ICONIATAB-W500 のクチコミ掲示板

2011年 4月21日 登録

ICONIATAB-W500

Windows OSを搭載した10.1型ワイドサイズのタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 7 Home Premium ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:AMD C-50/1GHz ICONIATAB-W500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICONIATAB-W500の価格比較
  • ICONIATAB-W500の中古価格比較
  • ICONIATAB-W500のスペック・仕様
  • ICONIATAB-W500のレビュー
  • ICONIATAB-W500のクチコミ
  • ICONIATAB-W500の画像・動画
  • ICONIATAB-W500のピックアップリスト
  • ICONIATAB-W500のオークション

ICONIATAB-W500Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 4月21日

  • ICONIATAB-W500の価格比較
  • ICONIATAB-W500の中古価格比較
  • ICONIATAB-W500のスペック・仕様
  • ICONIATAB-W500のレビュー
  • ICONIATAB-W500のクチコミ
  • ICONIATAB-W500の画像・動画
  • ICONIATAB-W500のピックアップリスト
  • ICONIATAB-W500のオークション

ICONIATAB-W500 のクチコミ掲示板

(510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ICONIATAB-W500」のクチコミ掲示板に
ICONIATAB-W500を新規書き込みICONIATAB-W500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothの設定方法

2011/06/07 19:12(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500

クチコミ投稿数:238件 せ〜じの部屋♪ 

Bluetoothの設定方法がわかりません。

右下にも、Bluetoothのアイコンがありません。
どこから設定したらいいのでしょうか・・・?

それと、液晶保護フィルムですが、最初からはってあるという書き込みを
見ましたが、どうなんでしょうか・・・?

よろしくお願いします。

書込番号:13103144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件 せ〜じの部屋♪ 

2011/06/07 19:42(1年以上前)

いきなり、自己解決です。
すいません・・・

参考になるサイトです。
http://www2.acer.co.jp/support/faq/software/000562.html

書込番号:13103244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトウエアキーボードについて

2011/06/07 08:40(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500

クチコミ投稿数:10件

word excel pdf がマストでこの機種を購入検討中です。
現在ノートPCは持っているのですが、キーボードの音が禁止の場所で使いたくてこの機種を買おうと思っています。主にwordを使うのですが、デフォルトのソフトウエアキーボードのアルファベットが小文字のようですが大文字に変更できるのでしょうか。ご存知の方教えてくださいてください。

書込番号:13101314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/07 10:55(1年以上前)

Ctrlキーはタッチするとロックされ、キーボードは大文字表記に変わります。

書込番号:13101674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/06/07 12:15(1年以上前)

ガグリー様

解りました。これで気になることはなくなりました。
早速の回答ありがとうございました。

書込番号:13101892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/10 06:47(1年以上前)

先の私の口コミの訂正です。Ctrlキーではなく、Shiftキーの誤りです。
恥ずかしい.....

書込番号:13113046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ONKYOと迷い中。。

2011/06/06 18:01(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500

クチコミ投稿数:75件

この商品も、いいですねぇ。
そこで、いくつか質問。

1)スクリーンキーボードは付いてますか?(XPやvistaはついてます。

2)ヤフー動画やニコ動も見れますか?

3)起動時間はどのくらいですか?(vistaより軽いですか?

4)PC代用として十分ですか? (私は文書作成などしません。最近はネットサーフ、調べ物、動画中心

5)スカイプやヤフーメッセ、MSNメッセ使用は可能ですか??

6)PC使わない場合、USBで繋げて使うと便利なのは?(キーボード、マウス以外)

よろしくお願い致します。

書込番号:13098702

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2011/06/06 19:16(1年以上前)

ユーザーじゃないですけど、店頭で見た限り
1.Windows7のスクリーンキーボードを使っているようでした。
2.見れるようですね。HDで若干引っ掛かりがあるという話もあるようですが。
3.Windows7はVistaより起動時間は速いですけど。XP程ではない。こんなかんじですか。
4.キーボードのない普通のPCです。人によっては若干非力なという形容詞がつくかもしれませんが。
5.使えるでしょうね。普通のWindowsのPCですから。
6.というか、これ自体がPCです。
PCに出来ることは、端子とスピードの許す限りほぼなんでも出来ます。

書込番号:13098989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2011/06/06 20:07(1年以上前)

スクリーンキーボード

>yjtkさん
コメントありがとうございます。

スクリーンキーボードは、写真に載せてあるヤツです。

画面上に出して、マウスで押せるので、あるのかなぁと。
或いは、スクリーンキーボードのように画面に出るヤツを、マウスで操作出来ればいいのですが。。

書込番号:13099177

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2011/06/06 21:33(1年以上前)


マウスでも押せますけど。このPCでは、直接画面のスクリーンキーボードを指でタッチして入力することを想定しています。
一応、繰り返しますが、マウスでも可能です。
XPのスクリーンキーボードより、Windows7のスクリーンキーボードはもう少しましですが。
似たようなものです。

書込番号:13099563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/06/11 23:38(1年以上前)

色々とありがとうございます。

書込番号:13120336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

互換ACアダプタ

2011/06/06 10:42(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500

クチコミ投稿数:2件

一昨日Amazonから届きました。期待通りの動きをしてくれています。
SDメモリをDドライブに入れアプリはこちらに格納して、Cに余裕を持たせるようしています。
 会社と自宅を行き来するため、ACアダプタがもう1つ必要です。付属の19V、2.15Aのものの別売品はあるのでしょうか?

書込番号:13097650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/06 11:19(1年以上前)

私も予備のアダプタが欲しく、つい先日ヨドバシのエレコム製とバッファロー製のノートPC用ACアダプタが多数陳列された売場で、店員さんに「W500の対応アダプタはありますか?」と尋ねましたら「対応している製品はまだ発売されてませんので、日本エイサーで通販にて購入して下さい。」との案内をいただきました。

確かにエイサーの19V用では(純正品を含めても)65W用(3.42A)と30W用(1.58A)は流通していますが、私が見た限りでは40W用(2.15A)は見掛けません。
普通なら65W用で代用するとこですが、この機種は電池交換がメーカー送りですし、そんなに高くつくとは思いませんがエイサーに取り寄せてまでとは急いでませんので、取り敢えず新製品の発売を待っている次第です。


書込番号:13097730

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2011/06/06 12:22(1年以上前)

('◇')ゞさん 

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ACA-38AC1&cate=1

普通のacerで40w前後ならいくらでもあると思いますけど?
W500が他のと同じならですが。

書込番号:13097892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/30 17:05(1年以上前)

パッケージ

自己レスになります。

yjtkさんのいうように汎用品でいけそうな雰囲気もありましたが
たまたま有楽町ビックカメラでメーカーの販売ヘルプの方がいて聞いたところ
純正品の輸入版を取り寄せる ということで決着しました。

p/n:LCADT0A023
価格は3980円 と高いのですが

本体付属にはなかった、EU型アダプタとUK型アダプタが
付いていたので、納得。


アドバイスありがとうございました。

書込番号:13197521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 ICONIATAB-W500のオーナーICONIATAB-W500の満足度4

2011/06/30 17:41(1年以上前)

いまさら情報かもしれませんが・・・

バッファローやサンワサプライなどから出ているAspire one用の互換ACアタプターが普通に使えていますよ♪

純正よりコンパクトで携帯しやすいです。

書込番号:13197628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

詳細仕様は、どこで確認できますか?

2011/06/05 05:09(1年以上前)


タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500

クチコミ投稿数:35件

詳細仕様を知りたくて、ACERのサイトを調べたのですが、この製品についての記述が見つけられません。
詳細仕様は、どこで見ることができるでしょうか?

書込番号:13092785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/05 06:28(1年以上前)

http://www.welovetab.jp/spec/index.html

こちらでしょうか。

書込番号:13092852

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2011/06/06 06:48(1年以上前)

ありがとうございます。
URLを見る限り、これはACERのサイトではないのですね。

書込番号:13097208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/06 07:46(1年以上前)

Acerが管理しているICONIA TABの特設サイトです
FlushばかりでiPhoneでは閲覧できません

なお、カタログが以下のサポートサイトでダウンロードできます
http://www2.acer.co.jp/support/download/catalog.html
コレ以上の情報は無いと思います

書込番号:13097275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/06/07 15:56(1年以上前)

助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:13102593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Acer > ICONIATAB-W500

スレ主 ガニィさん
クチコミ投稿数:170件

標記のとおりの質問で恐縮です。

学会で、研究報告会があるのですが、
その学会会場では、プロジェクターは設置されているものの、
Dサブ15ピンでの投影のみとのことで、

このタブレットPCですと、HDMIピンとのことなので、
この機種では、会場で、ケーブルを繋いで投影は不可能となりそうな気がするのですが・・・。

または、Dサブに変換できるような器具があるのか、
現在、自分自身でも調べてはいるのですが、

より良い意見が頂ければと思い、こちらで質問させて頂きました。
ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:13084640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/03 01:46(1年以上前)

『HDMIの変換について』
http://babbabbab.yumenogotoshi.com/HDMI.html
↑「HDMI VGA 変換」でググったらこんなものが
それなりに高くつきそうですね

書込番号:13084925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ガニィさん
クチコミ投稿数:170件

2011/06/03 01:56(1年以上前)

★AMD同好会さん
早速の返答有難うございます。
やはり変換器を購入する他ないようですね。

学会の会場では、プロジェクターに接続されたDサブのケーブルが用意されているようなので、
そのケーブルを、
「通常であれば、ノーパソのDサブ口に差し込む」
といった過程をふみ、発表に至るわけなのですが。

といことは、
このタブレットで、発表会に臨むとすれば、
変換器を購入。
という流れですね。

この機種がとても気に入っているので、購入も視野に入れています。
しかし、こういった発表会等、制約のある場合ですと、
なにかと大変なのかもしれませんね。。。

有難うございます。
自分も、再度精査してみます。

書込番号:13084942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/03 13:48(1年以上前)

あと、USBでVGA出力するという手がありますね
私は試していませんが「USB VGA」で検索するとその手のアダプタが出てきます
ただ、それなりにマシンパワーが必要だと思いますので、このタブレットでできるかどうかはわかりません

書込番号:13086147

ナイスクチコミ!1


スレ主 ガニィさん
クチコミ投稿数:170件

2011/06/03 14:31(1年以上前)

★AMD同好会さん 
USB VGA変換ですね!
検索して、勉強してみます。
何度も回答頂き有難う御座います。

書込番号:13086242

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガニィさん
クチコミ投稿数:170件

2011/06/04 00:36(1年以上前)

またまた、質問で、失礼します。
上記で回答して下さったことで解決のような気がするのですが・・・。

学会からのお知らせで、
 (1) 持参されますノートパソコンでPC用プロジェクターをお使い
   になられたことのない方は、事前にPC用プロジェクターを用いて
   解像度設定の動作確認をして下さい。
 (2) 画面の解像度は1024×768ピクセルに設定して下さい。高い解析度
   やワイド液晶画面設定ですと会場常設のプロジェクターでは対応で
   きません。
 (3) 接続端子はミニD-Sub15pinです。異種端子のパソコンをお持ちの
   場合は同pinに対応したコネクターを必ずご持参下さい。

とありました。
(3)の記述より、やはり変換器?が必要ということで、宜しいですか?
「同pinに対応したコネクター」というのが、いまいちよく分かりません・・・。

宜しくお願い致します。

書込番号:13088453

ナイスクチコミ!0


つぷさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/05 20:42(1年以上前)

以下のものでUSB−>DSUBに変換できるので、あとはDSUBのケーブルを
用意すれば大丈夫。DVI接続もケーブルさえ用意すれば可能。

http://www.area-powers.jp/product/usb_product/product/other/SD-U2VDH.html

先日プレゼン行いましたよ。

書込番号:13095527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ガニィさん
クチコミ投稿数:170件

2011/06/05 21:34(1年以上前)

★つぷさん
貴重な回答ありがとうございます。

さっそくホームページ等みて、きちんと自分でも勉強、検討してみます!
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:13095776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/06 18:06(1年以上前)

ICONIA TAB-W500で、HDFURYというあやしいDVI-D-->D-sub変換器が使えました。
HDMIからDVI-Dへケーブルで変換しHDFURYへ入力すると、HDMIのデジタル信号からD-sub15ピンのアナログ信号へ変換できます。その後、D-subでメス-メス変換するとプロジェクターからのRGBケーブルにつながります。変換器が複数個直列につながりかさばりますが画質は満足できるものでした。ただし、専用電源供給ケーブル(白いケーブル)が必要です。HDFURYにはゲーム機用にHDMI-->D-sub変換器も製品として存在しますが、電源供給コネクタが省略されていてW-500には使えないようです。

書込番号:13098712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ガニィさん
クチコミ投稿数:170件

2011/06/06 19:13(1年以上前)

★ガグリーさん
貴重な画像入りのコメントありがとうございます。
だんだん、イメージが付いてきました!!

自分でも、きちんと変換器について勉強、調べてみます!
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:13098975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ICONIATAB-W500」のクチコミ掲示板に
ICONIATAB-W500を新規書き込みICONIATAB-W500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ICONIATAB-W500
Acer

ICONIATAB-W500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 4月21日

ICONIATAB-W500をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング