<お知らせ>
本製品に搭載されているバッテリーパックの一部において、発火事故が発生したため、無料交換が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
<追記>
緊急対策として充電制御ユーティリティの設定方法が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ノートパソコン > パナソニック > Let's note S10 CF-S10CYBDR
レッツノート愛用者の皆様
CF-S10CYBDRを購入してSATA3のSSDに交換した
のですが、どうもSATA2で認識されているらしく
転送速度が250MB/sぐらいしかでません。
インテルのQM67チップセットはSATA3のポートも
利用できるはずですが、S10はそういう設定に
なっていないのでしょうか?それとも何か問題が
あったのでSATA2しか利用できないようにしてある
のでしょうか。チャレンジされた方がいらっしゃれ
ば、その方法と効果を教えてください。
SSDは、Micron C400の256GBです。そちらのクチコミ
にも書き込んでおりますのでよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000237396/
追伸:コストパフォーマンスが良くないと言われる方も
いらっしゃいますが、価格が低下してきたので、文句の
ないバランスの良いお買い得PCだと思います。
書込番号:13420168
0点

この記事をみるとSATA3.0接続となっているのでSATA2.0程度の速度しかでないのはおかしいな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20110222_428441.html
>SSDは、Micron C400の256GBです。そちらのクチコミにも書き込んでおりますのでよろしくお願いいたします。
マルチポストになるので向こうのスレは解決済みにするか削除したほうがよいかと。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:13420279
2点

kanekyoさま、ありがとうございます。
とりあえず、Micron C400のところの書き込みは削除しました。
速度計測の結果は、こちらに移動します。また、C300のところで
IDEモードをAHCIモードに変更する方法が書かれていましたので、
それを確認してみます。
書込番号:13421028
0点

OSは、Win7-32bits、電源プランは最高のパフォーマンスに設定。
ちなみに、いろいろと確認してみました。
1) インテルラピッド・ストレージ・テクノロジーによると
SATA転送率 3Gb/秒
2) デバイスマネージャーのIDE ATA/ATAPIコントローラー
インテル Mobile Express Chipset ATA AHCI Controller
→このデバイスは正常に動作しています。最新のドライバー(Intel)
3) SIW PortableのStrage Devicesで
Interface : Serial ATA
Transfer Mode (Current/Max) : SATA-600 / SATA-600
4) Speccyでは
SATA type : SATA-II 3.0Gb/s
5) CrystalDiskInfoでは
対応転送モード : SATA/600
レジストリーはMicrosoftのサイトに従い、
http://support.microsoft.com/kb/922976/ja
→Startの値を3から0に変更して、BIOS画面で高速起動に設定。
BIOSでC400を見てもAHCIモードになっています。しかし、転送
速度をCrystalDiskMarkで見てもほとんど変わりません。
C400専用ドライバーが必要なのでしょうか?探してみますが。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13421549
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





