
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2012年9月27日 18:56 |
![]() |
21 | 18 | 2012年7月12日 05:17 |
![]() |
0 | 5 | 2012年7月8日 15:49 |
![]() |
1 | 6 | 2012年7月5日 00:27 |
![]() |
3 | 7 | 2012年6月27日 01:05 |
![]() |
2 | 3 | 2012年6月16日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

他の6Gbps対応SSDでも動作報告があるので使用できるはずです。
普通は3Gbpsと6Gbpsのホスト・デバイスには互換性があるので使用可能です。
書込番号:14811483
0点

私は、パソコン延命の為、GIGABYTEのEP45-UD3R、Windows7,64bit
でやりましたがSATA2ですが問題なく、使えてますよ。HDDより、立ち上がりが、凄く速くなりました。
書込番号:14811511
0点

>>このSSDは使用出来るでしょうか?
普通に使用できますので問題ないです。
AMD 880G+SB710(SATA3G) で使用していますが画像のような感じのスコアです。
SATA3GとSATA6Gではベンチマーク上は差がありますが、体感的には差ほど分かりません。
書込番号:14811542
3点

上限速度に差があるだけで、使用は可能。
ベンチのスコアより、体感の差は少ないです。
HDD→SSDの時点で、SATA2.0でも爆速に感じます。
書込番号:14812176
0点

スレ主さま
おそレスです。
> GA-MA785GT-UD3Hをwindow7 64bitで使用してますが、SATAは3Gb/sです。
> このSSDは使用出来るでしょうか?
>
可能です。
自分は同じ条件(Gibabyte 965G)です。
OS DRIVEで使用してますが、
XPの立ち上げはすこぶる早いです。
ソフトの立ち上がりも(PHOTOSHOP ELEMENTS)驚異的にはやいでした。
お値ごろなので損はないかと存じます。
書込番号:14813649
0点

やっとソフマップ大宮店で特価\6,980円で購入しました。
HDDに比べとてもWINDOWS立ち上がりが早くなり満足してます
みなさまアドバイスありがとうございました。
書込番号:15128913
0点



SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2
先日この商品を購入し使用していますが保障のことが気になり調べましたら並行輸入品であるものとそうでない物があることがわかりました。
パッケージや本体を見て並行輸入品か判別する方法はあるのでしょうか?
0点

正規品のパッケージには代理店シールがありませんか?
輸入品にはシール無しだと思いますので・・・
書込番号:14777404
1点

現物みれば判断できますが、通販でとなると無理です。
お店が、並行輸入だという記載がなければ判断は難しいですね。また、保証期間が短いなどの記載も無いと。
モノは同じですが、保証が代理店を通すかで変わります。代理店を通していれば、代理店のシールが貼ってます。
通販で確認したければ、お店に連絡して見てください。代理店からのものかどうかを
書込番号:14777452
0点

並行輸入品かどうかは箱とか保証書に書いてない?
正規代理店の物ならエスティトレード・CFD販売・SYNNEX
のいずれかのシールが箱に貼ってあるはず。
書込番号:14777472
0点

平さん、甜さん、パーシモン1wさん、誰やねんwさん答えていただきありがとうございます。
私の購入したものは残念ながらシールは貼ってありませんでした(泣)
ちなみに購入はパソコン工房の店頭で並行輸入品があるとは思ってもみませんでした。
後はもう少しでも長生きしてもらうのを願うばかりです(笑)
次回からはよくサーチしてからの購入をしたいと思います。
みなさん親切に教えてくださってありがとうございました。
書込番号:14777740
0点

>パソコン工房の店頭で
口頭での注意事項説明有りませんでした?
無ければ購入店に注意しに行きましょうw
書込番号:14777839
1点

だまされないように注意ですね。
通販は見分けできないです。
店頭:アキバとかですと,
店員さんに聞くのが一番です。
あと「代理店シール」がありますからすぐに認識できます。
たいていはCFでも店員さんが前置きして並行輸入品ですよと教えます。
価格も違いますしね!
書込番号:14779639
1点

平さん、YAZAWA_CAROLさんありがとうございます。
特に店員さんの説明もなくこのSSDならありますと言われ何も疑うことなく購入した次第です。
自分のサーチ不足で招いたことなので仕方ないと思っています(涙)
ですが3年壊れなければ同じでしょうしそれまでにはもっと良い物が開発、販売されると思いますのでそこに期待です!
返信、本当にありがとうございました。
書込番号:14781948
0点

