Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > HP > Pavilion dv7-6000/CT 2011春モデル
現品は802,11b/g/nなので5GHzには対応していません
そこでwifi5GHz化したいのですが どのワイヤレスカードが対応しているのでしょうか?
実際にwifi5GHz化した方がいましたらご教授ください
書込番号:23882828
0点

Pavilion dv7-6000/CTではないですが、下記のようなブログが有りました。
>HP dv6-6118TXで5GHzの内蔵無線LANカードは使えるのか
>無線LANを5GHz帯に一本化したい
http://juni24.blog.fc2.com/blog-entry-187.html
現実的には、USBタイプの子機が良いのではないでしょうか。
https://kakaku.com/pc/wireless-adapter/itemlist.aspx?pdf_Spec011=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=8
書込番号:23882858
0点

古いPCの内蔵LANカードを入手するのは、入手性や価格、動作するのかなどの問題でお勧めできません。
USBの無線LANアダプタの方が動作の面で安全かと思います。
USBでもアンテナの大きい製品の方が受信に有利ですが、邪魔になることがあります。
アンテナの小さい製品は邪魔になりませんが、受信性能がやや劣ります。
PCを置いている場所から移動することがほぼないのであれば、TP-Link Archer T4U Plusのような据え置きの製品の方が性能的によいかと思います。
書込番号:23883018
0点

>dekakin2002jpさん
動くかは分からないですが。
PCI Express Mini halfが規格になります。
最新のモデルは下記ですが動くかはわかりません。
ドライバーはインテルにあるとおが。
Intel Dual Band Wireless-N 7260 7260HMW AN
書込番号:23883039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持ち歩かないのでUSB接続アンテナタイプのwifi子機にします
皆さんありがとうございましたm(__)m
書込番号:23883049
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





