


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AX2-SU3/MB [マットブラック]
初めて本格的なハードディスクケースを購入しました。
正直な所、組み立ては簡単でしたが設定がややこしかったです。
玄人志向のHPを見てもよくわかりませんでしたが、ネットで
いろいろ調べたら、何とかできました。
そんな人がいるかも知れませんので、ここで上げておこうと思い
ました。
1・まず、HDDをセットしたら外箱を組み立てる前に本体リセット
ボタンを押す。それも、電源を入れたまま。それから一度切る。
ただ、このことは箱にも一切書いていないので迷いました。
リセットボタンは、ジャンパピンの下にあります。
また、箱のジャンパピンの写真が横を向いていますが、設定すると
90度ズレるのが気づかないで、お間違いないように。
↓ このサイトが参考になりました。
http://kuroutoshikou.com/modules/kurobbs/?tid=4145&op=nores#tid4145
2.パソコンのディスク管理でディスクの初期化をする。
これは2.5TB用の注意
↓
http://www.kuroutoshikou.com/important/101112_3tb/
3.そうするとコンピュターにボリュームとして出てくる。
それをフォーマットする。
※ここにある動画が参考になります。
http://club.coneco.net/user/24591/review/78923/
価格を考えるとコスパはすごく高いと思います。
ただ、レビューにもありますが、厳密にハードディスク管理を
したい人は、特に、HDDが壊れた時はどうすればできるかわかり
ません。
そのあたり、気になる人は7,000円以上の方を買われたほうが
いいと思います。
LEDも電源が入っているかどうかが分かる程度か分かる程度ですし、
ボクが見た限り、奥の方にあって覗かないと見えません。
いろいろ書きましたが、USB3.0でRAIDをやってみたいと思っていた
ので、買ってよかったです。
でも、次回購入する時はもっとランクの上のものを買おうと思います。(笑)
最後に、情報を上げている人達に感謝したいと思います、それがなければ設定
出来なかったと思います。
書込番号:15216853
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > GW3.5AX2-SU3/MB [マットブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/09/01 1:50:34 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/18 7:30:52 |
![]() ![]() |
1 | 2014/04/19 19:21:03 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/17 12:37:11 |
![]() ![]() |
6 | 2013/08/11 3:17:28 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/26 7:10:58 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/10 21:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2013/05/20 13:00:55 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/19 19:59:15 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/03 23:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





