Crucial m4 CT128M4SSD2 のクチコミ掲示板

2011年 5月 2日 登録

Crucial m4 CT128M4SSD2

最大リード415MB/s、最大ライト175MB/sのSATA 6Gbps対応SSD(128GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:128GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:500MB/s 書込速度:175MB/s Crucial m4 CT128M4SSD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Crucial m4 CT128M4SSD2の価格比較
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のスペック・仕様
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のレビュー
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のクチコミ
  • Crucial m4 CT128M4SSD2の画像・動画
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のピックアップリスト
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のオークション

Crucial m4 CT128M4SSD2crucial

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 5月 2日

  • Crucial m4 CT128M4SSD2の価格比較
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のスペック・仕様
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のレビュー
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のクチコミ
  • Crucial m4 CT128M4SSD2の画像・動画
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のピックアップリスト
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

Crucial m4 CT128M4SSD2 のクチコミ掲示板

(2122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Crucial m4 CT128M4SSD2」のクチコミ掲示板に
Crucial m4 CT128M4SSD2を新規書き込みCrucial m4 CT128M4SSD2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SATA2.0 と 3.0での使用感について

2011/10/02 22:44(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

クチコミ投稿数:818件

接続先がSATA2.0とSATA3.0 では体感出来るぐらい違いがあるのでしょうか?

SATA3.0のマザーボードにすればいいのでしょうが
2.0でも十分機能するのでしょうか?

書込番号:13575952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/02 22:59(1年以上前)

>接続先がSATA2.0とSATA3.0 では体感出来るぐらい違いがあるのでしょうか?
差はありますね。ただし、比較すればです。
SSDを使ったことの無い人であれば、どちらでもかなりの高速を体感することが可能ですね。

>2.0でも十分機能するのでしょうか?
十分機能はしますy
最大速度が違うだけで。

書込番号:13576054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/02 23:08(1年以上前)

一般的に使っていれば、体感できるような違いを感じることは余り無いと思います。

まぁ確かに、2.0だと頭打ちになるのはなるのですが、元々SSD単体の性能がそのぐらいと同等レベルとちょい上ぐらいなので、体感レベルではほぼわからないです。

書込番号:13576114

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/03 09:30(1年以上前)

1.SATA3(6Gb/s):i7 2600K :m4 64GB :510MB/s (128GBでもほとんど変わらない)
2.SATA2(3Gb/s):i7 860 :X25-M 80GB :268MB/s (m4でもこの程度しかでない)

シーケンシャルリードで倍近い差が有りますが、
普段使いで、速度差を感じるのは、ESETによるスキャン時間の差だけですね、
むろん、CPUの力の差も有りますが、およそ1/3の時間でスキャンできます。

その他の、アプリケーション起ち上げなどで体感の差は感じられません。

書込番号:13577377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/03 15:45(1年以上前)

浪速の春団治★さん

ベンチでの差は読みで100Mくらい出ますが私の環境でのTest(ブ−ト)では5秒と違いません。
ストップウオッチで計らなければ体感的な差はありません。
HDDから乗り換えたときの差は別世界です。

ASUS P8Z68v−PRO
Win7 ULTI 64bit
i7 2600K 約4.4G OC
M4 128G
RAIDモードにて

SATA3にて60秒、SATA2にて64秒です。

書込番号:13578421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件

2011/10/04 15:15(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

このSSDの場合500以上の数字がでるので
SATA2ではなにか逆に弊害がでるのではと危惧したのですが
そうでもないみたいですね。

確かにシーケンシャルはダブルスコアになるかもしれませんが
それ以外はそうでもないでしょうし
ランダムアクセスの高速化の恩恵の方が大きいでしょうね。

ありがとうございました。

書込番号:13582177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

簡単な質問で済みませんが。

2011/10/01 22:50(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

クチコミ投稿数:48件

これって
C400と呼ばれるものであってますか?
またべっこもんですか?

書込番号:13571677

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/01 22:51(1年以上前)

このSSDを含むm4シリーズはC400と呼ばれるものです。

書込番号:13571681

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2011/10/01 22:52(1年以上前)

ありがとうございます〜^^
あとぐぐれば出そうなもので本当に申し訳ありませんでした^^;
写真ばかりでてきて確信持てなかったもので・・・

書込番号:13571687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/10/01 22:54(1年以上前)

MicronのC400のリテールパッケージがcrucialのm4、という認識でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:13571693

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

IDEでも使えますか?

2011/09/30 17:00(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

クチコミ投稿数:52件

現在IntelのSSDを使っています。

他のマシンで高速化のため、HDDからSSDへ換装しようと思っていますが価格的に安く、高速なこのSSDを使いたいと思っています。
このSSDはIDEモードで動作させた場合、問題無く動くでしょうか?

IntelのSSDの場合、Intel SSD ToolboxでTrimコマンド相当の事が実行できますが、これを長期間怠ると、プチフリが発生する事があるようです。(AHCIで自動的にTrimコマンドが実行されていると問題無いようですが)

IDEの場合Trimコマンドはないでしょうし、プチフリは困るのですが、専用のツールという物も見当たらなかったので、問題無いか心配です。
見落としているだけで専用ツールがありましたら失礼しました。

IDEのために速度が落ちるという点は理解しております。
将来的にはSATA3.0対応のマシンに乗せ替え予定なので、その時に性能を発揮して貰えば良いかなと。

書込番号:13566404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2011/09/30 17:14(1年以上前)

申し訳ありません。この質問文だと、IDEで接続するという内容になっていました。
接続はSATAですが、モードがIDE互換で使用する場合、という意味です。

失礼しました。

書込番号:13566439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/30 18:24(1年以上前)

IDEモードで使用は可能ですy
AHCIにしたほうが速いというだけで、使用上問題はないかと

書込番号:13566639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/10/01 17:42(1年以上前)

IDE互換でもプチフリを引き起こしたりはしないのですね。
安心しました。

AHCI接続はもう少し先にマザーボード買い換え予定なので、その時に早くなることを期待しています。

書込番号:13570473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2011/10/01 22:29(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、今このSSDに載せ替えてもあまりメリットは無いように感じます。

現状、IntelのSSDを使っているという事で、そこからの劇的な変化は感じられないでしょう。
これに載せ替える為には引っ越し作業が必要で手間がかかります。

将来的にはSATA3.0対応マザーボード買い換え予定という事ですから、その時に一緒に購入して搭載するのが良いかと思います。

マザーボードが変わればOSから新規インストール必要ですし、今交換しても引っ越し作業が無駄になってしまいます。
暫くの間でも早いSSDの恩恵を受けられればそれでも・・・ですが、現状SSDを使っていれば体感的には大した変化無く、無駄な徒労となってしまいます。
そしてマザーボード購入時にSSDも一緒に購入すれば値段は当然下がっているでしょうし、セット販売等で値引きも増えます。
また、新しい製品が出て良くなっているかもしれません。

書込番号:13571576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/10/04 10:28(1年以上前)

分かりにくく申し訳ありません。
最初の質問文の通りIntelのSSDを使用しているメインマシンでは無く、現在HDDを使用している別のマシンに取り付けます。

書込番号:13581507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコンでの速度に関して

2011/09/30 08:02(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

スレ主 Junsuさん
クチコミ投稿数:14件 Crucial m4 CT128M4SSD2の満足度5

現在FMV LIFEBOOK PH74/C FMVP74CB
を使用しておりまして、SSDへの乗り換えを検討しておりますが、
モバイル インテル® HM65 Express チップセットというマザーボード
が使用されているらしく、
このSSDのSerial ATA 6Gb/sに対応しているのか、どうか迷ってます。

どなたか、ノートパソコンで同じHM65 Express チップセットに
この製品を装着したレビューの結果を教えて下さい。

そうすると大変参考になると思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13565016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2011/09/30 08:10(1年以上前)

http://www.intel.co.jp/jp/products/notebook/chipsets/ec-hm65/ec-hm65-overview.htm

一応チップセットの仕様。

書込番号:13565034

ナイスクチコミ!1


スレ主 Junsuさん
クチコミ投稿数:14件 Crucial m4 CT128M4SSD2の満足度5

2011/09/30 08:18(1年以上前)

仕様上にはとりあえず、対応していると見て良いのでしょうか?
ご情報提供ありがとうございます!

書込番号:13565064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2011/09/30 09:32(1年以上前)

同じ組み合わせの人!と聞いても、そういう人がいる確率は低いですし。
SATA3.0に対応しているか?より、現在AHCIモードで動作しているか?のほうが、SSDには重要です。
SATA3.0に対応していれば理想的ですが。SSDの真髄は、そのランダムアクセス能力です。AHCIが有効かどうかで、この性能はSATA3.0の有無以上に差が出ます。

とりあえず。タスクバーの端に、インテルラピッドストレージテクノロジーのアイコンが出ていますか? そこから各ストレージの動作モードが出ますので。まずはAHCIで動作しているの確認をしてみてください。
AHCIで動作していない場合、BIOSのモードを変更した上でOSの入れ直しが必要なのが定石ですが。まずはAHCIの確認を。

このSSDはSATA3.0対応ですが。SATA2.0でも十分効果は体感できますし。SATA3.0を省いても、容量/価格的に優れたSSDですので。買っても損はありません。

書込番号:13565258

Goodアンサーナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/30 19:28(1年以上前)

IRSTが入ってなかったらIntelからDLしてインストールし、IRSTのManageタブで右端に出るHDDを選択して
左側にPort0またはPort1と表示されていれば6Gbps対応のSATAポートだと判断できます。

書込番号:13566827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Junsuさん
クチコミ投稿数:14件 Crucial m4 CT128M4SSD2の満足度5

2011/10/01 20:34(1年以上前)

甜さん

IRSTのManageタブで
Port0 Activate Port LED
と表示されております。
これで、6Gbps対応ということで宜しいでしょうか。
ありがとうございます!大変貴重な情報提供本当に感謝しております!

書込番号:13571071

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2011/10/01 22:35(1年以上前)

>ポート0 ポートLEDをアクティブにする
その画面の下の詳細設定を開いてください。
ここの「ネイティブコマンドキュー」が「はい」なら、AHCIモードです。
また、SATA転送率が6Gb/秒なら、SATA3.0となります。

…英語版のIRSTだった場合は、読み替えてください。まぁ難儀はないと思いますが。

書込番号:13571600

ナイスクチコミ!1


スレ主 Junsuさん
クチコミ投稿数:14件 Crucial m4 CT128M4SSD2の満足度5

2011/10/01 23:13(1年以上前)

KAZU0002さん

ご返信ありがとうございます。
確かに、おっしゃるとおりになってまして、現在は
HDDディスクなので、3Gbpsとなってますが、
AHCIモードは確かに確認できました。
みなさんのお陰で、フールでこの製品を働けることに
確信を持って、本日商品注文しました。
また、商品が届いたら変装した上で、報告いたします。
ありがとうございました。

書込番号:13571785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDからSSDへ

2011/09/29 21:25(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

クチコミ投稿数:11件

現在INTEL SSDSA2CW120G3 のSSDにWin7を入れて使用しているのですが、
3Dゲームを複数こなしてる廃ゲーマーなもので、システム以外の容量が足らなく、
今回、Crucial m4 CT128M4SSD2を買ってきたのですが、
せっかく買ったのでシステムごとこっちに移動して、SATA3接続でシステム起動した場合速度的な体感は感じられそうでしょうか?
もしもシステムを移動するとすれば、従来のHDD⇒SSDのツールでもできるのでしょうか?

当初の考えでは現状のシステムの入ってるインテルのSATA2 SSDで起動、CrucialのSSDでゲームを入れて起動というつもりでした。


CPU:2600
MB:ASUS P8P67
RAM:8G
OS:win7
SSD:INTEL SSDSA2CW120G3 のSSD

書込番号:13563335

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2011/09/29 22:32(1年以上前)

SSDの交換で体感を得られたという話は聞いたことがないですね。
HDDからSSDでの速度上昇は、十数倍程度はあるので効果は見え易いですが、そこから多少速くなっても体感は難しいです。
手間を考えれば、当初の予定通りでいいと思います。

データー転送に関しては、HDDと全く同じで問題ありません。

書込番号:13563728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2011/09/29 22:47(1年以上前)

ゲームの速度を上げたいのなら、こちらのSSDの方が高速なので。新しいSSDをD:ドライブとして、そちらにゲームをインストールした方がよろしいかと。

書込番号:13563824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/09/30 06:01(1年以上前)

大変参考になりました。

そのまま増設の形の方がよさそうですね!

書込番号:13564797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

体感できますか?

2011/09/29 19:11(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

スレ主 DSK8さん
クチコミ投稿数:53件

OS: Windows7 Pro 64bit
CPU: Core i7 2600K
M/B: P8Z68-V
VGA: MSI N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]
Mem: CMZ8GX3M2A1600C9B DDR3 PC3-12800 4GB×4枚
電源: ENERMAX REVOLUTION85+ Compact ERV920EWT
SSD: X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5

上記の構成で組んでおります。
今回こちらの商品を検討してますが、体感できる程
早くなりますか?現在のSSDのスコアは画像の通りになります。
よろしくお願いします。

書込番号:13562763

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2011/09/29 19:28(1年以上前)

SSDを交換して体感できるかは、微妙かと思います。
250MB/sのリードが倍になったと言っても、普段使っていて、そこまでOSドライブにリードが集中するか?あたりが疑問ですし。ライトに関しても同様です。

容量に不満があってという理由ならともかく。積極的に買い換えるほどでも無いかと思います。
もちろん、それでも「少しでも早く」というのは否定しません。

書込番号:13562839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/09/29 20:57(1年以上前)

プチフリがあるSSDならともかく、そうでない(Intel X25-M)なら、交換しても体感は難しいかと思います。

因みにご両人、スピードの場合「早い」ではなく「速い」ですよ。

書込番号:13563195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DSK8さん
クチコミ投稿数:53件

2011/09/29 21:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり体感できるほどではなさそうですね。
他のパーツに投資します。

書込番号:13563277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Crucial m4 CT128M4SSD2」のクチコミ掲示板に
Crucial m4 CT128M4SSD2を新規書き込みCrucial m4 CT128M4SSD2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Crucial m4 CT128M4SSD2
crucial

Crucial m4 CT128M4SSD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 5月 2日

Crucial m4 CT128M4SSD2をお気に入り製品に追加する <1057

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング