BRD-U8DM
DTCP-IPネットワークダビング対応機器から録画したテレビ番組をダビングできるUSB 2.0対応の外付けブルーレイドライブ



こちらの機種の購入を検討しています。
1.TV Hitachi WoooP42-XP05の内蔵HDDに撮りためた番組(ダビング)
2.PC Windows7(Core i5-480M 2.66GHz、メモリ2G、BDドライブなし)にHDDカメラで撮りためているm2tsファイル
それぞれのBD化を行いたいと思っております。
質問@
1は「こちらの添付ソフト」DTCP-IP Disc Recorderを使用すれば可能のようですが、woooの付属ソフトSoftDMA(CyberLink製)http://av.hitachi.co.jp/tv/support/software/cyberlink/index.html
もPCにインストールする必要はあるのでしょうか。
質問A
BDの再生はBRD-U8DM・・PC・・TVで可能でしょうか?
PCとTVの接続はLANでもHDMIでも可能ですが、別にBD再生機器がいるようでしたら、違う機器を選んだほうがよいような。
皆様のお知恵を拝借できると幸いです。
書込番号:13780138
0点

肩こり母さん
> woooの付属ソフトSoftDMA(CyberLink製) もPCにインストールする必要はあるのでしょうか。
SoftDMA は DLNA/DTCP-IP クライアントに分類されるもので、「Wooo の録画番組を LAN 経由で PC で視聴する」ためのソフトなので、今回のダビングそのものをするという時はインストールは不要です。
また、BD にダビングした番組を PC で視聴する時は、この製品 (BDR-U8DM) に添付されている BD 上の映像を視聴するソフトをインストールすれば OK なので、その時点でも SoftDMA は不要です。
> BDの再生はBRD-U8DM・・PC・・TVで可能でしょうか?
PC と TV が HDMI ケーブル等で接続できるのであれば、上に書いたように本製品の添付ソフトで PC 上で視聴ができ、その映像・音声を HDMI ケーブル等で TV に表示させることで TV で見ることができます。
なお、TV で「全画面」で表示できるかどうかは、PC のグラフィックスボードの性能・機能と、テレビ側の設定に依存するかと思います (PC の再生ソフトそのものは「全画面」表示ができます)
あと、PC と TV の LAN 接続はこの場合は無関係です。
ちなみに、蛇足ですが、それぞれの機器で別々に見られるかという質問だとした場合ですが、以下のようになるでしょうか。
・BRD-U8DM は PC に接続して利用するしかないので PC が必要です。
・PC は (BRD-U8DM 以外のものでもよいので) BD ドライブと視聴ソフトがあれば OK です。
・TV は BD ドライブ内蔵か、BD プレイヤーがあれば OK です。
書込番号:13780284
0点

shigeorg さん
早速のお返事ありがとうございます<(_ _)>
>SoftDMA は DLNA/DTCP-IP クライアントに分類されるもので、「Wooo の録画番組を LAN 経由で PC で視聴する」ためのソフトなので
すみません、SoftDMAの用途を分かっておりませんでした(^^ゞ
今現在は他のPCで見ることは必要ないので要らなそうです。
>PC と TV が HDMI ケーブル等で接続できるのであれば、上に書いたように本製品の添付ソフトで PC 上で視聴ができ、その映像・音声を HDMI ケーブル等で TV に表示させることで TV で見ることができます。
>・TV は BD ドライブ内蔵か、BD プレイヤーがあれば OK です。
~~~~~~~~~~~~~
このBDプレイヤーはBRD-U8DMでよろしいんですよね。
PCとHDMIでつなぐことで大画面で見られるということですね。
当初はTV用のBDライターとPC用のBDライターを別々に買わなければいけないのかと思っていました。
一つで済むなら非常にありがたいです。
ありがとうございました!
書込番号:13780504
0点

肩こり母さん
> このBDプレイヤーはBRD-U8DMでよろしいんですよね。
あの項目で書いたのは、TV に直接つなげるタイプの BD プレイヤーのつもりで書きました。
(「TV で見る」ということを一番安易に実現する方法として)
もちろん、BRD-U8DM と PC があれば、それをテレビにつなげれば視聴はできます。
ただし、毎回 PC と BRD-U8DM の電源を入れてソフトを立ち上げないといけないですけどね。
その手間がいやだという場合の別の手段として、専用の BD プレイヤーを使えば、その方法「でも」見られます。
> 当初はTV用のBDライターとPC用のBDライターを別々に買わなければいけないのかと思っていました。
> 一つで済むなら非常にありがたいです。
これは Wooo と東芝テレビ (のダビング機能を持つ機種) だけができることで、他のメーカーの録画可能テレビでは、今回の機器ではダビングできませんのでご注意くださいね。
書込番号:13780924
0点

shigeorgさん
たびたびありがとうございます。
>もちろん、BRD-U8DM と PC があれば、それをテレビにつなげれば視聴はできます。
>ただし、毎回 PC と BRD-U8DM の電源を入れてソフトを立ち上げないといけないですけどね。
そうですね。面倒になったところでTVの専用BDプレーヤーの購入を検討します!
> これは Wooo と東芝テレビ (のダビング機能を持つ機種) だけができることで、他のメーカーの録画可能テレビでは、今回の機器ではダビングできませんのでご注意くださいね。
はい、了解です。
実はビデオカメラもWoooなのですがDZ-HD90という使えない機種で、直接BD化するにはeSATAで接続の専用BDライター(汎用性が乏しい上に今ほとんど流通してない)しかNGだったので当初はそれのつもり+PC専用BDライターのつもりでした。
しかしビデオのほうからもPCにデータを写してBRD-U8DMでBD化が可能ですし、TVのWoooとも接続できるのならば嬉しい!!
ありがとうございました!
書込番号:13782109
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