>サーチ不足で招いたことなので
いいえ、購入時に「並行輸入品となりますので、
当店の規定に従い当店の保障のみになりますがよろしいでしょうか」
この注意事項を聞いて無ければ店に注意必要です。
説明義務違反となりますので記憶が新しいうちに購入店に行きましょう。
(電話でも良しw)
書込番号:14782252
1点

「並行輸入」といわないと違法ですね。
あと保証云々も口頭説明ないし通常,紙ベースで説明されますよ。
お気をつけて。
ただその分「並行輸入」はお安いのでは?
書込番号:14787015
1点

アキバのPC−RADAR は何も言わなかったですね。
e-trendの裏の店です。
保証書しかくれなかったですね!!
書込番号:14787154
0点

CFDのは裏側に張ってありました。
店頭で買うときは、手に取って買えないでしょうから、事前に確認するしかないですね。
通販なら代理店保証が明記されているものにすればいいでしょう。
書込番号:14787804
1点

説明義務があるとは、どういう根拠なんだ?
書込番号:14788127 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

きこりさんへ
説明しないと訴訟騒動になる可能性有るからとPC工房の店員に聞いた事が有ります。
書込番号:14794895
1点

虚偽の説明をしたわけでも優良誤認をさせたわけでもないでしょ。
書込番号:14795280
3点

立ち位置違うから水掛け論になりそう・・・
誤った認識を持った店員による被害を低減しようとしての発言ですよ。
書込番号:14795525
1点

聞かれたことに虚偽の答えを返すことと、聞かれていないことを説明していないのでは全く違いますよ。
前者は問題がありますが、後者を悪とするのは難しいでしょう。
書込番号:14795547
2点

>立ち位置違うから水掛け論になりそう・・・
ならんよ。
>誤った認識を持った店員による被害を低減しようとしての発言ですよ。
それのどの辺が義務なの?
書込番号:14795978
4点



SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2
このSSDを増設して取り付けたのですが、
速度が思ったよりでません。
取り付け方法が間違っているのでしょうか?
アドバイスお願いします。
OS:Windows7 64bit
MB:P7P55DE
SATA1:DVD
SATA2:SSD 0309F
SATA3:HDD1 *SSD購入前の起動ドライブ
SATA4:HDD2
IO_LEVELUPはSATAに設定しています。
0点

どうやってOSを入れましたか?
クリーンインストールするかEaseus Todo BackupでSSD optimizerにチェックして移行するかしましたか?
3GbpsのSATAポートの方がランダム性能がいいはずですが、Seq Readの上限が370MB/s程度しか出ない
6Gbpsのポートをどうしても使いたいですか?
書込番号:14775766
0点

>速度が思ったよりでません
SATA2って事はチップセットに繋いでるならそんな物でしょう。
そのマザーに乗ってるmarvellはもう350MB/Sぐらい速度出ますが微妙なので
HIGHPOINTあたりの高めのSATAカード使わない限りフルには発揮出来ないでしょうね。
書込番号:14777598
0点

皆様、回答ありがとうございました。
甜様
OSは、クリーンインストールしました。
ランダム性能については知りませんでした。
羅恒河沙さん
HIGHPOINTは高いですね。
フル性能発揮は諦めます。
取り付け方法及び速度について納得しました。
現状のままで使いたいと思います。
ありがとうございました。。
書込番号:14778072
0点



SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2
この度新しいPCを購入しましたので、SSDも導入する事に致しました。
付きまして、SSDを入れる前に気を付ける事はありますか?
尚、購入したのはCCAが付くタイプです。
パソはマウスのMDV-AGZ8000Bですが、MBの型番が良く判らないです。
情報お願い致します。
1点

換装なら構いませんが、増設ならケーブル数に気を付けて下さい。
あとは正しく使えば問題ありません。
書込番号:14764614
0点

瞬速の回答ありがとうございます。
SSDは換装になります。
PC自体届いて3日目なので、今は換装準備中です。
書込番号:14764648
0点

2.5→3.5インチ変換マウンタ必要かな。無いと固定できませんy
HDM-22
http://www.ainex.jp/products/hdm-22.htm
>尚、購入したのはCCAが付くタイプです。
これのこと?
Crucial m4 CT128M4SSD2CCA
http://kakaku.com/item/K0000306322/
書込番号:14764662
0点

パーシモン1wさんへ
回答ありがとうございます。
マウンタですが、既に付いていますので大丈夫です。
お気遣いありがとうございました。
筐体の資料です。
http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Mouse/MDV-CaseNew.html
書込番号:14764682
0点

了解です。2.5インチHDD/SSD用に、取り付け穴あったんですね。
書込番号:14764690
0点

はい、下記の構成が71.400-だったので購入しまして
それならSSDもと思い、スレ立てました。
OS Windows7 Home Premium 64ビット 正規版 ※ (+セレクタブルOSメディア付属)
プロセッサ インテル Core i7-3770 プロセッサー (3.40GHz)
メインメモリ デュアルチャネル 8GB PC3-12800 (最大32GB)
チップセット インテル Z77 Express チップセット
グラフィックス NVIDIA GeForce GTX550Ti/1GB (DVI-HDMI変換コネクタ付属)
ハードディスク 500GB SerialATA III 7,200rpm
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
3.5インチドライブ マルチカードリーダー
LAN ギガビット(10/100/1000)LAN
本体寸法 幅190×高さ410×奥行490(mm)
電源 500W FSP500-60GHN
保証 1年間修理保証(センドバック方式)
標準サポート 24時間365日電話サポート
本当はインテル520 120Gも1万位で入ったのですが
保証がマウス仕様になるので、自分で入れる事にしました。
書込番号:14764707
0点



SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2
Windows7をインストールしようと思うのですが
UEFIの設定でSATA ModeはAHCIにしましたが、SATA Device TypeはSolid State Driveにした方が良いのでしょうか?
3点

そんなマザーあるんだw 知らなかった。
いや、非常に親切なマザーボードだと思います。
UEFIの設定でHDDかSSDかを選べるのでしたら何かプラスの意味があると思いますので「Solid State Drive」を選択した方が良いでしょう。
書込番号:14713606
0点

ほんとお目に掛かった事のないBIOS。
当然SATA Device TypeはSolid State DriveでOK。
書込番号:14713649
0点

>UEFIの設定でSATA ModeはAHCIにしましたが、SATA Device TypeはSolid State Driveにした方が良いのでしょうか?
親切で迷わないMBですね。
型番をお願いします。
書込番号:14713682
0点

アスロック製ですよね?
もちろん設定はソリッドステート(SSD)のほうで。(なにか・・・あるかな)
書込番号:14713697
0点

私はZ68Extreme4を使用していますが、UEFIを覗いてみたところ、確かにこの項目が存在しますね。
ってことで、気づいてもいなかったのでデフォルトのままHDDの設定で使用してきました。
で、Solid State Driveの設定にしてみましたけれど、何の違いも感じられませんね。
ちなみにRAID設定で使用しています。
どちらに設定しても、動作に影響はないと思います。
SSD設定にしておいた方が、精神安定的にいいかもしれませんね^^
書込番号:14719677
0点

皆様、アドバイスありがとうございます。
特に意味のある項目では無さそうですね、SSDに設定してインストールしてみることにします。
YAZAWA_CAROL さん
マザーボードはASRockのB75Mです、質問の際に書いておくべきでした。
書込番号:14722222
0点

dwqqoさん
こんばんわ,CAROLです。
最新規ですか?
今後はSSDが増えるので,このような表記になるのですかね。
MBは3Gですが先月,このSSDを買いましてOS DRIVEにしてますがはやいです(OS:XP_PRO SP3)。
6G対応のMBほしいですが,メモリなど一式費用がないです。
ありがとうございました。
書込番号:14730358
0点



SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2
ノートパソコン(VR46-H22B)のハードディスクと換装のためこのSSDを購入しました。
WIN7をインストールの途中までは、問題なく実行できるのですが、最終の再起動時に失敗!
Check cable connection!
PXE-M0F:Exiting Intel PXE ROM.
No bootable device -- insert boot disk and press any key
の表示で立ち上がりません。
BIOS上では、SSDも認識しています。
アドバイスをお願い致します。
0点

ネットワークブートをしている可能性があります
おまけに DHCP..../があると思います(/が回っていると思います)
しばらくするとWindowsブート画面に行くことがあります
あるいは一度電源切って起動しF12(多分)キー押してSSD選択してください
書込番号:14687376
1点

BIOSがAHCIモードになっているのにドライバを入れていないからでは。IDEモードに変更して入れる方法もあります。
書込番号:14688686
1点

nobuyosiさん ヘタリンさん
アドバイスありがとうございます。
ドライバがなく機能してなかったようです。
再度、SSDのフォーマットからやり直し無事にインストール&ブートできました。
お騒がせしました。 ^^;
書込番号:14689142
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





