Charge Pad QE-TM101-K のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ワイヤレス充電器 Charge Pad QE-TM101-Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Charge Pad QE-TM101-Kの価格比較
  • Charge Pad QE-TM101-Kのスペック・仕様
  • Charge Pad QE-TM101-Kのレビュー
  • Charge Pad QE-TM101-Kのクチコミ
  • Charge Pad QE-TM101-Kの画像・動画
  • Charge Pad QE-TM101-Kのピックアップリスト
  • Charge Pad QE-TM101-Kのオークション

Charge Pad QE-TM101-Kパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 6月24日

  • Charge Pad QE-TM101-Kの価格比較
  • Charge Pad QE-TM101-Kのスペック・仕様
  • Charge Pad QE-TM101-Kのレビュー
  • Charge Pad QE-TM101-Kのクチコミ
  • Charge Pad QE-TM101-Kの画像・動画
  • Charge Pad QE-TM101-Kのピックアップリスト
  • Charge Pad QE-TM101-Kのオークション

Charge Pad QE-TM101-K のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Charge Pad QE-TM101-K」のクチコミ掲示板に
Charge Pad QE-TM101-Kを新規書き込みCharge Pad QE-TM101-Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電池・充電器 > パナソニック > Charge Pad QE-TM101-W

DIGNO DUAL WX10Kには対応していないのでしょうか?

書込番号:17784818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2014/07/30 11:15(1年以上前)

Qi(チー)対応はスマートフォンの大きなセールスポイントですから、Qi対応スマートフォンは
Qi対応充電器を付属しています。また、カタログやホームページにもその旨記載しています。

書込番号:17784856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/30 16:58(1年以上前)

Webを色々調べ回った所ではDIGNO DUAL 2 WX10Kは非接触充電 Qiに対応していないみたいですよ。京セラのスマホで非接触充電 Qiに対応しているのはURBANO L01とURBANO L02の2機種だけのようです。ということで、WX10KではUSB充電するしか手が無さそうですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DIGNO
http://panasonic.jp/battery/chargepad/search/qi_list.php

書込番号:17785517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2014/07/30 17:14(1年以上前)

総括すると、WX10Kには非対応なのですね(>_<)
ちょっと残念な気もしますが(-_-)
ありがとうございます_(._.)_

書込番号:17785558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

充電中の発熱温度について

2014/05/31 16:57(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > Charge Pad QE-TM101-K

クチコミ投稿数:219件

QI対応タブレット端末の購入を機にこの手の充電器を
初めて購入、早速充電を試してみましたがしばらくす
ると充電器本体がかなり熱くなりました。また、タブ
レットも充電器ほどではありませんが熱く感じます。
温度の実測は行っていませんが、手で触って熱い!
大げさかもしれませんが50℃前後ありそうです。
このときの室温は28℃程度でした。
このまま使っていても端末は大丈夫でしょうか。
皆さんの状況を教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:17577722

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/06/03 03:36(1年以上前)

PAD自体が発熱していたのでしょうか?
PADに乗せていた機器の熱が伝わって熱くなっていたと言う事ではありませんか?
まずはそのところを切り分けた方が良いと思いますよ。

PAD自体が発熱しているのであれば、PADに不具合がある可能性があるので、
販売店かメーカーに問い合わせてみて下さい。
取扱説明書にも、PADが異常に熱い場合は、販売店に点検をご相談下さい...と
書いてありますよ。

書込番号:17586920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2014/06/03 16:18(1年以上前)

タブレット充電位置

neh さんレスありがとうございます。

返信が遅くなってすみません。
特に暑くなっている箇所は充電器の上部(Panasonicのロゴの付近)です。
次のURLは充電器を分解された方がアップされた記事ですが、この画像で
からの推測ですが充電器の上部が制御回路ではないかとおもわれます。

この部分が充電を開始して20〜30分程度で熱くなります。
タブレットはなるべく画像のように制御部から離して置いていますが、
それでもぬるま湯程度の暑さになります。このまま使ってて問題ないの
でしょうか。

書込番号:17588271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2014/06/03 16:36(1年以上前)

自己レスですみません。

誤字を2カ所訂正します。

>特に暑くなっている
特に熱くなっている

>それでもぬるま湯程度の暑さになります
それでもぬるま湯程度の熱さになります

どうも最近の急激な暑さで頭脳が誤動作しているようです。(汗)

書込番号:17588303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Charge Pad QE-TM101-Kの満足度3

2014/06/03 21:16(1年以上前)

>大げさかもしれませんが50℃前後ありそうです。
>このときの室温は28℃程度でした。
>このまま使っていても端末は大丈夫でしょうか。

そこまで情報があるのなら、その内容をメーカに問い合わせたら良いかと思います。許容範囲なのか問題なのかは、直ぐに判断してくれるでしょう。また、本体が50度前後なら、端末はそれ以下ですよね?ゲームなどをやっていると結構な高温になります。だから、問題があるかどうかと言えば大丈夫でしょうが、常に50度前後を保っているのなら、耐久性が心配ですね。その辺も、メーカに言えば直ぐに回答がもらえるでしょう。

結局は、体感で50度って言っているだけで、全く温度が解りません。
私が触ったら45度くらいに感じるかもしれません。絶対温感をお持ち?
人の感覚なんていい加減な物です。できれば正確な温度を調べるか、メーカに確認が確実でしょうね。

50度:これは思っている以上に熱いですよ。
でも、人がどう思うかは解りませんけどね。^^

書込番号:17589266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/06/03 22:52(1年以上前)

>このまま使ってて問題ないの
でしょうか。

あたたかい程度なら恐らくは問題は無い様に思いますが、実際の温度が何度になれば
異常になるのかは、ここで聞いても誰も確実な判断は出来ません。

取扱説明書に書かれているサポートに問い合せて対処するしか無いですよ。


書込番号:17589775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2014/06/04 08:44(1年以上前)

皆さんサポートありがとうございます。

アドバイスのとおりメーカーのサポートに仕様や取り扱い上の注意事項を
問い合わせをおこないます。ありがとうございました。

なお、前回のレスで充電器分解図画像のURLを記述していませんでした。
 http://club.coneco.net/user/21884/review/101665/image/1/
  ※CONEKO.NET商品レビューより引用

書込番号:17590615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2014/06/07 14:38(1年以上前)

nehさん、prego1969manさんこんにちは

先日はアドバイスありがとうございました。
レポートが遅くなりましたが、パナソニックのサポートに問い合
わせた結果を報告します。

充電器の上部(制御部)の内部温度は、おおよそ周辺気温+30℃
以内になるよう設計しているとのことでした。
ちなみに周辺気温が30℃のときは内部温度が最高60℃になること
になります。また、充電コイル付近はそれほど問題となるほどの
高温にはならないという回答でした。

先日室内気温28℃のときNexsus7の充電を行ってみましたが、バ
ッテリー温度は28〜30℃(アプリ計測)程度でしたのでほぼ周辺
温度と差がないこともわかりました。
なお、バッテリーの対熱度をAsusのサポートに問い合わせてみま
したが、環境温度0〜35℃で使用することと、カタログどおりの
回答一点張りで、充電中のバッテリー温度に関する情報は得られ
ませんでした。回答の最後に環境温度以外で使用した場合の故障
は保証対象外と付け加えることは忘れず、技術的なサポートは皆
無に等しく感じられました。これはオペレータ個々人の問題なの
かもかもしれませんが、・・・・・愚痴で済みません?

ということで、QE-TM101自体の内部温度が充電中のバッテリーに
影響を及ぼすほどのことは無いのがわかり、一安心しています。
皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:17601472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Charge Pad QE-TM101-Kの満足度3

2014/06/07 15:40(1年以上前)

ひらり〜さん
許容範囲内という事で一安心ですね。^^
後、ユーザ側で出来ることと言えば、設置場所の検討くらいでしょうか。
温度が上昇しそうな場所には置かない。これだけです。
(閉所、狭い場所、日の当たる場所など)

では、良いデジタルライフを・・・

書込番号:17601642

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/06/09 01:23(1年以上前)

PAD本体では無くACアダプタ側なら、温度が5〜60度位になる事はよくありますが、
PAD本体の方も結構熱を発生する事があるのですね...。
ちょっと意外でした。

とりあえずは問題は無さそうで、よかったですね。

書込番号:17607266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電完了後に待機ノイズが‥‥‥

2013/12/23 20:59(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > Charge Pad QE-TM101-K

クチコミ投稿数:8件

先日、ようやく入手できたのですが、動作確認中に気になる問題が‥‥‥‥

QE-PL201の充電をしていました。
充電完了後、ホームポジションに戻ったあと、延々と甲高いノイズ(規則的に)が発生する。
充電が完了したのでバッテリーを取れば良いのだが、それではあまりにもお粗末。

皆さんは、充電完了後にノイズなりませんか?

書込番号:16991426

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/23 21:04(1年以上前)

こんにちは
スイッチング充電器なのでノイズは出るかと思います。
完了したら充電を切るのがいいかと。

書込番号:16991445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/12/23 21:22(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。

機構的に待機ノイズ発生は仕方がないのですね‥‥‥

待機ノイズ以外は、今のところ特に問題なさそうなので、
充電完了後は、速やかに対象物を取ることにします。
延々とノイズが出続けるのも、Charge Padの寿命が縮まりそうですし。
ただ、睡眠中の充電運用が煩わしいですね。
(熟睡するか、枕元に置かないか、物理的に回避策を施さないと)

書込番号:16991535

ナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/12/25 08:26(1年以上前)

この様な充電器では、高周波ノイズが聞こえる事がありますね。
でもこれは特に音が大きいと言う事でも無い限り、不具合という訳では無い様です。
PADでは無い普通の充電器でも高周波ノイズが聞こえるものがありますね。

充電器関係はニッケル水素充電池が出る前から、単1〜単3タイプ、
ラジコン用(最高数万円程度のものまで、空冷ファンの音は除く)、
現在はUSB出力のもの等、色々使っていますが、高周波が聞こえるものは
それなりにありました。
発生元は電圧等を変換するスイッチング電源がほとんどでしょう。

書込番号:16996494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/01/22 20:39(1年以上前)

私も先日購入したところ、
充電完了後キーンという音がひどくて
お客様相談センターに電話しました。

結局、そういうお客様がの声があるということで、
案内されたセンターに製品を送付したところ
選別した音の発生が少ないACアダプターとの交換になりましたよ。

交換後、音がなくなるわけではありませんが、
ずいぶん気にならなくなりました。

物は試し、問い合わせされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:17101215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電池・充電器 > パナソニック > Charge Pad QE-TM101-K

クチコミ投稿数:1107件 Charge Pad QE-TM101-KのオーナーCharge Pad QE-TM101-Kの満足度5

ハズしてしまいました。
(秋葉原のヨドバシです)

どうも素人じみた妄想から日本のメーカーは充電関連の機器で実売価格3千円程度の商品で”くじ”じみた事はしないと勝手に信じていました。

ハズしてしまいました。

こんな細かい製品で修理対応なんて馬鹿らしいので分解して中身みたいなとかおもって
即答できる方が居たら教えてもらえないかな?と思って甘えてみました。

お願いいたします。

書込番号:16901351

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/01 08:21(1年以上前)

へぇ2133さん  おはよう御座います。  見つかりませんが、、、、
WPC準拠品 google)
https://www.google.co.jp/#q=WPC%E6%BA%96%E6%8B%A0%E5%93%81

Charge Pad QE-TM101-K 分解修理
https://www.google.co.jp/#q=Charge+Pad+QE-TM101-K+%E5%88%86%E8%A7%A3%E4%BF%AE%E7%90%86

【解説】電磁誘導無線給電実験  youtube
http://www.youtube.com/watch?v=Yta0THdIGig

ダメ元で、パカっと殻割されますか?

書込番号:16901606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Charge Pad QE-TM101-Kの満足度3

2013/12/01 10:22(1年以上前)

http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/c_diy/20130405_594144.html

何度もすいません。
何故か貼り付けると違うものに;;
てことで、「書き込む」前に確認しました。m(__)m

書込番号:16901961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/01 12:51(1年以上前)

prego1969manさん  ありますね〜
ご自分で修理 出来そうですか?  測定器など持ってありますか?

書込番号:16902469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件 Charge Pad QE-TM101-KのオーナーCharge Pad QE-TM101-Kの満足度5

2013/12/04 23:22(1年以上前)

皆様!!\(^-^)/
お忙しい中返答をありがとうございます!!
殻割したら写真アップの予定でしたが実は、
知り合いの同型機種と比較したところ不具合はACアダプターとわかりました。
殻割しないことに決めました。
合うプラグのアダプターが入手出来たので
様子見です
HWD14はパソコンより充電は早いですが完了までに最低一度は画面を立ち上げる必要があるなど他社製品との足並みが乱れているようにも見えました
(本件とは無関係ですね)
皆様!!ありがとうございました!!

書込番号:16916829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/05 07:52(1年以上前)

へぇ2133さん おはよう御座います。 原因が分かって良かったね。  「触らぬ神に祟りなし」

書込番号:16917683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone4に充電出来ない

2012/01/09 16:28(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > Charge Pad QE-TM101-K

スレ主 ken8668さん
クチコミ投稿数:50件

パナソニック QE-TMM101 マクセル WP-SL10Aを購入したのですが充電出来ません?

本体点滅しているだけです

書込番号:14001025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/25 12:58(1年以上前)

私もiphone5とipadで同じ症状がでました。原因は「Apple純正以外のコードを使用した」でした。
互換性のある他社コードはコンセントなどからの充電はできますが、モバイルバッテリーはダメで純正しか充電できないようです。一度コードをお確かめください。

書込番号:16630928

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 P-06Dでの充電機の利用

2012/07/10 22:40(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > Charge Pad QE-TM101-K

スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

P-06Dでの充電の利用を検討しましたが、パナソニックやdocomoに問い合わせたところdocomo純正品と異なるため使用しないように言われました。

因みにdocomoの純正品は650mAと非常に低電流で、こちらは1000mAと高電流です。
こちらの充電器で充電した方がより早く充電できると思いますが、この場合発火の恐れとかかるのでしょうか?

出来るならこちらを使いたいのですが。
ご存知の方がおられましたら教えてください。

書込番号:14790594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 Charge Pad QE-TM101-KのオーナーCharge Pad QE-TM101-Kの満足度5

2012/07/11 10:33(1年以上前)

http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/wireless_charge/

公式HPでQi規格対応を謳っている以上、そのアナウンスはおかしいですよね。

>docomo純正品と異なるため使用しないように言われました。

これを言うならQi規格対応の記載は外すべきですね。

書込番号:14792313

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2012/07/11 12:21(1年以上前)

いぬマンさん、お返事感謝いたします。

私もそう思いますが、docomoもパナソニックモバイルも、パナソニックも自己責任で利用してくださいと言われてしまいました。

昨日半日かけてたらい回しにされ、DSに駆け込んで色々聞いてみると、使えるとは言えない立場だそうです。
「統一規格なのになぜ?」と言ってもなしのつぶてです。

非常に難解です。QiなのにQiでない印象です。電流が違うので。

書込番号:14792615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 Charge Pad QE-TM101-KのオーナーCharge Pad QE-TM101-Kの満足度5

2012/07/11 12:32(1年以上前)

http://www.phileweb.com/review/column/201207/11/239.html

ちょうど今日の記事です。
やはり、その対応はおかしいですね。
そんなことをいってしまうと共通規格の意味がなくなってしまう。
どうしても専用の充電器でないといけないとか言うなら、HPからQi対応の文言を外すべきですね。

書込番号:14792653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2012/07/11 13:10(1年以上前)

いぬマンさん、お返事感謝です。

再度、問い合わせ中ですが、普通にパナソニックモバイルからは使って問題ないとの回答が得られました。

何なんですかね。。。

docomoでちょっと一戦やってくる所存です。

書込番号:14792801

ナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2012/07/11 21:38(1年以上前)

結果報告
「資料がない為お答えできません」でした。
発売前のためとも行ってましたが、この規格に発売前もへったくれもあるのかと切れてしまいました。。。
人間として未熟な自分を恥じます。

書込番号:14794569

ナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2012/07/21 16:49(1年以上前)

普通に使えたとの報告がスマホ側で有りました。
ですが、やはり同梱品とは、動きが違うようで定期的に、充電してくれる機能は無いようです。
スマートフォン充電には向かないみたいです。
スマホは充電すると放電しますからね(汗)
朝起きて100%じゃなかったら凹みます。

書込番号:14837213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/08/14 17:24(1年以上前)

前置きとして、全てアクセサリを純正品で統一とか、いつの時代の考えやねん?^^;

Qiが更に普及し、一般化すれば改善されるでしょう。多分Docomoからすれば充電ホルダー位の認識なんだと思います。

パナソニック(Panasonic) 無接点電源パッドQETM101 ECM750

上記製品はNexus 7 (2013)特需にて、現在相当売れているそうで、ヒット商品になる予感ですから、逆に国内端末メーカーは、今後QETM101をスタンダードな動作検証品に位置付けて開発をする必要性に迫られるでしょう。

再充電の件

これは皆さんニッカド時代の古い考えに捕らわれ過ぎの様な気がいたします。ニッカドは自然放電が激しく、トリクル充電が必要不可欠でしたが、最近は、トリクル充電を排除する動きのが強いです。リチウムイオン電池に関しては自然放電はさほどでもありませんし、100%〜95%の違いなんて測定誤差の範囲ですし、逆にリチウムイオン電池の場合、未使用待機時は満タン以下の方が電池へのダメージは遙かに少ないです。

よって、再充電機能のあるQi充電器の方が私は問題が有ると考えます。

書込番号:16469039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/08/14 17:27(1年以上前)

再充電の件 書く場所を間違えました。

書込番号:16469053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/08/14 17:40(1年以上前)

あ、良いのか〜〜上の方のスレと混同していました。

書込番号:16469089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Charge Pad QE-TM101-K」のクチコミ掲示板に
Charge Pad QE-TM101-Kを新規書き込みCharge Pad QE-TM101-Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Charge Pad QE-TM101-K
パナソニック

Charge Pad QE-TM101-K

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 6月24日

Charge Pad QE-TM101-Kをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング