Crucial m4 CT128M4SSD2 のクチコミ掲示板

2011年 5月 2日 登録

Crucial m4 CT128M4SSD2

最大リード415MB/s、最大ライト175MB/sのSATA 6Gbps対応SSD(128GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:128GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:500MB/s 書込速度:175MB/s Crucial m4 CT128M4SSD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Crucial m4 CT128M4SSD2の価格比較
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のスペック・仕様
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のレビュー
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のクチコミ
  • Crucial m4 CT128M4SSD2の画像・動画
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のピックアップリスト
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のオークション

Crucial m4 CT128M4SSD2crucial

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 5月 2日

  • Crucial m4 CT128M4SSD2の価格比較
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のスペック・仕様
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のレビュー
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のクチコミ
  • Crucial m4 CT128M4SSD2の画像・動画
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のピックアップリスト
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

Crucial m4 CT128M4SSD2 のクチコミ掲示板

(2122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Crucial m4 CT128M4SSD2」のクチコミ掲示板に
Crucial m4 CT128M4SSD2を新規書き込みCrucial m4 CT128M4SSD2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MMO時の挙動について

2012/03/31 17:48(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
こちらのSSDで構成を変更して少し気になる点がありましたので
ご質問させてください。

構成

CPU i7-860
mem CMZ32GX3M4X1600C10
M/B P55P7D
SSD CT128M4SSD2(システムドライブ使用)
HDD 日立の1TB
GPU GTX285
電源 TX650M

という構成で2年前に組みました。

使用はゲームメインなのですが、最近SSDが気になりこちらを購入しました。
ウェブ閲覧やOS起動時の時間現象等減少しとても満足いってるのですが
特定のMMO(エターナルカオスという古いゲーム)をしていると
徐々にカクつき最終的に支障をきたすカクつきになってしまいます。

MHFではそのような症状は見られず、上記MMOの場合のみの傾向です。
SSD・HDD共にインストールしても上記の不具合がでます・・・
こうゆう場合は相性が悪いと割り切るしかないのでしょうか?

SSDを導入する以前のHDD1つで組んでいた時はこのような症状はありませんでした。
なにか良いアドバイスを頂けたと思います。よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14373855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 18:53(1年以上前)

それはSSDのせいぢゃなくて、ドライバーとかプラグインのせいだと思う。

書込番号:14374108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Crucial m4 CT128M4SSD2のオーナーCrucial m4 CT128M4SSD2の満足度5 レビュー用画像庫 

2012/03/31 19:25(1年以上前)

rystalDiskInfoやCrystalDiskMarkでチェックして画像を載せてみてください
まあSSDにしたらは偶然で他の問題なきがしますけどね

書込番号:14374239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/31 20:33(1年以上前)

あのにさん がんこなオークさん 

ご回答ありがとうございます。
お二方のSSDが原因ではない見解をして頂きまして
調べました所、AdobeFlashPlayerのPluginが未導入だったみたいです。
今現在、導入してゲームを起動してみて1時間ほど経っていますが
快調に動作しています。
CrystalDiskMarkもSATA3.0ながらほぼ正常に数値をマークしております。

こんな事に気づかなくて本当恥ずかしい限りです。。
とはいえ、お二方の助言がなければまだ原因が解明できていなかったと思います。
的確なアドバイスご指摘ありがとうございました。

最後に
時間現象等減少 ×  
時間減少    ○

それでは失礼しますm(_ _)m

書込番号:14374497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

システムで予約済み?

2012/03/31 11:06(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

スレ主 hempgrassさん
クチコミ投稿数:51件

HDDクローンソフトでこちらのSSDを装着したのですが容量が85.6GBとなってます、
コンピューターの管理を見てみますとシステムで予約済みに33.5GBとなってます
容量が少なく不満なのですがこれで良いのでしょうか?
クローン作成時の失敗でしょうか?

あまり詳しくないので簡単に教えて頂けると助かります。

書込番号:14372086

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/31 11:10(1年以上前)

リカバリ領域ごとコピーしたのならそうなって普通です。
ディスクの管理からリカバリ領域を削除するか、それができなければdiskpartから削除して
ディスクの管理でボリュームの拡張を行って一つのパーティションにするという方法もあります。

書込番号:14372093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 11:33(1年以上前)

なんか、システム予約済み多すぎのような気がしますが・・・・

PCはなんでしょう?

昔のHDDと付け直して比較しても同ぢですか?

書込番号:14372235

ナイスクチコミ!0


スレ主 hempgrassさん
クチコミ投稿数:51件

2012/03/31 11:40(1年以上前)

早速ありがとうございます。

甜さん>削除したいのですが・・diskpartとは何でしょうか?

あ の にさん>vostro3400です。

書込番号:14372264

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Crucial m4 CT128M4SSD2のオーナーCrucial m4 CT128M4SSD2の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/31 12:09(1年以上前)

DELL inspiron 1545 もシステム予約済み(リカバリ領域)が多いです。3年前の製品ですが20GBありました。
ただ、DELLのサーバから頻繁にデータをダウンロードしてきて、なにやらリカバリ領域のデータを更新しているようです。少し余計にリカバリ領域を取ってるみたいなので半分くらいに減らしても大丈夫ではないでしょうか。
20GBのリカバリ領域をギリギリまで減らして4GBになるのですが、何か更新されているようなので余裕をもって8GB程度にしています。

書込番号:14372407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/31 13:13(1年以上前)

vostro3400でそんなにあったっけ?
昔のHDDと付け直して比較しても同ぢですか?

書込番号:14372716

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2012/03/31 22:17(1年以上前)

diskpartはコマンドベースのパーティション管理ソフトです。
Windowsに標準で搭載されています。

書込番号:14375015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

SSDの交換について

2012/03/27 22:43(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

スレ主 田舎坊さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして
今回、SSDの交換を行いたいとおもうのですが、現在はcrucial RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1を使用しており、最近調子が悪く交換を考えているのですが、今色々とSSDがでている状況で、インテル520 Series SSDSC2CW120A3K5と、Crucial m4 CT128M4SSD2で悩んでおります。もしよければ、アドバイスお願いします。

書込番号:14356349

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Crucial m4 CT128M4SSD2のオーナーCrucial m4 CT128M4SSD2の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/27 23:41(1年以上前)

crucialでもなくintelでもない新型ですがどうですか?
書き込み速度が128GBモデルですら350MB/sです。当然、読み出し速度は500MB/s超えてます。

サーバーグレードのMarvell製「88SS9174」を採用し、NANDフラッシュメモリーには24nmのTOSHIBA製 MLCタイプを搭載
http://ascii.jp/elem/000/000/673/673190/

CSSD-P128GBP-BK
http://kakaku.com/item/K0000345396/

PX-128M3P
http://kakaku.com/item/K0000345747/

書込番号:14356737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2012/03/28 05:40(1年以上前)

そろそろM4も出て一年近くになるので新型でそうだし
自分で調べる気もないなら
インテル520 Series SSDSC2CW120A3K5にしておけば良いかと。





書込番号:14357538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Crucial m4 CT128M4SSD2のオーナーCrucial m4 CT128M4SSD2の満足度5 レビュー用画像庫 

2012/03/28 08:25(1年以上前)

C300ならまだ保証が受けれるのでは?
ついでに速度向上も目指すなら予算無視でPX-128M3P
またはPX-128M3Pと同等品クラスですかね
まあM3Pは保証も5年で安心ですけどね。

書込番号:14357804

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/03/28 09:21(1年以上前)

新型SSDが続々出てきます、
お薦めを、
LITEON S100 LAT-128M3S-16 \17,700円
URL
http://kakaku.com/item/K0000347086/
プレクと同じ東芝製NANDフラッシュ+Marvellコントローラー採用です。

サムスン MZ-7PC128N \16,979円
URL
http://kakaku.com/item/K0000312403/
自社のフラッシュとコントローラー搭載ですが、かなり速いとのこと。

書込番号:14357957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/03/28 19:03(1年以上前)

まずは調子悪い原因を探るべき。

単にOS入れ替えで改善するならSSDを交換する必要無いし、VISTAやXPで使っていてSSDのレスポンスが低下しているのなら、Trimコマンドに対応しているOSや「SSD Toolbox」を使えるインテル製に変えるという事もありですし。

書込番号:14359773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け可能でしょうか?

2012/03/17 15:48(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

クチコミ投稿数:37件

購入を検討しております。
当方のマザーボードはASUSのM4A87TD EVOというものです。
調べてみたところ下記のような記載がありました。

SB850 チップセット 
 6 xSATA 6.0 Gb/s ports Support RAID 0,1,5,10
JMicron®JMB361 PATA and SATA コントローラ
 1 xUltraDMA 133/100 for up to 2 PATA デバイス
 1 xExternal SATA 3Gb/s ポート (SATA On-the-Go)

こちらの商品はインターフェイス:Serial ATA 6Gb/s. との記載がありますが
シリアルATAケーブルで接続すれば当方のマザーボードでもこのスピードは出るのでしょうか?

その他の環境は以下のとおりです
 ・OS   : Windows7 Home Premium (64bit)
 ・CPU   : Phenom II X6 1055T BOX
 ・メモリ : 2GB×2
 ・マザボ : ASUS M4A87TD EVO
 ・グラボ : SAPPHIRE Radeon577HD 1GB
 ・HDD  : HGST 500GB×2
 ・電源  : HEC WIN+ 700W

よろしくお願いします。

書込番号:14302650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/17 15:54(1年以上前)

>取り付け可能でしょうか?
>シリアルATAケーブルで接続すれば当方のマザーボードでもこのスピードは出るのでしょうか?
使用できますし、速度も問題なく出ますy

書込番号:14302679

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2012/03/18 01:19(1年以上前)

このスピードというのが6Gbpsということなら出ます。
但し他と比べて多少遅い可能性はあります。

書込番号:14305550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/03/18 02:09(1年以上前)

uPD70116さん
他と比べてと多少遅い可能性というのは、具体的にどういうことが教えてもらえないでしょうか?

書込番号:14305693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/18 02:23(1年以上前)

SB850ですから、問題は無いかと。

Z68+RAID0ベンチ[13590909]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000248009/SortID=13590909/
チップセットRAID 0はどこまで速度が出るのか試してみた -890GX+SB850(AMD)編-
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2011/10/raid_0_890gxsb8.html

書込番号:14305728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2012/03/18 19:30(1年以上前)

以前のものより相当改善されてのですが、AMDのSATAはIntelのものに比べると若干遅いのです。
実用上は十分な速度ですが、他と比べると若干遅い可能性があるということです。

書込番号:14309347

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2012/03/18 23:01(1年以上前)

パーシモン1wさん
uPD70116さん

たいへん参考になりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:14310703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 SSD換装を検討中です。

2012/03/17 10:43(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

スレ主 jrthさん
クチコミ投稿数:8件

現在のスペック
 ・OS : Windows7 Home Premium (64bit)
 ・CPU : intel CORE-i7 2630QM (2GHz)
 ・メモリ : 8GB
 ・マザボ : intel HM65 express
 ・グラボ : nVIDIA GT540M (1GHz)
 ・HDD : HGST社製750GB
と言う感じの、1世代前な感じ?のパソコンです。

用途は
 ・ゲーム
 ・写真の鑑賞、加工
 ・音楽、動画のエンコード
 ・インターネット
と言う感じです。

750GBのHDDを積んでるんですが、正直言って600GB以上は常時余ってる状況です。
今でも658GB/698GBと言う状況で、容量のほとんどは遊んでいます。
色々溜め込む時もありますが、それでも600GBを切る事は稀です。
なので、メインはSSDにして動かしてみようかと思っています。

値段もだいぶこなれているようなので検討中なのですが、
私のような状況でSSDに手を出しても大丈夫なのでしょうか?

あまりアクセスが多いとすぐ寿命を迎える…みたいな意見も数多くあるので、
音楽・動画のエンコををする人などはSSDって避けた方がいいでしょうか?

書込番号:14301371

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/03/17 10:56(1年以上前)

スペック的にメーカー製PCですよね?

まずはメーカーサポートを今後利用する可能性があるかないか
で検討された方が良いとは思います。

自作PCでの多くはOS&アプリだけSSDで、後のデータと作業領域はHDDなので
SSDだけで全ての作業をってなら容量は最大限大きめに。

寿命はHDDも長寿命ではないので、気にしなくても良くなってきてはいますね。
メモリー増設とは意味合いが若干違い、改造になると思うので
自己責任でなら起動も速くなるし良いとは思います。
メーカーPCは故障時にちょっと困るかな。

書込番号:14301424

ナイスクチコミ!0


スレ主 jrthさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/17 10:57(1年以上前)

持ってるパソコンについては、このリンク先に書いてある通りです。
http://mouseds.blog22.fc2.com/blog-entry-1106.html

マウスコンピュータ社製のパソコンです。

書込番号:14301428

ナイスクチコミ!0


スレ主 jrthさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/17 11:04(1年以上前)

Re=UL/ν様

追記中に返信があったので、変な流れになったのはご勘弁下さい。

今まで何台もパソコンを買ってきましたが、
サポートの世話になった事はほとんどありません。

サポート対象外になる可能性…そうですよね。
今までほとんど使ってこなかったとは言え、それは考えますね。

ありがとうございました。

書込番号:14301466

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/03/17 11:14(1年以上前)

マウスならどうせサポートの評判は悪いから保証切れ後なら
サポート気にしなくても良いかなw
今のHDDを保管しておけば、いざという時には戻せばいいので。

スペックも新しいので換装も問題はないと思います。

外付けHDDもあれば容量もそちらで補えば良いかな。
(写真や動画はそちらに保存)

環境を移行するツール付きもあるから選択肢に。
http://kakaku.com/item/K0000306322/

書込番号:14301516

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2012/03/17 11:16(1年以上前)

SSDのMLCタイプのフラッシュメモリは、1万回の書き込み寿命ですので。
単純に言って、128Gx1万バイトの書き込みで寿命を迎えることになります。1.28PBですね。
もちろん、毎日どころか、常にフルスピードで書き込みをしていたら、あっという間でしょうが。「PCを使う」という行為で、製品寿命より早く壊れることは、心配しなくても良いと思います。

書込番号:14301534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 Crucial m4 CT128M4SSD2の満足度5

2012/03/17 11:17(1年以上前)

メーカー保障が残っている状態ならお勧めしません。

保障を気にしないならSSDにした方が快適ですが、ノートで128GB(作業領域まで)は
容量が少ないと思います。
一時的とはいえ、作業中に100GB位使う様だと足りないでしょう。(128GBは実用量118GB)
ギリギリまで容量使うとスピードも落ちますし、寿命が心配です。

使用容量の目安は最大で容量の半分位にした方が良いです。(最大100GB使うなら200GB以上)

一台で全て賄いたいなら256GBをお勧めします。
または128GB+外付けHDD(外した750GBをHDDケースに入れて使用)でも良いかもしれません。

書込番号:14301540

ナイスクチコミ!0


スレ主 jrthさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/18 22:11(1年以上前)

Re=UL/ν様

マウスのサポートって、そんなに評判悪いんですか…。
どうせ使わないと思って、サポートなんか全く気にしてませんでした。

もし換装するとしても、問題はないとの事で安心しました。
現在も外付けHDDは持ってるので、データ保管については問題ないと思います。

そのような移行ツール付とか売ってるんですね…。
必要最低限しか入れてないので、いつもクリーンインストールしてました(笑)

ツール付や256GBなども含めて、検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14310322

ナイスクチコミ!0


スレ主 jrthさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/18 22:13(1年以上前)

KAZU0002様

いつもいつもエンコしてる訳じゃないので、そこまでヘビーな使い方はしないと思います。
それに、いつもパソコンが壊れるまで使った事もないですし…(笑)

寿命については、さほど心配するほどの事でもなさそうですね。

安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:14310341

ナイスクチコミ!0


スレ主 jrthさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/18 22:18(1年以上前)

SEED大好き様

確かにメーカー保障はまだ残っていますねぇ。
サポートの世話になった事がほとんどないので、気にした事なかったですけど…。

やっぱりサポート切れでは大人しくしておいた方がいいですかね。

エンコしたら早めに外付けで移すようにはしてますが、
それでも容量ギリギリになる事態が想定されるのはリスク高いですか…。

とりあえず128GBでやりくりするか、一気に256GBで安心を買うか。

悩みますね…。

ありがとうございました。

書込番号:14310373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

スレ主 takuan27さん
クチコミ投稿数:9件

windows updete後に再起動したら今まで起動が15秒だったのが50秒ぐらいかかってしまうようになりました。
なぜでしょうか?
また、解消方法などがあれば教えてください

数値的には何も変わっていないのですが・・・・

書込番号:14289529

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 takuan27さん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/14 22:09(1年以上前)

しばらくすると直るとほかのサイトで見たのですが、5回ぐらい再起動してもまったく直る気配がありません。

書込番号:14289559

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2012/03/14 22:17(1年以上前)

Windows Update直後の再起動のみが遅くなったのではありませんか?
それなら正常でしょう。
それとも,以降常に50秒程度かかるようになったのでしょうか?

書込番号:14289622

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuan27さん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/14 22:22(1年以上前)

はい、再起動以降ずっと50秒ほどかかるようになってしまいました

書込番号:14289663

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2012/03/14 23:00(1年以上前)

ここ一両日のアップデートは,6〜7件ありますが,
その内のどれかが悪さをしているか,正常作動時に復元して
一個一個アップデートしながら検証でしょうか。
偶々,SSDやHDDに原因が...何てことはないかな?

書込番号:14289937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takuan27さん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/15 00:13(1年以上前)

ほかHDD外したら直りました
何が原因だったのか調べてみます、回答ありがとうございました

書込番号:14290412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Crucial m4 CT128M4SSD2」のクチコミ掲示板に
Crucial m4 CT128M4SSD2を新規書き込みCrucial m4 CT128M4SSD2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Crucial m4 CT128M4SSD2
crucial

Crucial m4 CT128M4SSD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 5月 2日

Crucial m4 CT128M4SSD2をお気に入り製品に追加する <1057

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング