『スマホの再充電』のクチコミ掲示板

2011年 6月24日 発売

Charge Pad QE-TM101-W

ワイヤレス給電の国際標準規格「Qi」に対応した無接点充電パッド

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ワイヤレス充電器 Charge Pad QE-TM101-Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Charge Pad QE-TM101-Wの価格比較
  • Charge Pad QE-TM101-Wのスペック・仕様
  • Charge Pad QE-TM101-Wのレビュー
  • Charge Pad QE-TM101-Wのクチコミ
  • Charge Pad QE-TM101-Wの画像・動画
  • Charge Pad QE-TM101-Wのピックアップリスト
  • Charge Pad QE-TM101-Wのオークション

Charge Pad QE-TM101-Wパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 6月24日

  • Charge Pad QE-TM101-Wの価格比較
  • Charge Pad QE-TM101-Wのスペック・仕様
  • Charge Pad QE-TM101-Wのレビュー
  • Charge Pad QE-TM101-Wのクチコミ
  • Charge Pad QE-TM101-Wの画像・動画
  • Charge Pad QE-TM101-Wのピックアップリスト
  • Charge Pad QE-TM101-Wのオークション

『スマホの再充電』 のクチコミ掲示板

RSS


「Charge Pad QE-TM101-W」のクチコミ掲示板に
Charge Pad QE-TM101-Wを新規書き込みCharge Pad QE-TM101-Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホの再充電

2013/05/28 13:09(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > Charge Pad QE-TM101-W

クチコミ投稿数:21件 Charge Pad QE-TM101-WのオーナーCharge Pad QE-TM101-Wの満足度5

ドコモのワイヤレスチャージャーには、
充電が終わってからまた電池が減ってくると
再充電する機能があるらしいのですがこの商品にはありますか?

ドコモのチャージャーよりこの商品がいい理由としては、
光るギミックと充電がこちらの方が早く終わると聞いたことです。

書込番号:16187096

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/05/29 02:25(1年以上前)

>充電が終わってからまた電池が減ってくると
再充電する機能があるらしいのですがこの商品にはありますか?

パッドに置きっぱなしで、満充電後電池が少し減ってくると自動的に充電開始するかどうかと言う事でしょうか?

でもこれは、常に満充電に近い状態が続く事になり、リチウムイオン充電池は満充電状態程劣化が早まるので、
リチウムイオン充電池の寿命を考えるとあまり良い機能では無い様に思いますが...。

書込番号:16189638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 Charge Pad QE-TM101-WのオーナーCharge Pad QE-TM101-Wの満足度5

2013/05/29 19:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
再充電は劣化するんですね了解しました!

書込番号:16191938

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2013/06/10 22:42(1年以上前)

再充電機能はありません。

メーカーに以前確認しました。

書込番号:16238416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/08/14 17:28(1年以上前)

これは皆さんニッカド時代の古い考えに捕らわれ過ぎの様な気がいたします。ニッカドは自然放電が激しく、トリクル充電が必要不可欠でしたが、最近は、トリクル充電を排除する動きのが強いです。リチウムイオン電池に関しては自然放電はさほどでもありませんし、100%〜95%の違いなんて測定誤差の範囲ですし、逆にリチウムイオン電池の場合、未使用待機時は満タン以下の方が電池へのダメージは遙かに少ないです。

よって、再充電機能のあるQi充電器の方が私は問題が有ると考えます。

書込番号:16469056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/08/14 17:35(1年以上前)

連レス失礼

docomoさんに聞いた所、スマートフォンの苦情で一番多いのが、電池持ちの悪さだそうです。

故に、朝一番から一日電池を持たせる為に、充電状態100%から常にスタートしたいと思うのが、人情らしいです。

書込番号:16469075

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Charge Pad QE-TM101-W
パナソニック

Charge Pad QE-TM101-W

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 6月24日

Charge Pad QE-TM101-Wをお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング