ICONIATAB-W500 のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 登録

ICONIATAB-W500

Windows OSを搭載した10.1型ワイドサイズのタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 7 Home Premium ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:AMD C-50/1GHz ICONIATAB-W500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICONIATAB-W500の価格比較
  • ICONIATAB-W500の中古価格比較
  • ICONIATAB-W500のスペック・仕様
  • ICONIATAB-W500のレビュー
  • ICONIATAB-W500のクチコミ
  • ICONIATAB-W500の画像・動画
  • ICONIATAB-W500のピックアップリスト
  • ICONIATAB-W500のオークション

ICONIATAB-W500Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 4月21日

  • ICONIATAB-W500の価格比較
  • ICONIATAB-W500の中古価格比較
  • ICONIATAB-W500のスペック・仕様
  • ICONIATAB-W500のレビュー
  • ICONIATAB-W500のクチコミ
  • ICONIATAB-W500の画像・動画
  • ICONIATAB-W500のピックアップリスト
  • ICONIATAB-W500のオークション

ICONIATAB-W500 のクチコミ掲示板

(510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICONIATAB-W500」のクチコミ掲示板に
ICONIATAB-W500を新規書き込みICONIATAB-W500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドッキングキーボードについて

2011/05/29 02:43(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500

スレ主 KURTZ03さん
クチコミ投稿数:5件

私は、国内販売の製品を購入したのですが、北米仕様品には付属しているドッキングキーボードを入手したいと考えています。平行輸入で購入した方、または事情通の方で、ドッキングキーボードの部品番号が判るという方がいらしゃればご教授願えないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:13064649

ナイスクチコミ!0


返信する
amegoさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/29 11:05(1年以上前)

キーボードの裏にシールがあるのですが、SN 22桁とSNID 11桁 それからICONIA_Tab_W500-BZ467 SN番号ではこの10桁でしかgoogleで検索できませんでした。LERK602047 キーボードだけの製品番号は不明です。お役に立てませんでした。

書込番号:13065635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/29 11:51(1年以上前)

Acer Keyboard Docking Station for W500
http://www.acerdirect.co.uk/Acer_Keyboard_Docking_Station_for_W500_LC.KBD00.025/version.asp?PID=651
↑イギリスのacer直販サイトです

書込番号:13065817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KURTZ03さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/29 18:23(1年以上前)

To: AMD同好会さん

情報ありがとうございます。
日本エイサーのカスタマーサービスセンターからも同社のUKサイトを紹介されました。
型名は、LC.KBD00.025 らしいが、動作保証はしないし自己責任で。ということでした。
調べてみましたが、UKの同社サイトは、EU圏以外への販売はしていないようです。
しばらく流通状況の様子を見てから動き出した方が良さそうです。

書込番号:13067543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/06/11 06:42(1年以上前)

AMAZON.deでAcer Keyboard Docking Station for W500があります
ドイツ語が分からないので買おうか迷ってますが
http://www.amazon.de/gp/product/B0050MU7LK/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&m=A3JWKAKR8XB7XF

書込番号:13116862

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2011/06/12 12:38(1年以上前)

ドイツ語キーボードは、アルファベットの配列が微妙に違ったはず。
qかzあたりが違ったような気がするんですが。
15,6年前にみただけなのでうろ覚えですが。

書込番号:13122387

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2011/06/12 12:40(1年以上前)

http://homepage3.nifty.com/moz/sprache/de-keyboard_frame.html

zとyが入れ替わってるみたいです。

書込番号:13122395

ナイスクチコミ!0


dai0524さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/30 15:23(1年以上前)

KURTZ03 さん

もう購入されましたか?
私も以前からキーボード単体で購入できるところを探していましたが、欧州からの輸入は時間がかかるので、北米からの輸入を考え探していたところ、やっと見つかりました。
あいにく、製品型番は記載されていませんが、world sippingに対応しているので、日本への配送も可能です。
paypalでの支払い可能なので、万が一、未着や不良があった場合の、返金要求をする際は容易に対応できるのでお勧めです。さっそく注文をいたしました。
購入がまだのようでしたら、以下サイトを閲覧してみてください。

http://www.notebooksolutions.ca/zc/index.php?main_page=product_info&products_id=47071&zenid=ac152240cc6b0913bc8162a70c9c7c58

書込番号:13197244

ナイスクチコミ!0


スレ主 KURTZ03さん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/01 07:37(1年以上前)

To: dai0524さん 

07/30 個人輸入代行業者を利用して北米サイトから購入しました。
結局、総額、約120US$くらいの費用がかかってしまいました。
まぁ注文して10日程で配送されましたので満足しています。
今回購入したキーボードドックの型名は、LC.KBD00.060でした。販売する国によって微妙に
型名が異なるようですが違いはよくわかりません。
レジストリ修正で106→101キーボード仕様変更するとちゃんと日本語入力が可能になりました。
キータッチもそんなに悪くありませんが、キーボード接続時の傾き調整ができないのが
ちょっと残念です。まぁ机上で使用する分には全く支障はありません。快適です。
ドックと本体を携帯形状で合体させてもギリギリ本体付属のスリーブケースに入ります。
本体のインカメラの上に不自然に同じ幅の空間がありますよね。
あれってドック携帯時にドックと本体を固定するラッチ受けなんですよね。納得。

書込番号:13321407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブル

2011/05/27 12:36(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500

外部出力を考えています。
まだ購入していないのですが、HDMIケーブルはミニタイプ(typeC)でしょうか?
それとも通常の大きさ(typeA)でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13057275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/27 15:37(1年以上前)

通常の大きさ(typeA)ですね。
但し、解像度は1280x800(16:10)か1280x720(16:9の場合)に制限されます。

書込番号:13057743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/27 19:43(1年以上前)

解像度は「表示画面を複製」を選べば制約されますが、「表示画面を拡張」を
選べば相手のモニタに合わせて選択可能です。

書込番号:13058457

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TycooNet.TVB01

2011/05/26 18:38(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500

スレ主 toku167さん
クチコミ投稿数:105件

Intel Atom N550 processorsとぢっちが能力的に優れているんでしょうか?
TGA タブレットPC TycooNet.TVB01 TVB01 59800円まだ価格コムに情報がないので
解る方お願いします。

http://idobata.info/entries/2011/05/tga101pctycoonet_tvb0159800.html

書込番号:13054452

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 toku167さん
クチコミ投稿数:105件

2011/05/26 19:03(1年以上前)

http://botchyworld.iinaa.net/cpu.htm

CPU性能比較みてもよくわかりません。N550の方が良さそう?

書込番号:13054510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/26 21:24(1年以上前)

Windowsエクスペリエンスインデックスの値は、ググった限りC-50は2.7、Atom N550は3.1とありました

但し、リンク先の製品はHDDを採用・液晶解像度1,024×600ドットなのでそれを許容できるかどうかでしょうね・・・

書込番号:13055071

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームはできるのですか?

2011/05/26 13:28(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500

スレ主 aube32さん
クチコミ投稿数:54件

フラッシュゲームはできるのでしょうか?
ギャルゲーはできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13053701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/05/26 14:50(1年以上前)

OSがWINなのでできるっしょ

ですからゲームは重さ次第ですね
フラッシュでも軽いのから重いのまでさまざま
ギャルゲーも同じ
要求スペックは固定じゃない

書込番号:13053879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aube32さん
クチコミ投稿数:54件

2011/05/26 18:39(1年以上前)

ありがとうございます。

タブレット端末=PCゲームはできない
と思っていました。返信ありがとうござました。

書込番号:13054453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/05/26 19:22(1年以上前)

ただ、ストレージの容量が32GBなので、何個も何個もアプリケーション等をインストールするのは厳しいかも知れないですね。

せめて64GBモデルくらいは作っても良かったとは思うんですけどね…

AMD至上主義

書込番号:13054565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/05/27 12:46(1年以上前)

もし検討するなら
使いたいものがこの画面の解像度に対応しているかは
確認したほうがいいです

書込番号:13057317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ネット閲覧時の快適性

2011/05/24 09:15(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500

クチコミ投稿数:61件

購入し使用されてる方にお尋ねします。
普段、デスクトップor AS3820T-F52Cでネットしている時は、Firefoxで
タブを10前後開きながらそのうちの一つでストリーミング動画
(HDはまず見ないですが)を見るという使い方なのですが、
実際このタブレットでどの程度までこういう使い方が可能でしょうか?

ここのレビューやクチコミを拝見すると普通に動画を見る分には問題ない
ようですが・・



AS3820T-F52Cは性能は良くても持ち運んで且つ気軽に使うという点では
少々キツめなのでもう一回りor more小さくて軽めのノートPCを最近ずっと
探しており、ただLet's Note J9などは予算的に手が出ないため
☆ONKYO DM311 ☆EeePC 1215N ☆IdeaPad U165/S205 ☆LuvBook LB-L200BR-KK
☆Endeavor Na04mini SSDモデル
あたりで悩んでいるのですが、このタブレットで↑の使い方がある程度
可能なら携帯性では文句ないので即買いしたいんですよね。

予算も余りないし携帯性だけなら10.1型のネットブックでいいのですが
どうしても処理速度や解像度などの点で購入に踏み切れず。
で、ちょこっとネットでググって何か調べる程度ならipod touchで間に合ってる
ので尚更。

書込番号:13045631

ナイスクチコミ!0


返信する
hihumizzzさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/26 20:08(1年以上前)

私は購入しておりませんが、トレハロースさんと同じような内容で購入を検討しているためコメントさせていただきます。たしかに掲げられている商品は、悩みの対象となりやすいと思われますので。

店でICONIATABを見てみました。隣にS205もありました。
ICONIATABでyoutubeのHDを再生しても、カクカクはなし。通女の動画再生はいけそうでした。
ただ、CPUの性能がちょっと不安でした。店員によると、ATOMよりはましだけれども、常駐ソフトが多くなってきたりすると処理が遅くなるとのこと(曖昧な表現ですいません)。トレハロースさんの使用方法では(あくまで予想の範疇を超えませんが)、きっと重いと感じるでしょう。タブ10個というのが、ネックか。

S205は最近流行っているWebGLと言いまして、ネット上で3Dなど出来るサイトを動かしてもスムースでした。もちろんyoutubeのHDも問題なしです。

列挙されている中では、CPU性能では、i3>E-350>C-50>ATOM、と思います。SU2300の性能はi3とATOMの間と思いますが、E-350との比較などはちょっとわかりません。

グラフィック性能でいえば、E-350がi3-380Mよりいいかもしれないです。ATOMやSU2300と一緒のGMA(インテルのオンボード)は、”かろうじてエアロが出来る”くらいに思っていたほうがいいでしょう。はっきりいうて”しょぼしょぼ”です。i3-380Mの統合型グラフィックはGMAよりましですが、E-350に搭載されているRADEONには及ばないと思われます。ネットで調べたらわかると思いますが、E-350の売りは、ずばり”グラフィック性能”です。一昨年くらい話題になったIONの上を行くコストパフォーマンスです。

予算がどの程度かによりますが、きっと5万くらいでしょうか?なら、ATOM搭載のネットブックは損です。AMD社のAPU搭載、すなわちICONIATABかS205がいいと思います。とくに、S205に搭載のE-350というAPUは、14インチモデルもlenovoから登場しております。ワード、エクセルも軽い作業ならストレスがなく可能とのこと(店員より)。コスパがいいので、ネットブックの勢力図がATOMからAPUに変わるかも、との意見もあるそうです。

まとめますと、
 ATOMは論外、どの用途においても。
 グラフィックが多いのならAPU搭載のS205かICONIATAB
 CPUに負荷のかかる作業が多いのならi3搭載のLuvbookというところでしょうか。

ただ、ICONIATABとS205の間にも性能の開きがあるようです。持ち運びをメイン・タブレットとしての使用をメインと据えるか、通常のノートパソコンとしての使用がメインか。キー入力の頻度なども懸案事項でしょうか。

AS3820T-F52Cの性能に体が慣れている、とうことが購入を検討する際の悩みの種と思います。私はAS3820T-F52Cの全機種のAS3810T-H22Fを使用しております。そこでE-350かi3か、悩みどころです。

目的を考えて、でも予算から来るある程度の割り切りは必要なのかもしれません。お互いに同じような悩みかもしれないですね。

書込番号:13054728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2011/05/26 22:02(1年以上前)

>hihumizzzさん
丁寧なレス、本当に有難うございます。ICONIA TABにする場合は、
アンチウイルスの選択にも気を払う必要はありそうですね。
普段デスクトップはウイルスバスターなんですがまだ2010なので11クラウドが
どれくらい軽いのか・・

無難に行くならやはりS205なんでしょうかね。値段も下がり気味ですし。
ただ最初の書き込みで挙げた機種、安く買うチャンスはあったけど飛びついて
ないのは13.3から11.6程度では大きさ的にも重量的にもそう大きく差がない
って点と、hihumizzzさんが書かれているように処理能力で優れているのと
グラフィック性能で優れているのが分かれていてどちらもバランス良くってのが
ちょっとなさそうな感じだったからですね。
(と言うより今回は持ち運び重視で予算的にもどこかは妥協しなきゃいけない
んだけどまだ妥協点が決め切れていないのもあり)

でも今購入を考えているPC or タブレットは、SSD搭載モデルでなければ
買ったらすぐSSDに換えようと思っているので、S205をSSDに換装するのが
やっぱベターなのかなぁ・・

書込番号:13055270

ナイスクチコミ!1


hihumizzzさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/26 22:47(1年以上前)

アンチウイルスソフトも負担になりそうですね。店員さんもCPUへの負担になる、というてました。最近はクラウドを使う人も多いでしょう(私もです)。クラウド同期ソフトがいくつか、アンチウイルスソフト、などなど常駐ソフトも増える一方。実際に使えるCPU余力は少ないかもしれないですね。

私もAcerの13インチ。これと比べてよほど軽い and 安くないと、買う意味がありません。目的も重なってくると投資の意味を見出しにくいかもしれないですね。

グラフィックだけを使うわけではないですし。私は仕事の一部でグラフィックを多様することがありますが、表示させる画像を構築するのはCPUだったりします。なので悩ましい。両方共大切だからです。

私も妥協点を決められていないのかもしれません。

SSD換装は高いパフォーマンスが得られそうですが、また高いので。トータルのコストが高くつく。

APU搭載のネットブックが増えるのを待つのがいいのかな、とか思いながら見守っているところです。

書込番号:13055556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/26 23:22(1年以上前)

http://www.tcmagazine.com/tcm/news/hardware/38262/msi-windpad-110w-brazos-based-tablet-gets-listed-costs-599
↑コイツを日本で売ってくれれば言うことないんですがね・・・

書込番号:13055752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/05/27 06:24(1年以上前)

レスどうもです。

>hihumizzzさん
結局ネットブックが大して進化しないうちにタブレットに食われそう
ってところが難しいところですよね。

で自分の用途の場合は1080pの動画はまず再生しないけど少なくともSD画質の
ものはサクサク再生したい、ブラウザ開く以上はタブは沢山開かせろ、できれば
office系とブラウザくらいはマルチタスクもって感じなので、グラフィック
機能が魅力なE-305やこのタブレットよりはやはり若干処理能力重視でi3の
選択にせざるを得ないかも。
と言ってもTimeline Xは既にあってこれより小さくて軽くて値段もそこそこ、
で選択肢は限りなく狭いです(苦笑)

Timeline X持ち運ぶの大変だから日常用としては今すぐもう1台欲しい
ところではありますが、今焦るよりはもう少し待つ方が吉、なんでしょうかねぇ・・


>AMD同好会さん
上に書いたように自分の用途は若干処理速度重視ではありますが、リンク先の
msiのタブレットなら携帯性という面でも文句ないので確かに魅力的ですねぇ。



で、まぁ自分の用途ではICONIA TAB-W500は少々処理速度的に厳しそうという
結論は出てますが、一応実際に使われている方の書き込みももう少し
待たせて頂きます。

書込番号:13056438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ACを抜いた時のビープ音

2011/05/23 19:10(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500

スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

先日、こちらのIconiaを購入し使ってます。

ネットのサイト等を検索しても分からなかったのでご教示頂きたいのですが、ACを抜いた時のBEEP音を消す方法はありますでしょうか?デバイスからBEEP音を消すなどいくつか試しましたがダメでした。BIOSにも設定がありません。Aspire Oneの例を見ると同様の質問がありましたが、どうも同じ解決法ではなさそうです。

どなたか消されて使ってる方がいらっしゃったら教えて下さい。ボリュームはミニマムにしてもこの音は消えず、静かな中バッテリ駆動に切替えるのがためらわれます。

よろしくお願いします。

書込番号:13043337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ICONIATAB-W500」のクチコミ掲示板に
ICONIATAB-W500を新規書き込みICONIATAB-W500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICONIATAB-W500
Acer

ICONIATAB-W500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 4月21日

ICONIATAB-W500をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング