ICONIATAB-W500
Windows OSを搭載した10.1型ワイドサイズのタブレット端末
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年6月15日 22:53 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月10日 12:19 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月7日 19:42 |
![]() |
1 | 3 | 2011年6月10日 06:47 |
![]() |
1 | 4 | 2011年6月11日 23:38 |
![]() |
1 | 4 | 2011年6月30日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500
ICONIATAB-W500のAcer Ringから起動するSocialJoggerにはソフトウェアで回転ロックがかけられていて、TAB本体を回転しても反応しません。ロックの外し方をご存じの方はおられませんか? IOデータのケースはTAB本体を上下逆さまに使用することを原則としており、ロックがかけられていると画像は上下逆さまに表示されます。
0点

Acer Ringから起動するclear.fi、Camera、Device Controlにも回転ロックがかかっています。
書込番号:13115681
0点

私も不便なのでサポートに問い合わせました。
ソフトの仕様で無理だそうです。
書込番号:13134923
1点

Acer純正ソフトが対応していないのは困ったものです。HDMIでTVへ出力したときも回転ロックかかってしまいます。
これらの不具合は、すべてこのケースがTABを上下逆に格納することによって生じているので、ケースを買い換えた方がよいかもしれません。
書込番号:13136885
0点



タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500
出先での利用を考えてサブPCを検討しています。
officeが使えるタブレットPCということで注目しているのですが、
購入前に、使用されている方にいくつか質問があります。
1.office Accessについて
メーカーサイトでwin7搭載機なので、officeをインストールすれば、
word、excel、powerpointが使える。という説明があるのですが、
自分が使いたいAccessが入っていなかったのが気になりました。
この機種でAccessは問題なく使えるのでしょうか?
実際にAccessを使用されている方、使用感などはどうでしょうか?
2.キーボードについて
入力エリアにカーソルが移ると画面にキーボードが表示されるようですが、
この機種にUSB接続等でキーボードを接続した場合、
画面のほうには自動的に表示されなくなるという機能はあるのでしょうか?
3.ケースについて
キズ防止目的でIOデータ製のレザーケースも合わせて
購入検討しているのですが、そのほかにもお勧めのケースなどありますでしょうか?
※「w500用」などで検索してみましたがなかなか見つかりません・・・。
できるはず。という返答ではなく、実際に使われている方の返答をお待ちしております。
0点

1.office Accessについて
使用していないのでこの機種でのコメントを控えますが、より性能の低い機種(Pentium 4)でOffice XPのAccessを問題なく使っていました。
2.キーボードにつぃて
入力エリアにカーソルが移っただけでは画面にキーボードは表示されません。入力エリア内で画面をタッチするとその部分にカーソルが移り、キーボードのアイコンが現れますので選択すればスクリーンキーボードが表示されて入力できるようになります。USBキーボードが接続されている場合でも同じですが、USBキーボードから入力するとスクリーンキーボードは自動的に消えます。いずれもカーソル位置に入力されます。
また、スクリーン左側に幅狭のアイコン?が表示されているときはタッチするとするスクリーンキーボードが使えるようになります。
自動的にはスクリーンキーボードは表示されませんのでこれで何の不都合もありません。
マウスの増設より、USBあるいはBluetoothキーボード増設の方が使い勝手が良くなると思います。
3.ケースについて
IOデータのW500用ケースのオレンジを使用しています。派手な色で黒の方が良かったような.... 本体を立てて使う以外は上下逆で使うことになり、OS立ち上げ時は上下逆向きに表示されますがすぐに正常な向きに変化します。一部本体の向きを検知しないソフトも存在するようで上下逆に表示されます。ipad2に比べて本体が約2倍厚くケースに入れるとごつい感じです。磁石で上蓋が固定されますが自動的にスリープするような機能はありません。いまのところこれしか見あたらないようですが、いずれ選択肢が広がるでしょう。
書込番号:13113758
0点



タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500
Bluetoothの設定方法がわかりません。
右下にも、Bluetoothのアイコンがありません。
どこから設定したらいいのでしょうか・・・?
それと、液晶保護フィルムですが、最初からはってあるという書き込みを
見ましたが、どうなんでしょうか・・・?
よろしくお願いします。
0点

いきなり、自己解決です。
すいません・・・
参考になるサイトです。
http://www2.acer.co.jp/support/faq/software/000562.html
書込番号:13103244
0点



タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500
word excel pdf がマストでこの機種を購入検討中です。
現在ノートPCは持っているのですが、キーボードの音が禁止の場所で使いたくてこの機種を買おうと思っています。主にwordを使うのですが、デフォルトのソフトウエアキーボードのアルファベットが小文字のようですが大文字に変更できるのでしょうか。ご存知の方教えてくださいてください。
0点

Ctrlキーはタッチするとロックされ、キーボードは大文字表記に変わります。
書込番号:13101674
1点

ガグリー様
解りました。これで気になることはなくなりました。
早速の回答ありがとうございました。
書込番号:13101892
0点

先の私の口コミの訂正です。Ctrlキーではなく、Shiftキーの誤りです。
恥ずかしい.....
書込番号:13113046
0点



タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500
この商品も、いいですねぇ。
そこで、いくつか質問。
1)スクリーンキーボードは付いてますか?(XPやvistaはついてます。
2)ヤフー動画やニコ動も見れますか?
3)起動時間はどのくらいですか?(vistaより軽いですか?
4)PC代用として十分ですか? (私は文書作成などしません。最近はネットサーフ、調べ物、動画中心
5)スカイプやヤフーメッセ、MSNメッセ使用は可能ですか??
6)PC使わない場合、USBで繋げて使うと便利なのは?(キーボード、マウス以外)
よろしくお願い致します。
0点

ユーザーじゃないですけど、店頭で見た限り
1.Windows7のスクリーンキーボードを使っているようでした。
2.見れるようですね。HDで若干引っ掛かりがあるという話もあるようですが。
3.Windows7はVistaより起動時間は速いですけど。XP程ではない。こんなかんじですか。
4.キーボードのない普通のPCです。人によっては若干非力なという形容詞がつくかもしれませんが。
5.使えるでしょうね。普通のWindowsのPCですから。
6.というか、これ自体がPCです。
PCに出来ることは、端子とスピードの許す限りほぼなんでも出来ます。
書込番号:13098989
1点

>yjtkさん
コメントありがとうございます。
スクリーンキーボードは、写真に載せてあるヤツです。
画面上に出して、マウスで押せるので、あるのかなぁと。
或いは、スクリーンキーボードのように画面に出るヤツを、マウスで操作出来ればいいのですが。。
書込番号:13099177
0点

マウスでも押せますけど。このPCでは、直接画面のスクリーンキーボードを指でタッチして入力することを想定しています。
一応、繰り返しますが、マウスでも可能です。
XPのスクリーンキーボードより、Windows7のスクリーンキーボードはもう少しましですが。
似たようなものです。
書込番号:13099563
0点



タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500
一昨日Amazonから届きました。期待通りの動きをしてくれています。
SDメモリをDドライブに入れアプリはこちらに格納して、Cに余裕を持たせるようしています。
会社と自宅を行き来するため、ACアダプタがもう1つ必要です。付属の19V、2.15Aのものの別売品はあるのでしょうか?
0点

私も予備のアダプタが欲しく、つい先日ヨドバシのエレコム製とバッファロー製のノートPC用ACアダプタが多数陳列された売場で、店員さんに「W500の対応アダプタはありますか?」と尋ねましたら「対応している製品はまだ発売されてませんので、日本エイサーで通販にて購入して下さい。」との案内をいただきました。
確かにエイサーの19V用では(純正品を含めても)65W用(3.42A)と30W用(1.58A)は流通していますが、私が見た限りでは40W用(2.15A)は見掛けません。
普通なら65W用で代用するとこですが、この機種は電池交換がメーカー送りですし、そんなに高くつくとは思いませんがエイサーに取り寄せてまでとは急いでませんので、取り敢えず新製品の発売を待っている次第です。
書込番号:13097730
0点

('◇')ゞさん
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ACA-38AC1&cate=1
普通のacerで40w前後ならいくらでもあると思いますけど?
W500が他のと同じならですが。
書込番号:13097892
0点

自己レスになります。
yjtkさんのいうように汎用品でいけそうな雰囲気もありましたが
たまたま有楽町ビックカメラでメーカーの販売ヘルプの方がいて聞いたところ
純正品の輸入版を取り寄せる ということで決着しました。
p/n:LCADT0A023
価格は3980円 と高いのですが
本体付属にはなかった、EU型アダプタとUK型アダプタが
付いていたので、納得。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13197521
0点

いまさら情報かもしれませんが・・・
バッファローやサンワサプライなどから出ているAspire one用の互換ACアタプターが普通に使えていますよ♪
純正よりコンパクトで携帯しやすいです。
書込番号:13197628
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





