BRD-U8DM
DTCP-IPネットワークダビング対応機器から録画したテレビ番組をダビングできるUSB 2.0対応の外付けブルーレイドライブ



初歩的な質問で申し訳ありません。
この機種はチャプター作成できますか?
お分かりの方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
書込番号:13715216
0点

>この機種はチャプター作成できますか?
出来ないと思います。
http://okwave.jp/qa/q5206702.html
ソフトで作成じゃないですか?
間違っていたらごめんね
書込番号:13715327
0点

みーみybさん
BRD-U8DM の添付ソフトで、映像作成に関係しそうなものは、「DVD MovieWriter 7 BD version」だと思います。
「DVD MovieWriter 7」の製品版だと、簡易型かもしれませんが、エディション (?) によってはチャプター作成できそうなことがネットの製品情報等に書いてありました。
ただし、「DVD MovieWriter 7 BD version」で映像作成できるのは、ビデオカメラから取り込んだ映像を BD/DVD に焼くということだけのようです。
http://www.iodata.jp/lib/manual/brd-u8dm/htm/moviewriter7.htm
BRD-U8DM は東芝 REGZA TV 等からデジタル番組をダビングして直接 BD メディアに焼くという使い方もできますが、こちらは単純に LAN 経由で番組データを受け取って BD メディアに焼くことができるだけで、チャプター編集等はできません。
元の番組データにチャプター情報が入っている場合に、それをそのまま保持したダビングができるかどうかはわかりません。
書込番号:13715499
1点

本機を使っていますが。
デジタル放送を扱うなら、あくまでもダビング用と心がけるべきで編集などは無理です。
また(私の使った環境では)他機で作ったチャプターも引き継がれませんでした。おそらく無理かと思います。
現在東芝RDーX9を使っているので、このドライブは重宝しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13388684/
またマクセルVDR-R2000(HDDレコーダー)との組み合わせでも使っていますがこれも結構便利です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13373793/
こういうブルーレイ以外のレコーダーとの組み合わせで、(編集後の番組の)単純ダビング焼き用機器として使うものだと認識していますが。
焼いたディスクを最近のブルーレイレコーダーにムーブバックして書き直せば問題は解決できますが、それでは意味が無いですね。
書込番号:13717635
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





