Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月30日
このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 9 | 2011年5月21日 21:58 | |
| 1 | 2 | 2011年5月14日 06:52 | |
| 5 | 11 | 2011年5月10日 23:41 | |
| 2 | 5 | 2011年5月5日 21:18 | |
| 2 | 1 | 2011年4月28日 06:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]
記載してた販売店も削除してますからね
終わったとみるべきですかね。
書込番号:13006432
1点
え〜〜無くなってるんですか、初回特典><
ムラウチ見たらハッキリと
※「ももいろクローバーZ」オリジナルブルーレイは付属しておりません
って書いてますもんね;;
これで3Dのお試しには追加予算が必要に・・・
今回は迷ってるうちに完全に出遅れてしまったみたいです;;
でも、5万円もするモニターが千台も予約で売れるなんて凄いです
モニター好きの一人として、ちょっと嬉しいかも^^
書込番号:13008026
![]()
1点
「ももいろクローバーZ」は見たが、あまり飛び出して見える映像では無いので。
ファンで無いのであれば、それが付けられない代わりに3D映画DVD?BR?付ける店とか、キーボード付ける店があるので、そちらをお勧めします。
各店「ももいろクローバーZ」を5千円相当と判断してる感じかな・・。
書込番号:13008400
![]()
1点
キーボードをおまけする業者でも当初はももいろクローバーZの事が書かれていたので
割り当て分が終了したのでしょうね
人気が出そうなのだからメーカーも奮発して初回出荷すべてにして欲しいですね
書込番号:13008563
1点
特典のBD3Dソフト付かないんじゃ、買うの止めよっと。
書込番号:13012744
0点
1000枚限定だからこそ希少性がでて価値が上がるのだと思いますよ。
業者の戦略です。
初回生産分にすべて付属だと、ただの広告チラシに過ぎませんからね。
書込番号:13015101
0点
メーカーに直接聞いてみました。
「ももいろクローバーZ」の
オリジナルブルーレイ3Dソフトですが
多数のお客様にRDT233WX-3Dのご予約頂いており
既に予定数量(1000台)近くとなっております。
尚、一部店舗様では残っている可能性がございますが
弊社では残の有無までは把握できておりません。
大変お手数ですが直接店舗様へご確認をお願い致します。
モニターの世界で初回1000台ってすごいですね!
書込番号:13015779
0点
3D体感やテスト用程度に思ってましたが、ももいろクローバーZが本機購入のカギを握る人も多いんですね
今初めてももいろクローバーZを調べましたが柴咲コウが参加してるユニットなんですね
これが付属するかしないかで市場価格にも影響するとは驚きました!
書込番号:13015826
![]()
1点
私の地元のお店によれば発売日入庫分に付いてる可能性高いって言われた。
オクとかで高値で買っちゃ駄目だよって言われた。
書込番号:13035607
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]
現在、テレビの視聴環境はメインがプロジェクター(3D対応、120インチ)
サブとしてシャープ・アクオスの安い19インチのテレビを使っているのですが、
アクオスの方が寝転んで見ると暗くなってちゃんと画面を観る事が出来ません。
そこで視野角による影響の少ないテレビを物色していたところこのモニターを知りました。
この機種に惹かれるのは
・偏光方式の3Dを観る事が出来る。
・IPSで視野角による影響が少ないのではないかと期待できる。
・外部入力が充実していてAV機器からの入力がし易そう。
・23インチ程度ならフルHDの3Dではなく偏光方式でも問題無いだろう
という点なのですが、偏光方式なので3D時の視野角の狭さは仕方がないとして、
2Dを見るときの上下の視野角による色の変化を知りたいのです。
当方、田舎者なので、展示してある場所がありません。
購入する場合も通販となるでしょう。
都会ではすでに展示されているところも多くある様なので実際にご覧になった方で
上下の視野角による色の変化を確認された方はいらっしゃるでしょうか?
もし、いらっしゃったなら、テレ部番組を見るに問題無い程度だったでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
なお、テレビ番組自体は録画あるいはデッキを通して見るので必ずしもテレビに
チューナーが必要ではありません。
この様な用途ですが、選択に問題は無いでしょうか?
0点
はじめましてフレクトゴンさん。
シャープのアクオスの19インチでしたらは安価なTN方式という
視野角がもっとも狭いパネル採用してるので上下の視野角は狭いです。
(左右上下の視野角が違う、上下の視野角が狭い場合は大体TNパネルです。例:上下160度、左右170度)
I
IPSはTN、VA、IPS方式の3種類の中でもっとも視野角が広く
視野角による色味、階調の変化は起こりません。
真横や真上、斜め上とかから見るとバックライト漏れが起こり
画面がやや明るくなりますが普通の人はまったく気にならないレベルだと思います。
ただ233インチは予想以上に小さく3Dもイマイチ迫力ありませんので
3D目的で買われるならREGZAのZP2シリーズのほうがオススメです。
32ZP2( 32インチ 倍速IPS、LEDバックライトスキャン有り 3D:偏光フィルター方式,)
26ZP2(26インチ 非倍速IPS LEDバックライトスキャンなし 3D:偏光フィルター方式,)
小さいサイズでチューナー必要なし、広視野角、3D対応がよければRDT233WX-3D一択になると思います。
書込番号:13006245
![]()
1点
メカ沢一号さん、こんにちは。
お返事有難うございます。
ということは、問題は無いということですね。
これで購入する決心が付きました。ありがとうございます。
3Dは大画面が必要なこと、その通りですよね。
プロジェクターを3D対応に変えた時にスクリーンを
3Dのために100インチから120インチに変更しました。
20インチの違いで3D感が50%はアップした感じです。
しかしながら、サブのテレビは置き場所のスペースも考えて
アクオスもわざわざ小さな19インチを買っていたので、
出来るだけ小さなテレビで・・・と思っていました。
しかしながら、3D対応にするなら部屋の模様替えも検討して
少しは大きめのテレビの方がいいかもしれないですね。
プロジェクターがアクティブシャッター方式なので、
偏光方式が欲しいと思っていましたので、ご紹介の東芝のテレビを候補にあげて
もう一度考えてみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13006361
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]
現在、AQUOSの37型フルハイビジョン液晶テレビ、富士通モニター(XP初期のデスクトップについてきた4:3)
を持っています。
●OS:Windows 7 pro 64bit
●CPU:Intel Core i7-930
●マザボ:GIGABYTE GA-X58A-UD3R(REV2)
●メモリ:elixir W3U1333Q-DDR3(2GB×4枚)
●SSD:Intel SSD 120GB(マザボはGSATA 6Gb/sに接続し適用)
●グラボ:RADEON HD5830 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I
●電源:EA-650
富士通のモニターが余りにヒドいので、新しくモニターを買おうと考えています。
3Dと画質の良さが気になっており、こちらの商品か『FLATRON D2342P-PN [23インチ]』にしようとおもいますが、値段が値段な為、かなり迷っています。
三菱も買える価格帯ですが2倍近く高い値段だし、相応の機能や画質があるのか…
モニター単体は買った事無いため判断しづらいです。
使用用途はEDIUSでのフルハイビジョン動画作成、ゲーム、ネット動画鑑賞、文章作成など多用しています。
どちらがオススメでしょうか?
また修理の際に面倒なため店舗購入を検討してます。
アプライドやパソコン工房などの大体の予想販売価格が分かれば教えてください。
1点
D2342P-PN からこのモニタへの買い替えを検討している者です。
理由を書いておくと参考になるかと思いますので書いておきます。
買い換えたい理由:
・D2342P-PNは入力の切り替えの操作性が良くない(反応が遅い。今どの入力かが分かりづらいことがあります)
・発色が今ひとつ(調整次第な部分もありますが、調整機能自体があまりありません)
・3D視聴時のちらつき(アクティブシャッター方式のPCモニタとしてはマシなほうだと思いますが、個人的には気になります)
悩んでいる点
・D2342P-PNならデュアルリンクDVIなので1080/60pで3D表示できる(このモニタは恐らく1080/24pか720/60pでしか写らないと思います。3D用途がゲーム中心ならこの差は大きいです)
・3D表示時に縦方向の解像度がD2342P-PNに比べて半分になる
実際、D2342P-PN自体悪くないモニタだとは思います。
もしPCだけを繋げて使用していたら買い換えたりはしないと思います。(私はWin7、PS3、Macと繋いでるので切り替えの操作性が・・・)
書込番号:12975642
![]()
0点
こんにちは。
私もこの2商品は気になって、迷っています。
買いもの太郎さん>
D2342P-PNは、偏光方式だと書いてありますので
・3D視聴時のちらつき
・3D表示時に縦方向の解像度がD2342P-PNに比べて半分になる
この2点は当てはまらない気がします。
商品名の間違いでしょうか。
それとも、D2342P-PNでも気になりますか?
上げ足とりではなくて、とても参考になるコメントでしたので
疑問点はすっきりさせたいのです。
書込番号:12977010
![]()
0点
すみません・・・m(_ _)m
私が持っているのはW2363Dでした。
ご指摘のとおり、商品名の間違いです。
ご存知のこととは思いますが、D2342P-PN とこのモニタの公式な違いはフレームパッキングに対応しているかどうかだと思います。(メーカーサイトで見る限りD2342P-PNは対応していないようです)
ただし、ラインバイラインを使用すれば結果は同じという考え方もあるのでラインバイラインで表示できる機器の場合は気にする部分ではないかもしれません。
個人的にはNvidia 3D TV Play でラインバイラインが表示できるかどうかがわかるまで選択肢には入らないのです・・・
書込番号:12979915
0点
買いもの太郎さん>ありがとうございます。
モニターはなんせ初めてで難しい単語が多すぎる…
こちらの商品は倍速ではないと聞きましたが倍速機能とはよいものなのでしょうか?
これだから機能追加を待っていたらきりがない。
帰る値段とはいっても、安くはない買い物なのでやはり店舗で現物を見比べるべきですね。
書込番号:12980235
0点
大学エンジニアさん>同じ迷いですか(笑
自分は機能とかみて『どうせかうなら手の出せる範囲で値段が高い高性能な有名メーカー品』を選択しました。
そこで三菱が一番ほしい品でしたが何せ高すぎで『今のパソコンの使用頻度に対しここまでハイスペックなモニターにする必要があるか?その値段をほかに当てようか』と迷ってます。
お金は出せるが一歩踏み出せません。
書込番号:12980252
0点
D2342P-PNと1番の違いはパネルがIPSとTNの違いでしょうかね
書込番号:12983592
0点
初歩的かもしれませんがIPSとTNの違いは何なのでしょうか?
またどちらがオススメでしょうか?
書込番号:12983812
0点
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html
ちょっと調べればすぐ出てきます。
何でも訊かずに自分でも調べてみましょう。
書込番号:12983903
3点
IPSが安価になり主流になりつつありますね
利点は視野も広く目にもやさしいと言われていますから
作業が多いならお勧めですし、最近の物は対応速度も良いので
ゲームでも問題はないでしょう
私は三菱のIPSパネルのRDT231WM-Xでリネージュ2をプレーしてます
買った当時はこの3Dが買えちゃう値段でしたw
メーカーによる画像エンジンの違いがありますが
予算があるならIPSであるこの機種が良いと思いますね。
書込番号:12984971
![]()
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-13695651-13695201-PS2%E7%94%A8%E3%80%8ED%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%8F/dp/B000LW1CC2 PS3用/PS2用『D端子ケーブル+音声ケーブル』
http://gdleen.sugarstyle.net/?eid=913770 Playstation2と液晶ディスプレイを接続
答え:可能です。
書込番号:12957426
![]()
1点
ありがとうございます、480iに対応しているのが分かったのでD5端子でプレイできますね。
しかし、三菱の公式ページでは仕様の最下部で『解像度1920x1080以外の信号を入力した場合、信号によっては文字が滲んだり図形が歪んだりすることがあります。』とあるので少し心配です。
ともあれ、返信ありがとうございました。
書込番号:12958368
0点
音声をディスプレイのスピーカーから鳴らすのは難しいですよ
書込番号:12969138
0点
難しいのですか?
PS2用のD5端子には音声ケーブルも付いていますし、それが使えないということでしょうか?
少し詳しく知りたいです。
書込番号:12974899
0点
D5入力とRCA入力がRDT233WX-3Dに有るから容易が答えです。
正確にはRDT233WX-3Dの音声入力はΦ3.5mmステレオミニジャック、RCAピンジャック(L/R)です。
PS3用/PS2用『D端子ケーブル+音声ケーブル』の音声ケーブルはRCAピンジャック(L/R)です。
書込番号:12975266
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]
今まで3Dの必要性を全く感じていませんでした。
ギガUになったこととLEDバックライトになったことがすごく魅力的です。
でも232WXに比べて価格が・・とも感じています。
PCとPS3で使用したいのですが、PS3でも対応しているのでしょうか?
また、3D無Verなんてすぐには出ないのでしょうか?
1点
PS3は、フルHD解像度 (16:9) でHDMIがあればまず大丈夫。
実績が欲しいなら検索してみるとか。
16:10とかTVの解像度が無い場合は要注意。
書込番号:12945519
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





