


動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 11 Ultra
ドスパラのQF655にこれをインストールしていますが、録画したBD-RやREを再生すると画面にチラつきが起こります。しかも録画した内容に関係なく起きてしまいます。同じくこれをインストールしているdv6-6c00での再生ではチラつきが起きません。
これは液晶に原因があるのか、ソフトなのかどちらなのでしょうか?powerDVD11だとBD-R再生に関する設定が全くできないので困っています。
もちろん液晶なら我慢しますが、ソフトに原因があるなら違うソフトを購入します(BD&DVD 再生 ArcSoft Theatre 2など)。
書込番号:15446462
0点

携帯からの書き込みのようですが、DL出来る環境が有るのならWinDVDの体験版を入れてみては?
原因の切り分けにはなると思います。
http://www.corel.com/corel/product/index.jsp?pid=prod4090069&cid=catalog3560067&segid=5600169&storeKey=jp&languageCode=ja
書込番号:15446610
0点

WinDVDは特別優待版(pro11)を購入してしまいましたし、BD-Rは全く再生出来なかったのでDVD再生専用にしました。
書込番号:15446666
0点

加えて私の家はオフラインなのでダウンロード等は一切出来ません。
QF655はフルHDなので液晶に原因がある可能性もありますが(フルHDだとフルHDでない動画やDVDを再生しても画質は良くない)、何故チラつきが起きるのかがわからないのです。
書込番号:15446695
0点

こんばんは。
>これは液晶に原因があるのか、ソフトなのかどちらなのでしょうか?
先月のスレッド『2012/11/30 20:24 [15413875]』と合わせての感想ですが、パソコンに問題があると思います。
(素人判断ですがCPUかも、と感じます)
ドスパラのパソコンはこれまで3台買いました。
去年春に買ったデスクトップ(CPU i7 2600K)だと別の問題はありますが、BD-RやREの再生では全く問題ありません。
Windows Media PlayerでもWinDVD Pro 11でもきれいに再生できます。
もう1つのパソコンで問題なければ気にされなくてもいいんじゃないでしょうか。
ブルーレイレコーダー(うちはパナ使用)で同じようなことが起こったら、製造会社に問い合わせるなど解決に執念を燃やすと思いますが。
書込番号:15446724
0点

やはりフルHD液晶かCPUに問題があるのでしょうか…
DELLのNI85TXやlenovoのY580など他のフルHDの機種にpowerDVD11をインストールして再生しても同様の症状があるのでしょうか?
書込番号:15446768
0点

追加です。
>WinDVDは特別優待版(pro11)を購入してしまいましたし、BD-Rは全く再生出来なかったのでDVD再生専用にしました。
WinDVD Pro 11はスレ主さんより少し前(11月末)に購入しましたが、BD-Rはちゃんと再生できます。設定関係は触っていません。
書込番号:15446786
0点

WinDVDpro11をインストールした後にBD-Rを再生させようとしたら「現在のディスプレイドライバでの再生はサポートされていません。この問題を解決するには、使用しているハードウェアに適切なドライバにアップデートするか、CorelWinDVDを再起動してください。」と表示されてしまい全く再生が出来ません。
一緒にインストールしたままのpowerDVD11は再生出来るのにWinDVDだけは再生が不可能です。
書込番号:15446822
0点

「ディスプレイ ドライバ」で検索するといろいろ出てきます。
どこに解決策があるのか分かりにくいですね。
ドスパラに相談されたらどうでしょう。まだ保証期間中じゃないですか。
書込番号:15446994
0点

まあ、WinDVDpro11でブルーレイが再生出来ない不具合はAmazonのレビューで把握していましたし、仮にドライバを更新したりしても再生はできないはずですね(更新しても再生できないとあったため)。
インストールし直しても無駄なら通常版を購入した方が良いのか、それともPCの相性なのかサッパリですね…
書込番号:15448216
0点

一度QF655でテストをしてみます(元のHDDに戻しそれにWinDVDをインストールして、BD-Rが再生出来るかどうか)。
書込番号:15448257
0点

元のHDDにインストールしても結果は同じで全く再生出来ませんでした。
しかし、FRONTIERのFRNP311にインストールしてみたらBD-Rが再生出来たので、これは確実に「PC」側に原因があったようです…
書込番号:15448902
0点

憶測ですが、WinDVDpro11は去年のソフトなので今年のCPUやドライバに対応していないから再生出来ないとしか思えません。
もう埒が開かないのでBD&DVD 再生 ArcSoft Theatre 2を購入し、BD-Rを再生してチラつきが起きるかどうか確かめるしかないようです。
書込番号:15448962
0点

こんにちは。
>WinDVDpro11は去年のソフトなので今年のCPUやドライバに対応していないから再生出来ないとしか思えません。
そう判断される前に、アップデートがないか確かめる方が・・・・・
次のはされましたか。
http://www.corel.com/corel/pages/index.jsp?pgid=800161&ppid=3500025
書込番号:15449035
0点

家が「オンライン」なら出来ますがオフラインなので不可能ですし、近くに漫画喫茶などもない、会社の人ならオンラインの方もいますが忙しくあまりあわないので頼む事も出来ません…
書込番号:15449449
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
