モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-K
この商品で、スマホ(SH−12C)を、充電してたら、
スマホが突然、充電不能になりました。
普通のコネクターでもダメでした。
この商品との関連は、ありますでしょうか?
例えば、出力電流が大き過ぎるとか・・。
約1カ月ほど、使用しました。
知識がなくスミマセン。
宜しくお願いします。
書込番号:13611879
0点
>例えば、出力電流が大き過ぎるとか・・。
電源側の出力電流が大きいことは、故障とは関係無いと思いますよ。
通常、オリジナルのACアダプタ等でも、充電される機器が必要としている電流値より
多少余裕のある大きな電流値のものが添付されています。
また、大きな電流値を与えても、通常は機器側で決められた電流値以上で充電されることは
ありません。
もし電流値が大きなことが問題なら、1カ月も経たずにおかしくなっていると思います。
おそらく別の原因があると思いますよ。
故障した原因が判らなくて申し訳ありませんが...。
書込番号:13618658
![]()
0点
自分も、SH-12cを使っていますが、充電出来なくなったことがあります。
ただし、この充電器ではなくて(ちなみに昨日ネットで購入し近日中入荷予定です)
充電器は、「DocomoのFOMA補助充電アダプター03」でした。
コンセントからは充電出来ましたが、03では反応せず、ショップに持って行きました。
百円ショップで購入の電池を中に入れての充電器をセットすると反応し出すので、
その反応直後は、03でも充電しだしていました。
ついでに、バージョンUPして後は、今のところ03でも充電出来ていますが、
時折、反応しなくなります。
なので、別でも起きている現象と言うことで、報告します。
この、パナの製品が来次第どうなるか。
また報告します。
書込番号:13668129
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Charge Pad QE-PL201-K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2021/11/14 6:36:50 | |
| 2 | 2013/08/09 8:16:58 | |
| 1 | 2013/01/06 23:50:58 | |
| 6 | 2012/09/26 8:11:17 | |
| 3 | 2012/07/14 16:31:51 | |
| 4 | 2012/07/25 12:57:59 | |
| 13 | 2012/06/24 20:34:05 | |
| 1 | 2012/06/07 23:56:13 | |
| 3 | 2012/06/07 0:33:04 | |
| 6 | 2012/06/20 21:34:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)








