ICONIATAB-W500 のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 登録

ICONIATAB-W500

Windows OSを搭載した10.1型ワイドサイズのタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 7 Home Premium ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:AMD C-50/1GHz ICONIATAB-W500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICONIATAB-W500の価格比較
  • ICONIATAB-W500の中古価格比較
  • ICONIATAB-W500のスペック・仕様
  • ICONIATAB-W500のレビュー
  • ICONIATAB-W500のクチコミ
  • ICONIATAB-W500の画像・動画
  • ICONIATAB-W500のピックアップリスト
  • ICONIATAB-W500のオークション

ICONIATAB-W500Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 4月21日

  • ICONIATAB-W500の価格比較
  • ICONIATAB-W500の中古価格比較
  • ICONIATAB-W500のスペック・仕様
  • ICONIATAB-W500のレビュー
  • ICONIATAB-W500のクチコミ
  • ICONIATAB-W500の画像・動画
  • ICONIATAB-W500のピックアップリスト
  • ICONIATAB-W500のオークション

ICONIATAB-W500 のクチコミ掲示板

(510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICONIATAB-W500」のクチコミ掲示板に
ICONIATAB-W500を新規書き込みICONIATAB-W500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

windows touch プログラミング

2011/09/28 18:09(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500

クチコミ投稿数:1件

windows touchプログラミングをするためにこの端末の購入を考えております。
マルチタッチを使用したアプリケーションの開発を考えており、できればたくさんタッチのできる端末で試したいと思っています。
この端末でのタッチ数の最大認識数をご教示願います。

なお、アプリケーションの開発自体はほかのPCですることを予定しております。

書込番号:13558628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

法人向けWindows タブレット?

2011/09/26 19:37(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500

クチコミ投稿数:71件

法人向けタブレット「ICONIA TAB=W500P」の製品レビューが、
http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/aa0f/109575/
に、載っていました。
ところで、「ICONIATAB-W500P」は、
「法人向けWindows タブレット」と、あります。
「ICONIATAB-W500」個人向けモデル?とは、
一般的にどう違うと、考えたらいいのでしょうか。
どなたか、教えていただけましたら…、
勉強になります。

書込番号:13551004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件

2011/09/26 20:11(1年以上前)

続きですが…、
「法人向けを個人が買うこともできる。
それは、個人事業主扱いになる」という説明のサイトを見かけました。
素人ではありますが、
当仕様書を見比べてみましたら、
ICONIA TAB-W500Pは、
Windows 7 Professional 32ビット 正規版
ICONIA TAB-W500は、
Windows 7 Home Premium 32ビット 正規版
というのだけは、わかりました。

少なくとも、そういったところを、
業者から、具体的に発表をしてもらえると、
親切なのでけれど…、とは思いました。

書込番号:13551150

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/09/26 21:08(1年以上前)

その記事はAcerによる宣伝ですよ。一見レビュー記事のようですが、実際にはAcerがお金を出して書かせている広告です。
いずれにしてもそこに書いてあるように企業向けのWin7 Proを搭載していますから、個人が自宅で使うものではありません。そもそも個人向けに販売されるものではないですから、そういう説明を書く必要もありません。プロ向けの問屋街に迷い込んで、説明が不十分だ、というようなものです。
ハードウェア自体は同じじゃないですかね。販売チャンネルや搭載OSの違いでしょう。

書込番号:13551433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2011/09/27 07:22(1年以上前)

なるほど、そういうことですか。
アンドロイドでは、
アンインストールができないといった情報を、
漏れ聞いていると、
WINDOWSの安心感を感じます。
でも、アンドロイドも、どんどん進化していくことでしょうし、
WINDOWSも、8になっていくことを考えると、
なんか、川の中で、流されているような、
どうも、落ち着かない気分になります。
『パソコンの世界はそんなもの』という、
割り切り方をするのが、
救いにつながることなのでしょうか。

書込番号:13553077

ナイスクチコミ!0


stealさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/30 08:15(1年以上前)

Acerが金払って書かせているっていう根拠はなんですか?

書込番号:13565051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2011/10/01 19:46(1年以上前)

そもそもは、
「ICONIA TAB=W500」と「ICONIA TAB=W500P」があることを知って、
ハード的に、何処かに違いがあるのだろうか、と、気になりました。
そこで、この掲示板に、掲載をさせてもらいました。

P577Ph2mさんの、
>ハードウェア自体は同じじゃないですかね。販売チャンネルや搭載OSの違いでしょう。
という考え方を知って、私の疑問は、すっかり解けました。

ということで、
>実際にはAcerがお金を出して書かせている広告です。
が、根拠があってそう書いたものか、推定で、勢いでそう書いたのかどうかは、
気にしていません。

愛用している「ICONIA TAB=W500」について、
http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/aa0f/109575/ に、
欠点を故意に隠した表現があったり、
長所を大げさすぎて表現をしていたら、
それは、困ることです。
でも、私の感触としては、実に満足をするご紹介だと思っています。
そして、『そういう使い方もあるんだ〜』と、情報ももらえたのも、
うれしいことでした。

とりあえず、脇から、コメントをさせていただきました。

書込番号:13570905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ONKYO,MSIと比較して

2011/09/21 17:54(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500

クチコミ投稿数:25件

判断に悩むので質問させていただきます。

いま発売中のwinタブレットのONKYO,MSI,Acerの3つの商品の中でどれを買おうか非常に悩んでおります。
onkyoは少し解像度が高いものもあるし一番安く買える
msiの110w,acerのw500はほぼ同程度のスペックであると思われますが、値段がこちらの方が安い
などと考えているうちに決めか寝ているのですが、皆様はなぜこのw500を選んだのか、他の商品とは悩まなかったのか、など教えてください。

書込番号:13529497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 ICONIATAB-W500のオーナーICONIATAB-W500の満足度4

2011/09/21 18:26(1年以上前)

私はONKYO TW317A7からこのW500に買い換えました。

W500の方がタッチパネルの反応が良く快適です。
TW317A7はどうにも思ったところが反応せずイライラさせられました。
あと、微妙に小さく軽いだけなのに、TW317から持ち替えるとかなり持ち運びが楽に感じます。

W500の方が劣っている点はUSB端子の配置です。
何故か2つとも下側に付いているので若干使い難いです。
逆に、この1点以外はTW317より使いやすいです。

総じて私はW500に買い換えて満足しています。
TW317はお薦めしません。

書込番号:13529623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 ICONIATAB-W500の満足度4

2011/09/23 00:12(1年以上前)

ズバリ、値段とメモリ容量です。
Xiキャンペーンで買いましたが、
Xi寝かせる前提とすれば
かなり安く入手できたと思います。
特に詳細な比較はしてないです。

書込番号:13535536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/09/25 11:15(1年以上前)

返信遅くなって申し訳ありません。

お二方ともありがとうございました。やはりONKYOよりかはこちらの方が良さげな感じですね。windpadとは同じような感じなのでこちらに決めたいと思います。

書込番号:13545360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/03 16:15(1年以上前)

これから買おうか?検討中ですが。
USBの位置が不便という人居ますが、画面回転出来ないんですか?
あとACアダプタの電圧電流の規格教えてもらえるとありがたいです。
車載&外部バッテリ考えているんで・・・

書込番号:13578510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 ICONIATAB-W500のオーナーICONIATAB-W500の満足度4

2011/10/03 16:49(1年以上前)

ニコ〜ルさん

SocialJoggerなど、一部に回転に対応して無いソフトがあるのが問題です。
全てのソフトが回転に対応していれば・・・とも思いますが、横画面で使っていて上からケーブルが出ているのも結構マヌケです。
サイドに1口あればもっと使い良いと感じる事が多いです。


>あとACアダプタの電圧電流の規格教えてもらえるとありがたいです。

過去スレに上がっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245796/SortID=13202458/

19V 2.15A 40Wです。
Aspire one用の互換ACアタプターが使えます。

書込番号:13578581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

回転センサーのON,OFFは?

2011/09/12 21:08(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500

クチコミ投稿数:26件

この度この機種を購入し使用中です。
しかし本体を縦にしても画面が回転しません。
何処で設定変更をするのでしょうか?
画面のプロパティーやタブレットの項目を見ましたが見当たりませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:13492016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/12 21:11(1年以上前)

本体の(左)下部に、スライドスイッチがありませんか?

書込番号:13492034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/09/12 21:32(1年以上前)

見つかりました。
ありがとうございました。

書込番号:13492145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WIMAXでICONIATAB-W500購入

2011/09/03 22:42(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500

スレ主 betty2007さん
クチコミ投稿数:8件

WIMAXのDiSM Flat 年間パスポートへ加入条件で9800円で購入しようかと思います。
抱き合わせですが、今のフレッツ光OCNを解約すると月々も3000円ほど安くなりますし、
最悪は1年我慢すればサイドフレッツ光へ変えられると思うのです。
WIMAXの機種はAtermMW3500Rです
機種によって不便な事もあるのでしょうか?
ちなみに自宅ではインテルのimacとWINのノートをメインで使用しています。

書込番号:13455532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2011/09/03 22:57(1年以上前)

wimaxはエリア内でも電波が入らない場合がありマス
絶対http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
したほうがいいデス

DiSMの抱き合わせwimaxは1年以内で解約すると
通常のシバリ解約金9975円に+35000円の違約金がかかりますノデ
慎重ニ…

書込番号:13455603

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 買うべきか買わざるべきか?

2011/07/18 14:20(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500

クチコミ投稿数:33件

タブレットPCに触手が動いています。
趣味で小説を書くので縦書きのテキスト入力ができないと困ります。(オフィスではなくテキスト入力です)
あとはインターネットにPDFの閲覧と動画サイトからダウンロードした動画を見るくらいです。あくまでサブノート的な使い方として使用します。
これか今度発売する富士通のTHシリーズになると思うのですがサクサク文章を書くことを考えたらW500のソフトウェアキーボードではきついでしょうか?
確かに外付けキーボードを買えばいい話ですがそうすると今度は画面が見にくそうな・・・(画面が立てられない)
素直に薄型ノートを買ったほうがいいのでしょうけどそれだと今回の目的からはなれてしまいます。今回はその選択肢を外します。
WD500と富士通のTH、私のような使い方の場合これを読んだ人ならとりあえずどちらを候補に考えますか?値段も無視してくれていいです。
お願いします。

書込番号:13267780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件

2011/07/18 15:09(1年以上前)


ここに、『LIFEBOOK THとiPad2』との比較が載っています。

http://www.the-hikaku.com/pc/fujitsu/11LIFEBOOK-TH.html
その比較の中で、『ICONIATAB-W500とiPad2』とは、
本体質量が約0.97kgというところが、違うといえば違いましょうけども。

私が、『値段を無視して』考えるのなら、迷わず、両方とも買います。
微妙に、使う場所・時の異なる使い方が出てきましょうから、
これなら、文句なしです。
『クラウド』を利用すれば、データの受け渡しの面倒もないはずですし。

書込番号:13267929

ナイスクチコミ!1


GUN吉さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/18 22:59(1年以上前)

W500を選択するのであれば、同等品の↓こちらの方がいい気はします。
http://kakaku.com/item/K0000268817/
まだ発売前なので、なんとも言えませんが。

書込番号:13269705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2011/07/19 02:24(1年以上前)

なるほどいろいろご意見ありがとうございます。
でも私の中で一番の懸念は「ソフトウエアキーボードでサクサク文章が打てるか?」が一番の興味どころです。ipad持っていますが全然サクサク書けなくて(泣)
それか思い切ってソニーが年内までに出すであろう「Freestyle Hybrid PC」まで待つのがいいか・・・?本気で迷っております。。。

書込番号:13270219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2011/07/19 04:20(1年以上前)

『サクサクの感触』ですが…。

例えば、テンキーの付いたノートパソコンを使い出したら、
Enterの位置が変わって、
思い通りに打てなくなったり、
BackSoaceやDeleteの位置が変わっただけで、
難儀をすることが、ありました。

あるご仁は、
ほとんど、入力をしていないので、
不思議に思っていたら、
ローマ字は使わずに、
かなを直接打鍵をしていて、
しかも、ブラインドタッチだったので、
見る側にとっては、
『サクサク感』は、まるでありませんでした。

ということは、
打鍵をする本人が、『サクサクと感じるかどうか』
だと思います。

私が思うに、
店頭に並ぶようになった実機を、
実際に、触ってごらんになるのが、
いいのかと思いました。

もっとも、縦書きのエディターが、
軽く動くものなのか、
それを、ハード側が、どう、カバーしてくれるのか、
そこら辺が、
思考力のじゃまにならない『サクサク感』を、
左右することになるのかも知れません。

ご自分に合う理想的な『サクサク感』を、
ぜひ、探し当ててくださるよう、
願っています。

書込番号:13270291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/20 22:15(1年以上前)

『サクサク』ですか?・・・。

iPadが全然『サクサク』でなければ・・・W500は論外だと思いますよ!!。。

ただ、キーの配列とかWindowsのIMEが使いたいとか?なら話は別ですが、、、

書込番号:13276901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 00:14(1年以上前)

使用中の者です。

ソフトウェアキーボードがサクサクであるかどうか、ですが、
長文を打つのはキツイです。
私はiPadのソフトウェアキーボードが快適と思っているので、
そうでないスレ主さんには耐え難いやも知れません。

立てかけて使えない、とのことですが、立てかけ可能な変形
ケースが発売されていますので、これを利用するといいでしょ
う。私はアイ・オー・データのソフトレザーケースを使ってます。

USBが横についていないので、ひょっとしたらキーボードを
ブルートゥース接続したくなるかも知れないので書いておき
ますが、起動直後はブルートゥースはオフになっています。
これは「Acer Ring」という付属ソフトを立ち上げて設定し
ないとオンにできないようです。最初そういうものとは分か
らず、苦労しました。

テキスト編集用に購入しましたが、編集途中のものを他人に
読まれたくなかったので、覗き見防止フィルター探しましたが、
見つかりません。
他の機種用のものを流用するしかないようです。

縦書きにこだわらなければ、キングジムのポメラDM20をオス
スメしたいところです。

書込番号:13288510

ナイスクチコミ!1


GUN吉さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/24 01:26(1年以上前)

覗き見防止フィルターも、アイオーデータが出してますよ。
ttp://www.iodata.jp/product/lcd/option/is-pf-itw5/
実売\6000前後と、やや高ですが。

書込番号:13288729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 01:37(1年以上前)

GUN吉さん、ありがとうございます。

iPod2の覗き見防止フィルターをカットしようと
していましたが、踏ん切りがなかなかつかず、
困っておりました。これを注文して使ってみます。

書込番号:13288762

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ICONIATAB-W500」のクチコミ掲示板に
ICONIATAB-W500を新規書き込みICONIATAB-W500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICONIATAB-W500
Acer

ICONIATAB-W500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 4月21日

ICONIATAB-W500をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング