BRD-U8DM
DTCP-IPネットワークダビング対応機器から録画したテレビ番組をダビングできるUSB 2.0対応の外付けブルーレイドライブ



こちらのほうでDTCP-IPのダウンロード版のことが出ていましたので
質問させていただきます。
タイトルのダウンロード版を購入してインストールまで正常に終わり。
再起動後Recorder toolを起動して(ディスクは入れてあります。)
現在の状況のところでサーバーが停止しています。とでます。
詳細をみると鍵情報でDTCP-IPの取得ができていませんので再起動を〜
との注意書きがあったのでもう一度再起動をかけましたがそれでも同じです。
TV・PCともにランケーブルで接続しています。
レグザZ1はYahooを見ることができます。
接続状況はTV〜ルーター(有線)〜PC(有線)です。
レグザのほうではダビング先機器がありません。とでます。
PCはDELLのXPS17です。
何かほかにサーバーなどが必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13264084
1点

>(ディスクは入れてあります。)
BDドライブ(BRD-U8DM)にフォーマット済みのBD-R、BD-REをセットしていますか。(DVDは不可能)
未フォーマットディスク(BD-R,BD-RE)でもメニューからフォーマット出来ます。
DTCP-IPのキーをインターネットから取得するには、フォーマット済みのBD-R、BD-REディスクをセットしないとキー取得しません。
私の場合も、このBDドライブ(BRD-U8DM)にフォーマット済みBD-R、BD-REをセットしないでいたため、キー情報取得出来ませんでした。
その他のキー情報はディスク(BD-R,BD-RE)をセットしなくても取得します。
書込番号:13266297
1点

ブンガク様
早速の回答ありがとうございました。
おっしゃる通りディスクはDVDを入れていました。
BDを購入して入れた所正常にキー情報を取得して
書き込みまでできました。
2時間の番組をBDに書き込むのに約2時間弱かかりました。
パソコンの環境はCPU : Core i7 2.66GHz メモリー : 8GB、OS : Windows 7(64bit)
BDは4倍速のものを使用 内蔵ドライブはHL-DT-ST BD-RE BT10N ATA Deviceになります。
思ったより時間がかったような感じでした。
また書き込み済みのBDをPCにいれ内容を確認しようとした所BDを認識しません。
そのため再生もどのくらいの空き容量があるのかも確認できません。
DTCP-IP Recorder toolを起動してもドライブがありませんとなってしまいます。
これはなぜでしょうか?
とりあえずダビングはできましたので一安心です。
ありがとうございました。
書込番号:13268082
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





