


モバイルバッテリー > パナソニック > Charge Pad QE-PL201-K
現在Galaxy S2 Wimaxを使っています
1日フルで使うとぎりぎりバッテリーが持つという状態でしたのでこの製品を購入しました
ISW11SCでの使用をしておられる方はおられますでしょうか?
約1回分くらいで赤いLEDが点灯して正直言ってバッテリーのもちがよくない気がするのですがこんなもんでしょうか?
もしISW11SCで使ってる方がおられましたら充電が可能な回数など教えてくださいお願いします
書込番号:14117566
1点

気になったのでヨドバシで買ってみて1週間チェックしたところ、使用条件によるようです。
普通に考えるとほかの機種になくて本機種にあるのはデュアルコア、Wimax、テザリングでしょう。
そこでwimaxをon状態で使用したところ、充電量が消費量を上回ったのか、残量10%から100%までの充電は不可能でした。私のでは45%まで回復しましたが、それ以上は無理でした。ただ、本充電池なしでは2時間もたない(wimaxでネットサーフィンしてみた)のですが、本充電池ありでほぼ倍の使用時間になりました。テザリングも同じでしょう。同様にwi-fi onでやったところ、残量90%までで本充電池の残量がなくなりました。
これらのことから、充電条件を検討し、wi-fi・wimax・テザリングをすべてoffにして充電したところ、1時間45分で10%→100%となり、本充電池の残量は黄色点灯となりました。2回とまではいかなくても1回は確実に可能のようです。
余談ですが、デスクトップ上部の液晶の明るさやGPSなどを切って充電することでさらに短時間での充電が可能だと考えられます。これらの対策をしても充電回数・時間に変化が見られない場合は不具合か、あるいはほかのアプリが干渉して消費電力量を増やしている可能性が考えられます。デュアルコアがシングルアプリでどれくらい電気食うかは把握してません。ただ、アプリを使えば消費電力が高くなるのは間違いないでしょう。
結論:充電量と消費量のバランスを考える必要がある機種です。ISW11SC
1日12時間使いたいのあれば、できる限りwimaxとwifiを切るか本電池を2個もてば確実でしょう。
参考になれば幸いです。eneloopのほうも購入したので1週間ほど使ってみたいと思います。
書込番号:14156331
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Charge Pad QE-PL201-K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/11/14 6:36:50 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/09 8:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/06 23:50:58 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/26 8:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/14 16:31:51 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/25 12:57:59 |
![]() ![]() |
13 | 2012/06/24 20:34:05 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/07 23:56:13 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/07 0:33:04 |
![]() ![]() |
6 | 2012/06/20 21:34:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





