Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

2011年 5月30日 発売

Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]

IPSパネル(ハーフグレア)採用の23型ワイド液晶ディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ハーフグレア(半光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2/D5端子x1 Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のオークション

Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月30日

  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]

Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ] のクチコミ掲示板

(190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]

スレ主 棚亭さん
クチコミ投稿数:31件

パソコンショップレーダーでの購入希望なのですが、本体代金の5%、すなわち2149円支払うと、5年延長されるようです。

http://27.34.152.63/hosho.html

ある程度高額な商品は、やはり延長保証は入ったほうが良いのでしょうか?

書込番号:13303609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/07/27 23:35(1年以上前)

ディスプレイでしたら、稼動部がありませんので、
初期不良以外は、起こりにくいですね。(もちろん起こるかも知れません)

ご心配なら、ご加入されたらよろしいのではないでしょうか。安心を買うということで。

書込番号:13303692

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/07/28 00:28(1年以上前)

2149円で心の安心料として、延長保証に入られたらどうですか?

決めるのは、棚亭さんですよ。

書込番号:13303907

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/07/28 00:32(1年以上前)

ドッグイヤーの業界だから5年先にその保証会社が
生きているか分かりません。
2149円なら掛け捨てのつもりで入ってもいいと思います。

書込番号:13303925

ナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/28 00:35(1年以上前)

5年延長じゃなくて、メーカー保証(3年)含んでの5年ですよ。

まあ大した金額では無いので5年くらいは使うというつもりなら入った方が良いとは思いますよ。
私なら多分入りませんけど。

書込番号:13303934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/07/28 03:15(1年以上前)

私も3年のメーカー保証がある製品で通常の延長保証なら加入はしませんね
ただ今回の場合は故障だけじゃなくて外的原因でも対応するタイプのようなので
購入者の判断ですね。

書込番号:13304186

ナイスクチコミ!0


ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/31 00:55(1年以上前)

私なら予算きつい状態で買った場合は入りませんね。

5年もたつと多分…
3D性能もだいぶ良く変化していると思いますし、
私なら3年くらいで買い換えそうです。

今はこの商品で満足していますが、
3D性能の視野角度気になりますし、手前の浮き出し感があまり感じないので。

書込番号:13439383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3Dのメリット?

2011/07/25 16:23(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]

スレ主 棚亭さん
クチコミ投稿数:31件

RDT233WX(BK)と迷ってます。

大体1万円の価格差のようですね。

使用用途は、主にブラウザでの作業がメインです。
Webサービスを多く使っているので、タブが平均10以上は開いています

あとは、動画鑑賞(肌色が多い動画)を良く見ます。

映画はたまに、です。3Dはまだ見たことありません。興味はそこそこある、といった感じです。

最近はアダルト動画も3Dのものが多いですが、そちらの規格もHDMI1.4で、こちらのモニターは対象なのでしょうか?

ネット業界にいて、最先端の技術を追っている身としては、こういった技術は体感しないといけないのかな、とは思いますが、一万円の差なら、とりあえず3Dを買っておく方がいいでしょうか?

書込番号:13294322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/07/25 16:29(1年以上前)

3D用のパネルの仕組みが見えてしまう人にはつらいのかもしれませんね
それとリモコンが違いますね。

書込番号:13294338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/28 19:10(1年以上前)

過去の投稿にもありますが、よーく見るとブラウン管ディスプレイの走査線様の横縞が、うっすらと見えて気になる場合があります(視力や視聴距離によるかも)。

3D目当てではないなら、従来方式の機種の方がよいかもしれません。私も、知ってればもっと熟考したはず

書込番号:13306196

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/28 20:16(1年以上前)

興味があるなら買ってみても良いと思いますよ。

>そちらの規格もHDMI1.4で、こちらのモニターは対象なのでしょうか?

対象ですね。
1万くらいの差ならとりあえず損はしないと思いますよ。
アクティブシャッター式よりもお手軽で良いのでは。
もし偏光方式の3D機能が気に入らなかったとしても、購入しなければ得がたい体験ができますしね。

書込番号:13306411

ナイスクチコミ!0


景政さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:37件

2011/07/28 20:48(1年以上前)

もちろんHDMI1.4に対応しています。メーカーのHPにも明記されています。
ただ、ケーブルの形状が変わった訳ではないのであまり気にされる必要はないと思います。

偏光3Dですと縦に交互に向きの違う偏光フィルムを配置するそうです。普通に見ている状態では気付かないぐらいと思いますが、見る角度等によってはそれが横縞に見えるようです。(3D表示時には奇数のライン、偶数のラインで左右それぞれの映像を出力するためです。)

普通の動画以上の情報が必要なので、ネットにはまだまだ早いんじゃないかと思います。
こちらは簡易カラーマネージメントソフトには対応していないのと上記のこともあり、2Dの表示には無印の方が優れている点もあります。

なので技術云々でなく今後、3Dもたまには楽しめたらなってことならこちらを購入されるといいのではないでしょうか。

書込番号:13306565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]

スレ主 Gmreさん
クチコミ投稿数:15件

このモニターにはD5端子がついていますが、PSPをつないで大画面でゲームできるよう、ポータブルのズーム機能も搭載されてますよね。
それにハード自体に搭載されている2D-3D変換機能を使ったら、擬似的にでも3Dっぽくなったりするんでしょうか?

試した方がいらっしゃったら是非教えてください。
あと、Tridefなどのソフトウェアは使わず、ソフト自体に3D機能のないコンシューマ機で2D-3D変換を試した方も、それの感想について教えてくださると購入意欲がわきます。
どこかのサイトではこれとは別のハードウェア変換で格闘ゲームをプレイした際、体力ゲージなどが若干浮き出て見えると書いてあったので非常にハードウェアでの変換機能が気になってます。
ゲーマーの方、是非感想やレポートなどをお願いします。

書込番号:13143981

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件 Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]の満足度5

2011/06/18 09:30(1年以上前)

そもそも、D端子は3D関係、対応してないはずですよ。

2D-3D変換は、最近のテレビではそこそこ性能もよくなってるみたいですが、
3Dテレビが出た当初はみな似たり寄ったりで、いまひとつでした。
この機種のもその程度のレベルですので、期待しないほうがよろしいかと。

ディスプレイが展示されているところは少ないけど、
三菱のテレビなんかも同等レベルのそれだったと思いますので、確認はできる
んじゃないかな?

書込番号:13145864

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gmreさん
クチコミ投稿数:15件

2011/06/18 13:29(1年以上前)

ソフト自体が3D対応している場合、バージョン1.3以降のHDMIケーブルでないと3Dが表示できないことは知っていますが、このモニターの機能としての変換機能ですらHDMI限定ということですか?
それだと他端子の意味が薄れるような気しますが・・・

2D-3D変換機能ですらHDMIから入力されたもの限定という解釈でいいんでしょうか?
それとも、先ほどにも書いたようにソフトウェア自体に搭載された3D表示機能はD5じゃ表示できないということを言ってるんでしょうか。
前者なら残念モニター・・・・・・

書込番号:13146640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]の満足度5

2011/06/18 15:53(1年以上前)

WEBに取説がアップされてるんだから、まずはそれ読めば?

DVI-DとD-subでは対応してます。

そもそもこのスレタイトルに答えると、
PSPの画面をズームしてフル表示はできるけど、元々解像度が低いからそんなに
きれいじゃない。(周りの人も見えるというメリットはあるけどね)
それを、2D-3D変換して、3D化して視ようとは思わないんじゃないかな?

あくまで、一意見として。

書込番号:13147156

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gmreさん
クチコミ投稿数:15件

2011/06/18 18:43(1年以上前)

質問の意図を曲解されているようですね。

>そもそもこのスレタイトルに答えると、
>PSPの画面をズームしてフル表示はできるけど、元々解像度が低いからそんなに
>きれいじゃない。(周りの人も見えるというメリットはあるけどね)
>それを、2D-3D変換して、3D化して視ようとは思わないんじゃないかな?

これではスレタイトルに答えていませんよね?
思う思わない、ではなく、2D-3D変換機能が使えるか使えないかを訊いているんです。
WEB取説もみましたが、こっちでは2D-3D変換機能が限定的な事を書いていません。
それがPSPを使ったときにハード機能としての変換が使用可能かを訊いているので、この質問に答えられる方の回答をお願いします。

書込番号:13147763

ナイスクチコミ!3


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2011/06/18 18:57(1年以上前)

この手の2D→3D変換は元映像のフォーカスによる「ボケ」の差が基準となっているようなので
PSPじゃ効果無だろうね。

書込番号:13147809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]の満足度4

2011/06/19 01:18(1年以上前)

他の方が書いてる通り2Dから3Dへの変換機能は期待しない方がいいです
画像全体がモニターの奥に行く感じで3Dという感じにはならないです

書込番号:13149584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]の満足度5

2011/06/19 10:47(1年以上前)

曲解してますかね?

ハード的にはD端子はNGで、
2D-3D変換は期待すべきレベルではないと思うが、そんなもんは人の感じ方でしょ?

書込番号:13150520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/19 11:29(1年以上前)

>これではスレタイトルに答えていませんよね?
思う思わない、ではなく、2D-3D変換機能が使えるか使えないかを訊いているんです。

せっかく親切に答えてくれてる人に対してこういう物言いはないと思うよ。
ここは皆ボランティアで答えているので必ずしも意に沿った回答が得られるとは
限りません。みんな自分の時間を割いてわかる限りの書き込みをしているのだから
お礼こそいえ文句を言うなんてとんでもない話です。

正解だけが知りたいのなら自分でメーカーに問い合わせる以外ありません。

書込番号:13150658

ナイスクチコミ!6


スレ主 Gmreさん
クチコミ投稿数:15件

2011/06/19 12:57(1年以上前)

文句を言いたかったわけではありませんが、そういう風に伝わってしまったなら申し訳ありません。
とりあえず使用には適さないということで納得しました。

書込番号:13150967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]の満足度4

2011/06/20 12:17(1年以上前)

>これではスレタイトルに答えていませんよね?
>思う思わない、ではなく、2D-3D変換機能が使えるか使えないかを訊いているんです。
これは酷い言い方ですね。
どう見ても文句を言っているようにしか見えませんね。
正しい解答だけが欲しいのなら他の方が言ってる様にサポセンでも聞いたら?
そして二度とここには書き込まないで下さい。利用規約に反してますよ。

書込番号:13155058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/07/03 00:36(1年以上前)

>WEBに取説がアップされてるんだから、まずはそれ読めば?

って返されると不快になる気持ちもわかります。

書込番号:13207445

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートPCの外部ディスプレイとして

2011/06/10 14:24(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]

スレ主 TAKASHI88さん
クチコミ投稿数:27件

ノートPCの外部ディスプレイとして使いたいのですが、
下記ノートPCで立体視は出来るのでしょうか?
LRの映像を作ってプレーヤーで再生する予定です。

OS : Windows Vista Business 64bit
プロセッサ : Intel Core2 Duo T9900 3.6GHz
グラフィック : Ati Mobility Radeon HD 4650
メモリ : 8GB

宜しくお願いします。

書込番号:13114129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:30件

2011/06/10 16:08(1年以上前)

こちらを参照
http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/vga/index.html

ただ、Ati Mobility Radeon HD 4650では性能不足かと

書込番号:13114401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:30件

2011/06/10 16:47(1年以上前)

ちょっと訂正

3Dビデオ(MPEG-4 Multiview Video Coding(MVC))のフルデコード機能の追加されたのは「UVD 3」からでRADEONだとHD6xxxシリーズから。

ただ、のちのちドライバでMVC再生可能になる可能性はありうる。

しかし、Radeon HD 4650ではやはり性能不足かと

書込番号:13114490

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKASHI88さん
クチコミ投稿数:27件

2011/06/10 23:27(1年以上前)

レスありがとうございます。
対応してないという事ですね。

書込番号:13116031

ナイスクチコミ!1


yanacomuさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/10 23:39(1年以上前)

>LRの映像を作ってプレーヤーで再生する予定です。

という部分の意味が、「サイドバイサイドで記録された映像を再生する」であれば普通に動画が再生できる能力さえあれば特殊なGPU性能は必要ありません。

家の環境は、省エネ・静音パソコンを目指して
OS : Windows7 Home Premiun 64bit
プロセッサ : AMD Athlon(tm) Dual Core Processor 5050e 2.60GHz
グラフィック : AMD 785Gオンボード ATI Radeon HD 4200
メモリ : 4GB
という環境ですが、普通に再生してディスプレイを2D→3Dモードにすればちゃんと3Dで見れます。
DVDもサイドバイサイドで記録されていれば同様にDVDプレーヤーを立ち上げて2D→3Dモードにすれば3Dで見れます。
また、フリーソフトの3Dムービープレーヤーなどのソフトを使ってインターレース表示をすればモード変更しなくても画面全体は2Dのままそのウィンドだけ3Dで見れます。FINEPIX REAL 3D W1で撮った3D動画も同様に見てます。

blu-ray3DはPS3で見てしまうのでこのスペックで再生可能か試していませんが、POWERDVD11のblu-ray3D動作近況としてATI Radeon HD 2400以上となっていますので再生可能かもしれません。
ただし、再生環境診断ツールを動かすとこのモニタを認識してくれないらしくNVIDIA 3D Visionは動かないよと再生不可と出てしまいました。

書込番号:13116084

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKASHI88さん
クチコミ投稿数:27件

2011/06/11 01:00(1年以上前)

yanacomuさん 

サイドバイサイドではなく、
LRの2つのムービーファイルを、プレーヤーソフトで1ソースにして再生させます。

ノートパソコン買い替えなきゃいけないのかな。。。と考えてます。

書込番号:13116423

ナイスクチコミ!0


yanacomuさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/11 05:15(1年以上前)

差し支えなければ教えていただきたいのですが、

>LRの2つのムービーファイルを、プレーヤーソフトで1ソースにして再生させます。

というのは、具体的にはどのようなことなのでしょうか。ソフト名とか教えてもらっても良いですか。

私の理解するところでは、この偏向方式のディスプレイにおいて3D表示させるための仕掛けは偏光フィルタを貼りつけたディスプレイと3Dメガネに大きく依存しており、パソコン側ではLR映像を左右表示もしくは1ラインごとに合成表示するだけの簡単な処理で済むはずでフレームシーケンシャル+アクティブシャッター方式のようなGPUに依存した重い処理は必要ないと理解しています。

なので3DゲームのようにリアルタイムでLR画像を作成するような処理をしない限り、CPU・GPUに負荷はかからないと思いますが。

書込番号:13116767

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKASHI88さん
クチコミ投稿数:27件

2011/06/12 23:50(1年以上前)


>>LRの2つのムービーファイルを、プレーヤーソフトで1ソースにして再生させます。

>というのは、具体的にはどのようなことなのでしょうか。ソフト名とか教えてもらっても良いですか。

え? 具体的と言われても上記言葉の通りです。。。

右ソース、左ソースをプレイヤーソフトで1画面にして立体視します。
プレイヤーは例えば、Stereoscopic Player。

書込番号:13125228

ナイスクチコミ!0


yanacomuさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/13 05:56(1年以上前)

> 右ソース、左ソースをプレイヤーソフトで1画面にして立体視します。
> プレイヤーは例えば、Stereoscopic Player。

この使い方であれば、動画を3D表示するために特別な性能は全く必要ありません。普通に動画が再生できる能力さえあれば十分です。

接続もHDMIである必要もなく、DVI−DでもD−SUBでもOKです。ただひとつ、必要なのは偏光モニタという性格上1920×1080の解像度で表示しないと3Dで見えないことぐらいでしょうか。

書込番号:13125887

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKASHI88さん
クチコミ投稿数:27件

2011/06/13 15:55(1年以上前)

yanacomuさん

ご返答ありがとうございます。
勉強になりたいへん助かりました。

書込番号:13127257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件

2011/06/14 23:11(1年以上前)

私も以前に同じような質問をし、同じ書き込みをしましたが…

三菱のサービスセンターに問い合わせしてみた返答です。

サイドバイサイド方式
トップアンドボトム方式
ラインバイライン方式

この3つのフォーマットで出力出来るBDドライブと3D対応のアプリケーションが
インストールされてればPCのスペック関係無く3D視聴出来るそうです。

現在の3D対応のノートPC全てがHD6000シリーズ以上のスペックのグラフィックを
積んでるんでしょうか?

ノートパソコンからの出力ですので表示解像度の違いも有ると思います。
直接メーカーに問い合わせてみてください。

書込番号:13133236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]の満足度5

2011/06/15 18:40(1年以上前)

ディスプレイ側からすれば、Stereoscopic Playerなどのアプリが
 サイドバイサイド方式
 トップアンドボトム方式
 ラインバイライン方式
で出してくれさえすれば、3Dには見えるよ!って話であって...
動画をスムーズに再生できるかなんていうのはグラボなりCPUの性能に
依存するし、三菱のサービスに聞くようなことではないような???

例えば、NVIDIAのサイトに3D動画がアップされてるけど、そういうのを
Stereoscopic Playerでスムーズに再生できたらOKなんじゃないのかな?


書込番号:13135725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]

クチコミ投稿数:320件

3Dのブルーレイはまだ持っていないので、youtubeやダウンロードしたファイルで3Dをお試ししています。

サイドバイサイドにして、全画面表示させているのですが、自動判別だと左右2画面のままになります。
モードボタンを押して、マニュアルにすると、奇麗な3Dで見えるのですが、自動判別はできないものでしょうか。

ブルーレイだと自動判別されるのでしょうか。

DELLのXPS17というノートパソコンで、HDMI1.4対応しています。
ケーブルもHDMI1.4対応のを買って繋いでいます。

書込番号:13078093

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4356件Goodアンサー獲得:436件

2011/06/01 10:16(1年以上前)

このモニターではありませんが、3D世界遺産を録画したものを再生した際に、初期設定では二分割になっていました。

リモコンのモード切替で3Dになりました。

3Dテレビでの話ですからモニターでも自動判別はできないのではないでしょうか?

書込番号:13078124

ナイスクチコミ!0


juny_jyさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2011/06/01 12:14(1年以上前)

データの設定内容の場合もあるようです。

参考:
ブロギー3DのYoutube公開の方法が変わりました [ハンディカムの話]
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-05-11-4#more

書込番号:13078422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2011/06/01 16:16(1年以上前)

色々試してみましたが、3Dカメラで撮ったサイドバイサイド方式の画像も自動認識しないので、どうもそういう仕様のようですね。

動画はまだしも、一般的な形式の3D写真を自動認識しないのは3Dモニターとしては致命的な欠陥だと思います。

私がなにかのミスを犯しているとかならいいのですが。

書込番号:13079012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件

2011/06/01 16:39(1年以上前)

@starさん>

3Dテレビでも自動判別されないのがあるのですね。
説明書には自動判別できると書いてあるので、条件が整えばできるのではないかと期待しているのですが。
もしできないなら、不具合の可能性も。

juny_jyさん>

アップロードの方法にもよるのですね。
いくつかの動画見ましたが、どれも自動判別されなかったので、
アップロードの違いではない気がしています。

SF大好き!さん>

そうなんです。自動判別されないのは欠陥と思えるほど、面倒なんです。
一度マニュアルに変更すると、動画が終わって2D画面に戻ったとたん
何が何だかわからないぼやけた映像になってしまい、手動で自動判別まで
ボタンを数回押して戻さなければいけないのです。


どなたか自動判別できた方、いらっしゃいませんか。

書込番号:13079075

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4356件Goodアンサー獲得:436件

2011/06/01 16:48(1年以上前)

勝手な推理ですが・・・

何かしらメーカー側で意図的に自動判別させていないのでは?

またテレビの場合で恐縮ですが、例えばご老人が3D放送だと知らずにテレビを観たとします。

裸眼での3D画像の視聴は視力に悪影響を与えると言われていますから、そういった健康被害をまねかないようにいったん分割画面にして、視聴者に選択させる仕様、そういうことではないでしょうか?

PS3で3Dゲームをプレイするときも「3Dに切り替えますか?」と停止してきいてきますよね?

勝手に3Dにはならないわけで、そんな気がします。


書込番号:13079093

ナイスクチコミ!0


yanacomuさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/01 22:37(1年以上前)

HDMI1.4aによる3D表示の自動切り替えには送り出し(再生機器)側から3D表示するよとHDMI1.4aに対応した制御信号を出さないと自動切り替えとはならないのではないでしょうか。
しかし、youtubeであればインターリーブ形式での表示にすれば切り替え不要で3D表示になりますし、一般的な形式の3D写真・動画はむっちゃんの「ステレオフォトメーカー」「ステレオムービープレーヤー」や「Stereoscopic Player」試用版でインターリーブ形式で表示にすればやはり切り替え不要で3D表示になります。
逆にインターリーブ形式での表示は画面の一部分でも3D表示可能ですし、画面がチカチカしたりしないので私的には扱いやすくて◎ですけどね。
なお、サイドバイサイド表示可能なDVD3Dソフトも自動では切り替わりません。
ブルーレイ3Dソフトは自動で切り替わります。
PS3の3D対応ゲームは自動で切り替わりますが、3D表示にするか2D表示にするか選択可能なものが多い気がします。
ちなみにXBOX360に3Dゲームがあると聞いて試してみましたが、サイドバイサイドで表示されるため、やはり手動で切り替える必要があります。

書込番号:13080408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2011/06/02 07:25(1年以上前)

yanacomuさん>

> 「ステレオフォトメーカー」「ステレオムービープレーヤー」や「Stereoscopic Player」試用版でインターリーブ形式で表示にすればやはり切り替え不要で3D表示になります。

他の3D PCや3D対応テレビにPCから出力では普通に3D写真も3D表示できたのに、こちらのモニターでは色々試してみて無理だったのですが、参考になる書き込みありがとうございます。

ちょっと週末までいじれないのですが、ぜひ試してみたいと思います。

あとはおおいに不満の残る3D時の画質だけはどうにもなりませんね。
日本のメーカーでアクティブシャッター式の24〜26インチ程度の3D対応モニターを早く出して欲しいものです。

書込番号:13081460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CyberLink Advisor で 3D ディスプレイが無し?

2011/06/01 01:48(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]

CyberLink Advisor で3D環境の確認ができるのですが、
3Dコンテンツスキャン結果は「True Thrater 3D」「Blu-ray 3D」とも
確認アイテムで3Dディスプレイ:RDT233WX-3Dと認識されているのに
3Dの対応が「なし」となってしまいます。
i7-2600KでPIONEER BD-RW BDR-205で、グラボは特別に購入しておらず
i7のIntel HD Graphics Familyです。
ソフトはBD-RW付属のPowerDVD 9で、3Dディスプレイ以外は全て3D「対応」
なのに…
PowerDVD 9は偏光方式の3Dモニターは認識できないのでしょうか?

基礎的な質問で済みませんが、アドバイスをお願いします!!

書込番号:13077397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/01 17:24(1年以上前)

意味が分からないのだけど・・・

CyberLink Advisorで、3D環境の確認でRDT233WX-3Dと認識されているって事は
購入検討ではなく、すでに購入しているって事ですよね?

Advisorは、そのバージョンが出た時の日付以前に発売済みのハードウェアしか認識しないようです。
メインPCで、3D対応以前のAdvisorではi7 980XがBD未対応とも出ていました。
更新の頻度も余り無いから、まったく充てにならなかった(購入検討している人はダメだと思うだろうな)

Advisorが未対応って出ても、ちゃんと3Dで見れていますよ?

PowerDVD11の設定だけど、3Dディスプレイの設定→ディスプレイ→Micro-polarizer LCD 3D
これで見れてるけど?

書込番号:13079190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/06/02 00:43(1年以上前)

ケン太さん

何故か?
何故なのか?

ご指摘のパラメータがPowerDVD 9でも有りました〜!

昨日は、酔っ払ってはいなかったはずなのに…
散々原、設定は試したはずなのに…
結果的には自らの確認不足だったのですね。

厳しい一言のおかげで 3D 表示、見れました。

有難う様で〜す!!

ハ〜
自分が情けないです…

書込番号:13080971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]
三菱電機

Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月30日

Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]をお気に入り製品に追加する <379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング