Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

2011年 5月30日 発売

Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]

IPSパネル(ハーフグレア)採用の23型ワイド液晶ディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ハーフグレア(半光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2/D5端子x1 Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のオークション

Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月30日

  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]

Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

(755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:40件

リモコンもなくしてメニューボタンも反応せずに外部ソフトで明るさを調節しても勝手に一番暗くしてしまいます。

書込番号:22910959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2019/09/09 13:26(1年以上前)

買い替え

書込番号:22910968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/09 13:32(1年以上前)

バックライトの寿命もしくは制御部分の故障?
どちらにしてももう古いでしょうから、買い換えるのが妥当かと。

書込番号:22910981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2019/09/09 18:52(1年以上前)

機械的なメニューボタンが何か押されっ放しのようになっているか制御CPUがいかれたかどちらにしても修理用の補用部品も無い事でしょうし買い換えるが吉だと思います。

24型クラスであれば1万数千円でアナログ入力も備えたノングレアのIPS製品は買えるでしょう。

書込番号:22911504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/04/25 18:00(1年以上前)

私も突然同じ症状が出てます。
ブライトネスが勝手に0になります。

リモコンで戻しても(数値を上げても)強制的に0に戻っしまいます

故障ですかね・・・
同じ症状出てる方いませんか?

書込番号:23359808

ナイスクチコミ!0


ブザンさん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/05 23:57(1年以上前)

自分も同じく、ブライトがゼロになるともに、メニュー開いても全て左ボタン押してる状態で、数値下がるか、エンドレスで左にメニュー流れていって、リモコンの入力は受け付けないでね!
やっぱりご臨終ですかな

書込番号:23581699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2020/08/06 00:53(1年以上前)

解決しました。
タクトスイッチが壊れて押したままの判定になっていたので、タクトスイッチを交換したところ正常に動きました。
スイッチ自体は20円だったので直って良かったです。

書込番号:23581754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/16 16:48(1年以上前)

当方も同じ現象になって困ってました。。
タクトスイッチのメーカーと型番って教えて頂くことは可能ですか?

書込番号:23729814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2020/10/17 15:43(1年以上前)

画質は悪いのですが、これがついてました。

>TacK☆さん
型番は覚えていませんが、確か寸法:6mm×6mm×3.5mm(端子除く) 取付高さ:5mm(端子除く) のアース付きの五本足でした。でもアースなので4本足で大丈夫だと思います。

書込番号:23731921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/17 19:26(1年以上前)

情報ありがとうございます!
サイズさえ合えば多分問題なく使えそうですね☆
丁度そのサイズの物が手持ちであったので、チャレンジしてみます!
スイッチ以外まだまだ使えそうなため、廃棄するのは勿体なかったもので…
ありがとうございました☆

書込番号:23732384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2D→3D変換描写について。

2013/12/31 16:26(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:147件

前機種よりも、
2D→3D変換描写は良くなっていますか?

お手数かけますが、ご回答 宜しくお願いします。

書込番号:17019895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2013/12/31 20:10(1年以上前)

2D→3D変換は全く役に立ちません。
何のためについているのか理解できないレベルです。

書込番号:17020550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2013/12/31 22:49(1年以上前)

ご連絡 有難う御座います。

レビューを見ると、改善されてるように書いてる人も見受けられます。
ので、
質問した次第です。

書込番号:17021143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面いっぱいに表示されない。

2013/07/03 17:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]

スレ主 kisanmaruさん
クチコミ投稿数:24件

今回このディスプレーを買って取り付けましたが解像度は1920×1080にしたのに
表示が上下左右小さく表示されてしまうのはなぜでしょうか。
以前はBenQのモニター1920×1200を使っていましたが問題ありませんでした。
どなたか良い解決方法があったら教えてください。

書込番号:16324677

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/07/03 17:50(1年以上前)

グラボがラデオンで接続がHDMIでしょうか?
それならググれば解決法はすぐに見つかるでしょう。

書込番号:16324707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/07/03 17:55(1年以上前)

RADEON HDMI黒枠 で検索してください。

書込番号:16324724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/07/03 19:25(1年以上前)

>表示が上下左右小さく表示されてしまうのはなぜでしょうか。
この製品の取扱説明書38ページを良く読んで下さいm(_ _)m
 <「98%」とか「95%」になっているのでは?


http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:16325030

ナイスクチコミ!1


スレ主 kisanmaruさん
クチコミ投稿数:24件

2013/07/03 20:15(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
解決しました。
ググったら全く同じ症状の方がおられました。
情けない反省します。

書込番号:16325242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続で音が出ない

2011/12/13 21:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]

スレ主 タクミ3さん
クチコミ投稿数:9件

HDMIで画面は表示されていますが、音声が出ません。

以下の2パターンで音声が出ないことを確認しています。
1,パソコンと接続した時
2,Xperia acroと接続した時
なお、2の場合はメニュー>音声>音声選択で設定を「自動」に切り替えた直後に一瞬だけ音が出ます。

音声入力端子(ミニジャック)でパソコンと接続した際には音がちゃんと出ていることを確認しています。

何かご存知の方がいればよろしくお願いします。

(症状はこの書き込みに似ているようです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000254151/SortID=13617363/

書込番号:13888432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:32件

2011/12/13 21:28(1年以上前)

パソコンについてですが、
音声入力端子からの出力を確認した状態のままHDMI接続に替えただけ、ということなら、
パソコン側の設定をすればいいと思いますが、その辺は設定しましたか?

もし何も設定していないのなら、
「サウンド」の「再生デバイス」のところで、「ディスプレイオーディオ(か、HDMIか忘れましたが)」を「有効化」に設定してみてください。

書込番号:13888510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/12/13 21:57(1年以上前)

コントロールパネルの中に、「デジタルオーディオ(HDMI)」を既定に設定してください。

OSを書いていないのですが、Vistaの場合は、その後、再起動しないと、既定として設定できなかったと思います。

書込番号:13888689

ナイスクチコミ!2


スレ主 タクミ3さん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/13 21:59(1年以上前)

再生デバイスの画面

>>リボチェンさん

>もし何も設定していないのなら、
>「サウンド」の「再生デバイス」のところで、「ディスプレイオーディオ(か、HDMIか忘れましたが)」を「有効化」に設定してみてください。

ご回答ありがとうございます。
画像ファイルのように件の項目が表示されていないようです。


なお、他のモニタとデュアルモニタで接続しています。
もうひとつのモニタはe-yamaのもので、DVI接続しています。

書込番号:13888700

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミ3さん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/13 22:03(1年以上前)

>>こぼくん35さん
ご回答ありがとうございます。

>コントロールパネルの中に、「デジタルオーディオ(HDMI)」を既定に設定してください。
上レスの「再生デバイス」の中での設定のことでしょうか?

>OSを書いていないのですが、Vistaの場合は、その後、再起動しないと、既定として設定できなかったと思います。
OSはWindows7 64bitです。使用して3ヶ月ほどたっているので再起動済です。

書込番号:13888727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/12/13 22:32(1年以上前)

HDMI出力説明

グラフィックボードが何か判りませんが、HDMI音声出力デバイスを認識していません。

スピーカーを認識すれば、必ずSSの画面にHDMIが現れます。

M/BのS/PDIF出力ピンヘッダから、繋いでいないだけではないかと思ったりしましたが・・・。

「M/BのS/PDIFピンヘッダ」で検索してみてください。

書込番号:13888912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:32件

2011/12/13 22:49(1年以上前)

適切なアドバイスを得るためには、
スレ主さんのPC構成(メーカー製なら型番、自作ならパーツ構成、モニターの型番も)、及び、デュアルディスプレイならどちらをプライマリに設定しているか、DVI・HDMI変換等しているか否か、等の詳細な情報が必要だと思います。

詳しい方からコメントをいただけると思いますよ。

で、とりあえず試して欲しいのは、
その画面の「スピーカー」または「リアルテックデジタルオーディオ」どちらでもいいので、右クリックして出てきたメニューの「無効なデバイスの表示」をチェックしてください。
すると、たぶん(グラフィック出力がオンボードなのかグラボなのかによって表示される文字は違いますが、)モニターの名前と、ディスプレイオーディとかNVIDIAハイディフィニションオーディオ(英語かも)というような項目が出現するかもしれません。
出現したなら「有効化(又は、既定のデバイスに設定)」してください。

で、ダメなら、
デュアル構成における音声出力についてはちょっとわかりませんが、
まずは、HDMI接続のみ(DVI接続しない、音声ケーブルも接続しない)の状態で音声出力するか確認してみてください。
どちらのモニターをプライマリに設定してますかね・・・HDMI側をプライマリに設定したときのみHDMI音声出力ができるとか?よくわかりません・・・

後出しの情報がないように、情報開示したほうがいいと思いますよ!

書込番号:13889028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/12/13 23:08(1年以上前)

リボチェンさん へ

HDMIの音声出力は、プライマリ・セカンダリは関係ないのですよ。

HDMIケーブルが繋がったデバイスが、音声出力できれば(スピーカーが付いていれば)デジタルオーディオ(HDMI)は表示されます。

実は、このSSも、セカンダリのモニタのスピーカーを認識表示しているのです。
実際に、映像はプライマリ出力しながら、セカンダリで音声出力もできるのですよ。

書込番号:13889146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:32件

2011/12/13 23:27(1年以上前)

こぼくん35さん

こんばんは。
そうなんですね、知りませんでした!ありがとうございます!

ちょっと話はズレますが、そのデバイスが無効に設定されていると再生デバイスの中に表示されませんので、必ず表示されるってことはないかと思いますよ。
グラボ付きのPCで、映像はグラボのHDMI、音声はアナログ(ピンジャック)にてスピーカー、と接続していますが、「無効なデバイスの表示」の切替で項目が表示されたりされなかったりします。デバイスを認識していても表示されないことがある、ということです。
スレ主さんのPCの設定がどうなっているかわかりませんが、念のため上記のような対処を求めたかたちです。

どうかご理解を・・・m(__)m

書込番号:13889254

ナイスクチコミ!1


スレ主 タクミ3さん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/14 00:01(1年以上前)

>>こぼくん35さん
>「M/BのS/PDIFピンヘッダ」で検索してみてください。
うーん、ググッて見ましたが難しいです。
グラボが対応していないか、組み立ての際に接続されていないところがあるということでしょうか。

>>リボチェンさん
おっしゃる通りですね、以下分かる限りPC構成を書き出します。

○パソコン(自作)
OS:Windows7 64bit
マザーボード:GIGABYTE P55A-UD3
グラフィックボード:Gefoce GTS 250(integrated RAMDAC, BIOS:Version 62.92.79.0.29)
サウンドボード:(たぶん)なし
プライマリモニタ:RDT233WX(HDMI接続)
プライマリモニタの接続:TOSHIBA イーサネット対応ハイスピードHDMIケーブル(非売品、型番表記なし)、変換なし
セカンドモニタ:IIYAMA 17LN1(D-Subx1)
セカンドモニタの接続:ケーブルはモニタに接着、BUFFALOのBSDCDE01でHD-D-Sub(メス)⇔DVI-I(オス)と変換
スピーカー:ピンジャックで接続

○スマートフォン
Xperia acro(au)
接続:COMON(カモン) 3HDMI-10 を DNC-HD2MHDSTで変換 


>その画面の「スピーカー」または「リアルテックデジタルオーディオ」どちらでもいいので、右クリックして出てきたメニューの「無効なデバイスの表示」をチェックしてください。
この操作でも新しい項目は出ませんでした。

書込番号:13889436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/12/14 00:19(1年以上前)

おそらく、Gefoceなので、SPDIF入力端子(ブラケット部の同軸SPDIF入力端子 または基板上のSPDIF INピンヘッダ)を接続することでHDMI端子を介した音声出力も可能になるものと思います。

この事例と同じです。

M/BのSPDIF端子と、グラフィックボードのSPDIF端子を繋いでやらなければなりません。

参考例
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1036

書込番号:13889526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/12/14 00:41(1年以上前)

P55A-UD3のSPDIF_Out

RAMDACが、検索できなかったので、クロシコのGefoce GTS 250を見つけました。

やはり、付属のS/PDIFケーブルが、付いていますので、接続が必要です。
クロシコ
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1509

M/Bのピンヘッダは、SSを付けておきます。これと接続ください。

書込番号:13889605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:32件

2011/12/14 00:47(1年以上前)

お役に立てず、すみませんでした〜m(__)m

そういう接続が必要なのもあるのですね。。。
メモメモ・・・

うまくいくといいですね!

書込番号:13889625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/12/14 00:52(1年以上前)

P55A-UD3のSPDIF_Out取扱説明書

M/Bの取扱説明書も付けておきます。

書込番号:13889646

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミ3さん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/14 01:21(1年以上前)

>>こぼくん35さん
>>リボチェンさん
お二方ともご親切にありがとうございます!
いま確認したところ、ご指摘の通りSPDIF端子がつながれていませんでした。
付属のS/PDIFケーブルが手元にないので、組み立てをした実家を探してみます。
年明けになってしまうと思いますが、報告には来ます。

あと問題はスマホの接続のほうですね。
思いついてパソコンとモニタをイヤホンジャックで接続したところ音声の出力が確認できましたが、
スマホとイヤホンジャックで接続しても音声が出ないようです。

書込番号:13889738

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミ3さん
クチコミ投稿数:9件

2012/02/03 16:25(1年以上前)

報告遅くなりすみません。

SPDIFケーブルを接続後、前レスでSSを貼った「サウンド」→「再生」タブで「Realtek Digital Output」を選択し、
RDT233側のMENUで「音声」→「音声選択」→「自動」と選択することでHDMI出力を確認しました。

「再生」タブに、教えて頂いたHDMI音声出力デバイスが認識されていない点、
RDT233側で「自動」以外を選択していると音声が出力されない点が気になりますが、ひとまず解決したのでご報告いたします。
助言をくださったお二方のおかげです、ありがとうございます。

Xperia acro(au)での音声出力は相変わらずできませんが、これは他のスレも当たってみます。

書込番号:14103085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/06/09 16:07(1年以上前)

既に解決済みと成っていますが、自分もRDT272WXでHDMI接続時に、
特定の機器との接続時に、ディスプレイからの音が出ない現象が発生・解決したので
書き込みさせていただきます。

ディスプレイ:RDT272WX
HDMI1 ← PS3
HDMI2 ← ノートPC

初めはどちらの音も正常に出力されていましたが、
何かの拍子(イヤホンジャックの抜き差し?)にノートPC接続時の音が出なくなりました。

ノートPC側はディスプレイを認識して音声出力しているようでしたが、
他のディスプレイやテレビが手元に無かったので確認は出来ませんでした。

ケーブルや端子の切り替え、ノートPCの設定確認や再起動、
ディスプレイの電源スイッチOFF/ONなど、自分で考えられる全てのパターンを試しても音が出ず、
しかしPS3で接続すると正常に音が出るので、ノートPCの問題かと思いました。

最後にディスプレイの電源をコンセントから抜き差ししたら、
ノートPC接続時の音が出るようになりました。

型番が違う機器ですが、検索したときに一番初めにヒットしたので、
こちらに書き込みさせていただきました。失礼しました。

書込番号:16233323

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカーの品質

2013/03/13 03:07(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:147件

現在、現行品の「RDT234WX-3D」を使用してます。
が、
RDT233WX-3Dに、ランクダウンの予定です・・・。

RDT233WX-3Dと、RDT234WX-3Dを比較して、スピーカーの「品質の差」は有りますか?

出来ましたら、
RDT233WX-3Dから、RDT234WX-3Dに乗り換えした(両方所有していた)方からの回答をお願いします。

書込番号:15885356

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2013/03/13 04:32(1年以上前)

そもそも、音質を気にするのなら、ディスプレイ内蔵スピーカーを使うべきではないと思うが。
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/
1,080円のロジクール Stereo Speakers Z120 Z120BWでも内蔵スピーカーよりはマシだろう。

書込番号:15885426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]の満足度5 レビュー用画像庫 

2013/03/13 08:17(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000247444/Page=14/SortRule=1/ResView=all/#13104753

どちらもスピーカー 2W+2W(ステレオ)となってますから
同じだと思われますね。

インターネットやビジネス用で使うなら問題は無いけど
音楽を聴いたり映画を見たりには無理がありますね
私には無理ですw

書込番号:15885751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2013/03/14 05:31(1年以上前)

ご連絡 有難う御座います。

予測で回答をしないで、
出来ましたら、
RDT233WX-3Dから、RDT234WX-3Dに乗り換えした(両方所有していた)方からの回答をお願いします・・・。

書込番号:15889603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]の満足度5 レビュー用画像庫 

2013/03/14 06:07(1年以上前)

新機種の方はお店で聞いたけど私の耳にはやはりオマケスピーカーと感じました
RDT233WX-3Dは所有してます。

両方所有してなくてスイミマセン
ただRDT234WX-3DはRDT233WX-3Dを所有してる人からみたら
目を引くスペックの変更が少ないので買い替えを考える人は少ないでしょうね
私も無意味と思ってやめました。

書込番号:15889658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2013/03/14 06:19(1年以上前)

ご連絡 有難う御座います。

新機種は、自分の耳では、比較的に良い音に聞こえました。
が、
旧機種も、新機種と同じ品質で有れば、旧機種に買い替えする予定です。

書込番号:15889673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2013/03/18 09:04(1年以上前)

人間の耳により 大きく異なると思います。
が、
新機種の、RDT234WX-3Dのスピーカー品質は、良い方なのでしょうか?

書込番号:15906344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DELLのXPS8500とのHDMI接続出来ますか?

2013/01/24 19:22(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]

現在DELLのXPS8500を持っているのですが、RDT233WX-3DはHDMI接続に対応していると
思うのですが、上手く表示されるのでしょうか?一部の三菱モニタでXPS8500と
HDMI接続すると認識されないとの情報があるのですが・・
OSはWINDOWS7、グラフィックはRadeon HD7770 です。
よろしくお願い致します。

書込番号:15664988

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/24 20:46(1年以上前)

規格上では RADEON HD 7770 のHDMI端子とRDT233WX-3DのHDMI端子は繋げるはずですし、本来ならトラブルも起きないはずです。
もしHDMIで接続して問題がありましたら、DVIの方で接続してみては如何でしょうか?(たぶんビデオカードにDVI端子がありそうなので)

書込番号:15665346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2013/01/24 22:32(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
DVI接続の方は上手くいくという説明が多いのですが、実は
地デジを繋げてみようと思っているので、その場合確かHDMI接続でない場合で
DVI-Dだと一部でモニタ側の方に信号の何か(地デジに関する何かの信号?)が
出力されない様な気がしたのですが・・実は今まで一体型PCで地デジを見ていたので、
HDCPやら色々調べて最近ようやく分かってきたばかりなので、今いち
詳しく分からないのです。XPS8500は外付けの地デジを追加で繋げようと思ってるのですが、
地デジの信号をモニタで出力するのかがHDMI接続の方が良いのかなと思いまして
今回の質問に至りました。

書込番号:15665950

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/24 22:43(1年以上前)

通常、今のビデオカード(RADEON HD 7770)などでしたらDVIで地デジやBDの著作権保護信号に対応していますので問題はありません(私のPCもDVIでの接続です)。

もしそのDVIがDual-Link DVIでしたら2560x1600までサポートしていますので、将来、RDT233WX-3Dからさらに高解像度のモニターへの乗り換えとかよい面もあります。

書込番号:15666017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2013/01/25 14:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。DVI-Dでもいけるとの
事で安心致しました。HDMIが無理そうでしたら試してみます。

書込番号:15668445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]
三菱電機

Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月30日

Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]をお気に入り製品に追加する <379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング