長で見ようと思っています。27インチモニタとのデュアルデュスプレイです。で、ネット閲覧では色々な動画(短時間)や静止画などがあるため3Dのちょい見が縦のまま出来ないかなって思った次第です。

3Dを見るための機能がモニタに依存しているため横仕様でないとダメと言うことで納得しました。縦が半分になると言うことは4Gamerやら他のサイトで理解はしていましたが、実際には問題がないとの事だったので気にしてませんでした。目の錯覚というか脳内で変換するようなことを書かれてあったと思います。とはいっても実際には減っているので判る人には判るのでしょうけどね。

縦使用時での3D視聴は諦めます。やはり赤青のみと言うことで(使わんけど)
値段も手ごろなので購入の方向で考えようかと思います。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:12969866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/04 23:09(1年以上前)

モニターを90度縦にしても3D表示は出来ますよ★

オイラは実際、エルゴトロンのアームにコイツを付けて縦画面にして使っています。

このモニターは円偏光というタイプなので、モニターの回転角や、ユーザーの頭の回転角に
よる影響は出ません。

ただ、表示するソフト側でステレオ形式を「縦インターレス」というのに設定する必要があります。
それでもうまく見えない時は、同じくステレオ形式の指定で左右を入れ替えると直ったりします。

でも、縦にすると左右の視野角が12度と、と〜っても狭くなり、両目がその視野角に収まる
のは超ピンポイントな位置なので、少しでも顔を左右に動かすと二重にブレて見えます。

それに、縦インターレス表示が出来るソフトはまだ少ないかもしれません。
オイラは画像を見るなら「ステレオフォトメーカー」、画像+映像をみるなら「ステレオ
スライドショー」というフリーソフトを使っています★

書込番号:12971581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2011/05/04 23:16(1年以上前)

出来ても不思議じゃないけどなぁ。
絵を作り出すのはPCの方だから。

左右逆をどう検出するかだけど、専用ソフトならソフト側で切り替えればいいし。

書込番号:12971620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/04 23:39(1年以上前)

追伸です。

あと、偏光方式は縦の解像度が半分になると言いますが…実際は半分には認識されません。
まあ、片方の目を閉じると半分に見えますけど。

たとえばTVなども、実は縦の解像度が半分ずつの画像を2枚、1/60で切り替えて表示
(インターレス表示)していますが、見ている人の脳内では2枚が合成されて本来の
解像度で見えています。
アナログだろうが地デジだろうがBSだろうが、現行のTV放送は全部この方式です。

たしかに、微妙なチラチラ感は感じます。
けれども、今の技術では液晶シャッター方式の方が、とくに蛍光灯の部屋なんかではチラチラ
感が激しい気がします。

なので、解像度的な不満はあまり感じませんし、それより電池がいらなくて、圧倒的に軽い
クリップ式のメガネが使えて、画面も明るい偏光方式のメリットの方が大きいと思いますよん。

書込番号:12971710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2011/05/05 08:33(1年以上前)

サバランさん、ムアディブさん ありがとうございます。

できるんですか?
サバランさんは実際に縦で3D表示ができているんですね。良かったです。
そうなるとよく解らないのが、KAZU0002さんが仰っている次の内容ですけど

>偏光方式の場合、右用/左用の表示素子というのは、すでに液晶パネルの構造として組み込まれているので。偏光方式のモニターでそれをしようとすると、1ラインずつではなく、1ドットずつで左右をずらす必要があります。
>この辺、原理的に不可能ではありませんが。
http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-D2342P-PN.jsp
>このページにもありますが。既存の3Dフォーマットを、モニター側で処理するようになっているため、横向きにしたときに3Dのずれ方向を変える機能は無いと思います。

素人の私にはどう理解すれば良いのか判りません。
モニタに依存しているのなら縦に出来ないと理解するのですが・・・

ん〜3Dって何だか大変に難しいですね。

書込番号:12972605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/05 11:02(1年以上前)

★グレードダウンが目的ですさんへ

水平時は、モニターのラインも横方向です。
なので、たとえば「■」という画像なら、左「=」・右「=」と水平に1ドットずつ、ソフト側で分離して表示すると、3Dに見えます。
これをKAZU0002さんは「1ラインずつずらす」と表現しています。

垂直時は、モニターを90度回転させるので、ラインが縦方向になります。
「■」の画像なら、今度は水平ではなく縦方向に、左「‖」・右「‖」と1ドットずつ、ソフトで分離して表示する必要があります。これが縦インターレスモードです。
これをKAZU0002さんは「1ドットずつずらす」と表現しています。

つまり、縦横どちらでも「1ラインごとに、左右の画像を1ドットずつずらしている」ことに変わりません。

あと、リンクページにある「既存の3Dフォーマットを、モニター側でハード的に処理するようになっている」のは、HDMIから「3D規格の映像信号」が入力された時だけです。
ページにも「※HDMIケーブルでの接続時のみ各方式への切替に対応します。」とあります。

この3D信号が出力されるのは、たとえば3Dのビデオやデジカメ、3D対応ブルーレイプレーヤーなどです。

この場合は、KAZU0002さんのいう通り、縦にしての3D表示は無理です。
モニターが縦方向を自動認識して、縦インターレス表示にしてくれるわけではないので…。

KAZU0002さんは、この説明の部分から、縦の3Dは無理だと思ったのだと思います。
確かに、普通はそう考えてしまうと思います。

でも実際は、表示するソフトで「縦インターレス表示」をすれば、縦でも3Dが使える。
…という感じです。

なんとなくわかりましたでしょうか?
まあ〜、確かに3Dって、わかりにくいですね〜…。

書込番号:12973098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/05 11:28(1年以上前)

すいません、補足です。KAZU0002さんの…

>偏光方式の場合、右用/左用の表示素子というのは、すでに液晶パネルの構造として組み込まれているので。

…という部分は、
モニターのライン(本体に対して水平方向のドットの列)ごとに、右用/左用の画像を分割する構造が、パネルに組み込まれている…という意味です。

なので、右用/左用の画像を、横の場合は横に、縦の場合は縦に、1ドットずつずらして表示する必要が出てきます。
これはソフト側での対応となります。

なので、ムアディブさんのおっしゃっている「絵を作り出すのはPCの方だから。」ということになるかと思いますです★

書込番号:12973203

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2011/05/05 13:44(1年以上前)

サバランさん
詳しく説明して頂いて、有難う御座います。理解しました。(いや、つもりかも^^;)
KAZU0002さんも、原理的には不可能ではないと言っているので理解した上での回答だと思います。
とりあえず、両者の回答でスッキリしました。どちらにせよ購入に気持ちが傾いていたので良い後押しとなりました。

購入後も、お世話になる事があるかもしれませんが、その際は宜しく願いします。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:12973676

ナイスクチコミ!0


ROVER416Tさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/06 15:25(1年以上前)

同じ偏光インターリーブ方式のZALMAN旧型ZM-M220Wを使っていて、
近々、LGか三菱に替えようかなと考えていますが、
ZALMAN ZM-M220Wの場合は最初から縦位置使用も考えられていて回転できたので、
3年前に買った直後に縦位置での3D表示を試しましたが、問題なく3D表示されてましたので、
サバランさんのご報告どおり、このFLATRON D2342P-PN も
縦インターレース出力可能なソフトや
YouTube3Dのインターリーブ「垂直」モードで、縦位置でも3Dで見られるはずです。

ゲームはまだ縦インターレース対応は少ないように思いますが、今後、
ニンテンドー3DS以外にも2視差裸眼3Dサブモニター(縦インターレース表示)が
増えてくれば、ゲームソフトやドライバーが対応してくるかもしれません。

ちなみに、ZALMAN発売当時はまだ縦アングルで撮影された立体写真が多かったので、
モニターも縦位置でフィットさせると
上半身だけの人物、いわゆるポートレートなどは実物大で見え、
通常のモニター横位置とは全く違った印象の写真になり、
リアル感が半端なく凄かった記憶があります。

書込番号:12977909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/07 02:10(1年以上前)

★ROVER416Tさん

ZALMAN ZM-M220Wに付属の台、あれは良い台ですね!

モニター自体を手で動かすだけで、簡単に高さ、角度の調整や90度回転が出来ました。
工具や、なにダイヤル的なものを回して、いちいち固定したりする必要無し。

オイラも、サブモニターになったZM-M215Wの方はこの台に付けて、用途によって縦・横に回転させて使っています!

モニターを縦にして、カメラ目線のポートレート写真なんかを等身大で表示すると、本当にそこに人がいるような、SFちっくな錯覚に陥ります。

アマダ光機の「SH-1」(縦位置でしか撮れない3Dカメラ)と、ZALMAN「ZM-M220W」モニターが、オイラが3Dにハマるキッカケになりました〜★

偏光式の3Dモニターは上下の視野角が極端に狭いので、高さの調整がとっても重要です!
でも、簡単に高さ調整ができる台が付属していない事が多いですよね、大抵は角度調整だけ。
このLGのモニターも高さ調整は出来ませんし。

オイラ的には、たとえ横位置をメインで使う場合でも、少し値段は高いですが、簡単に位置の調整が出来て、しかも下にずり落ちてきたりしない、エルゴトロンのモニターアームの使用をお勧めしますですよ★

書込番号:12980240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3で使用中の方に質問

2011/05/03 11:43(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON D2342P-PN [23インチ]

スレ主 Gmreさん
クチコミ投稿数:15件

現在、3Dゲームをプレイしようかと考えています。
そこでいくつか質問なんですが、答えられるのがあればおしえてください。

1.現在は応答2msのTN液晶をつかっていますが、こちらでの応答はどんな感じでしょうか。

2.ソースが3Dに対応していないものでも3Dスイッチを押すことで擬似的に3Dを作り出すようなモニターもあるらしいですが、このモニターでもそういったことはできるのでしょうか。

3.2Dでのプレイ時の感想や、他の特徴などがあれば(高音は割れるとか)おしえてください。

4.5月30日の三菱のモニターまで待つべきでしょうか。

5.PS3のブラウザから見るYoutubeの3D映像などもしっかり見られますか。

よろしくお願いします。

書込番号:12965219

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/04 01:20(1年以上前)

買って数日ですがお役に立てれば…。

1.偏光フィルムが貼ってある以外は普通のTN液晶でしょうから、他のLGのTN製品と大差ないんではと思います。
少なくとも私は残像などは感じません。

2.モニタ自体にそういう機能は無い様です。
PCでは付属のTriDef 3Dというソフトでできます。
思ったよりうまく変換しますが、まあ…所詮は無理がありますね。

3.2D時は偏光方式の特徴でしょうか、うっすらと横縞が見えるような気はします。
私はそうでもありませんが、気になる人は気になるかも。
あと、スピーカーは付いてません。HDMIの音声を出力する端子はあります。(3.5mmミニプラグ)

4.値段的にアリ&待てるのなら、待ってみるのもいいのでは?
パネルがIPSなので、2D時はいいかもですね。3D時はどのみち見る位置は限定されると思います。

5.PS3は持ってないもんで分かりません。すいません。

LGですし、全般的に過度な期待をしなければ結構楽しめる製品だと思います。
私個人は「とりあえず3Dやりたい」って感じでほぼ衝動買いでしたが、今のところ後悔はしてません。

書込番号:12967973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Gmreさん
クチコミ投稿数:15件

2011/05/04 15:33(1年以上前)

ごーすんさん、参考になります。

もう少し他の人の意見もあれば参考にしつつ、三菱のモニターとの折り合いも決めていきたいと思います。

書込番号:12969674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/05/04 23:20(1年以上前)

5/2にこの機種を買ったものです。

4の三菱の機種について

お住まいが近ければですが、秋葉原のドスパラパーツ館に三菱の機種のデモが
もう展示されています。

お店ではLGの機種はまだ3Dのデモは見れませんでしたが
なぜか三菱はアニメの3Dデモが見れました。LGは2Dを見ました。
(詳しい日付は聞きませんでしたがLGも3Dデモを用意するそうです)

個人的な感想で、また同じ映像ではないのでですが
発色は三菱のほうがきれいでした。

店員さんも、TNとIPSの違いで三菱の方がきれいだといってました。

ただ3Dの機能はほとんど差がないとも言ってたので、価格でLGを買いました。

あと、ごーすんさんも仰っていますが、2D時にうっすらと横じまが見えます。
背景が白の時に見えやすいです。

ただ、三菱の「RDT231WM-S」を持っているのですが
比較すると気になるかなぁという程度です。

書込番号:12971637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/29 15:16(1年以上前)

PS3でyoutubeを見ると、通常のブラウザではなくテレビ用?の特殊な表示(youtube XL)になり、3D映像はサイドバイサイド固定で出力されるようです。
フルスクリーン表示してこのモニタでサイドバイサイド選択すれば一応いける…と言いたいところですが

解像度が240pしか選べないようで、とてもじゃないけどまともに見れたもんじゃありませんでした。
なお、通常のブラウザ表示では動画が再生されませんでした(音声だけ出てる)。

PCから見れば360pの小さい画面でも、水平インターリーブ方式を選んで表示すれば3Dに見えますし、動画によっては1080pの選択も可能です。
はっきり言って、PS3でyoutubeの3D動画という選択肢は、「あり得ない」の一言に尽きます。

書込番号:13066700

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gmreさん
クチコミ投稿数:15件

2011/05/29 18:17(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
Youtubeのことが聞けただけでもとても参考になりました。

書込番号:13067517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ロゴは外せますか?

2011/05/01 00:10(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON D2342P-PN [23インチ]

このモニタのLGのロゴは同社のTVのように外すことはできますか?

書込番号:12956142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2011/05/01 07:26(1年以上前)

印刷だからムリ。

書込番号:12956729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2011/05/01 12:28(1年以上前)

残念。ありがとうございました。

書込番号:12957624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Fujifilm Real 3D W3 って どぉよ

2011/04/30 01:53(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON D2342P-PN [23インチ]

3Dカメラで撮った映像の 再現性 
3DSで撮ったものの 再現性は? 
誰か 試した人いますか?

試させてくれたら・・・
そして よかったら 買いたいんだけど 
どこか いいところないかな?

書込番号:12952386

ナイスクチコミ!0


返信する
極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 歌や、趣味投稿してます。 

2011/04/30 07:06(1年以上前)

レビューが、投稿されたので、それ見れば、分かると思うけど、、、

書込番号:12952668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 FLATRON D2342P-PN [23インチ]のオーナーFLATRON D2342P-PN [23インチ]の満足度5

2011/05/04 13:35(1年以上前)

3D写真ですが、モニタに同梱されているデモ3D写真は
かなり綺麗に見る事が出来ますので3Dとして
撮影された物は同じように見れるかと思いますが・・・・

また、普通の古いコンデジ(8年位前のもの)で
適当に撮った画像でも、結構3Dに見えるので、
デジカメ画像を見るだけの為でも遊べるかと思います。

ついでにかつ個人的な感想ですが
視野角がかなりシビアで、ほぼ直角にモニタと対峙&適切な距離
をとらないとブレが発生しやすくなります、
また、ビデオカードのドライバにも結構依存するようで
古いドライバだとまともに表示してくれないことがあります。
(GeForce8800GTで確認しました)

書込番号:12969313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/04 23:59(1年以上前)

Real 3D W3と、3DSと、このモニターを持ってます★

W3にはミニHDMI端子が付いているので、このモニターに直接HDMIケーブルでつないで
静止画も動画も見られますよ★

その場合、PCはいりませんので、PCのスペックは気にしなくて良いと思います。
画質はW3の性能そのままです。

3DSは、PCでフリーの「ステレオフォトメーカー」とかでMPOファイルを読み込むと3Dで
見られます。
単に写真を表示しているだけなので、PCのスペックは気にしなくて良いと思います。

でも3DSの3D写真は、横400×縦240ピクセルなので画質はしょぼしょぼですよ〜★

書込番号:12971795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/05/07 13:32(1年以上前)

Fujifilm Real 3D W3ではないのですが、
Victor Evrio GS-TD1を直接接続すると、D2342P-PN側で自動的に「サイドバイサイド」と認識して3D表示されました。
撮影時の確認用モニターとして活用可能です。
ちなみに3D動画はこちらです。
http://www.pro3d.jp?s=kajumi

書込番号:12981694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スカパーチューナー

2011/04/28 08:33(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON D2342P-PN [23インチ]

スレ主 YOU571さん
クチコミ投稿数:7件

スカパーの3Dチャンネルの表示は可能でしょうか?
あと、PS3も大丈夫ですかね?

書込番号:12945729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2011/04/28 11:19(1年以上前)

「サイドバイサイド」、
「トップアンドボトム」、
「インターレース(ラインバイライン)」
※HDMIケーブルでの接続時のみ各方式への切替に対応します。
http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-D2342P-PN.jsp
とか、LGのメーカ製品のD2342P-PNのWebページの主な特徴に記載されている訳だけど・・・。

D2342P-PNのレポートWebページが出るまで待つか?、
パソコンショップ等で展示している店で3D動作をみせてもらうとか?。

書込番号:12946094

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2011/04/28 20:21(1年以上前)

携帯から見られるか分かりませんが、ここを見るとPS3でも3Dは可能のようです。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/040/40526/

確かスカパーはサイドバイサイドです。

書込番号:12947472

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU571さん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/28 21:00(1年以上前)

ありがとうございます
PS3は繋げられましたね
このスペックで3万前後なら買いですよね?

書込番号:12947620

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2011/04/28 21:14(1年以上前)

モニタは人の好き嫌いが出やすいところですし値段なりのものもよくあります。
その辺が納得できるなら、いいんじゃないでしょうか。
ちなみに少し机をゆらしたらゆれが収まらないくらい首の細いモニタです。

書込番号:12947664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FLATRON D2342P-PN [23インチ]」のクチコミ掲示板に
FLATRON D2342P-PN [23インチ]を新規書き込みFLATRON D2342P-PN [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FLATRON D2342P-PN [23インチ]
LGエレクトロニクス

FLATRON D2342P-PN [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月下旬

FLATRON D2342P-PN [23インチ]をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング