ICONIATAB-W500
Windows OSを搭載した10.1型ワイドサイズのタブレット端末
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2015年9月8日 16:07 |
![]() |
7 | 4 | 2012年4月26日 22:28 |
![]() |
2 | 1 | 2011年11月24日 07:55 |
![]() |
1 | 1 | 2011年8月4日 07:32 |
![]() |
0 | 6 | 2011年7月4日 09:22 |
![]() |
5 | 0 | 2011年6月22日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500
Windows10 へUSBのイメージからUPDATEしてみました。
・SSDが32GBの為、SSD整理で10GB近く開けるのが大変でした。
・UPDATEは、順調に進みWindows10の画面が表示されました。
・Windows10には、ディスプレードライバーが用意されていない為、動画が緑色画面に成ってうまく再生できませんでした。
・そこでWindows8.1のドライバーをインストールすると動画再生もできるようになり、画面のもたつきも無くなりました。
⇒AMD Radeon HD 6290 Graphics Drivers Download(windows8.1,7版)
http://www.driverscape.com/download/amd-radeon-hd-6290-graphics
・報告まで
5点



タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500
先日、リカバリディスクでの復元中に 外付けドライブを誤って蹴飛ばしてしまい、
ディスクが傷だらけとなって復元作業が不可能に陥りました。
acerホームページの質問フォームから「新たにリカバリディスクを送付して頂く事は可能ですか?」と
質問したところ、15日後にようやく返事が返ってまいりました。が、内容は以下で、
「この度はご回答が遅くなり大変申し訳ございません。リカバリディスクのみの販売は行っておりません。
お力添えできず誠に申し訳ございません。もし、W500がリカバリ不可で使用できない場合は
お預かり修理対応になりますのでご用命の際にはご連絡くださいませ。」
との事。
言葉こそ丁寧ですが、こんな単純な質問の回答になぜ15日も掛かってしまうのでしょう・・・。
更に今後リカバリを行う際は常にacerへ送付しなければならないと言います。
手持ちのPCは少なくとも1年に1回はリカバリするように心掛けている身としては頭が痛いです。
まぁ、今後はHD革命などのソフトを使用してのリカバリをすれば良いのかも知れませんが、
オリジナルのリカバリディスクを失ったショックは大きいです。
acerを一方的に非難するつもりはありません。リカバリCDを結果的に粗末に扱った自分が悪い。
リカバリCDのバックアップをとっていなかった自分が悪い。
しかし「サポートも良いとは言えない。」というのが私の結論です。
と、いうわけで皆様、手持ちのリカバリディスクを大事になさって下さいね。
私は 今一度 acerと交渉してみます。駄目ならば、
・ディスク研磨機を購入して試してみる
・ディスク研磨サービスに依頼してみる
・手持ちのWindow7のインストールディスクとacerのホームページからドライバを落として復元する。
等、試してみようと思います。駄文、失礼しました。
2点

そりゃ自分が悪いと書いているとおりだね
でも自分で解決方法も見つけているし
なんとでもなるじゃないですか
書込番号:14324476
1点

せっかくですから、Win8の評価版を入れてみたらどうですか。なかなか快適に使えますよ。
書込番号:14327210
0点

2月1日にサポート内容の変更が行われました。
恐らく、acer内部的にも大きな変更があったのでしょう。
保証規約やら、サポートや修理拠点変更の変更もあったようです。
今までリカバリディスク販売可能だった機種もそれに伴い販売終息になったようです。(現在は全機種提供無し)
ちなみに現在リカバリディスク販売しているのは「富士通、Sony、NEC」のわずか3社のみですが、全機種販売可能というわけではないです。
メーカー問わず最近のPCは殆どがDtoD形式ですから自分でリカバリディスクを簡単に作成できるからでしょうね。
W500はWinタブレットという特殊なカテゴリですしDtoD領域を持たない機種ですから、一応検討はしてくれたのではないでしょうか?その結果返信が遅くなったのではないかと思われますが。
書込番号:14346405
1点

あれ?私は普通に購入できましたよ。
メールで下記のような感じで返答がきました。
リカバリーディスクをの販売につきましては、
ご注文を承りさせていただいた後に、在庫を確認の上、弊社の販売担当よりご購入金額、手続き等についての御見積書をお送り致します。
ご購入金額をご確認の上、見積書に必要事項をご記入いただく箇所がございますので、ご記入後に弊社までFAXか郵送でご返送いただくようお願い致します。
ご返送いただき次第、パーツを発送させていただく流れとなっております。
担当部署へ申し送りさせて頂きますので、
お手数ではございますが、下記の必要事項にご記入の上ご連絡をいただけますでしょうか。
書込番号:14489166
3点



タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500
SSDはサブサブのマシンなのでとりあえず64Gにアップしてみました。
<http://shop.sarutek.com/index.php/mdms-5064.html>
分解方法は巷でアップされているので・・
工具は自転車のタイヤ交換用のプラスティックのヘラとクレジットカードで十分でした。
やっぱりWindows7の性かキーボードが無いと使い辛く正式にWindows8が出たら入れ替えたいです。
とりあえず、持ち出し時はタブレットで、家ではNoteという事にして、Iconia Keyboard Dock for W500を入手しました。
日本語キーボードでは無いので若干癖はありますが、普通のノートパソコンと同様で、未使用時はに閉じた時に液晶の保護にもなり便利です。マグネットが吸い付く感じで、位置が合うとカチッと嵌ります。入手は輸入代行で10000円程度でした。
<http://www.amazon.com/Iconia-Keyboard-Dock-W500-Tab/dp/B0058S8N76>をGoopingで入手
1点

換装報告、とても参考になります。SSD - MDMS-5064に換装したのでしょうか。速度等いかがですか。webを見るとお買得のようですね。私もほしくなりました。そして、Windows8の評価版を入れて遊んでみたいなと思います。最近、7inchタブレットばかり使って、このPCをおろそかにしているので……
書込番号:13805899
1点



タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500
ipad2様様ではありますが…。
便利なグッズを見つけました。
https://mail.google.com/mail/#inbox/13191ab1fb8d0fca
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-MR037SV?xmid=new110804&xlinkid=02
0点

ごめんなさい。先程のは、取り消しです。
こちらので、ご覧ください。
ipad2様様ではありますが…。
便利なグッズを見つけました。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-PDA040BK?ga=acp
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-MR037SV?xmid=new110804&xlinkid=02
書込番号:13333461
1点



タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500
7/29発売予定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110701_457537.html
MSIのCPUの2次キャッシュが1MありICONIATABは512k。
MSIは4Gまでメモリをたせる(標準2G)。
Radeon HD 6250を使用。
重さが850G(少し軽い)
ドッキングステーション有り。
他は大体ICONIATABと同様でした。
ICONIATABを注文しようとサイトをググってましたが
もう少し様子を見ようかと...。
MSIの方にひかれてしまいました。
0点

訂正:
ICONIATABのAMD-C50の2次キャッシュは1コアあたり
512kなので1Mです。たぶん。
書込番号:13209767
0点

書き込みを拝見させていただきました。
私は個人的にはW500のほうが好みです。
スペック的には、ほとんど遜色なしかと思われます。
問題は実機の性能かと。
W500はすでに多くの実機レビューがネットに流れているので、エクスペリアインデックス数値や主観的な処理速度への評価等もよく検討したうえで購入できる安心感があるかと思います。
私はすでにW500をWEB注文したところですが、選択の理由は、実機を手に取り確認、他の方のレビューを見てある程度処理速度の検討がついた点、海外からドッキングキーボードが入手できる点です。すでにキーボードも輸入手配したところです。
本体は2日後、キーボードは5日後くらいに入手予定です。キーボードはオークションにも出品しております。興味があったら見てみてください。
書込番号:13210171
0点

『本体とキーボードを分離できるユニークなWindows 7タブレット
「ICONIA Tab W500-C52G03iss」』との、
素晴らしい情報をいただきました。
当『ICONIA Tab W500 Series』の、
ユーザーズマニュアル・クイックガイドの3頁に、
『acer タブレット PC』の下部ビューの図はあっても、
『(将来の)ドッキングキーボードとの接続』の説明はありません。
そして、実機のその中央には、『2つ目のUSB2.0ポート』があり、
その左右には、丸い穴が1つずつ空いています。
つまり、
日本で発売している『ICONIA Tab W500』にも、
『ドッキングキーボードを接続できる可能性を期待させる』
様相を呈しています。
なお、この下部には、
『スクリーンロックスイッチ』と『SIM カード用スロット』が、
あります。
さらに、注目に価するのは、
先程の、『2つ目のUSB2.0ポート』のほかに、
『1つ目のUSB2.0ポート』も、この下部にはあるのです。
ですから、将来、ドッキングキーボードが、接続できるとした場合、
その時には、『USB2.0ポートは、使えなくなる』のです。
ということは、
『WiMAXなどのルーターで、USB接続タイプ』をご愛用の方などは、
注意を要するということになります。
書込番号:13212084
0点

追伸
『ドッキングキーボード』側にも、USBポートがあれば、
この問題も、一気に解消です。
前略チーピンさ〜ん、
その辺のこととか、使い心地など、
新しい情報をお待ちしま〜す。
よろしくお願い致します。
書込番号:13212117
0点

追伸の追伸(汗)
訂正です。
dai0524さん に、
お願いするところでした。
失礼致しました。
よろしくお願い致します。
書込番号:13212122
0点

確かに実機確認ができない状況で、
何とも言えないですが…
USBが横に付いてるのはありがたいですし
ドッキングステーションがあるのも
重宝しそうです。
下記はCPUの性能比較したサイトです。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4982.html
C-50もZ-01も数値上同一でした。
コードネームが違うので一概に評価ができませんが。
下記はWindpad 110Wのレビューです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110602_449950.html
良く見ると120Wというモデルもあり(現時点では発売予定なし)
こちらのWindowsエクスペリエンス・インデックスは
CPU3.5 メモリー5.1 グラフィック5.2 ゲームグラフッィク3.4と
W500と110Wより明らかに性能が良いようです(110Wはw500よりCPU0.1UP)。
ACCESSクライアントACCESSサーバーでシステム開発を予定しているので
少しでも性能の良いものを考えています。
書込番号:13212538
0点



タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500
意外とスタンド付きケースって高いですね・・・; って事で、自作しました。
〜特徴〜
1:生地にコーデュラナイロンを使っているので、強度は抜群です。
2:機材保護のために内側にフェルトを縫い付けてあります。
3:ケースを着けたままでも、USB、AC、イヤホンを脱着可能でスイッチ操作も可能で吸気口も開いています。
4:スタンドの背骨にABS板を内蔵して、併せて液晶部の物理的防護のフタの役割もしてくれます。
製作時間は、試行錯誤を繰り返して4時間かかりました。これで製作費は、だいたい900円くらいです☆
かなりお得になりました♪
・・・余談ですが、ブラウザがかなりモタつきます; ってか、よく固まりますorz; 火狐を使っていますが、特にひどいですね; メモリが2GBしかないのに、グラフィックとシェアになっているせいですかね・・・;
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





