Crucial m4 CT128M4SSD2 のクチコミ掲示板

2011年 5月 2日 登録

Crucial m4 CT128M4SSD2

最大リード415MB/s、最大ライト175MB/sのSATA 6Gbps対応SSD(128GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:128GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:500MB/s 書込速度:175MB/s Crucial m4 CT128M4SSD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Crucial m4 CT128M4SSD2の価格比較
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のスペック・仕様
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のレビュー
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のクチコミ
  • Crucial m4 CT128M4SSD2の画像・動画
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のピックアップリスト
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のオークション

Crucial m4 CT128M4SSD2crucial

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 5月 2日

  • Crucial m4 CT128M4SSD2の価格比較
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のスペック・仕様
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のレビュー
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のクチコミ
  • Crucial m4 CT128M4SSD2の画像・動画
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のピックアップリスト
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

Crucial m4 CT128M4SSD2 のクチコミ掲示板

(2122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Crucial m4 CT128M4SSD2」のクチコミ掲示板に
Crucial m4 CT128M4SSD2を新規書き込みCrucial m4 CT128M4SSD2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CMDで・・・

2012/03/04 11:59(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件

このSSDのランダムと0×00の画像UPして頂くとありがたいです。
比較して検討したいので、お願いします。

書込番号:14238410

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/03/04 12:24(1年以上前)

ランダムデータ

0Fillデータ

m4のCDMスコアです、時期が少しずれてますがご容赦を、
Writeはまったく同じ
Readは若干差が出てますが、およそ誤差の範囲かと。

書込番号:14238504

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件

2012/03/04 12:32(1年以上前)

>JZS145さん

ありがとうございます!
どちらも安定していて変わりないですね
了解です!
素晴らしいですね これ。

書込番号:14238522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

不具合が発生します→改善方法連絡あり

2012/02/09 11:27(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

スレ主 R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件 Crucial m4 CT128M4SSD2のオーナーCrucial m4 CT128M4SSD2の満足度5

先月ツクモにてBTO構成で購入しました。

従来のHDDとは比べ物にならない速度が体感でき、大満足な買い物となりました(≧∀≦)ノ

ですが、ファームウェアの不具合があるとかで・・・・
昨日ツクモより不具合発生のメールが届いたので念のため貼っておきます。


●不具合の詳細
Crucial製 SSD m4シリーズにおいて、使用時間が5184時間に達すると正常に動作しなくなる。
※電源を入れなおすと一時的に使用できるようになりますがすぐに再発します
※この不具合により内部のデータが消えることはありません

●不具合の対処方法
Crucial社が公開している最新のファームウェア(Version 0309)にアップデートすることで解決します。できるだけ早い段階で最新バージョンへアップデートされることを強く推奨いたします。
本アップデートによりSSDのデータが消える事はありませんが、作業中のトラブルによりデータが消失する危険があります。重要なデータは必ずバックアップしてから作業して下さい。


ツクモの対処手順ページも貼っておきます
 → http://www.tsukumo.co.jp/bto/faq/120001.html


( ゜∀゜)ノ<まだアップデートされていない方はしたほうがいいですよ〜

書込番号:14128747

ナイスクチコミ!5


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/02/09 11:40(1年以上前)

せっかく書き込んでいただきましたが、
すでに約1ヶ月前からこのサイトで話題になっておりまして、
この機種のクチコミにもたくさんの書き込みがあります。

書込番号:14128781

ナイスクチコミ!5


スレ主 R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件 Crucial m4 CT128M4SSD2のオーナーCrucial m4 CT128M4SSD2の満足度5

2012/02/09 11:43(1年以上前)

そうなんですか(ノД`)
それは失礼しました

よく見ずにすみません(ノД`)

書込番号:14128794

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/02/09 11:47(1年以上前)

いえいえ、謝る必要なんてありませんよ、
初のSSDで分からないこともあるでしょうから、

普段からSSD高速化などに興味有る人たちの間で話題になっていたということで、
初SSDなどの方には参考になりますんで。

書込番号:14128804

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/09 12:07(1年以上前)

手順は簡単ですが、解説載ったサイトは少ないので、初見の方にはためになると思いますy

発売当初から24時間駆動していた方々が、起動しない壊れた・・・という話しがあってFWの問題だとようやくわかったものですからね。
日中しか使わないなら、まだ余裕をもって対処できますy

書込番号:14128875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/02/09 22:19(1年以上前)

ちなみに本日ツクモで購入したものが届きました。
さすがに対策ファームが入っているかと思ったら
Rev.0009 でした。(対策前?)
速攻で書き換えました(笑)

書込番号:14131202

ナイスクチコミ!0


ぎん_さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:10件 Crucial m4 CT128M4SSD2のオーナーCrucial m4 CT128M4SSD2の満足度5

2012/02/10 16:25(1年以上前)

私は、横浜のドスパラで、中古のm4 CT128M4SSD2を11,900円でゲットしました。
持ち帰ってファームアップしようと思ったら、既に0309にファームアップされていました。

ところで、新しく発表されたPlextorのPX-128M3のコントローラーって、m4と同じ
88SS9174-BLD2なんですね。m4だけPlextorのPX-128M2SやIntelの510、Corsairの
Performance 3と違っていたので心配だったんですが、M3のコントローラーが
BLD2とわかってからは、これならOKと思い、買ってしまいました。
何しろ、M3は「5年保証」なので、m4もファームアップしたら同等になるんぢゃないか
と勝手に思っています。

明日は、土曜日でお休みなので、OSを再インストールして、速度を測ったら報告します。

書込番号:14134182

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/02/10 16:37(1年以上前)

>PlextorのPX-128M3のコントローラーって、m4と同じ88SS9174-BLD2なんですね。
たしかに、PlextorのPX-128M3のコントローラーは最新のMarvell 88SS9174-BLD2ですが、
このm4は一世代前の、Marvell 88SS9174-BKK2です。

書込番号:14134226

ナイスクチコミ!0


ぎん_さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:10件 Crucial m4 CT128M4SSD2のオーナーCrucial m4 CT128M4SSD2の満足度5

2012/02/11 09:12(1年以上前)

JZS145さん

いいかげんなことを言わないでください。
m4のコントローラーは、間違いな「BLD2」ですよ。

証拠写真を添付します。私のm4を撮影しました。

書込番号:14137291

ナイスクチコミ!1


ぎん_さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:10件 Crucial m4 CT128M4SSD2のオーナーCrucial m4 CT128M4SSD2の満足度5

2012/02/11 09:15(1年以上前)

おや、画像がアップされていませんね。

もう一度アップします


書込番号:14137305

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/02/11 09:35(1年以上前)

大変失礼しました、
どうやら雑誌の記事を鵜呑みにしておりました、信頼している雑誌なので疑うことをしませんで、
失礼な書き込みご容赦をお願いします。

書込番号:14137368

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/02/11 10:11(1年以上前)

いろいろ検索してみると、途中から変わってるみたいですね、
初期の頃は、BKK2でしたが昨秋あたりからBLD2になってるみたいです、

こんな記事が
URL
http://club.coneco.net/user/6440/review/71791/

書込番号:14137480

ナイスクチコミ!0


ぎん_さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:10件 Crucial m4 CT128M4SSD2のオーナーCrucial m4 CT128M4SSD2の満足度5

2012/02/11 13:05(1年以上前)

JZS145さん

そうだったんですね。BLD2になったのは後期の物だったんですね。
本体のファームは0002だったので、最初からBLD2だと思っていました。

インストールも終わり、速度を測りましたのでアップします。

そこそこ良い値が出ました。

書込番号:14138095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Macでのファームウェアアップデート

2012/01/23 12:56(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

クチコミ投稿数:60件

http://www.cfd.co.jp/news/release/release20120120.html
↑の件がMac環境でも問題になっているのかどうかをそもそも知らないんですが、
私の環境〈OS10.6.8、Mac mini(Core2Duo 2.16GHz/光学ドライブはTEACのDV-W28SLZに換装)〉で
問題なく最新のファームウェア(0309)にアップデートできましたので報告しておきます。

手順
1)該当ファームウェアを選択しDL後、ISOファイルをCD-Rに焼く〈私はWinのNeroで焼きました。〉
2)Macに↑で焼いたCD-Rを入れて[C]起動
3)確認画面で[yes]と入力し、数十秒待つ
4)完了の画面が出たら本体の電源を切る
5)次回起動時に[option]押して機動ボリュームを選択〈元のシステムに戻す〉
...以上です。

http://www.cfd.co.jp/news/release/file/crucial_ssd_firmup_jp.pdf
↑の『SATAのモードを「IDE」に変更』をやっていませんし、そもそもMacでファームウェアアップデートを行って良いのかもわかりませんので、やるんだったら自己責任でお願いします。

ISOファイルはMacでDLしてディスクユーティリティーで焼いても大丈夫らしいです(未確認)

現在、私の環境ではFirefoxもPhotoshopも特に問題なく普段通り動作しております
...が、やるんだったらしっかりバックアップを取って、自己責任でお願いします。(しつこいようですが..)

書込番号:14058070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

新ファーム来ましたね

2012/01/14 11:11(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

クチコミ投稿数:2件

例の5200時間問題対策の新ファーム(0309)が公開されたみたいですね。
正確には5184時間みたいですが・・・
http://www.crucial.com/support/firmware.aspx
早速書き換えて見ましたが今のところ問題ありませんし、速度も0009の時と変わらないようです。
気になる方は自己責任でどうぞ。

書込番号:14020605

ナイスクチコミ!5


返信する
JZS-161さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/15 03:35(1年以上前)

128GBモデルは無関係らしい問題ですが
128GB用も出てるのですね。
明日入れてみる事にします。

書込番号:14024056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/15 06:54(1年以上前)

JZS-161さんこんにちは
>128GBモデルは無関係らしい問題ですが

リリースノートによると容量に限らず「m4」シリーズ全般のようですね
一部の店舗では最新ファームウェアが適用済み製品を販売しているようです。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120114/etc_crucial.html

私の知人のm4 256GBでもBSoD頻発や再起動の連続で物理的故障と思っていたものが
今回のファーム(0309)で復活したようです。
全ての個体で発症するかは分かりませんがメーカーも認識して推奨しているようですので
UPDATEしたほうが良いと思います。

書込番号:14024204

ナイスクチコミ!0


JZS-161さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/16 00:50(1年以上前)

本日0309を適用しました。
ベンチマークやその他体感等への影響も無く
本当の不具合修正のようですね。
SAS Expander使用者向けのファームウェアは後日リリースと言う事なので
また後で新しいファームウェアが出るのでしょうか。
性能への影響はなさそうですけどもw

書込番号:14028207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Crucial m4 CT128M4SSD2のオーナーCrucial m4 CT128M4SSD2の満足度5

2012/01/17 23:54(1年以上前)

ファームウェア 0309

ファームウェア 0309 DiskMark

m4 CT128M4SSD2の実稼動時間が2000時間弱でしたが、
念のためファームウェアを0009から0309へ更新しました。

ファームウェア更新での速度変動ですが、
ほとんど影響は無いようです。
※ファームウェア0009時のDiskMark値はレビュー側に載せています。

もっとも自機はSATA2環境ですので、
パフォーマンスに改善が有ったとしても判らないかも。。。

書込番号:14035423

ナイスクチコミ!0


Wallerさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/20 04:59(1年以上前)

すみません。横から失礼します。

JZS-161さん
「SAS Expander使用者向けのファームウェアは後日リリース」とは
ArecaなどのRaidCardで認識しなくなる問題の修正なのでしょうか。
実はupdateしたいのですが、以前認識しなくなって困ったので、
updateできずに悶々としているところなのです。

書込番号:14043977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用時間が5000時間になると不具合発生

2012/01/07 20:32(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

スレ主 zapdosさん
クチコミ投稿数:46件

ソース(英語)
http://forums.legitreviews.com/about38925.html
ソース(日本語ブログ)
http://skyline798.blog118.fc2.com/blog-entry-3405.html

そろそろ5000時間…という人は注意したほうがいいですね。
オークションでジャンク品の大量発生来るか?
どうせファームウェアを更新するなら、バグ対策だけではなく性能アップもしてほしいです。

書込番号:13992842

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2012/01/09 11:16(1年以上前)

取り敢えず128GBなら、この問題は関係ないです。
もしかしたら倍の1万時間越えで発生するのかも知れませんが...

書込番号:13999858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

X79での検証

2011/12/31 08:02(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

スレ主 Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件

Win7標準AHCIドライバ使用

Intel製AHCIドライバ使用

Z68での使用時

P67/H67/Z68で使っている人には今更感がありますが・・・(^^;

X79搭載M/Bを入手しましたので検証してみました。
検証環境は以下の通り。

【M/B】ASUS SABERTOOTH X79
【SSD1】Intel X25-M 80GB (OS起動用)
【SSD2、3】Crucial m4 CT128M4SSD2 x2
【OS】Windows7 Ultimate SP1 x64

勿論、m4のファームウェアは0009に更新にしてから検証しています。
#先日買った二台目は既に0009になっていましたが

上にCrystalDiskMarkの結果の画像を載せておきます。
左からWindows7標準AHCIドライバ(MsAHCI)、Intel製AHCIドライバ使用の順になります。
なお一番右の画像は、Z68(ASUS P8Z68-V)で使用してた時の計測結果です。

Intel製AHCIドライバはIntel Rapid Storage Technology(以下「IRST」) Enterprise 3.0.0.3020を使用。
#何故かデバイスマネージャや管理ツールでは3.0.0.3011と表示されていますが(^^;

結果は見ての通りですが、6 Series SATA 6Gbpsと遜色ない数値ですね。
#逆に違いがある方があり得ないんですけど

書込番号:13961885

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件

2011/12/31 08:22(1年以上前)

RAID0 ライトバックキャッシュ無効時

RAID0 ライトバックキャッシュ有効時

RAIDモード 単体使用時

次に、本SSD二台でのRAID 0の方も検証してみました。
RAIDドライバは前述のIntel Rapid Storage Technology Enterprise 3.0.0.3020を使用。
デバイスマネージャや管理ツールでのバージョン表示はやはり3.0.0.3011となっています(^^;

左の画像がライトバックキャッシュ無効時、右がライトバックキャッシュ有効時になります。
一応RAIDモードでの単体使用時の計測結果も載せておきます。

4kWriteの結果以外は、そこまで大きな差はありませんね。
実際にOS起動用で使用しても(単体使用時と比べて)体感出来るかどうかでしょうね。
#m4一台で満足している人が、RAID 0にする意味があるのかと(^^;

なお余談ですが、現状ではX79でIRST Enterpriseを導入すると、AHCI/RAIDモード何れも
ドライブ単体での使用時に

1:CrystalDiskInfoで検出されなくなる
2:Intel製SSD(X25-M、510共に)でIntel SSD Toolbox 3.0.2のSSD Optimizerが使えなくなる

といった問題が確認されています。

この辺は今後のドライバ等の更新で改善されるかどうか判りませんが、そういった環境で
使用する時は注意が必要ですね。

書込番号:13961926

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件

2011/12/31 08:55(1年以上前)

【画像1】SAS RAIDコントローラのプロパティ

【画像2】SASポート 単体使用時

【画像3】IRST Enterprise 管理ツールでの状態

【画像4】SAS RAID0

実はもう一つX79搭載M/Bがあるので今度はそっちで検証してみました。
ECSのX79R-AX DeluxeというM/Bです。

http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_Detail.aspx?DetailID=1309&CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=151&LanID=5
http://ascii.jp/elem/000/000/649/649225/

このM/B、X79標準のSATAポート(6Gbps×2、3Gbps×4)に加えて、6Gbps対応のSAS/SATAポートを
4つ搭載しています。
今の所Intelでは「仕様外」のM/Bではありますが、このSASポートの性能がどんなモンなのか
(殆ど人柱ですが)検証してみました。

一応X79標準のSATAポート(6Gbps側)でも同様の検証は行いましたが、CrystalDiskMarkの結果は
先のSABERTOOTH X79の結果と殆ど変らなかったので、省かせて頂きます。

RAIDドライバは前述のIRST Enterprise 3.0.0.3020を使用。
デバイスマネージャでは上の画像1のような認識になります。

で肝心の結果ですが、単体使用時でCrystalDiskMarkの結果は上の画像2の通りに・・・
何故かな〜と思いながらIRST Enterpriseの管理ツールを確認したら、3Gbpsで認識されていました。
#上の画像3の「ネゴシエートしたリンク速度」を参照

駄目だろうな〜と思いながら、RAID 0組んで同様に試してみましたが、上の画像3の結果に・・・
ま一応3GbpsのRAID 0として見れば速度は出ていますので、順当といえば順当なんですが(^^;

この辺ハードウェアとソフトウェア、どちらかで制限かけているのか、はたまたX79のSASポートが
未成熟なのか、どうなんでしょうね。
この前にIntel 510でも試したみたんですけど、同様に3Gbpsでしか認識されなかったので、
嫌な予感はしてましたが(^^;
この時点でm4をもう一台買う気力が失せてしまいました(爆

今回の検証でSASの方は残念な結果になりましたが、果たして今後行われるであろう
X79のリビジョンアップでマトモに使えるようになるんでしょうか。
そっちの方が心配です(^^;

書込番号:13962000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Crucial m4 CT128M4SSD2」のクチコミ掲示板に
Crucial m4 CT128M4SSD2を新規書き込みCrucial m4 CT128M4SSD2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Crucial m4 CT128M4SSD2
crucial

Crucial m4 CT128M4SSD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 5月 2日

Crucial m4 CT128M4SSD2をお気に入り製品に追加する <1057

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング