Crucial m4 CT128M4SSD2 のクチコミ掲示板

2011年 5月 2日 登録

Crucial m4 CT128M4SSD2

最大リード415MB/s、最大ライト175MB/sのSATA 6Gbps対応SSD(128GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:128GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:500MB/s 書込速度:175MB/s Crucial m4 CT128M4SSD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Crucial m4 CT128M4SSD2の価格比較
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のスペック・仕様
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のレビュー
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のクチコミ
  • Crucial m4 CT128M4SSD2の画像・動画
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のピックアップリスト
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のオークション

Crucial m4 CT128M4SSD2crucial

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 5月 2日

  • Crucial m4 CT128M4SSD2の価格比較
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のスペック・仕様
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のレビュー
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のクチコミ
  • Crucial m4 CT128M4SSD2の画像・動画
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のピックアップリスト
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

Crucial m4 CT128M4SSD2 のクチコミ掲示板

(1225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Crucial m4 CT128M4SSD2」のクチコミ掲示板に
Crucial m4 CT128M4SSD2を新規書き込みCrucial m4 CT128M4SSD2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
142

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3での使用

2011/07/13 06:18(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

クチコミ投稿数:25件

PS3にこのSSDを換装しようと考えています。
PS3では速度が出し切れない等の、何か問題はありますでしょうか?

すでに換装された方がいたらぜひ感想を聞きたいです

書込番号:13248029

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:712件

2011/07/13 09:52(1年以上前)

>PS3では速度が出し切れない等の、何か問題はありますでしょうか?

最大の問題はコストパフォーマンスが悪いってことかな。
PS3本体が最安値で2万6600円、この製品が最安値で1万9千円くらい。
本体の7割近い金額のパーツを搭載するってかなり微妙ですよね。

あとは、PS3にSSDを搭載することのメリットも少ないってことですね。
ゲームのインストール時間の差もほとんど無いし、ロード時間も半分程度までしか減らないらしいですから。
ロード時間半分と聞くと大きな差に感じますが、20秒が10秒になるとかなら大きいですが、10秒が5秒とかだと微妙ですよ。
それなのに、書き換え寿命の問題とか容量の少なさというデメリットがありますし、コストパフォーマンスを考えるとお金の無駄遣いになりかねませんね。

あとは、長期間SSDを搭載した人がいないみたいなので確実ではありませんが使っているうちに速度低下を起こす可能性もあるかも。
PS3に搭載すると空き容量部分の最適化を行ってくれるTRIMが働かなくなっちゃいますから。

書込番号:13248442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/13 13:41(1年以上前)

PS3は、SATA1.5Gbpsでの動作だったかと

書込番号:13248956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/07/14 09:07(1年以上前)

たしかにコストパフォーマンス悪いですね。
PS3がSATA1.5bpsってことはこの製品だとオーバースペックでしょうか?

価格を考えるとほかの製品のほうがPS3に向いてますか?

書込番号:13251975

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2011/07/15 22:16(1年以上前)

変更の効果が金額程得られないという意味では、どのSSDでも大差ないと思いますよ。
使ってみて効果がなかったら、PC用に使うというのならこれを選んでもいいかも知れません。

書込番号:13257817

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームアップ出来ません

2011/07/09 22:58(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

スレ主 yama00さん
クチコミ投稿数:170件

SATAはIDEモードに設定してCDからブートしファームアップのプログラムは
起動するのですがfinding driverから先に進みません。
どうしたらよいでしょうか?

書込番号:13234762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Crucial m4 CT128M4SSD2のオーナーCrucial m4 CT128M4SSD2の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/07/10 05:24(1年以上前)

その状態の画像は撮れますか?

書込番号:13235793

ナイスクチコミ!1


スレ主 yama00さん
クチコミ投稿数:170件

2011/07/10 06:47(1年以上前)

がんこなオーク さん
返信有難うございます。
デジカメで撮ろうとしましたが旨く撮れませんでした。
以下画面の表示内容です。

(c) 2009,2010 Micron Tecnology,Inc HII Reserved
This copyright notice may not be reserved altered or obscured in any way
***********************************************************
**READ ANY SUPPORTING DOCUMENTS ACCOMPANYING THIS PROGRAM**
***********************************************************
Finding drivers.....
_←点滅

こんな感じでエラーらしいメッセージもです。この先に進みません
一応SATAはIDEにしたりマザボ上の6Gと3Gの全てのポートに繋いでみました。
一応バイオス上では当然認識しています。
原因はなにが考えられるでしょうか
宜しくお願いします。

書込番号:13235877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Crucial m4 CT128M4SSD2のオーナーCrucial m4 CT128M4SSD2の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/07/10 06:59(1年以上前)

んー
念のため焼き直してみるとか

書込番号:13235891

ナイスクチコミ!1


スレ主 yama00さん
クチコミ投稿数:170件

2011/07/10 07:38(1年以上前)

がんこなオーク さん
有難うございます。
結局旧PC(P35 neo-F+Q6600)でC300のファームアップが上手くいっていたのでそちらにM4を繋いで試したところアップ出来ました。
ただし新PC
MB:ASUSU Z68 VPRO
CPU 2600K
の環境では出来なかったため今後のことも考えて原因を追究したのですが
なにをどう試せばよいのか
困ってます。

書込番号:13235966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/28 00:22(1年以上前)

yama00さん,こんばんは。
SSDと光学ドライブ以外に、HDDとかつなげていませんか?
HDDが繋がっている場合、認識に失敗する場合があるので、その場合は、SSDと光学ドライブのみにすると、うまくいく場合があります。

書込番号:13427170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yama00さん
クチコミ投稿数:170件

2011/08/28 08:28(1年以上前)

y-solo1966 さん
誠に貴重な情報有難うございます。教えて頂いた方法で旨くいきました。今回のファームアップ(0002→0009)も旧パソコンで実施し今後のファームアップを新パソコンで行うにはどうしたら良いかズット悩んでいたので本当にたすかりました。誠に有難うございます!!!

書込番号:13427908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/28 12:30(1年以上前)

yama00さん、こんにちは。
上手くいって何よりです。
今後も頑張って下さい。

書込番号:13428683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 win7のインストール

2011/07/08 05:42(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

クチコミ投稿数:8件

初めまして
こちらのssdを購入する予定です
その際にosをwin7にするつもりなのですが、クリーンインストールする前に
ssdをフォーマットしたほうがよろしいのでしょうか?
今までosをクリーンインストールする際はhddをフォーマットしてたので気になっています
よろしくお願いします

書込番号:13227746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Crucial m4 CT128M4SSD2のオーナーCrucial m4 CT128M4SSD2の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/07/08 06:11(1年以上前)

可能であれば事前にWindows7で事前にフォーマットすると良いかも

書込番号:13227773

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/08 06:26(1年以上前)

Windows 7のファイルシステムでフォーマットされてなかったら、やればいいんじゃないのかな。
状況がどうであってやって駄目なことは無いし。

書込番号:13227785

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2011/07/08 06:40(1年以上前)

>その際にosをwin7にするつもりなのですが、クリーンインストールする前に
>ssdをフォーマットしたほうがよろしいのでしょうか?

と言う事は今はXPを使っているのでしょうか?
XPでフォーマットするとアライメントが狂いますので
7でフォーマットして下さい。

書込番号:13227805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/08 08:11(1年以上前)

Windows7インストール時にフォーマット。

書込番号:13227943

ナイスクチコミ!2


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/07/08 09:15(1年以上前)

インストール時にやるように出来てるので、その方がいいでしょう。
事前にフォーマットすると、システム予約領域が(100MB)作れませんので、
C:ドライブの中に作成されてしまいます。
それでもちゃんと動作はして、不都合はないんですが。

一般的なドライブ構成として、
システム予約領域(100MB)
C:
となるのが、いいんではないでしょうか。

書込番号:13228073

ナイスクチコミ!3


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/08 18:19(1年以上前)

どんなようにやっても新品にインストールする場合は勝手にフォーマットされますので。
事前にやる必要はなく、インストール時に勝手にやってもらうくらいでいいです。

書込番号:13229389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/07/08 19:15(1年以上前)

みなさんいろいろアドバイスありがとうございました
フォーマットしてからインストールしたいと思います

ありがとうございました

書込番号:13229565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2011/07/08 20:22(1年以上前)

初めから
答えが決まっているような気がするのは俺だけかな

質問に対するアンサーと
スレ主の行動が違っているような気がします

これでは回答した意味が無いのでは・・・

書込番号:13229817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2011/07/18 16:54(1年以上前)

こんにちは。

私もSSDの導入を考えているのですが、
結局、Windows7で事前にフォーマットするのと、
クリーンインストール時にフォーマットするのとでは、
後者の方がよいということでしょうか?

そうそう、Windows7をインストールする機会がないので、
(クリーン)インストール時にフォーマットするやり方がよく分かっていません。
どうすれば、できるのでしょうか?インストール時のオプション?

書込番号:13268235

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/07/18 17:00(1年以上前)

インストール時にちゃんと画面表示されますので、心配ないですよ。
ひとつアドバイスするなら、SSD以外のHDDはいったん外しておいてインストール作業に入る。

フォーマットは一瞬で終わるので、たぶんクィックフォーマットでしょう。
Windows 7 の標準機能ですので、クィックでも不都合はありません。

書込番号:13268252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2011/07/18 21:58(1年以上前)

JZS145さん、早々にレスを頂きながら、お礼が遅れてすみません。

情報、誠にありがとうございます。
アドバイス通り、SSD以外のHDDは一旦外して、クイックフォーマット、
OSクリーンインストールしたいと思います。

SSDは、中身は同じらしいのですが、結局、CFDのCSSD-S6M128NM4Qにしました。
http://kakaku.com/item/K0000259526/
Crucial m4 CT128M4SSD2同様、初期ファームだと書き換えを行った方がいいらしいので、
そちらの記事(過去スレ)も参考にしてみます。

書込番号:13269413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SATA2ではこんなものなのでしょうか?

2011/06/27 23:50(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

クチコミ投稿数:4件

こんばんは、クロイツェルと申します。

最近このSSDに換装したのですが、速度的に妥当なのか判断しかねています。
御教授いただけますでしょうか。

MBにSATA3が無いのは知っていたので、フルの性能は出ないことは理解して購入したのですが、
SATA2での接続だとしても、ちょっと遅いかなと思って質問させていただきました。
環境は下記となります。

OS:Windows7 Ultimate 64bit
MB:GA-P55-UD4 ※AHCIに設定しています。
Intel Core i7 860
メモリ:8GB

書込番号:13187020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/27 23:57(1年以上前)

IDEで使っているに近い測定値ですね。
読込はもう少し速くなって良いはずですし、4KQD32も低いですね。

書込番号:13187063

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/06/27 23:59(1年以上前)

マッハドライブとかのRAMディスク系ソフトが入ってたらアンインストールして下さい。
あとIRSTを最新版に。
シーケンシャルは分からなくもないスコアですが、4K QD32が低過ぎます。

書込番号:13187081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/06/28 01:27(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

凡ミスをしておりました。
BIOSを再度確認したところ、別のポートをAHCIにしており、
肝心のSSDを繋いだポートがIDEになっておりました。

そこで、AHCIに変更しドライバをインストール後に再度計測したところ
次のような値になりました。
これでSATA2としては正常な値なのでしょうか?

書込番号:13187404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/28 01:43(1年以上前)

正常ですね

書込番号:13187443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Crucial m4 CT128M4SSD2のオーナーCrucial m4 CT128M4SSD2の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/06/28 05:35(1年以上前)

3G接続の限界値が出てると思います!

書込番号:13187612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jyuunen3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/28 20:27(1年以上前)

>MBにSATA3が無いのは知っていたので
→MBのマニュアル26ページをご覧くださいMarvell9128の記述がsります。

書込番号:13190099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Crucial m4 CT128M4SSD2のオーナーCrucial m4 CT128M4SSD2の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/06/28 20:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/06/28 20:53(1年以上前)

>MB:GA-P55-UD4
SATA3.0は非搭載です。
jyuunen3さんが言ってるのは、GA-P55A-UD4ですね。

書込番号:13190248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/06/28 21:38(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

今の値がSATA2での正常値という事で、安心して利用できます。
今後はどっかのタイミングでMB等を換装して、SATA3で利用できるように
したいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:13190518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Vista機での換装

2011/06/26 20:01(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
Vista機をこのSSDに換装したいと思い昨日購入しました(まだ届いていません)
VistaとこのSDDではTrimは使えませんでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

ThinkPad T60(2623-A8I)
・Windows Vista Business
・Core2 Duo T7200(2GHz)
・モバイルインテル945PM Express チップセット

また、何か他にもやっておいた方がよい点がありましたら
ご教授くださいm( _ _ )m

書込番号:13181736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2011/06/26 20:41(1年以上前)

VistaはTrimに対応してないですね。

>また、何か他にもやっておいた方がよい点がありましたら

一般的な設定はしておいたほうがいいですよ。デフラグを止めるとか。
http://www.lifehacker.jp/2010/07/100715tips_ssd.html

書込番号:13181899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/06/26 20:51(1年以上前)

IntelのSSDなら対応させるソフトが公開されていますがCrucialのにはありません。
OSレベルで非対応なのでTRIMは不可です。
その代わりGarbage Collectionは機能するはずなので悲観的になる必要もないと思います。

書込番号:13181952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/26 21:23(1年以上前)

>>ムアディブさん
ご紹介いただいたURLとても参考になりました!
trim以外にもいろいろとやることがあるのですね。

>>甜さん
silverメダルの方からレスを頂き光栄です^^
そうですね。楽観的に使っていきます!

ほとんど調べずに衝動買いしてしまいましたが、
がんばって換装します。
ありがとうございました。

書込番号:13182145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

このような起動をするのでしょうか?

2011/06/24 17:11(1年以上前)


SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

クチコミ投稿数:249件

こちらのSSDを購入して、自作PCを組み立ててみました。
仕様したパーツは
OS・・・・・Windows7 64bit
M/B・・・・P8Z68VーPro
メモリー・・・UMAX cetus DCDDR3−8Gー16000C
SSD・・・・こちらのSSD、バージョンは002
CPU・・・・ie7 2600K
です。

電源onで、立ち上がり始めるのですが3秒ほどすると、2秒ほどSSDへのアクセスがなくなりケースファンが止まります。
その後、再度アクセスを開始しケースファン等が動き出すのですが、2秒ほどすると同様の症状が1〜2秒ほど発生してしまいます。
その停止からの再再起動後、OSが立ち上がり始めます。
SSDをHDDに変更してのテスト等できておりませんが、SSDの起動はこのようなものなのでしょうか?
速度チェック等では、皆様がアップされている数値とほぼ一緒です。

ご意見を聞かせていただければ嬉しく思います。

書込番号:13172142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:23件

2011/06/24 17:46(1年以上前)

電源とグラボは何を使用していますか?

SSDとの相性よりもメモリーとM/Bとの相性、または電源の容量不足、CPUのOCによる、相性不良が考えられます。
また、XMPを設定した際に、メモリーのXMPプロファイルを読み込んでくれますが、その値とM/Bの相性が悪いことも考えられます。メモリー周りのクロック、電圧の設定の確認をしてみてください。

書込番号:13172259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/06/24 17:59(1年以上前)

電源コードつなぎかえ(上手く分散させる)、UEFI更新、CPUベースクロックをわずかにいじる、などはどうでしょうか。
SSD自体は低消費電力ですが、電源コードの接続バランスが悪いと不具合が出ることもあります。

書込番号:13172309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2011/06/24 18:25(1年以上前)

>ハイエンドランさん

電源・・・剛力3 (GOURIKI3-P-600A/プラグイン600W)
グラホ・・・SAPPHIRE  HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP
を使用しています。

>メモリー周りのクロック、電圧の設定の確認をしてみてください。
何も設定を触っていない状態(確認していない状態)ですので、チェックしてみます。


>甜さん 
電源コードにはDVDも接続していますので、ケーブルを2本使用して分散させてみます。

書き込みをさせていただいて、こんなにすぐにアドバイスをいただけてありがとうございます。

書込番号:13172375

ナイスクチコミ!0


dameponさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:44件 パソコン修理.COM 

2011/06/24 19:16(1年以上前)

再起動してOSが立ち上がるのはこのマザーボードのチップセットの仕様(不具合)かもしれません。
たまにこういうマザーボードを見かけますが、後にBIOSアップデートで修正がくると思います^^;

書込番号:13172532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dameponさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:44件 パソコン修理.COM 

2011/06/24 19:26(1年以上前)

下記URLにこのマザーボードの異常報告がありますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000253269/SortID=13069314/

書込番号:13172568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2011/06/24 21:20(1年以上前)

ASUSのマザーは電圧設定変えると、ブートしなおすけどね。
SPDからOC設定読み込んでたり、、、

書込番号:13172972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2011/06/25 08:34(1年以上前)

>dameponさん

マザーボードの仕様の可能性ありますね(><)
全く同じ症状で驚きです。
しかも、購入店まで一緒とは・・・

>ムアディブさん
情報、ありがとうございます!
設定等、色々触ってみます。
今まで、電圧等触った事が無いのですが、せっかく自作をしたので挑戦してみます。

皆様、色々ありがとうございました!!!

書込番号:13174868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2011/07/16 09:46(1年以上前)

今更ながらの投稿ですみません。

購入店と、色々情報交換&SSD交換を行った結果改善されましたのでご報告させていただきます。

購入店として、マザーボード取扱店とSSD取扱店の両方に状況確認をしてくださいました。

結果、両社共に当方の組み合わせでの不具合情報は把握してないとの事。

その結果、SSDの交換を行う事になり新しいSSDに交換直後の立ち上げ時は、以前同様の電源の入り方だったのですが、インストール後は普通に立ち上がるようになりました。

結果オーライ的な状況ですが、SSD交換で直りました。

同様の症状の方が居られましたら、SSD交換も選択肢の1つとして良いと思いますので書き込みをさせていただきました。

書込番号:13259302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Crucial m4 CT128M4SSD2」のクチコミ掲示板に
Crucial m4 CT128M4SSD2を新規書き込みCrucial m4 CT128M4SSD2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Crucial m4 CT128M4SSD2
crucial

Crucial m4 CT128M4SSD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 5月 2日

Crucial m4 CT128M4SSD2をお気に入り製品に追加する <1057

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング