ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
- 世界を混沌に落とそうとする盗賊王ガノンドロフと、勇者として選ばれた少年リンクの宿命の闘いを描いたアクションアドベンチャー。
- 冒険の途中、謎解きに行き詰まってもヒント映像でサポート。ゲームオーバー時にもヒント映像を見ることができる。
- ゲームをクリアすると、鏡写しの世界が舞台となっている「ゼルダの伝説 時のオカリナGC 裏」、通称「裏ゼルダ」をプレイできる。
このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2015年1月20日 22:17 | |
| 5 | 7 | 2011年9月4日 22:08 | |
| 0 | 1 | 2011年8月21日 11:21 | |
| 2 | 4 | 2011年7月4日 08:47 | |
| 1 | 10 | 2011年7月1日 01:03 | |
| 1 | 6 | 2011年6月21日 20:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ニンテンドー3DS ソフト > 任天堂 > ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
小学1年生の子供のために購入を考えてます。
ただ、いろいろ調べると1年生には難しいのではと感じています。攻略本があれば大丈夫でしょうか?
もう一つ頃の候補として、神々のトライフォース2を検討してますが、こちらは簡単みたいですが、すぐにクリアできて、物足りないのではと。
ちなみに、私は昔のバージョンもプレイしたことはありません。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:18382926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私がプレイした時のオカリナは3DS版ではありませんが、正直、時のオカリナは小学一年生には難しいかと思います。
アクションゲームとして敵を倒していくことと同時に、様々な謎を解きながら物語を進めていくゲームですので、この両要素を同時にこなしていけないと先に進めません。
CERO:Aで全年齢向とはいっても、難易度的には小学校高学年位が下限のソフトではないかと思います。
また謎を解くことがゲームの重要な楽しさであるソフトで、わからない所を攻略本を見るというならまだしも、難しいからと全攻略を攻略本前提でとなると、このゲームの楽しさの多くを捨てているようなものだと思います。
そして神々のトライフォース2は、確かに時のオカリナと比べれば簡単です。
しかしそれは少しでもゼルダの伝説シリーズの謎解きの作法がわかっている人間にとっては簡単というだけであって、シリーズ未プレイの小学一年生がいきなりプレイしても、詰まることなく簡単にクリアできるというわけではありません。
名作ではあるのでプレイをお勧めしたいところではありますが、プレイするにしても、まずお父さんが攻略本片手でもいいのでプレイしてみて、それからお父さんがガイド役をこなしつつ、時には肩代わりをするという形でのプレイでなら、と。
書込番号:18388100
![]()
1点
スレ主さん今晩は。
ゼルダの伝説は多くのシリーズが出てます。アクションと謎解きのバランスは絶妙です。宮本茂さんの代表作の1つです。
小学1年生には難しい所があるかもしれないですが、任天堂作品は理不尽な難易度は余りありません。
子供が楽しめて大人も楽しめる。ここは1つチャレンジさせてはいかがでしょうか。
書込番号:18390119
![]()
1点
アドバイスありがとうございます!
今回は神々〜にして、もう少し大きくなって時のオカリナを自力で楽しめるようになってから買ってあげようと思います。
書込番号:18390426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ニンテンドー3DS ソフト > 任天堂 > ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
3DSを8月10日(だったでしょうか?)までに購入した人に
ネット接続をし、このソフトも9月1日から配信されたので、
ダウンロードして子どもにさせています。
3DSでのソフトは初めてなのですが、このソフトは小さい小人のような
人が出てきて、あちこちから出てくる邪魔者をやっつけながら、進んでいく。
という感じでいいのでしょうか?
ネットで見る皆さんのような、きれいな映像や人の姿、機械本体を動かすことで景色も
変わるなどまったくなく。
マリオのような状態でプレイしていて、面白くないようなのですが。
こういうものなのでしょうか。
0点
すみません。
勘違いしていました。
こちらのソフトとは違って、ダウンロードできたソフトは「ゼルダの伝説1」でした。
きっとこちらのようなきれいな映像での、人物、風景は出来ないソフトなのですね・・・。
書込番号:13451028
0点
今回、無料でダウンロードできるゲームは
大昔の「ファミコン(ファミリーコンピュータ)」で発売されたゲームを3DSで遊べるようにしただけのものです
当時、遊んでいた人には懐かしいでしょうが、
知らない子供には携帯電話のゲームよりつまらないものかもしれません
今後、追加で無料ダウンロードできる「ゲームボーイアドバンス」のゲームに関しては
DSの前に発売されていたゲーム機のものです
立体的な表現はされていませんが、
今回の無料ダウンロードできたゲームよりは綺麗な映像です
(3DSと比べたら汚いですが)
書込番号:13451249
![]()
1点
アルバランさん
やはりそうだったのですか・・・。
納得できました。
今後の配信ソフトに期待します^^;
ありがとうございました。
書込番号:13451308
0点
「ゼルダの伝説1」でしたか。元は今から25年前に発売されたソフトです。
ファミコンのゲームですので、やはり最新鋭のゲームと比べますとグラフィックでは見劣りするかもしれません。
謎や仕掛けの多いアクションRPGです。当時はディスクシステム第一弾として注目をあつめたわけですが、内容もすばらしく非常に多くのファンを生み出しました。
「ゼルダの伝説 時のオカリナ」はそれのシリーズの内の1つです。Niutendo64というゲーム機で発売されました。それをリメイクしたのが「ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D」となります。リメイクで映像面では大きく進化しました。しかも3Dですし。
今回アンバサダー・プログラムで9月1日に配信されたものは、すべてファミコンのものです。3DS用にリメイクもしていませんので、グラフィックも内容もほぼ当時のものと同じです。
今後ゲームボーイアドバンスのものも配信が予定されていますが、それはちょっと良くはなりますが。
3DS用に開発されているものが一番3DSの性能を活かしやすいですね。ただバーチャルコンソールにも非常に名作が多いですよ。
書込番号:13451323
![]()
2点
ポテトグラタンさん
25年も前ですか!
驚きです。
そんな古いソフトでしたら、いらなかった・・・ような気もします。
名作なのですか・・・。
やるのがつまらないようで、子どもはやらないのです。
書込番号:13451367
1点
あら、テレビを見いってたら、進んでたみたいで内容がダブってたんですね。すみません。
私も配信されたのを何本か遊んでみましたが、グラフィックよりも画面の小ささがちょっと辛かったです。
子供さんには受け入れづらいようですね。
こればかりはしょうがないでしょうね。好みもありますし(ウチの甥っ子はファミコンゲームを抵抗なく遊んじゃうんですよね)。
3DS用のゲームが1本だけでも配信された方が喜んだかもしれませんね。
書込番号:13451455
1点
>ポテトグラタンさん
うちの子どもたちも、3DSの最新ソフト1本の方が
数倍喜んだと思います。
このへんの任天堂のやり方・・・ずるいですね。
書込番号:13459908
0点
ニンテンドー3DS ソフト > 任天堂 > ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
自分はGC版、その他歴代ゼルダシリーズ全て未プレイで最近3DS本体を購入しました
ゼルダシリーズはWiiのVC版を以前から気になっていましたがイマイチ踏み込めなかったのです
しかし今回 3DS版「時のオカリナ」が好評なのと そもそも「時のオカリナ」自体の評価がハンパ無く高かった事に驚いて
遅ればせながら「ハイラルの世界」を体感させて頂こうと思っています
そこで「今旬の3DS版」にするか「お手軽でオリジナルに近いWii VC版」でも良いのかアドバイス下さい!!!
1点
3DS版はゼルダの世界感がよりリアルに体験できます。
時のオカリナは、ゼル伝の中でも完成度が高く難易度も高い方だと思うのですが、初心者が、つまずきやすい「難所」のプレイ動画がついていたり、フックショットなどのレーザポインタとかフックショットが掛かる箇所の表示が分かりやすくなっているとか、いろいろと分かりやすくするための工夫が随所に施されています。
ただ、3DSの画面が小さく、裸眼3Dの液晶のため、3Dに見える位置が極端に狭く、プレイしていない他の家族がのぞき込んで同時に観られないのが残念。かといって、3Dを浅めにして、膝の上にのってというのも、子供はいいけど、妻は大きすぎて(笑)無理。
据え置き型でないので、DSと同じでプレイ動画を直に録画するコトが難しく、後からやる家族が私のプレイ動画を参考にクリアするということができないですね(笑)。
書込番号:13162535
![]()
1点
っと、WiiやGCでやったゼル伝の時のオカリナのプレイ動画がかなりのヒントになりますが、3DS版は、さすがに昔の64やGC版が一瞬で色あせるようなグラフィックの進化を観ることができます。
なお、3Dで遊べない人へのヒントは以下で。
http://blog.livedoor.jp/sunday_gamer/archives/51796765.html
書込番号:13162553
![]()
0点
確かに神がかり的なソフトだと思います。プレイした当時、かなりの衝撃を受けました。
私はグラフィックでクラシックとリメイクがあったら、クラシックを選ぶような人なのでなんとも言えませんが、「時のオカリナ」の続編「ムジュラの仮面」もプレイしていただきたいなと思います。これもVCで配信されています。ちなみにストーリーの関わり具合はあまりないです。
月が落ちてきて世界が滅んでしまうまでの「三日間」を何度も繰り返します。時間を逆行し謎を明かし、そしてまた逆行し…。すごく不思議な、そして不気味な、一風変わったゼルダですが、「時のオカリナ」よりも好きだ、という方もいます。
押井守の「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」にも似たような感覚を、衝撃を、受けました。
「時のオカリナ」も「ムジュラの仮面」も今の時代のゲームと比べても全然引けをとらない、すばらしいゲーム内容。VCではそれらが1200円なわけですが、価格以上の楽しみは十分味わえます
書込番号:13165895
![]()
0点
皆さんレスありがとうございます 遅くなりすいません
結果3DS版購入してきました!!! オリジナル版を体験して無い事を逆手に取って「発売前から分かっていた神懸りソフト」として購入しました
これから3DSにソフトを挿してハイラルの世界に…
皆さんありがとうございました
書込番号:13212451
0点
ニンテンドー3DS ソフト > 任天堂 > ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
ゲームスタート直後に、剣と盾を入手・装備したのですが
トンネル手前で邪魔され通る事が出来ません。
おしゃべりしても、特にイベントが進む様子はありませんでした。
なにかヒント頂けないでしょうか?
0点
デクの樹様に会う為の道があるので
まずは、そちらに行って下さい。
書込番号:13185614
0点
攻略サイトも参照しましたが、結局原因は分からずでした。
どうにもなりそうに無いので売りに出す事にしました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13186724
1点
むちゃくちゃ根本的な話ですが、剣と盾は両方とも装備してますよね?(^_^;)
書込番号:13188052
0点
剣と盾を入手した段階では2箇所通せんぼしてます。
西にある「ハイラル平原に出る方」のトンネルで話してませんか?
剣と盾イベントで通行できるのは「デクの樹さまの方」で、東のジャンプして渡る小池の先にあります。
書込番号:13188491
0点
そっちの方でしたか
それならまず デクの樹様の中へ入って
ボスを倒し呪いを解いてあげてからでないと
先へ進めないようになってます
書込番号:13188574
0点
剣と楯の装備くらいで 売り払うなんて勿体なすぎます。
美味しいと評判のレストランの自動ドアが思うように開かなかったからって店を出るようなものです。世界観ある雰囲気を楽しんで、音楽を堪能してメ、インディッシュのなぞ解きとアクションに舌鼓を打つ! きっと満足する時間を得られるソフトですよ。
書込番号:13188917
0点
昔からの挫折させるタイプのゲームは、今の人には無理みたいですよ。
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110627015/
かくいうわたしも絶賛挫折中。
なんかね、時代の空気なのか、年取ったのか、プレイに粘りが無くて、、、(笑
書込番号:13190050
0点
剣と盾を装備しただけで挫折というのは
あまりに早すぎかと。。。
書込番号:13190495
0点
ニンテンドー3DS ソフト > 任天堂 > ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
無理に裸眼で立体視させてるからしょうがないよ。人によっては少しは我慢するしかないかもね。
書込番号:13160433
0点
遊んで暮らしたい さん
迅速なご回答ありがとうございます
歳のせいか 目がまわってしまいます
書込番号:13160445
0点
歳のせいというより体質や慣れかもしれないよ。個人的には今後の目にどんな影響あるか・・・だから慣れたくはないけど。
書込番号:13160477
![]()
0点
遊んで暮らしたい さん
わかりました
だから 以前 私が遊園地に行き若い人と種類の違うジェットコースターを3種類乗った時に
家に戻ってきてから1週間目がまわっているようでした。
書込番号:13160515
0点
私は最近ボリューム調整やポジション合わせが面倒で、長時間プレイする際は特に2Dでプレイしちゃってます。
臨場感は下がっちゃうかもしれませんが、ゲームは2Dでも3Dでも楽しめるように作られてますし。
無理せず、プレイしやすいスタイルで遊んでいいんじゃないでしょうか。楽しければいいわけですし。
書込番号:13160593
![]()
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)


